• 締切済み

保険会社の年金の配当金は

保険会社の個人年金に加入しています。 今は配当金は0円のようですが、 以前は、通知書のようなものに、いくらかの配当金として記載がありました。 この配当金は積み立てられて、満期になったら帰ってくるのでしょうか? それとも、投資に回され、返ってこないのですか

みんなの回答

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.2

素人の爺です。 配当金は基本的にいつでも引き出しが可能です。(保険会社によって最低金額1万円以上など制約、又は引き出し回数の制限がある場合があります) 配当金の引き出しは雑所得年20万まで非課税(例外あり)です。 配当金は積立利率の適応とは別に配当金の利率が適応されます。複利の利率で(保険会社、商品によって0.03%くらいから~4%位の範囲) ですので、満期までは、積立金とは別に管理されています。(一般的な場合) ですが満期になると積立金と配当金は合算され「年金原資」となり配当金・積立金の区別はなくなります。 一般的に配当金は、年金原資として使った方が(年金支給中の利率の方が一般的に、さらに高いので)途中で引き出すよりは、何もしない方が有利です。

nicolas1960
質問者

補足

直接生保に電話で問い合わせをしてみましたが 配当は一度も出ていないと言うことです。 もう25年も入っているのに一度も出ていないって何か腑に落ちません。 余程運用がうまくないのでしょう。 最初の頃はまだ景気もそんなに悪くはなかったですが、まだ、会社があるだけ、良いとします。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)この配当金は積み立てられて、満期になったら帰ってくるのでしょうか? (A)積み立てられて、戻ってきます。 個人年金の配当は、5年に1度というのが普通です。

nicolas1960
質問者

補足

直接生保に電話で問い合わせをしてみましたが 配当は一度も出ていないと言うことです。 もう25年も入っているのに一度も出ていないって何か腑に落ちません。最初の頃はまだ景気もそんなに悪くはなかったですが、まだ、会社があるだけ、良いとします。 ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • こども保険の配当金

    こども保険の配当金 現在●本生命のこども保険に加入しております。18歳満期で200万の者です。満期時には配当金がつくと思うのですが、今のご時世、満期時には配当金って本当に付くのでしょうか?ゼロってことはないにしても、1万円~2万円しかつかない、ましてそれ以下ならなら、今から期待しないようにしたいんです(苦笑)ここ最近満期になった方なんかは配当金おいくらくらいついていたのでしょうか? 周りには小さな子供を抱えた母親ばかりで、今現在のこども保険の現状が解からず困っています。 ご経験者の方、詳しい方、もしよろしかったら、何でもかまいませんの教えてください。

  • 個人年金保険について

    私は朝日生命相互保険の個人年金保険(5年ごと利差配当付個人年金保険)10年確定年金に加入しようかどうか迷っています。 迷っている理由として… ・年金に詳しくないので不安だから ・保険の担当者が会社に来ておりオススメだと言ってきたから ・メリット・デメリットがよくわからないから といった理由が挙げられます。 なのでこの保険に加入することのメリット・デメリット、そして加入するべきかしないべきかを教えてください。宜しくお願い致します。

  • 特別配当について

     証券会社から送られてくる通知書?を拝見すると、配当金が、普通配当と特別配当の記載があります。特別配当とはその商品自体の収益が上がってないのに、その商品がこれまでの蓄えを拠出しているのだと聞きましたが、投資商品の蓄えというのは報告書(目論見書?)のどこに何という名目で記載されていりのでしょうか?  また、特別配当がされている商品というのは少ないのでしょうか?  さらに、報告書では、投資商品ごとに配当されている金額の総額の記載はありますでしょうか?  

  • 払い済み保険には配当が付かないの?

    年金保険を払い済みにしようと保険会社に行きました。その際、金利上昇に伴い将来の配当がどうなるのかを聞いたところ、年金保険は今までに払った金額以上の戻りがあるため、配当は付かないとの説明を受けました。会社はお客が月々払った金額を原資に運用して配当を出すと思うのですが、払い済み保険は配当の原資には当てていないのでしょうか。どうも要領の得ない説明で納得がいきません。

  • 生命保険会社が通知して来た「満期時積立配当金額」の妥当性を確認したい

    1988年12月に契約した“15年確定年金”が本年12月に満期となるに伴いS生命保険会社が通知して来た年金基金額が、勧誘された際に提示された金額より“余りに”少ないので驚いています。 ここでいう「年金基金」は「満期保険金」と「満期時積立配当金」からなっています。満期保険金は契約どおりで問題ありません。問題は積立配当金の方です。 当初提示された満期時積立配当金(約772万円)は、1987年度のS社決算に基づいて計算されたもので、かつ、経済情勢により変動する性格のものであることは承知しているつもりです。しかしながら、今回通知された当該金額はわずか9万円弱です。 これらの当初提示額772万円および今回通知額9万円が妥当なものかどうかを判断してくれる適切な機関は存在するものでしょうか?あれば相談に行きたいと思っております。 参考までに: 私からの要求で、S社は次の内容(抜粋)を含む説明文書を提出してくれました。 相談時には契約書と共に持参するつもりです。 1.契約時に示した「満期時積立配当金」は、契約後3年目から付く7%(現行利率)の複   利で積み立てたものである。 2.利息を付けて積み立てる方法による配当金の支払いの場合、約款により、当社の定   める利率による利息を付けて積み立てる。 3.年金額の計算は、約款により、年金基金の設定時における当社の定める率で行なう。 4.配当金は毎年度の決算において予定した基礎率と実績との差(余剰)が生じた場合   に、それを配当財源として割当てる。 5.配当金は、利差配当、死差配当、費差配当の財源の合計で構成されているので、各   年度の決算状況により変動する。 6.1988年度から2006年度までの各年度ごとの「利差配当基準利回りの推移」、「支払   配当金の実績」、「積立利率の推移」を示す表

  • 25年前に契約の保険、泣き寝入りしかない?

    よろしくお願いします。 25年前に妻の生命保険として「定期保険特約付養老保険」に加入しました。契約者は私です。 30年満期の保険で、契約時の設計書?には ●満期のとき「一時金プランをご選択の場合」→満期一時金として約728万円(うち満期保険金300万)とあります。差額の428万円は配当金ですので、もちろん当てにしておりません。(実際は10万円少しらしいです) ただ、私は「年金プラン」選び(証券にも「満期保険金(年金支払い)300万円」と書かれています)、 年金プランの場合、設計書には ●満期のとき「年金プランをご選択の場合」→10年間確定年金(年金年額90万円) 10年間の受取累計額約1,011万(うち年金部分900万円) と記載されています。 年金支払いにしても配当金は今の時代、当てにしておりませんが、年金部分の900万円は確実に貰えるのでしょうか? 保険会社に聞くと「そうではない。当時はそうでしたが・・・」との回答ですし、実際は10年間で300万少しとのこと。 確かに設計書にも小さな字で「記載の配当数値は(中略)今後変動することがあります。また年金年額についても現時点で年金支払いを開始したと仮定した場合の金額であり、したがって将来のお支払額をお約束するものではありません。」と書かれています。 ただ、契約時に「年金900万円」と、「約」も付けずに明記されている金額なのに、上記の「・・・お約束するものではありません」の1文で免責になってしまうのでしょうか? 解約しようと証券を見て、もし年金が900万円貰えるなら・・・と思い相談する次第です。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ニッセイ 年金(10年確定年金) 受取額について

    昭和61年にニッセイの勧誘で年金保険に加入しました。 見積もりでは65歳受取額は年111万だったのに、来年65歳になるのですが48万だけしか支払われないとのことです。 他社の個人年金は見積もり通り支払われると数人の友達が言っています。 ニッセイが契約年金の他、増額年金、配当金を積んで111万と見積もっていながら、その増額年金配当金は全くつかない48万だけというのは許されるのでしょうか? ニッセイには見直しとか言われ乗り換えて満期の予定額が半額以下になったり、騙されてばかりのように思います。 せめて年金の増額年金、配当金が全くつけられないことに異議を申し立てたいのですがそれは可能でしょうか。 月10万円年金が入ると思っていたのが4万だなんて、65歳からの人生設計が狂ってしまいます。 ニッセイ以外で同じようなことが行われている保険会社の年金保険はあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 利差配当付個人年金保険について

    某保険会社で、1998年から2022年までの24年間、掛金毎月20000円の個人年金保険を契約(主人名義:現在50歳)しています。 65歳になれば払込が終了しますが、それ以後10年間の年金を受け取ることになっています。 払込保険料総額は5760000円、年金受取総額は、7671600円になります。(年額767160円×10年)ある方から、そんなお金があるのなら、もっと利回りのいい運用の仕方があるだろうに…もったいないと言われました。確かに、みなさんは株や投資信託でもっと増やせるのでしょうが、そもそもこの個人年金はそんなに悪い時期に契約したものでしょうか?もし、他にもっと有効な掛け方があればどなたか教えてくださいませんか。

  • 第一生命の積み立て型保険、配当金について

    生命保険の配当金というのは、変動するものらしいですが、契約当時280万円といわれていたものを、満期になり、時代が変わったからといって、24万円しか受け取ることができませんでした。これは、素人には詐欺としか思えないのですが、これは普通のことなのですか?どうしても、納得できません。他の保険にも加入しており、急に不安になってきました。どうすればよいのか、なにか、良い方法があったら教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

  • 会社で持ち株会からうけた配当について

    会社で持ち株の会でうけた配当がありました。以前明細でも配当を再投資として株がかわれていてその明細を会社の明細書形式でみましたが今年3000円以上の配当で税務署に報告したので対象にその旨連絡として別途確定申告にも使用できるとされた書類(明細記載)をうけとりました。 名義書換でもっている株配当とあわせて確定申告できるのでしょうか。2年前にも配当がありましたが会社の配当分はしらなくてなにも申告してませんでした。 過去の分も調整できるとかききましたがその年度の個人名義分の配当に関する還付はすでにうけています。 よくわからないことばかりですがどなたかおしえてください。

専門家に質問してみよう