- 締切済み
喧嘩にならない言い方
特に男性または 男性を手のひらで転がしている女性(笑)の立場から答えていただけると嬉しいです。 最近結婚して、旦那の働く地方へ引越してきました。 私自身は仕事を辞め、あと3カ月ほどすると失業保険がもらえる予定です。なので、今は専業主婦という感じです。 旦那の給料だけで暮らせなくはないですが、まだ入社3年目ほどのサラリーマンなので、正直あまり余裕はありません。 そこへ引越し費用や、新たな家具家電の費用なども加わり、けっこう貯金にも手をつけています。 しかし、旦那は独身でいるときと同じようなペースで同僚と飲みに行くので、お金がないのはわかっているけれど、家計に対して危機感がない、といった感じです。 しかし毎日仕事して疲れて帰ってきているのに、週に1回2回の飲み会にも制限を付けてしまってはかわいそうな気もしますし、 そこをお金がないからあまり行くなと言うのも、なんだか雰囲気が悪くなりそうな気がしてしまいます。 私自身が働いていない状態なので、お金に関して強く言えないように感じてしまうというのもあります。 私も早く働きたいのですが、かなり田舎なので、運転免許が必要になり教習所に通っている最中なので、免許が取れるまでは働けません。 喧嘩にならないように、旦那に飲み会を控えてもらうようにするにはどんな風に言ったらいいのでしょうか?? 家計も考えられない旦那はダメだというただの批判はご遠慮下さい。 そういうことはハッキリ話をするべきだというのもわかりますが、 今聞きたいのは、嫌な雰囲気にならずに、飲み会を控えてもらうようにするにはどんな風に言ったらいいかということです。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
はじめまして。私と割りと状況が似ているので回答させていただきます。 私は夫の勤務地についていく為退職、現在専業主婦で妊娠中。 夫は入社2年目、収入はいい方ですがあくまで2年目にしてはの話。 結婚式や新婚生活に関わる費用捻出の為、現在貯金はあまりなし。 そんな中でどうしているかというと、家計は私が管理し、夫はお小遣い制です。 お弁当なので昼ご飯代は不要、服や身だしなみ品は全て家計から出すため 夫のお小遣いは純粋に夫個人の遊びや嗜好品に使ってます。 そのため私は夫に 「飲み会のお金もそこから捻出すること。お小遣いの範囲ならいくらでも飲みに行ってよし。 飲み会以外の夜の遊びに使うのもお小遣いから頑張って捻出するならそれはそれであり。 どうしても付き合いで必要な飲み会のお金が捻出できないようなら、きちんと理由を言って私が納得できれば家計からプラスする」 という約束を守るよう伝えています。 夫は営業職の為付き合いでの飲み会でも多いですが、会社での付き合いなら経費で賄われることも多く、 経費で落とせないにしても幸い2年目という低い立場の為上司や先輩におごってもらえ、 おごらなければいけない後輩はまだほぼいないので、付き合いでの飲み会なら出費はあまりありません。 たまに先輩のノリに付き合っていたら1日で1~2万吹っ飛んだ!なんてこともありますが そういう時は違う飲み会は控えるか、どうしても出席しなければならない上に自腹を切らないといけない場合は どういう経緯で足りなくなったのかきちんと説明してもらい、必要な分だけ家計から渡します。 基本的にお小遣いから必要経費を捻出する必要はないように設定しているので、 飲み会の費用くらい夫の計画性次第でどうにでもなるものだと思っていますから 足りないと言われることなど想定していません。 たかが飲み会程度で家計を圧迫するなんて有り得ないですし、 費用が足りないなら嗜好品を減らすなど自分で微調整すればいい話なので もっと飲み会に行きたいと言われようが私はこのまま通します。 まあ私の夫はもともと飲み会に行くくらいなら自宅でゆっくりしたいという性格なので 同期との1~2ヶ月に1回の飲み会や、たまに学生時代の友人から誘われて行く飲み会以外は 普段の生活でふらっと飲みに行くということ自体がないので成り立つ話でもあるんですけどね。 質問者さんの家計は、お小遣い制ではないのでしょうか? もしくは飲み会が週1~2回あることを想定してお小遣いを高めに設定しているとか? 質問者さんが家計の管理を任されているのなら、たとえ専業主婦だろうがきちんと線引きするところはすべきですよ。 そもそも、週1~2回の飲み会って既婚者にしては多くないですか? 疲れているにしてもストレスが溜まっているにしても、そこまで頻繁に飲み会をしなくてもいいと思いますけど。 付き合いならまだしも、質問者さんのご主人もまだ入社3年目ですよね。 おごらなければいけない後輩なんてまだ少ないはずですし、上司や先輩に付き合わされたとしても 全額おごってくれたり割合が少なかったり配慮してくれるでしょうから 回数さえ多くない限り出費はそこまでないはずなんですが。 同期や友人と単に飲みに行くなら、もう少し既婚者としての自覚を持たせるべきですよ。 そこまで飲み会にこだわるならそもそも結婚しなければいいんだし。 それか週1~2回の飲み会くらい何の痛手にもならないほど稼いでくるか。 稼げない人にお金を使う権利はありません。 ご主人も疲れているんだし、なんて甘やかしていたら将来の為の貯蓄なんていつまでたってもできませんよ。 もし質問者さん夫婦が子どもを望んでおらず、将来家や車を買う気がないなら別にいいですが 将来設計がきちんとあるなら、逆算して今の生活を改めるべきです。 今甘やかしていたら将来したいことができなくなりますよ。 嫌な雰囲気にならずにと仰ってますが、飲み会の回数を減らしてほしい、もしくはお小遣いの中でやりくりしてねとお願いするのって そんなに嫌な雰囲気になるようなことなんでしょうか? 私の家庭ではその程度の話をしたところでケンカにすらなりませんけど。 きちんと筋が通った話をしているし、二人の将来の為に今頑張ろうねっていうだけの話ですから それを説明したところでキレる要素なんて一つもないですよ。 質問者さんとご主人の関係って主従関係(ご主人の方が上)なんでしょうかね? 夫婦がきちんと対等の立場にあれば、家計を管理している側がお金の使い道をこうしようねと提案しても 何も険悪な雰囲気になることはありませんよ。 自分たちは対等な立場だと仰るなら、家計がちょっと厳しいから控えてね、と言えばいいだけです。 もちろん言い回しに多少の配慮は必要ですが、 わざわざ遠まわしに言うほどのことじゃないですし「大変だろうけどお願いね」っていう程度で十分ではないでしょうか。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 家を娯楽の殿堂にするのです。 美味しい料理、料理に合うお酒(高ければいいというものではない。) 好みの映画や音楽、 なによりも「おかえり~!」と満面の笑みで迎える奥さん。 奥さんはどちらかと言えば無口で、旦那さんの愚痴を聞く役に徹する。 日中の話など旦那さんから聞かない限り、言わないし、言っても簡潔に言う。 盃を出せばついでくれ、「もう飲みすぎよ」など言わない。 そのままうたたねしたり、膝枕で寝てみたり。 気が付いたら、テーブルの飲み散らかしがきれいに片付き、 キッチンも片付いている。 「お風呂ですよ。」 ウダウダしてお風呂に入らなくても、小言を言われず、 そのまままた寝ても、毛布がかかっている。 翌朝全身が痛いのは、自業自得。 風呂に入り、ベッドへ移り 妻を引き寄せると、はにかみながら応えてくれる。 翌朝も笑顔で「おはよう!」 きびきびと家事をしている。 こういう家なら、飲み会など断って、速攻で家に帰り 毎日家のみの日々です。 「外で飲み食いするより、家で妻といるほうが、ずっと楽しい!」 旦那さんに、そう思ってもらえるようにすることです。
お礼
回答ありがとうございます。 うちでは家事は奥さんがやる、と植え付けてしまいそうで少しこわいですが、たしかに居心地の良い家にすることは大事ですね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
「お仕事お疲れ様です。一つお願いがあるんだけど。飲み会に行くのを○回に一回でいいから私と家で飲み会にして欲しいな。その日はお料理もおいしくてお酒に合うものを頑張って作るから、二人っきりで楽しく飲みたいな。」 なんてのは?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですねぇ、可愛い奥様作戦、通用するかわかりませんが(笑)たまには使ってみてもいいかもしれませんね。
>旦那に飲み会を控えてもらうようにするにはどんな風に言ったらいいのでしょうか?? 無言で家計簿をみせたらいいんですよ。 預貯金が減るさまもね。 そして、今は賃貸でしょうか? 将来、持ち家が欲しいですか。 その辺ちゃんと話し合いをしましょう。 欲しいなら、どの程度の頭金が必要かとか どれくらい貯金しないといけないかとか 二人で話し合って、決めることです。 決めたら数字にして、二人で確認することです。 それから子供ですね。出産や妊娠した時点から 結構な費用が発生します。 そういう費用も貯金がなければ子供も作れませんよ。 ちゃんと調べて教えてあげましょう。 子供が欲しけりゃまず貯金です。 「今、これくらいしか貯金がないから、 子供を作るのは当分無理ね」 そういう言い方をすれば、子供を欲しがる男性なら コロッとかわりますよ。 この時、女性が「家が欲しい」「子供が欲しい」と 言っちゃダメなんです。「お前の価値観のために なんで俺が我慢しなきゃダメなんだ。」となるからです。 家を買うのが当たり前。子供を作るのが当たり前。では ありませんからね。自分がいいだしっぺだから 気持ちの持ちようも行動も変えられるんです。 そのあたり、うまく操縦してください。 上手な奥さんは、その後にうまくおだてて、 掃除だ、洗濯だ、炊事だと、うまくもっていってます。 (それができなきゃ、子供なんて育てられないですからね。 育児は女性がせざるを得ないので、必然家事は男性が 先頭切ってやらなきゃダメなんですよ)
お礼
回答ありがとうございます。 私もきちんと子供にかかるお金などリサーチして、無駄使いさせないよう促すようにしていきたいと思います。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
お金に関しての話題で、それも余裕がない状態で、あなた様のいう家計を考えない旦那に嫌な雰囲気にならずに話すのは無理です。 まずは、今後のためにも家計を考えない旦那を家計を考える旦那にするのが先でしょう。具体的な飲み会の話などせず、家計全体の見直しや把握をお二人で引越しを機にやることからお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、家計全体をきちんと把握してもらえるようにしたいと思います。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>しかし毎日仕事して疲れて帰ってきているのに、週に1回2回の飲み会にも制限を付けてしまってはかわいそうな気もしますし、 男です(*^^)v 週1回ならまだしも、2回となると多いかなぁ。いくら付き合いがあるにしても…ね。 旦那さん、まだ若いよね?お金云々は置いといて、身体の事を心配してあげるとか? 「ストレス発散も大事だけど、お酒と偏った食生活していたら…」ってな感じで。 もしくは、さりげなく毎食のおかずを倹約化していくとか。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。晩御飯のおかずでお金ないアピールというのはいいですね(笑)
- aspl21
- ベストアンサー率25% (25/97)
「(家計の話をした後に)お酒を飲みに行くのは仕事の1つだからしょうがないよね、お酒飲むの好きだもんね 」と言う。 角が立たないように理解を示すふりをして気持ちを伝えるのはどうでしょう?少しは考えてくれるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。ときにはそんな言い方にするのもいいのかもしれませんね。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
ご主人は飲み会のたびにお小遣いを渡す方式なのでしょうか。 家計のやりくりを示してお小遣いは月に○万円しか渡せないのでそれでやりくりしてもらいたいというのは出来なそうですか? 出費が固定されればその範囲内で何回飲みに行っても家計には響かないし、ご主人も家計を知っているからもっと欲しいとも言えない状況を作ることが出来ると思うのですが。 飲み会のたびにお金を渡していたら言えば出してくれるしうまいことやりくりしてくれるだろうと勘違いしてしまうと思います。 考えてもらうには具体的な数字を見てもらうのが一番です。 家計簿ではなくても食費・水道光熱費・雑費・住居費・保険・通信費などなど毎月かかるものは決まっていますので、それらを目で見て確認できる状態で提示すればわかりやすいと思います。 飲みに行くのを控えてほしいとお願いするのではなく、自ら行かれないなと思ってもらえるようにするのがいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。最近家計簿をつけているので、実際に見せて自粛させるしかないかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 きっちりお小遣い制にしている訳ではないのですが、私が家計簿をつけていることで、少しずつお小遣い制になってきています。 これからは、私が管理していけるように流れをもっていこうと思います。 また、生活が落ち着いたら将来のこどきちんと話し合いたいと思います。