• 締切済み

嫌いな虫を教えてください。

これはダメだなぁと思う虫を教えてください。 人それぞれあると思います。 理由も添えていただけるとうれしいです。 みなさんからのご回答をお待ちしています! よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • usako3f
  • ベストアンサー率0% (0/35)
回答No.24

蜂です。刺されたら怖いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ririkuro
  • ベストアンサー率4% (10/210)
回答No.23

虫は全般的にダメですが、特にゴキブリがダメです。家の中にいるから強烈です。外にいる虫なら無視して逃げれることができますが、家の中にいるヤツは全くダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondam
  • ベストアンサー率1% (2/164)
回答No.22

蜂が怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

ゴキブリ ムカデ ゲジゲジ ですね身近ではよく遭遇しますし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

蜂です。気持ち悪いし、刺されるのが怖いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

ムカデですね ぞっとする 噛まれた足がパンパンになった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

ムカデとゴキブリですね。 ムカデの足の多さと動き方が苦手です。 ゴキブリはあの速さが苦手ですね。 こうして書いているだけでもぞくぞくしてきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

ナメクジ・・・ ヒキガエル・・・ 何かネチョってしてそう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.16

座布団10枚ありがとうございます! 今度は本物の虫で。まだ出ていないようですが、 「カマドウマ」がダメです>< あのフォームが...絶対ムリ!

clear_memory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お気持ちは分かります。 仰る通りです。 ランクはゴキブリの次くらいでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g8gwu6ps
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.15

ハエ。 汚らしい感じがして、ぞっとします。

clear_memory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハエは夏だけしか生きていられないと思います。 寒くなると動きが鈍くなりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫嫌いの心理学

    ゴ○ブリが大っっっ嫌いです。 ゴ○ブリに限らず、虫は大抵嫌いです。というより恐怖を覚えます。コオロギとか、カナブンとか…。 そしてそういう人(特に成人)は決して珍しくありません。 でも何故でしょう。彼らはどう考えても、私たちにそれほどの害は及ぼしていません。(勿論病原体の媒体のひとつとなる場合はありますが)食物連鎖云々を考えれば、ヒトにとってなくてはならない存在ともいえるのでしょう。ライオンや熊が怖いというならともかく、なんであんなちっぽけなものが怖いのでしょう。 加えて、幼児期には彼らをそれほど恐れていませんでした。多くの人がそうだといいます。「虫恐怖」が「学習」で得られたものだとしたら、何故こんな生きる為に不必要な、むしろ有害なことを学んでしまったのでしょうか。 幼少時に、多くの大人達が虫を怖がることを観察学習してしまったからだ、というのがひとつの説のようですが、そんな機会が頻繁にあったとは思えないので、どうしてもそれだけとは思えないのです。何か他に理由はないのでしょうか。 なお、この質問は「多くの成人が、虫を恐怖する理由を心理学的にどう分析するか」という主旨ですので、「虫を嫌うなんてバカバカしい。間違っている」「私は成人だけど虫は怖くない」といった回答はご遠慮下さい。

  • なぜ大人になると虫が嫌いになるのでしょうか?

    こんにちは。なんて事のない、素朴な疑問なのですが…。 小さい頃、よく山へ昆虫を採りに行ったり、庭で見かけた蝶を見て 喜んではしゃいだり、野菜にくっついた幼虫を素手で捕まえ、 大事に虫かごに入れて育てたりした思い出が、 おそらく多くの方にはあると思います。 だけど、どうして大人になると、特に女性は虫を怖がるのでしょうか? 周囲の人に聞いてみたら大半の人は『昔は触れた』と言います。 私自身は虫は割と平気なので、蜘蛛も掴めますし、ゴキブリだって 掴むとまでは言いませんが、出て来ただけではいちいち騒ぎません。 虫を見ただけできゃーきゃー騒ぐ女性を見ると、 何でだろうと首を傾げると同時に、実は怖がっているのではなく、 異性に自分の可愛い所を見せたいという計算に基づいての行動では ないのだろうかと思ったりもします(笑) 因みに私は女です。好きな虫はカブトムシです! そこで皆さんに質問があります。 できれば、中学生以上の方に答えて頂けると参考になります。 <その壱> 1.虫は昔から苦手だった 2.今も平気な方だ 3.昔は平気だったが、今は駄目になった このうち『3』を選んだ方は理由を添えて頂ければ嬉しいです。 <その弐・虫嫌いの女性限定> 1.虫を大げさに怖がるのは、本当に嫌いだから? 2.それとも、男の人に可愛い所を見せたいから? ※『2』を選んだからといってどうこう言う訳じゃないので、 (それがその人のやり方ですから…) 正直に思う事を答えて下さると嬉しいです。 <その参・男性限定> 1.虫を大げさに怖がる女性を可愛いと感じる 2.いちいちそんな事でと呆れてしまう 3.寧ろ一緒になって怖がる <その四・男女問わず> 1.虫を怖がらない女性は、女性らしくない、または異端である。ドン引き 2.虫を怖がらない女性は、珍しいがおかしいとは思わない。個性の一つと思う 以上の四つのアンケートにお答えして下さると幸いです。 こんなのを設置してしまったのは、虫平気な事をカミングアウトすると、 大抵変人扱いされ、ちょっと肩身が狭く感じる事が多いからです(笑) 変人扱いされる事で傷ついている訳ではないのですが、引かれるとやっぱり悲しいのです…。 かと言って、本当に平気なので(もちろん苦手な種類もありますが、 割と平気です)いちいち「虫嫌い」なんてウソ言ってたら、 虫がかわいそうだなぁって思うので…(笑) 皆さんお気軽にお答え下さいませ!

  • 虫が嫌い・・・

    5歳になる女の子の母です。娘の虫嫌いが本当にひどくて困っています。あり・ショウジョウバエ・トンボ・・・とにかくなんでも駄目なんです。近くに虫がいても「虫」だと意識しなければ大丈夫なのですが、「虫」だと意識した瞬間から もう顔を真っ赤にして大泣きです。いくら大丈夫だと言っても「コワイ、気持ち悪い」と泣き叫ぶばかりで、他の人間の声がまったく耳に入らなくなってしまいます。確かに私もそんなに虫が好きではありませんが、ギャーギャー言うほどではありません。いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 虫嫌い

    もうすぐ3歳になる娘が虫嫌いで困ってます。 少し前までは全然平気だったのですが急に大嫌いになって蚊やアリでも大泣きです。 公園でも虫を見ては大泣き。家の中でも埃やごみが落ちてると虫に見えるのかこれまた大騒ぎ。 「虫さん怖くないよ~」といくら言ってもダメなんです。 外で虫がいると「抱っこ抱っこ」と大泣きするのですがこういう場合抱っこしてあげるべきか無理にでも歩かせた方がいいのか 考えてしまいます。 抱っこしてしまうとずっと虫嫌いを克服できないような気もするし。 同じように虫嫌いなお子さんをお持ちの方どういうふうに対処してますか?

  • 虫嫌いが多いのはなぜか?

    初めまして。 こちらで質問があるんですけど、最近虫嫌いな人が多いと思うんですけど、なぜだと思いますか? 自分は、昔から触れる虫が好きなんですが、嫌いな人の前で虫を触っていると、とても嫌がられます。 別に、変な事をしている訳ではないのだから、そんなに嫌がらなくてもと思うんですが、自分と同じ虫好きの方も、似たような経験されたことあるんでしょうか? カテちがいなら、ごめんなさい。

  • 虫嫌いについて

    私は小さい頃から虫が苦手です。小さな虫から大きな虫までありとあらゆる虫全て駄目です。ありのような小さな虫でも本当に気持ちが悪く、嫌いと言った反応を過剰にしてしまいます。そのことで、今まで馬鹿にされたり非難を浴びてきたことはたくさんあります。たかが虫くらいで情けないだとか、大げさだとか、いろんなことを言われてきました。 虫がいたら過剰に反応しないように、目をつぶってじっと虫がいなくなるのを我慢するのですが、耐えられなくなって、やはり気持ち悪いと言った反応をあからさまにしてしまいます。私もそんな自分が情けなく、いい加減克服したいと思い、思い切ってありなどの小さな虫を触ってみようとするのですが、どうしても無理です。虫に近づくと、全身に鳥肌が立ってかゆくなります。こんな私は異常なのだと思っています。どうしても克服したいです。どうすれば克服できるでしょうか><? それから、別の質問になってしまうのですが、今日彼と一緒にいるときに自分のかばんの中に蜘蛛が入っていることに気付き、過剰に反応してしまいました。 彼はたかが虫くらいでとかなり怒っていました。 そして彼に、「動物愛護などと言っておきながら、蜘蛛一匹そっと逃がしてやれないのか。言ってることとしてることが違う。」と言われました。(以前、彼と動物虐待などはぜった許せないよね、などと話したことがありました。)確かに私は犬や猫(哺乳類)などは可愛いと思いますが、部屋に蜘蛛がいたりしたら、気持ち悪くて逃がしてあげることなど到底できず、スプレーや掃除機で吸い取って殺してしまいます。逃がしてあげればよいことなのですが、そんな余裕がないのです。もし見逃してしまったら、見つけるまで眠れないこともあります。こんな私は酷いのでしょうか?冷たい人間なのでしょうか?虫嫌いの私は全ての生き物が可愛いとは思えないのです><

  • 虫が嫌い

    虫が嫌い はじめまして こんにちは 早速ですが、質問です。 わたしは、「自然・環境」 に興味があります。 自然・環境に関わる職業 とすると、とてもたくさんあると思います。 タイトル通り わたしは虫が嫌いです。 どうしても好きになれません。 では、自然・環境に関わっても 虫とは一切かかわらない職はあるのでしょうか? 文章力がなくて 申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 虫嫌いすぎて。。

    虫が大嫌いです。 僕は男なのに虫が大嫌いです。 もう17歳になります。そろそろ大人なので治したいです。 カブトムシ,クワガタ,あり,セミなど、子供のころから近くでみたり、捕まえたりした虫は今のところ嫌いではないです。 でもそれ以外の虫(特に毛虫,青虫,ゴキ)がほんとに大嫌いです。写真で見るだけでも、心臓がぎゅっ。てされる感じがします。家の庭に毛虫がいただけでも叫んじゃうときがあります。ベランダに蛾の死骸があったのですが、動かないのは分かってるのに近づけません。あと、虫がたくさんいる光景が特に嫌いです。デビュア?の飼育してる画像みたのですがやばかったです。心臓が締めつけられて苦しくなります。 まだ小学生くらいのときはあまり嫌いではなかったのですが、年がたつにつれて虫嫌いが激しくなってます。 このままではカブトムシさえも嫌いになりそうでいやです。 同じような経験して治った人いたらお願いします。そのような経験してない人でも虫を嫌いにならない方法?とかあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 女性ってどうして虫が嫌いのでしょうか?

    こんばんは。  質問はタイトルの通りなのですが、女性は一般的に虫が嫌いなようですね。  生まれが農村や山村育ちの人はそうでもないと思いますが、どうしてだめなのでしょうか。  トンボやチョウ、バッタやカブトムシなどはカワイイかなと思いますがどうでしょうか。  勿論、ゴキブリやイモムシなどは男の私も好きにはなれませんが、これは女性の方でも同じだと思いますがいかがでしょうか。  ゴキブリが部屋にいたらウァー!!と叫んでしまうのは男でも同じだと思います。  気長に回答をお待ちしています。

  • 虫が嫌い過ぎて困っています

    虫が嫌い過ぎて大変なことになったりなりかけたりします。 簡単に言うと、虫が発生したせいで交通事故を起こしそうになったり、 発狂したり、泣いたり、気分が悪くなったり、気持ち悪くなったり、 虫を叩き殺そうとしてガラス割っちゃったり 殺虫剤とかまき散らして体を悪くしたり 虫がいるから嫌だと、外に干してあった洗濯物をこんだり、畳んだりが出来ず。 殺せる虫と殺せても後処理が出来ない虫と殺せない虫がいるので、殺せない虫が出現すれば泣き叫び発狂することが多くなります。 ちなみにただの写真でも虫が写っていれば直視することが出来ません。 虫がこないように家の周りに薬を大量にまくのですが、あまり効果はないようです。 蚊取り線香とかを部屋中に充満させるのですが、部屋が真っ白になり流石に煙たかったり、洋服に臭いが染み付いたり。そもそも蚊取り線香は蚊しか効果ないようですし。 煙が出ない、コンセントを使うやつもあるのですが、ああいうのはあまり信用していません。 今は実家暮らしの為、自分の思うように殺虫剤をまき散らした生活は出来ず、掃除などをしたくても範囲が広かったり動かせないものがあったりで難しいです。その分、殺せない虫が出てきた時は家族に頼めるのですが、場所や状況によって「自分でやりな」と言われたり、私が発狂したりするのを見てキレたりします。 一人暮らしが出来る状況の為に努力はしていますが、誰も助っ人がいない為、殺せない虫が出た時どうしようという不安が多くて、一人暮らしに踏み切れないところもあります。 色々虫対策はするものの、金銭面でも難しいので、じゃあそもそも虫嫌いなのを治せばいいんだろうとは思うのですが、正直自分ひとりじゃ改善する見込みはないような。 だから精神科でも行った方が良いのかなと思ったのですが、たかが虫嫌いで精神科って、馬鹿にされそうかなとか、思ったりします。 虫嫌いを克服する為に精神科行くって、いままでにそんな人いたのでしょうか。バカバカし過ぎてそんな人いないでしょうか。 そもそも精神科でカウンセリングとかなんかして、虫嫌いみたいな、個人個人が苦手とするものを苦手じゃないようにさせるって、出来るのでしょうか。 高所恐怖症とかは聞いたことあるような・・・。 もうとにかく嫌なので治したいなと思っています。もしくは虫がいない空間にいたいなと思います。まあ無理だからこう悩んでいるのですが…。 どうすればいいのでしょうか。何かしらアドバイスください。

NEC製品LE150/Nについての質問
このQ&Aのポイント
  • LE150/Nの使い方やトラブルについてご質問があります。NECのロゴ表示後に白い丸が回り続けて先に進まない状況に困っています。
  • LE150/Nの起動時にNECのロゴ表示後に白い丸が回り続ける問題について質問です。解決方法を教えてください。
  • LE150/Nでの起動時に白い丸が回り続けてしまい、画面が開かない状況についての質問です。どうすれば問題が解決できるでしょうか?
回答を見る