• ベストアンサー

厚生年金基金を含んだ将来の年金受取額について

将来の年金の受取額について教えてください。 ねんきんネットで確認したところ以下のようになっていました。 現在は、国民年金のみで満額受給になるまで支払う予定です。 厚生年金と厚生年金基金は30年程前に約8年間同じ会社で同時期に 加入していました。その後は、未加入。 【1】.老齢基礎年金 約780,000円(年額) 【2】.特別支給の老齢厚生年金/老齢厚生年金 国からの支給部分 13,000円(年額) 基金代行部分  140,000円(年額) ★ここまでの合計 933,000円(年額) それとは別に、先ほど企業年金連合会(私の厚生年金基金の承継先)に 確認したところ、 【3】.年金見込み額 約200,000円(年額)と言われましたが、 結局、私の年金受け取り見込み額は、1+2+3=1,133,000円なのか、 3から2の基金代行部分を引いた6万円が純粋の厚生年金基金分で 993,000円なのか、悩んでいます。 よろしくアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8619/18435)
回答No.1

企業年金連合会に言われた年金見込み額の内訳を聞かなければわからない。 基金代行部分を含んだ額なのか,それとも基金代行部分を除いた額なのか? たぶん基金代行部分を含んだ額だと思うが...

mama000001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、もう一度聞かないとダメですよね。 企業年金連合会より、 年金見込み額が記載されたハガキを送ってくるみたいですので、 その後に電話で聞いてみます。

関連するQ&A