• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィルスソフト、複数台に関して)

ウィルスソフト複数台に関する問題点

このQ&Aのポイント
  • ウィルスソフトの複数台利用における問題点について質問します
  • ウィルスソフトのシリアルナンバーを1つで複数台利用する場合の注意点は何でしょうか?
  • ESET Smart Securityのようなウィルスソフトを1つのナンバーで複数台で使用する際の問題点にはどのようなものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは。 んー、そのソフトの実情はわかりませんが、ソフトハウス側でもライ センス管理をしてると思いますよ。 よくあるパターンとしては、1ライセンス契約でも、数台まではイン ストール出来る(更新も出来る)、それ以降はインストール段階のア クティベーションで拒絶する(以降はコンタクトとって削除して貰わ ないとインストール出来ない)、とか。 この場合のトラブルは、新規にインストール出来なくなりますので、 機能しない(既にインストールされたものは正常動作続ける)、とい う形になりますね。 本来はアンインストール処理でライセンス開放すべきなんでしょうけ ど(そういうソフトもあります)、アンインストせずにマシンを買い 換えた場合とか(今まで使ってたマシンは手元にはないとか)、普通 にあるのを配慮しているんでしょう。 >販売店等ではウィルスソフトで通用する為 >ここでもウィルスソフトと書かせて頂きます 確かに通用しますが、間違いだと知ってて、間違いを使う宣言しなく てもいいのでは。。このような質問に回答出来るような人間なら皆わ かっていると思うのですが。

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座いました “間違いだと知ってて、間違いを使う宣言しなくてもいいのでは” いえ…そう書かないとNo.2さんの様な方も居るもんで…(笑)

その他の回答 (5)

noname#240229
noname#240229
回答No.6

この場合、一般的にいって、どちらかをアンインストールしないと、後からインストールしたWindows8が「正規ライセンスでない」となると思います。 更新できなくなり、アイコンの色が変になるとか? この程度がチェックできないと、今主流のESET3年版の5台インストールが管理できないですよ。 現在、ESETは4台のWindows、2台のNexus7にインストールしてます。 去年、PC2台のESET3年版更新で12000円、NOD32の1年版更新で2600円ほど支払いました。 先月、更新が近いNOD32の更新をやめて、5台にインストールできるESET3年を4750円で購入し、2台のWindowsのPC、2台のNexus7にインストールしました。それにしても、本当に安くなりました。 1台にインストールできるパーソナル3年版より5台にインストールできるファミリー3年版を購入した方がいいと思います。価格も1000円差ですしね。

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座いました

回答No.5

>考えられるなら、どんなトラヴルなんだろう? ライセンス停止により該当ソフトが更新不可能になる。

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座いました

回答No.3

》通常一方の電源を切ってれば ・そんな甘い管理ではないでしょう。1回切りならともかくとして ・同一シリアルで繰返し交互に使ったことを把握されると思いますね。

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座いました

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

メーカーもキーなどしっかりと管理しているから、一定台数以上同じキーで使えなくなっていたりしますよ インストールが出来ないやキーが有効にならない可能性あり 管理が曖昧なら、しばらく使えてから、更新出来ないなどの問題が生じるでしょう ウイルス用ソフトじゃなくて、セキュリティーソフトや、アンチウイルスソフト、ウイルス対策ソフトです 言葉を理解しているなら、おかしな言葉を使わないで、正しい言葉を利用するようにしましょう あと、生物的なvirusは、ウイルスやウィルスって表記されるが、コンピュータウイルスの場合で、ウイルスだったりします

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座いました

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

焦ることはなし。

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座いました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう