• 締切済み

携帯代で4万円!?

shinnnnの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.1

通話ではなくてデータではないでしょうか。 一定額払うブランに入っていなければ、 画像一つ読み込むだけで数百円のデータ量が加算されます。

関連するQ&A

  • 携帯代1000円未満って少ないですよね?

    通常は、ソフトバンク携帯で基本料金980円で、ソフトバンク以外に1通話でもかけたら1000円を超えます。 s!ベーシックパック非加入者なんて少ないですから? パケットサービスはせず通話のみの人は少ないんじゃないでしょうか? ちなみに自分はソフトバンクの携帯電話の料金をショップで3円払っていますが(障害者割引で)、こんなお客さんは初めてだと言われました。

  • ソフトバンク携帯電話について

    ソフトバンク携帯電話について 現在、家族でソフトバンク携帯電話を3台使用しています。契約内容は下記の通りです。 (1)料金プラン;ホワイトプラン(2)割引サービス;ホワイト家族24(3)オプションサービス;S!ベーシックパック&発信者番号通知 です。 使用期間が丁度、3年を過ぎましたので、同じソフトバンクの携帯に機種変更しようかと思っております。比較的有利でお薦めのプラン等、ご享受頂けませんでしょうか?家族は3人とも超ライトユーザーで大よそ使用内容は下記の通りです(全て1ヶ月の大よその使用頻度です) (1)代表回線<世帯主>=通話料(ソフトバンク以外)≒200円、同じくメール代≒100円 (2)<配偶者・パート>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒100円、同じくメール代≒100円 (3)<息子・高3>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒0円、同じくメール代≒1.000円 よろしくお願い申し上げます。

  • ソフトバンク携帯電話について

    ソフトバンク携帯電話について 現在、家族でソフトバンク携帯電話を3台使用しています。契約内容は下記の通りです。 (1)料金プラン;ホワイトプラン(2)割引サービス;ホワイト家族24(3)オプションサービス;S!ベーシックパック&発信者番号通知 です。 使用期間が丁度、3年を過ぎましたので、同じソフトバンクの携帯に機種変更しようかと思っております。比較的有利でお薦めのプラン等、ご享受頂けませんでしょうか?家族は3人とも超ライトユーザーで大よそ使用内容は下記の通りです(全て1ヶ月の大よその使用頻度です) (1)代表回線<世帯主>=通話料(ソフトバンク以外)≒200円、同じくメール代≒100円 (2)<配偶者・パート>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒100円、同じくメール代≒100円 (3)<息子・高3>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒0円、同じくメール代≒1.000円 よろしくお願い申し上げます。

  • 携帯電話助けて!

    みなさんこんばんわ 彼女との電話代を安く済ませようと考えています。 自分なりに調べた結果、下記の方法で通話代を1000円にできることを知りました。 「ソフトバンクorAUで彼氏彼女を家族として彼氏の名義(彼女の名義でもよい)で2回線購入。そうすることで家族割りが適用され24時間通話料無料になり、購入した2回線のうち1回線を彼女にあげる(彼氏にあげる)。」というもの。 ここでもうちょっとつっこんで質問です。 (1)ソフトバンクorAUの違いは?(例えば契約年数や違約金などなど) (2)どちらの会社も持ち込み契約OK? (3)彼氏名義で契約する場合、必要書類等は?(家族としての彼女の分の必要書類は?) 以上(3)点を教えてほしいです。ちなみに私は未成年ではありません。 よろしくお願いします。 そのほか、この方法での注意点、オススメ点等あればお願いしまーっす。

  • 携帯電話とスマートフォンの2台持ちについて

    こんばんは。悩み中なので皆さんの意見を聞かせてください。 docomoユーザー10年目です。 携帯の「2in1」の契約(契約期間1年ほど)があります。(ソフトバンクだと「ダブルナンバー」というものです。) 先月docomoのスマートフォンに機種変更しましたが、スマホには「2in1」の契約がありません。 スマートフォン一台でBナンバーを受信することは可能なのですが、発信する際はSIMカードを携帯に差し替えて使用しています。・・・非常に使い勝手が悪いです。 そこで、携帯電話で2契約目を結ぶことを検討し始めています。 (1)現在使っているdocomoの携帯電話でBナンバーを独立(一般化契約)させる (2)発信先がソフトバンクも多少含まれるので、1年程前に解約したソフトバンクの携帯電話でdocomoのBナンバーをMNPする いずれかを考えています。 docomoだと、「無料通話がついた料金プラン」などがあり、ソフトバンクだと基本使用料が安く、「21時~1時以外が無料通話できる」プランなどがあり、どちらにするか決めかねています。 A:通話がメインなのですが通話時間帯はバラバラです。 B:ソフトバンクの無料通話時間外で掛けることもあります。 C:パケホなどのプランは考えていません。 D:新しい携帯電話の購入も考えてはいません。 上記の条件だと。どちらが良いでしょうか。 また他の方法などオススメの方法があったら、是非参考にさせていただきたいです。 料金プランなども含め、皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 携帯電話をどこの会社にするか悩んでます。

    携帯電話をどこの会社にするか悩んでます。 今、auの携帯を使っています。 しかし、よく電話をする彼女は携帯がソフトバンクです。 auとソフトバンクでは電話代がかなりかかってしまうので、機種変更、2台目というのを考えて、今いくつかの案があります。 (1)auからソフトバンクに変えてどちらもソフトバンクにする。 (2)ウィルコムを2人で持つ。 (3)家族間通話無料ができるように、au(彼氏)もしくはソフトバンク(彼女)を本人名義でもう一台契約して、2台目を相手に渡す。 (1)~(3)のどれが良いか、料金的にはどんな感じか教えてください。 どの方法でもほとんど電話のためだけにしか使わないので、最新機種などではなく、型は古くてもかまわないと考えています。 それと、(3)の本人名義で2台契約してそれが家族間通話無料というようになるのか分からないので、そのようにできるのか聞きたいです。

  • 980円携帯

    高齢の両親に、980円携帯を持たせようかと思っています。 携帯を持つのは初めてなので、 とにかく操作が簡単で、字が大きく見やすいものを希望します。 初めは通話から、先々メールもできたらと思っております。 Webは必要ありません。 ソフトバンクの980円お勧めの機種はありませんでしょうか? ショップで勧められたのは、980円ではない810Tでした。 また、高齢者には、ソフトバンクが不向きでしたら AUで教えていただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 携帯代が4万円!!

    彼氏の携帯代が4万円越してました。 払えない月は私が払ってるんですが、いつもは1万7千円~高くても1万9千円ほどなのですが、 7月分がなんと4万超の請求・・・間違いじゃないか、2か月分じゃないかと何度も見直しましたが、ひと月分のようです。 7月分が4万と、8月分の1万9千円、9月分の1万5千円を支払わないと、携帯が解約になるそうです。 払えるかって感じですよね。 4万って、どうなんでしょう?何に使ったら4万にもなるんでしょう??私はvodafoneなのでドコモのことはよくわからないのですが、通話料が高いのでしょうか?? プランは、基本料1万円で、無料通話が6000円分くらい付いていると言ってました。 東京の友人にたくさんかけたから、高くなったんだろうとのことです。 3万6千円って何時間分の通話料なんでしょう?? クローン携帯が出てるんじゃないかと思うんですが・・・ こんな高額になることってあるんでしょうか?

  • 0円ケータイなのに…??ヽ(゜◇。)ノ??

    ソフトバンクの携帯を新規契約で購入するつもりなのですが…0円とかいてあるのに新規契約料“約2800円”とられるのは当然のことなのでしょうか? 新規契約料と携帯本体の値段は別なのですか(゜ヘ゜)? 「0円だぁ~♪」と喜んでいたけど、実際0円で買えるわけではなかったので、そこのところ教えていただきたいです!!

  • 未成年が親の同意をもらったと嘘をついて相手と契約した場合、取り消せる?

    未成年が自分用の携帯電話の契約時に、 親の同意書を自分で偽造して契約した場合、 この契約は取り消せるのでしょうか。 ちなみに上述の件はニュースで見たものでして、 内容は料金延滞で通話不可になるたび、 別の契約を上述の方法で申し込んで、 現在4台の契約で、それぞれ5~10万円の通話料金を請求されていました。 この場合、詐術を用いているということで 取り消しはできないのでしょうか。