• 締切済み

個人年金に入ろうかと・・・

40歳妻子ありの男性です。自営で国民年金加入です。昨今、年金のことが話題になっていますが、はっきり言って不安をあおっているように思えてなりません。もらえる額も不安ですし、もらえるのも65歳までまたされちゃいます。ならばいっそうのこと、個人年金と思い少し調べましたが、これじゃ箪笥預金のほうがマシなレベル? そこで、終身もらえるタイプで(定額)どこの保険会社がお勧めか相談したく思います。年額60万円程度ほしいですね。60歳までははたらけそうですので、60歳からの受け取りで。 ネットで検索しましたが良いのが見つかっていません。宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#154354
noname#154354
回答No.3

NO2の方のコメントに賛成。 現時点で,終身年金は,リスクが高すぎます。 というのも,物価がどの程度,上昇するか,予測がつかないからです。 1970年と2004年の現在を比較すると,初任給とか賃貸物件の価格などを見ると,ほぼ2倍くらいに上昇しています。 受け取り期間を限定することで,掛け金を下げることができます。 受け取っている期間に,資産運用するという手段だってあると思います。 ちなみに,わたしは,15年間だけ受け取るタイプの個人年金に,いまから,14年前(1990年,当時,30歳)に契約しています。

  • foxfire
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.2

いま終身年金を選択する事は良い方法ではありません。 期限付きの年金(定期年金)で20年掛けの10年受け取りタイプがリスク的には良いです。 郵便局の定期年金が比較的分かり易く良い商品ですね。 郵政公社の簡易保険ホームページでは説明がありませんので、近くの郵便局で相談してみて下さい。 他社の定期型年金と比較しても、若干率的には良いと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

個人年金に加入されるのであれば、国の「国民年金基金」をお勧めします。 国民年金基金については、国民年金同様に国が運営していますから、国が破綻しない限りは大丈夫です。 又、民間の個人年金よりも国民年金基金のほうが利回りもよく、国民年金基金の保険料は全額所得税の課税所得から控除出来るなど、民間の個人年金よりも安全・有利です。 国民年金と民間の個人年金との比較は、参考urlをご覧ください。 国民年金の制度については、下記のページをご覧ください。 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/nenkin/top.htm

参考URL:
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/simin/simin/nenkin/hikaku.html

関連するQ&A

  • 個人年金の選び方

    某生保会社の個人年金の終身年金への加入を考えいるのですが、セールスの方が「市場金利の冷え込んでいる時期に終身定額でのご契約はおすすめしません。 加入するとしたら確定年金での契約をおすすめします」と教えて下さいました。年金受取時に終身に変更ができるので、そのほうが将来受け取れる額が増える可能性が高いという事なのですが、いまいち理解できません。逆に受け取れる額が低くなる可能性もあるという事なのでしょうか。また、生保会社ではなくねんきん共済とかんぽも考えに入れておりますが(国民年金基金には満額入っていてこれ以上は無理なので)、先行き経営破綻の可能性が少ない、リスクの低いものはどれなのでしょうか。私は預金ができないタイプなので銀行の定期などは全く考えておらず、年金で、自分で掛けた分だけでも戻ってくればいいと思っております。そうでもしなければ貯められないので。どなたか年金に詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 【個人事業の年金相談】☆年金は自分で作る☆

    旦那さんが厚生年金で妻が専業主婦の場合ですが 旦那さんは年金の年額が190万円程になり 妻は国民年金ですので年額79万円程になると思います 私は自営ですので 年金を自分で作らねばならないのですが 私も妻も国民年金のみですので お互いに年額79万程にしかなりません これでは生活が出来ないません。 そこで差額を埋める(厚生年金と同じくらいに金額をもらえるように) ためには私が国民年金基金に加入して厚生年金の 年額190万円と同額程度の金額にしようと思っており 一口目も二口目もAで申し込もうと思っています 質問ですが 厚生年金に加入していた旦那さんが 亡くなった場合は妻はどれくらい年金がもらえるのでしょうか? 国民年金基金の場合も旦那さんが 亡くなった場合はどれだけ妻にお金が支給されるのでしょうか? 私の名前だけで国民年金基金に加入するのは 考えがおかしいでしょうか?

  • 個人年金商品を選ぶポイントを教えてください。

    現在の40歳の独身女性です。 民間の個人年金に加入しておりますが、 支給額が少なすぎるので新たに個人年金商品に入ろうと思っています。 年金開始年齢 60歳 給付の型 逓増型/終身 基本年金年額 12万円 年金開始年齢 60歳 給付の型 定額型/終身 契約年金共済金 24万円 ※1つめの商品を増額しようと思ったのですが、  商品内容が変わったためできず、別々の商品に入ってます。 会社の定年は55歳のようですが、 まだ新しい会社でかつ若い人ばかりなので 定年までその会社にいるかどうかもわかりません。 そこで、商品を選ぶポイントとして、 1)支給額を55歳または60歳のどちらを選択するか? 2)終身または期間限定のどちらを選択するか? 3)定額型または逓増型のどちらを選択するか? 詳しい方、もしくは受給されているかたの経験上のことでかまいませんので、 助言をお願いします。

  • 個人年金について

    こんにちは。現在34歳女性です。国民年金は支払っているのですが、受取額が減少する恐れがあると思うので「個人年金」に加入しようと考えています。今悩んでいるのは、「1.受け取り開始年齢を60歳か65歳か」ということと「2.受け取り期間を80までする必要があるか」ということです。 あと、年金受け取り額 月3万ぐらいで安く掛けられる商品(15000以下)をご存知の方教えてください。支給開始年齢は60歳が希望です。よろしくおねがいします。

  • 国民年金基金のような年金保険は他にありますか?

    旦那が自営業で国民年金のみの加入で将来が不安です。 現在専業主婦ですが、来年から仕事をする予定です。 現在30歳の女性です。国民年金基金では、 月々4万円くらい納めれば、将来終身で7万円もらえるようになるのですが、 (1口A型 11290+ 2口目以降Aを5口 5645×5 =39515) これと同じような保障額の年金保険は、ほかにもあるのですか? アルバイトしようと思うのですが、雇用保険に入ってしまうと 国民年金基金に加入できないので、ほかにあればと思いまして 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 逓増型個人年金にかかる税金について

    55歳支払い開始 年額90万 年3%複利の終身個人年金に加入しています 総支払額は1055万7千円です 55歳から月々7万5千円と安易に思っていたのですが 税金がかかることにようやく気付き(-"- 調べてみたところ 年金額×支払総額/(年金額×余命年数)  ※余命年数は55歳時点で28だそうです  ※支払総額/(年金額×余命年数)は小数点3位を切り上げだそうです   私の場合は0.42でした 計算してみると税引き後の金額は90万→37万8000という結果になりました 質問は2つ・・・ 1.この計算は正しいのでしょうか!?(信じたくない) 2.2年目以降年金額も余命年数も変わっていきますが   ずっと0.42を掛けた金額で計算されるのでしょうか   もしそうであれば逓増型なのに受取額が減る年もあったりして全然増えません 間違っていれば正しい計算方法を教えてください よろしくお願いします

  • 個人年金について、

    国民年金をかけている、33歳、独身の者ですが、受給額が少ないので、他にも年金をかけたいと思っています。 国民年金基金が良いと思ったのですが、今後、厚生年金などに加入したときに、国民年金基金に加入できる資格を失うので、国民年金、厚生年金、又、結婚をしても、かけれる年金に加入したいと思っています。 保険会社の個人年金は、今後、私の老後まで、何十年後もその保険会社が存在するのか、倒産したらどうなるのか、不安です。 できれば、何十年後も確実に存在する可能性の高い保険で、得のある年金があれば教えて下さい。

  • 厚生年金基金を含んだ将来の年金受取額について

    将来の年金の受取額について教えてください。 ねんきんネットで確認したところ以下のようになっていました。 現在は、国民年金のみで満額受給になるまで支払う予定です。 厚生年金と厚生年金基金は30年程前に約8年間同じ会社で同時期に 加入していました。その後は、未加入。 【1】.老齢基礎年金 約780,000円(年額) 【2】.特別支給の老齢厚生年金/老齢厚生年金 国からの支給部分 13,000円(年額) 基金代行部分  140,000円(年額) ★ここまでの合計 933,000円(年額) それとは別に、先ほど企業年金連合会(私の厚生年金基金の承継先)に 確認したところ、 【3】.年金見込み額 約200,000円(年額)と言われましたが、 結局、私の年金受け取り見込み額は、1+2+3=1,133,000円なのか、 3から2の基金代行部分を引いた6万円が純粋の厚生年金基金分で 993,000円なのか、悩んでいます。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 個人年金に加入すると扶養からはずれるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 個人年金加入を検討しておりますが、国民年金と厚生年金と個人年金の年間受取額が100何万円か超えてしまうと扶養からはずされてしまうと聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 今からかける今年55歳になる母の個人年金のお勧めありますか?

    訳あって母がずっとかけていた個人年金を解約しなければなりました。国民年金にも加入していなかった為、今年55歳になる母は将来の生活が不安でいっぱいです。国民年金をかけても計算すると月2~3万だけになるそうなので、個人年金で保険料が安くもうすこし国民年金より受取額が多いところはないでしょうか?

専門家に質問してみよう