• 締切済み

結納ご挨拶範囲について

2年前に27年の結婚生活にピリオドを打ち、 主人が実家へと家を出ました。 私には、三人(長男・長女・次男)子どもが居ます。 長男・長女は私の(旧姓)苗字で同居中。 次男はもと主人側の苗字、仕事の都合で県外に住んでいます。 苗字の件は、私の中の格闘の末です。 次男の帰省は、生まれそだったここへ帰ってきます。 そんな現状の中、子供たちが結婚をする事になり、 どうしてよいか分からないことが2つあります。 (1)次男は既に入籍だけすませて、結婚生活に入っています。 来年挙式予定。 お嫁さんとはお会いいたしましたが、御両親との御挨拶は未だです。 元主人とは顔合わせはしているようです。 婚約指輪も渡せていないようで、何とかしてやりたいと思いますが 長女の結婚も決まり、多少なり持たせてやりたいしー でも私の所持金もそれ程ないので厳しいです。結納はしていない様子。 次男への思いは、もと主人が少し援助してくれないかと願ってる状況です。 次男のお嫁さんのご両親とは御挨拶だけでもと思いますが、私の方から 切り出しても良いものでしょうか。 (2)長女のお相手の御両親とは御挨拶を済ませ、結納金は彼の新居が 社宅と言う事もあり、昔のように嫁入り道具という揃えていくというより 時期、時期に必要なものをそろえた方が良いと思い、結納金は頂きませんでした。 それでも、あちらのお父様のお気持ちで、けじめという形で結納:食事会をすることに なりましたが、私と元主人を同日に昼の部と夜の部でされるということを伺い、 結納は、私の方から嫁がせますので、こちら側だけでお願い致しますと娘を 通じご連絡させて頂きました。 けじめ的な、家対家の場合に出来ればご遠慮頂きたいのです。 離婚した双方に同じようにして頂く事に、心遣いはありがたいのですが 戸惑いを隠せません。 子ども達自身の思いや行動をとやかく言うつもりは全く有りません。 でも、この先両家のお付き合いの中、元主人の出入りが表立つのは 正直心の行き場がないのです。 (1)(2)と相反するような事で我がままと思われても仕方ないのですが・・・ どう考えれば宜しいでしょうか。 女親では頼りないのでしょうか。 このような内容で大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

老いては子に従う。お子さんがしたいようにまかせる。(離婚しても子にとっては父親)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう