• 締切済み

大学推薦入試・志望理由書に書く内容ついて

こんにちは、大学の工学部の情報工学科の推薦入試を受ける高校3年です。 志望理由書を書くために、色々と考えていました。 そこで、いくつか疑問が浮かんだのでお聞きしたいと思います。 あまり質問がまとまっていなくてすみません。 できれば「私はこう思うけど?」といった感想のような主観的な回答ではない回答をおねがいします。 以下の5つの質問です。 (1)志望理由書とは? 志望理由書とは、「その大学のその学部のその学科にいきたい理由」を書くためのものですか?「その学問領域を学びたい(=(大学問わず)その学部のその学科を選んだ)理由」を書くためのものですか?あるいはその両者を書くものですか?あるいは前者は絶対書くべきで後者を含んでも大丈夫ですか?それとも、この二者以外にも書いたほうがいいことはありますか? (2)専門的な用語を使ってもいいのか? 例えば、アプリケーション、表計算ソフト、ユビキタス社会、クラウドコンピューティング、オペレーティングシステムなど。次の(3)の質問に関連すると思います。 (3)この書類は教授などといった実際にその学部で教育に当たられている方が目を通すのか? (4)どこまでそれて話していいのか? 例えば、「中学時代に初めてパソコンを使って、○○に興味を持つようになりました。」というような興味を持つにいたったエピソードなどを、(今回は例えで短いですが、長々と)話してしまってもいいのでしょうか? (5)次のような文章の展開はいいのでしょうか? 1. 情報の分野が好き 2. 具体的に○○が好き 3. だから、詳しく学びたい 4. 具体的に○○を学びたい 5. なぜこの大学のこの学部のこの学科で学びたいのか 6. 学んだことを将来こう活かしたい 1~2は3~4を考えるに至った理由など説明するために入れたいと思います。6は4~5で言ったように学んだ上、その知識をこう将来活かしたいと思っていると付け加えるのが効果的かと思ったためです。(1)の質問にも関連しますが、大学側にしてみれば5だけを一番知りたいのではないかと思ったので質問させていただきました。 以上です。 項目には分けてみたものの、項目間で関連しているような内容もいくつかあると思うので、必要であれば項目を取り払って回答していただいても大丈夫です。 また、質問への回答以外にアドバイス等がありましたら、ぜひよろしくお願いします。

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

 元塾講師です。  まず、志望理由書が存在する理由から書き、その背景からどのような内容を書くべきかを書きます。  志望理由書は、受験生の文章構成力を試すのは勿論ですが、それ以上に「社会にどう羽ばたいていくつもりか」を採点官は見ています。あなたの文章から考えるに、採点要素として大事な要素が欠けています。それは、「大学というのは、社会に出ていく通過点と見ているか」です。大学入試なので、「大学に入学した後=在学中」、「高校時代頑張ったこと」、「なぜその大学・学部・学科なのか(志望理由)」へ意識がいくことは当然のことです。しかし、採点官はもっと先の「仕事等の卒業後をどうしたいか」を一番真剣に見ています。そのため、将来の夢は文章の一番最初に書くべきです(勿論最後に同じ内容を書いてもいいです。文章の構成は最後に書きます)。  受験生のみならず採点官にとっても理想なのは「将来○○になりたいが、そのために専門知識の△が必要でその知識はこの大学で得たいから」という、大学がある意味通過点だという意識です。これは大学に失礼なものでは一切なく、むしろこうした意識がない人は入試でかなり評価が低くなります。というのも、推薦入試ではこれが最重要視されます。当たり前ですが、一般試験では面接はほとんどありません。しかし、推薦では面接は通常あります。そのために、「大学に入学したはいいが、やりたいことではないので辞める(=退学)」ような学生を極力出さないようにしています。「大学の先生が面接やってそんなことも見抜けないの?」なんてことになれば面接官の能力を疑われるためです。  そのため、退学しない受験生を合格にさせるというより「退学しそうな受験生は絶対に不合格」になります。その結果、自分の将来を描いていない人は、志望理由書にないのは勿論、面接でも同じような質問に「人の役に立つような仕事を目指しています」などという抽象性の高い答えをし、採点官に「あぁ何も考えていない、とりあえず大学にいこうパターン」と決めつけられます。定員割れの大学であれば名前をかけて、コンビニのバイトの接客業レベルの日本語ができれば合格しますが、人気大学の推薦では…。  また、退学防止という観点からですが、「シラバス」はもう読みましたよね?意味が分からなければ回答のお礼にでも書いてください。なぜシラバスを読まないといけないかも再度回答いたします。  文章の書き方ですが、あなたの構成の一番上に「私は将来○○になりたいと考えている」を入れるべきです。志望理由書は学術的な文章表現ができるかを問うている部分もあります。そのために、文章の初めは自分の主張内容を書くべきです。特に志望理由書は本や章には通常ある「タイトル」がありません。そのため通常文章の初めに文章全体の結論を書くべきです。相手はあなたがどういった人間かを知らないばかりか、なぜ自分の大学を志望しているかも知りません。そうした状況からしっかりと将来の目標を最初に書きましょう。  更に、英文でも多い構造ですが、「最初と最後に同じ内容の文にする」というものがあり、志望理由書としてはこの形が一番お勧めです。あなたの文章では、最後にはそうした目標がしっかり書かれているので最初にそれと同じような内容を書けばいいです。  以上が私の回答で、最初に志望理由書の存在理由を書き、その後に構造の話を書きました。 (このように最初と最後で同じ内容にして書きます) ご参考までに。

関連するQ&A

  • 大学の志望理由書の書き方について

    大学の志望理由書の書き方についてですが、 まず書き方の前提として、 その学校、学科を志望する理由→将来就きたい職業、理由→どのように社会貢献できるか→締め となっていています。 一度私が書いたものを専門の業者で採点してもらった結果、志望した学部と職業が繋がっていない、と指摘されました。 というのも私が志望する学部は心理学部(臨床心理ではなく)で、ただ興味があって知りたいだけであって将来に活かそうとは考えていません。(ちなみに就きたい職業は公務員です。) 学科と職業が繋がっていないので大学側からの私の印象が下がりそうなので改善したいのですがどう書けばいいのかよくわからないのでアドバイスお願いします。

  • 志望理由書の書き方について

       私立大学 公募制推薦です。(高3の男) 「本学を理由した理由」という項目は書けたのですが、 「本学部・学科を志望した理由」という項目を どう書ていいかわかりません。 学科だけならかけると思うのですが、 学部について志望した理由をどう 書けばいいかさっぱりです。 それと、出だしの文章もどういけばいいかわかりません。 質問内容 (1)、「本学部・学科を志望した理由」という項目は  学科のみ志望した理由を書いても大丈夫でしょうか? (2)、(1)の出だしはどうかけばいいのでしょうか?   私の夢(将来のこと)については「本学を志望した理由」に   書いてしまったのでこの項目では書けません。  *原稿用紙ではないので、文字数制限は分かりませんが、   私の字の大きさから数えると140文字程度です。  回答のほう宜しくお願い致します。

  • 推薦入試の志望理由

    大学の推薦入試の志望理由の案を教えてください。 先生に進められ、自分が特に希望した学部でもなく、 理由書を書くにあたり、難航しています。 説得力の有る例文を教えてください。 なお、学部は工学部です。

  • 高校で学んだ内容と関係がない大学の志望理由

    遠からぬうちに大学の推薦入試をひかえていますが、その学校に提出する志望理由で苦戦しています。 志望する大学の学部が、自分の学科とほとんどかかわりがないんです。 具体的には、農業学校の生物工学科から法学部にいきたいと思っています(公務員になりたいので) 志望理由というと、「高校でこんなことを学んだ」→「だから貴学でこんなこと学びたい」という書き方をすると思うのですが、高校で学んだことと目指す学科が関係ない場合どう書けばいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。併せて、参考になりそうな書籍やwebサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 推薦の志望理由の書き方が全くわからなくて困ってます・・・

    推薦の志望理由の書き方が全くわからなくて困ってます・・・ こんにちは!私は中央大学商学部経営学科を希望しています。 この度は自己推薦を受けようと考えておりまして・・・ そろそろ志望理由書と自己推薦書を書かなくてはならない時期になってきてしました。 そこで考えてみたのですが、私は将来がちゃんと決まっていません; 私は昔美容師を目指していたのですが、髪の毛だけではなくファッションなど、美容関係全体に興味を持ち、美容師は収入面でも親に反対され、将来は美容関係の会社を経営したいと思っています。(トータルビューティサロンなど) しかしなぜ中央大学でなくてはいけないのですか? と聞かれたときに、正直答えが見つかりません。 ほかの大学にも経営学科はありますし・・・ 中央大学には「FLP」という学部を超えた授業を受けられるという制度があります。 それが中央大学だけの特徴だと思っています。 FLPの中で取るとしたら ジャーナリズムプログラム(放送・映画・広告・メディア)とスポーツ健康学科のどちらかをとります。 このFLP制度と自分の将来をリンクさせたいのですが、 どのように結び付ければいいのかが全くわかりません・・・ とにかく自分が興味があることは ファッション・美容・アパレルなどです。 私は世の中の経済のこともアパレル関係も全くわかりません。 なので面接でどう答えたらいいのかもわかりませんし、学校の先生もなにもやってくれません・・・ どうしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。 またみなさんが私の立場だったら 志望理由をどのように書きますか? あと中央大学の魅力、有名な経営学科の教授などを教えてくださってら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。。。 よろしくお願いいたします

  • 志望理由書の内容について!

    こんばんは。 言語学科をAO入試で受験します。 志望理由書には4項目あります。 そのうちの、「本学及び本学科を志望する理由」では将来の夢やこういうことを学びたいから、と書きたいのですが、その次の項目に「入学後の目標及び将来の希望」とあります。 思い切りかぶってしまうのですが、どうすればよいでしょうか。 1、本学及び本学科を志望する理由 2、入学後の目標及び将来の希望 3、これまでの学習や諸活動 4、取得したい資格や特技など と箇条書きしてあるのですが、そもそもこれは 1、本学及び本学科を志望する理由 私は~なので~だから貴校を志望します 2、入学後の目標及び将来の希望 入学後は~をしたい と別々に分けて書いたほうがいいのか、それとも4つをまとめて書いたほうがいいのかもよくわかりません。 アドバイスお願いします!

  • 大学の推薦の志望理由書

    大学の推薦の志望理由書 私は今電気電子学科の志望理由書を書いているのですが パソコンの電子デバイスを中心に書いていて 将来どういうものを開発したいか それがどう社会で役立つかが 思いつきません 何か案がありましたら 簡単なことでもいいので 書いてほしいです

  • 学部学科志望理由について

    看護大学の面接での質問内容についてです! 「〇〇学部看護学科の志望理由を教えて下さい」と聞かれた場合にどの解釈が適切か教えて欲しいです! ①学部の志望理由のみを答える →私が受ける大学には、いくつかの学部に看護学科があるので、他の学部と比べてその学部を志望した理由を答える ②看護学科の志望理由のみを答える →看護師志望理由を答える ③学部と学科のどちらの志望理由も答える →これが一番安全ですが、二つの志望理由を話すと2分くらいになってしまい長すぎだと思われてしまわないか不安です。 お力を貸して頂ける方、ぜひ回答していただきたいです!

  • 大学志望理由 面接について

    大学を志望した理由と 学部学科を志望した理由ふたつ考えて来いって言われたんですけど 1回に2つ聞く可能性ってありますか?

  • 志望理由書

    今、志望理由書を書いているのですが内容がうまくまとまりません。 4つの項目に分かれていて、字数もバラバラなのでとても悩んでいます。 1.「高校時代の活動で、あなたが一番力を入れたものについて具体的に書いてください。」(10行) 私は部活や生徒会にも所属していなかったため、勉強で書こうと思っています。 2.「志望する学部・学科についての志望理由と、大学に入ってから学びたいと思っていることを具体的な例を挙げて書いてください。」(8行) 「将来目指す職業、きっかけ、学びたいこと(ゼミ)」と段落をつけて書くとどうしても字数が多くなってしまいます。 字数を減らそうとすると今度は内容が薄くなってしまいます。 3.「大学生活で何をしてみたいですか。入学後、ぜひ実現してみたいことを書いてください。」(8行) この項目は授業やゼミについて書けばいいのか、サークル活動や一人暮らしなどの生活について書けばいいのかわかりません。 4.「自由に自己アピールをして下さい。」(6行) 自由にと言われると逆に困ってしまいます。 長所や趣味・特技を書けばいいのでしょうか?