• 締切済み

解き方を忘れてしまいました。。(分数とxが混じった

解き方を忘れてしまいました。 教えてください。 分数とxが混じった式です。 X分の3=3分の√3分の2√3 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

分数×その分数の逆数=1 分母、分子に同じ数をかけても(割っても)値は変わらない。 以上を利用して、分母の分数を1にします。

torochu_005
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.5

3=√3×√3ですから、右辺の分母は√3。 右辺の分子2√3を√3で割ると2。 3/x=2 これにxをかけて 3=2x x=1.5

torochu_005
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.4

>教えてください。 >分数とxが混じった式です。 >X分の3=3分の√3分の2√3 >よろしくお願いします。 ⇒ということは、3/X=2√3/√3/3 ということですね。 まず、右辺を簡単にしてみましょう。 一般に、A/B/C=A÷(B/C)=A×C/B ですから、 2√3/√3/3=2√3÷(√3/3)=2√3×3/√3=6 となります。 つまり、この問題は、 3/X=6 と簡略化できます。 これを解けば、 3/X=6 3=6X X=1/2 ∴ 答え: X=1/2 (=2分の1)

torochu_005
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

両辺それぞれの逆数をとると、 x/3 = ((√3)/3)/(2√3). 右辺を √3 で約分すると、 x/3 = (1/3)/2 = 1/6. てことは、x = 3/6 = 1/2.

torochu_005
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

この場合は両辺の分母と分子を掛けると簡単そうですね。 3×√3/3=2√3x こうなれば、暗算でもできそう。

torochu_005
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

両辺に(√3/3)・x を掛けてみましょう。

torochu_005
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 部分分数についての質問です。「X二乗×(X+1)分の一」を部分分数分解

    部分分数についての質問です。「X二乗×(X+1)分の一」を部分分数分解して、「x二乗分のa」+「(X+1)分のb」としてはいけないとあったのですが、なぜこう置いてはいけないのでしょうか?

  • 分数の解き方

    x/40+x/50=60という式をx=で解くと1400になるらしいのですが、どう計算しても140にしかなりません。どうしてでしょうか? こういう式ので分数が入っているものの問い方の基本を教えてください。

  • 部分分数の解き方

    次の分数式を部分分数に分解しなさいという問題で、どう解いていいかわからなくなってしまったので途中式混みで教えてください。 (1)x^2-4分のx (2)x^2+3x+2分のx-1 (3)x^2(x+1)分の1 (4)x^3+1分の1 若干式が見づらいと思うので、いちよう説明しておきます。 O分の△ Oが分母 △が分子です。

  • 分数の入った方程式の解き方についてです。

    タイトル通りなのですが、方程式に分数が入った場合は分数を外せば良いということでしたよね? 10x×6/7-(6x+10x×1/7)=3200 上記の式を解こうとすると、7を乗じて分数をなくすだけでいいのですか?

  • 分数式の恒等式について

    「2/(x^2-1)=a/(x-1)+b/(x+1)の両辺が分数式として等しくなるような定数a,bの値を求めよ」という問題で与式の分数式の分母を0としない値(x≠1、-1)の元で両辺にx^2-1をかけると 2=a(x+1)+b(x-1) ここでなぜx=1、-1を代入して定数a,bをもとめてよいのですか?「分数式の分母を0としない値(x≠1、-1)の元で」という条件がついているのでx=1、-1は代入できないのではないのでしょうか? この部分が少し納得できません。どなたかお願いします。

  • 分数関数は恒等式と言えるのですか?

    下の問いの分数関数の等式では、x=2 ,x=-3を除外しています。 つまり、定義域は 2と-3以外の数 恒等式の定義を「どんな数でも両辺の等式が成り立つ式」とすると、 下の問いの式では、x=2 ,x=-3では等式が成立しません。 つまり、どんな数でも成立する式ではありません。 よって、問いの分数式は恒等式の定義を満たさないので、恒等式とは言えないと 思うのです。もし、問いの分数式を恒等式と呼べるとしたら、その理由を教えて下さい。 (問)次の恒等式を満たすa、bを求めよ 5/{(x-2)(x+3)} = a/(x-2)+b/(x+3)

  • 有理式 分数式 について

    整式について教えて下さい。 ax+2axという式は、多項式であると教えて頂きました。 (x^2)/(2x)は分数式と言って言いのでしょうか? 式の形式は、分母に変数を含む式で分数式を満たします。 (x^2)/(2x)は簡単に、(1/2)xとできて単項式できます。 (x^2)/(2x)は分数式と言って良いのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • x/x+a の部分分数分解

    x/x+a を部分分数分解すると x/x+a=x+a-a/x+a=1- (a/x+a) となるんですが、なぜこのような解答になるのかわかりません。 考え方や途中式を細かく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 数III 分数関数

    分数関数の問題の y=2x-1/x-1を1/x-1 +2←【分数から外れてます。】に変形させる時の途中式で2(x-1)+1/x-1の+1って、この式を因数分解した時にもとの式に戻るようにするんですよね?(x-1)の逆を書いているのでは、ないんですよね?

  • 小数や分数を含む一次方程式

    小数や分数を含む一次方程式について教えて下さい。 xはエックスです。 -2/3x-2=-0.5x-7/6 を整数に直すと、 -20x-60=-15x-35 になるみたいなのですが、どうしてこのような数字になるのかがいまいちわかりません… 式に小数や分数がある場合、整数に直すのは分かっていますが、上の式の場合、かけてある数字は30ですか? どうして上のような式になるのでしょうか? どなたか解説をお願いします。