• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無過失事故の補償(被害者マイカーの代車費用))

無過失事故の補償(被害者マイカーの代車費用)

n-426hemiの回答

  • ベストアンサー
  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.7

運が悪いのではなく、担当したA海上の担当者の対応に問題があります。 自動車の用途が何であれ、修理期間中の代車は認められます。 仮に、平均して週一しか乗らない場合でも、自分の車があれば「いつでも使える」訳ですから、事故により使用出来なくなったのであれば、自分の車が使えない期間(修理期間)、代車費用が認められるのは当然の事です。 対応としては、上司に代わる、本社お客様相談センターに対応改善をお願いする、で良かったと思います。 私自身、5年前、去年と、被害大、小の事故に遭いましたが、保険会社の対応(払い渋り)は良くなっているとは思えません。 特に代理店型は自分が加入した場合に「ハズレ担当者」に当たった場合が悲惨です。 自分の住む地域では担当者が限定される上、その担当者が上司クラスなら、担当者を替えない(替えれない)というのです。 前述した通り、本社にクレームを伝えない限り、自分達で処理しようとするので、 ありえないような払い渋りが横行する訳です。 ネットの普及が進んで、情報交換が容易になった事で、通販型(ダイレクト系)が普及したのも分かる気がします。

noname#186075
質問者

お礼

本社のお客様相談室のようなところにも話しました。また消費者センターのようなところにも話しました。結局は要領を得た回答を得られませんでした。 大手のくせにほんの少しのお金の払い渋り せこいですよね。そのくせ給料はとても良いと聞いています。加入者から巻き上げて社員に分配?

関連するQ&A

  • 代車の費用は・・

    物損事故で、事故直後、相手が過失を10:0で認めました。 相手側の保険屋さんからの電話でその割合が9:1になるが、 私の1割負担分は相手の方が負担してくれると言うことを了承の上で 電話がかかってきました。  私の車の方は自走不可能でレッカーでディーラーに運んでもらいました。 (私の保険会社のレッカー対応で) 車を通勤に使っていたので、日常的にないと困ると主張し、代車を相手側の保険屋さんに請求したところ、「こちらの指定工場でないと、代車は出せません」と言うことでした。 私はすでに、購入した所のディーラーに運んでしまっているので、そこのディラーで修理の見積りを出してもらうようお願いしました。 そこのディーラーからはまだ見積りの段階なので、代車は出せないということでした。 代車の費用の負担は、相手側の保険会社はしないものなのでしょうか? 今は、保険会社が用意してくれないので、加害者に直接電話しまして、レンタカーを借りるのを負担してくれるということで、借りています。 今日が返却日なのですが、まだ保険屋さんとディーラーから、事故費用の見積りもこないのですが・・。 継続して借りていいものなのでしょうか。

  • 10対0のもらい事故。代車はいつまで借りられる?

    先日10対0のもらい事故にあいました。 現在、ディーラーに修理に出しています。 昨日ディーラーから「修理費用30万程度」と連絡を 受けています。 事故にあって10日くらいなのですが、加害者の保険会社 からはなんの音沙汰もありません。 車の破損状態も見に来ていません。 私は初めての事故で、いったい何をすればいいかわからないのです。 たちまち、相手の保険会社が出している代車をいつまで 借りられるのでしょうか? こちらは速やかに修理をして、修理費用と査定損の交渉に 入りたいのですが、相手の保険会社がまったく動かないため 話がすすみません。 このまま、代車を借りていて、当方に代車費用の一部を 払え!などといわれても困ります。 私がどうのように行動すれば、いいのですか?

  • 車両事故の代車費用

    先日、車両事故に遭い(当方過失0)相手方の保険会社を通じ当方の利用するディーラーに修理・代車を用意していただきました。ようやくディーラーから修理が済んだという事で連絡があり、代車についてはガソリンを満タンにして返すよう言われました。そこで質問なのですが、(1)当方でガソリンを満タンにする必要があるのか(2)ガソリンを満タンにして返却する場合、そのガソリン代は相手(加害者)側に請求出来るのか *ディーラーには、満タンにして返すのが一般的と言われましたが納得出来ません

  • 事故を起こして、代車を借りました。

    2週間ほど前に追突事故を起こしてしまいました。 100対0で、私が加害者です。 相手側が某車会社の社長さんでした 私はレンタカー特約に入っておらず、そのことを 知った社長さんが、 レンタカー借りるとお金がかかるから 会社の社用車を代車として貸します と言ってくださいました。 事故った車も、そのディーラーに修理を お願いすることになりました。 翌日私はその社長さんがいるディーラーにいって サインをして代車を借りました 任意保険の人にもそのことは言ってあるのですが 担当のひとも、ディーラーのひとも 金額の説明は一切なかったです。 もう借りて大分たつのですが不安になってきました 修理出したとこで借りたこの代車って お金払わないといけないのですか? 任意保険の担当のひとに聞くのが1番いいとは 思うのですが、 担当の人と電話で話した内容など私が発言したこと 全部 社長さんにチクってるみたいで 車借りに行った日に社長さんに その話した内容の事とか言われて 任意保険の担当の人が信用出来ないです。 多分車会社の社長だから、任意保険の人と ツーツーなんだと思いますが。

  • 事故 代車

    先日事故に遭い保険会社と提携している修理会社に代車を依頼したところ、代車のあきがないとのことでレンタカーをもってきてもらい使用していたのですが、職場の駐車場で一時停止していたら前の車が突然バックしてきてぶつかり、事故に遭いました。レンタカーは車両保険に入っているとのことで、修理会社の方に後はうちでやります・・と言われたのですが、任せてしまって大丈夫でしょうか?

  • 代車での事故について

    先日、ディーラーで借りた代車で単独事故を起こしたのですが代車に保険が掛けられていませんでした。単独といってもマンションの塀を破損させたのですが、これは私の加入している保険でカバーできましたが、代車の修理代は免責で出ないとの事でした。代車を借りたディーラーから修理代を請求されています。 問題点ですがディーラーから代車を借りる時に保険に未加入とゆうことは聞いてなかったとのことです。書面にもサインしていません。払う必要があるのでしょうか? 修理代ですが30万程かかるのでは?との事でした。 専門的なアドバイスができる人からの御連絡お待ちしております。

  • 事故10:0の修理工場が出す代車費用について

    よろしくお願いします。 修理で代車を貸し出しますよね、その場合の代車費用について お伺いします。貸し出した車とか、修理の車により代車費用も違い、修理期間についても違いますよね、保険会社によっても対応が違いアジャスターともめるんですが、ここで質問です。 1,修理工場用代車の日額ですがみなさんいくらもらってますか教えてください。 2,ディーラー(6400/h)とか小さい工場によってレバレートって違いますよね、小さい工場のレバレートですが、保険会社はいくらまで認めてくれるんでしょうか 3,お勧めの修理用ソフトあれば教えてください。

  • 全損事故の代車費用について

    全損事故の代車費用について 4月に0:10の事故に見舞われました。 車は全損になり、現在レンタカーを借りています。 5月に相手の保険会社が「代車費用は2週間しか認められない」と言ってきたので弁護士に相談に行きました。 その時対応した弁護士に「代車費用は出るでしょう」と軽い感じで言われたので安心していたのですが、先日法律事務所の担当者より連絡があり「事故日より1ヶ月までしか費用は出ない。過去の判例がないので無理」と言われてしまいました。 当方、車がないと不便な地域に住んでいます。 5月に新車契約はしていますが、納車は7月になるそうです。 代車は被害に遭った車よりグレードの低い物にしています。 1ヶ月以上、代車費用を認めてもらうのは本当に無理なのでしょうか? 全額とまでは言いませんが、小さい車でかなり不自由しているので、せめて1円でも多く取りたいです。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 代車で事故、修理代は誰の責任?

    修理のため代車を提供してもらいました。代車で追突事故を起こし相手方には保険が利きましたが、代車自体には車両保険に入っていませんでした。修理工場のオーナーが知人の車を提供してくれたものでした。オーナーも車両保険がないことを事故後にしり、私もそのときに知りました。 保険が完備されていない車でしたら乗りませんし、修理工場で貸してくれる車が知人の車とか保険が完備されていないとは思いませんでした。事故の非は私にありますが、せめて半分とかになりませんでしょうか?レンタカーのような短期の保険を勧めてくれたら入ったし・・・・ まず、保険が完備されていない車には乗らないのですが・・・ 代車修理代全額の請求がきました。話し合う余地はないものでしょうか?

  • 代車で事故を起こしました

    今日の昼間物損事故を起こしてしまいました。 雪道で信号が赤になった時、スリップして止まることができず、前の車にぶつかってしまったのです。 (加害者は私です) その時、ちょうど自分の車は車検に出していて、車検をお願いしたカーショップから借りた車を運転していました。 状況としては一方的に私が悪いので、10:0だと思うのですが、この代車でかかっていた保険が対物のみだったので、代車の修理代はこちらの負担になると言われました。 ここで、2点疑問があります。(一つは不満です) ・不特定多数の方に商売として貸す予定のある車の保険の かけ方として対物のみというのは一般的なんだろうか? ・借りたときの状態が悪かったのですが、(タイヤがかなり減っていた)それが事故の原因でもこちらが修理代を負担しなければならないのでしょうか? 私がもっと注意深く運転していればよかったのですが、疑問にお答えしてくださるとうれしいです。

専門家に質問してみよう