• ベストアンサー

ubuntu12.4LTSでの動画視聴

ya9ponの回答

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.3

>HTML5と言うと何のことでしょうか? 少なくとも youtube HTML5 でネット検索すればわかること。

noname#194191
質問者

お礼

すいません、回答してもらってこう言うのは何ですが検索しても分かりませんでした。それに検索して分かることなら質問なんかしてないです。

関連するQ&A

  • virtualbox ubuntu20.04LTS

    win10PCに仮想マシン「virtualbox」をインストールしてそこにLinux「ubuntu20.04LTS」をインストールしました、その仮想マシンでubuntuを動かしているのですが(ブラウザはFirefoxです)gyaoを視聴しようとすると「動画を再生するには対応する動画コーデックをインストールしてください」と表示され丸いのが回っているだけで再生が始まりません(何という名前のコーデックスをどこからどこにインストールするのかわかりません)尚 youtubeは再生できます。・・・どうすればいいのかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。(Windowsでは問題なく視聴できています)

  • 動画を視聴できない

    Windows XP Proを使用。先日Windowsの更新を行ったらヤフー動画やギャオの動画が視聴出来なくなりました。更新内容(KB967715) 更新した物を削除したら視聴できるようになりました。更新はしない方がいいのでしょうか?なにか対処法をご指南下さい。

  • 動画サイト GYAOの視聴について

    現在Win ビスタでInternet Explorer9 で動画サイト GYAOを視聴していましたが 最近視聴に不具合が発生するため問い合わせましたところ、 ビスタのサポート終了に伴い利用環境が、現在GYAO! の推奨環境を満たしていないため、映像が視聴できない可能性があるとのことでした。 「GYAO! 」はWindows 7以上、Internet Explorer11、Firefox、Google Chromeからの利用を推奨環境としていることから、 Google Chrome、またはFirefoxをインストールして試してくださいとのことでした。 そこでお尋ねします Firefox、Google Chromeともに ビスタ32ビットに対応しているのでしょうか。 また、インストール後の操作ははどちらが簡単?でしょうか。 今までのInternet Explorerでのお気に入りはそのまま継承されるのでしょうか 初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画を視聴するとパソコンの電源が切れる

    ニコニコ動画を視聴するとパソコンの電源が切れることがよくあります。 YouTubeでは切れたことがありません。 何か対処法はあるでしょうか?

  • 動画の視聴について教えて下さい

    以前No.1985363で質問(動画の視聴について)した件で既に回答を頂き解決済みの問題ですが…WindowsMediaPlayerのツール~オプション~ネットワークの所でストリーミングプロトコル「UDP」のチェックを外しストリーミングプロシキの設定は全て「なし」に設定し、その後はバッファ処理中のメッセージが出ることもなく動画を快適に(時間帯も関係なく)視聴する事ができていました。この3~4日前に私のパソコンはXPですが98のソフトをインストールしてしまい後で気がつき直にアンインストールしたのですが…それが原因かな?と思い取あえず98用のソフトをインストールする前日にシステムの復元を行ってみました。その後正常に視聴が出来ていたのですが又今まで視聴できていたサイトの動画が全て止まってしまいます。パソコンテレビGyaoも止まってしまうのですが何故でしょうか?回線が混んでいる…???でも今まではそんなことはありませんでした。解決法があったら教えて下さい。

  • googlechromeでyoutubeを見ると、動画が数秒経って止ま

    googlechromeでyoutubeを見ると、動画が数秒経って止まってしまいます(正確には動画が終了した画像になる)。firefoxで試してみると普通に見ることができるので、googlechromeの影響だと思いブラウザのクリア等いろいろ試してみましたが、直りませんでした。もうどこを確認したらいいのか分かりません。。。分かる方教えていただけますか?

  • ぱらすてで動画を視聴する為には

    ぱらすて(動画共有サイト)では動画が観れなかった為、 まとめwikiにも書いてあるSilverlight 2 β2をインストールしようとしたのですが、 「Silverlightをインストールできません。ご使用のブラウザおよびオペレーティングシステム構成はサポートされていません」 と表示されてしまいます。 Internet Explorerでは視聴できない動画があるとの事で、 最新のFirefoxをインストールもしてみたのですが、ぱらすて、Silverlight共々変化なしです。 ぱらすてで動画が視聴できるようになる為にはどうしたら良いのでしょうか。 (現在使用しているPCはWindows XP、恐らくSP1かと思います。)

  • 動画サイトが視聴できない

    Yahoo!動画やGyaoを視聴しようとすると、「問題が発生したためInternet Explorerを終了します。・・・」のメッセージが表示されて、動画が全く視聴できません。IEごと落ちてしまいます。 調べてみると同じような問題が発生していた方がいらっしゃったようなので、解決方法にあった「DRMの再構築」「WMPの上書きインストール」を試したのですが、やはり同じメッセージが表示されて視聴が出来ません。 何かのソフトが干渉しているのか、それともWindowsの再インストールしか解決方法はないのでしょうか・・・。 おのおののソフトのバージョンは OS:WinXP SP3 WMP:11 IE:7 です。よろしくお願いいたします。

  • pandora TVが視聴できません。

    pandora TVが視聴できません。 ここ1、2週間pandoraが視聴できなくなっています。 ページ自体にはアクセスできるのですが、動画の画面が真っ黒で、 読み込み中などのときに出るpandora TVの文字も出ません。 いくつかほかの動画も見てみましたがまったく見れない状態です。 1ヶ月のプレミアム会員にもなっているので本来ならスムーズに見れるはずなのですが ちなみにブラウザはfirefoxです。 解決法やpandoraの現状についてなにかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • インターネット動画視聴につて教えて下さい

    インターネットの動画に嵌まっています。主に視聴するのが「パソコンテレビGyao」と「Yahoo」の動画です。「Gyao」の動画は問題なく視聴できるのですが「Yahoo」の動画の方がイマイチ…画像が止まってしまいバッファ処理中になってしまい視聴しているとイライラしてしまいます。回線が混雑している事も考えられますが殆んどの場合、この様な状況です。スピードテストでも特に良い方ではありませんが、悪くもありません。(普通だと思います)今現在の回線はADSL12MでOSはWindousXP/CPUはceleronMです。何か快適に視聴できる解決法がありましたら教えて下さい。回線を光に変えたいのですが私の地区にはまだ光が通っていません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL