• 締切済み

業務命令の範囲を教えてください

こんばんは。 はじめは先月、上役(になる?)人物に何度目かの修正作業を手伝って頂いたのですが、その時に使用したエクセルの表(チェック表)に対して「ここに表示していない○○の行を入れろ」と言いました。 その要望を受けた行は、元の生データには存在している(チェック用紙上は非表示にしている)のですが、私が文字校正のチェックを行う際には全く不要であり、修正作業を行う際にも、なくても問題無い程度と認識していた(ないから困ったという事はない)ので、「実際のチェックをする際に必要ないし、修正作業でもそれがないと出来ないという事もなく、その行を増やすと、リストの文字が一層小さくなってしまい、誤チェックを引き起こすかもしれないので入れたくないし、(英数の文字列の為)改行で行間を工夫するのも難しいから」と渋ったところ、「できないのならマクロを組んで表示するようにしてやるぞ」と言い出し…正直、”またか”と思いました。 以前から何度もあるのですが、何でも(書き方、言い方、方法などが)自分の思った通りになっていないと「業務命令が聞けないのか」、「命令違反をするのだな」、と、私からすれば脅迫としか思えない口調と態度で、今回のも”ただのチェック表にマクロなんて言い出すとは、どうしても自分の思い通りにしたいのだな”と… 締め切りに追われていたし、こちらが重要と思っている部分を無視して言い続けるので、正直イラッと…なった時に「直ぐとは言わない」と珍しく一歩引いたので、こちらも「出来るかどうか試すようにする」と答えて今月。 先月以上に業務が異常ともいえる状態で、先のことは覚えていたけど…3回くらいの簡単な加工ではうまく(現状の状態のママを保つように)表示させられず、やっぱりチェックにも修正にも必要にならなかったので元のレイアウトのままチェック業務をしていた今日、突然「先月言った事を守らない、業務命令を無視するのだな」と言い出し、「約束は? やるといっただろ? 手伝うと言ったら拒否しただろ?」と矢継ぎ早に騒ぎ出し、挙句の果てに冗長各位、そして同僚達に「業務命令を無視した」とメールで文句をばらまいたのです。 流石に(今までの方々のように)辞める事も考えながら、「たったひとりだけの都合(しかも毎回協力してくれるわけでも無い人)の為に、本来の「チェック業務」に負担がかかる(文字が小さくなれば画数の多い文字や似通った英数字の判別を間違えると思うのですが)事を必ずしなくてはいけないのでしょうか? この際ですので、パワハラや業務命令の範囲を教えてください。 一度労基へ足を運ぶことも考えていますので、その前準備として是非ご協力ください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

ただのコミュニケーション能力の問題だと思います。 その工程がいかに無意味かを上司に諭して納得させれば良いことで、どうしても納得いただけなければ、効率が悪くなろうと従う必要があるでしょう。 それで実際に不都合が発生すれば上司が責任とるというだけです。 自分の都合の良いように仕事をするには、上司を説得できるだけの技量も必要です。 労基が相手にするような事案ではないですね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

「メールを不要な相手に送った」ことは問題になりえますが、 あなたが、上司の言いつけを守らなかったことについてはあなたに 全面的な責任があります。 チェック票が必要かどうかは業務行程を策定する人が決めることで、 あなたが決定することではないと思います。 あなたの、業務契約がどうなっているのかはわかりませんが、 業務内容をきっちり策定した上での契約社員でもない限り、原則的に 上司の言うことは聞くべきです。 ただし、職場のみんなにその内容をメールする必要性があった とは思えませんので、その部分は法律的には名誉毀損に該当する 可能性はあります。 親告罪ですので告訴しないことには罪には なりませんけど、ハラスメントと受け取ってもらえる可能性はあります。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

仕事の基本を、考えてください。 あなたは、どういう条件で、報酬(給料)をもらっているのでしょうか? それを考えれば、貴方を管理する物の指示は、どれだけ有効のであるのかが判ります。 上司の指示で行った事であれば、それが仕事上効率が悪くなったとしても、その上司の指示ですので、構わないのです。 その事を、議論する事は構いませんが、支持と言う形で受けたことに対してあなたの判断で行わないことは、部下として許されるものではありません。 貴方にとって、幾ら効率が悪いと思われる事であろうとも、上司やその上では必要と判断してやらせている物もあります。 その判断は貴方が行うのではなく、会社と言う組織で行われるものですので、貴方の判断で行ってはいけないのです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 必ずしなくてはいけないのでしょうか? 意見を具申するのは問題ないと思いますが、それで説得できなかったのなら従うべきだと思います。 > この際ですので、パワハラや業務命令の範囲を教えてください。 > 一度労基へ足を運ぶことも考えていますので、その前準備として是非ご協力ください。 法令では決まっていません。 強いて言えば、会社が独自に裁量するってものです。 労基署が首を突っ込める案件でも無いし。 パワハラに関しても、労働基準法に「パワハラしちゃダメ」って条文があるわけでもなし、労基署は管轄外です。 行政の相談先だと、労働局にパワハラ相談、法務局に人権相談の窓口があるのでそちらです。 -- > 「たったひとりだけの都合(しかも毎回協力してくれるわけでも無い人)の為に、本来の「チェック業務」に負担がかかる(文字が小さくなれば画数の多い文字や似通った英数字の判別を間違えると思うのですが)事を必ずしなくてはいけないのでしょうか? 経緯の記録や意見を具申した記録を残しとけば、当人がミスの責任を取る事になるんだし、問題ないのでは。 チェック出来ないなら、それこそマクロでも使って表示拡大するとかして業務効率上げては?って話だし。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

効率がよかろうと悪かろうと、、上役の指示は、、業務でしょう、、、。 それが嫌なら、自分で会社作るか、自営業へ転職を、、。 それが日本式でしょう。

関連するQ&A

  • LCDへの命令

    この画像の16文字×2行のLCDに次の命令を送るプログラムを教えてください。 1)画面の表示を消去する 2)カーソルを1行目8文字目に移動し、文字Aを表示する。  カーソルを2行目7文字目に移動し、文字Bを3個表示する 3)カーソルを2行目先頭へ移動する 4)1234+5678を計算し、その結果を使ってLCDに1234+5678=?????と表示する。   ?????は計算結果の数字で置き換える。 似たような命令もありますが、お願いします。

  • 上司の能力やスキルが無くてできない事も業務命令があ

    上司の能力やスキルが無くてできない事も業務命令があればそれをやるのは部下の仕事? 社員で事務のOLとして働いています。 私はエクセルでマクロが多少組めるので 自分が作る資料は効率よくするためにマクロを組んでいます。 (会社としてもマクロを組むことは禁止していません) 上司も多少のVBAはわかるようですが、私程はわかりません。 そして上司は自分がやりたい事をVBAで実現できなくなったら、私に丸投げしてきます。 丸投げではなく、わからない事を聞かれて 「このコードを使うといいですよ」と教えるくらいならいいのですが 忙しい・調べてる時間がないと言う理由で 「お前がわかるんだからお前がやれ、俺は忙しんだ。これは業務命令だ」と言って 自分で作るべき資料を私に作らせます。 その資料は上司だけが使う資料だったり、みんなで使う資料だったりまちまちです。 私として腑に落ちないのは 自分の能力・スキルがないがためにできない事を 「業務命令」の一言で部下にやらせるのが、職権乱用に感じてしまいます。 マクロを組むことが私の仕事ではないし、私には別の仕事が与えられています。 その上、VBAができるからって業務を増やされてます。 VBAが出来るからって評価はされないし、ただの雑用扱いです。 例えて言うのなら、OLとして働いているのに、トイレ掃除が得意と言う事がバレてしまい 上司に「お前、トイレ掃除得意だな、明日から毎日トイレ掃除をやれ、これは業務命令だ」と言われ 会社のトイレ掃除をやらされている感覚です。 心の中では 「この資料は急ぎではないんだから 家帰ってから教えてgooにでも質問して自分でマクロを組めるように努力しろ!」 と思ってしまうのですが間違ってますか? こういう場合、どうすればいいのでしょうか? 「仕事とはこういうものだ。上司の言う事は従わなければならない」 と思って我慢するしかないですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • EXCEL2002で非表示が利かなくなりました

    大変困っています。 EXCEL2002を使っているのですが、 ある表の修正で、何行かを非表示にして データの修正を行い、非表示にした部分を 元に戻そうとして、その部分をドラッグして 再表示しようとしたのですが、何故か出来ません。 行の番号は消えておらず、隠れたままになった状態で、 行の番号が、151・152・160・161ととんでいるので 隠れた状態のままになっています。 いろいろな再表示の方法を試みましたが、どうしても直らず 困ってしまいました。 ほかのファイルとはリンクしていないし、マクロ命令も 何も使っていません。 一体どうしたらこういう風になるのでしょう? 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい!

  • エクセルのマクロ命令PRINTについて教えてください。

    エクセルのマクロ命令PRINTについて教えてください。 マクロは、まったくの初心者で、プログラムを組んだことはありません。今回、項目ごとに並べたexcelの表からある列(日付)だけの状況(文字情報)を分析し表示・印刷するマクロ命令を作成しようと思っています。どうしたらよいかわからないので既にある類似のマクロプログラムを解析し、理解した上で、コピ-し修正するしようと読んでいるのですが、下記マクロ命令の意味がわかりません。どなたか教えていただけないですか。 ExecuteExcel4Macro "PRINT(1,,,1,,,,,,,,2,,,TRUE,,FALSE)" Excel4.0のMacro関数 "PRINT "を実行しなさい。と読むようですがPRINTの括弧内に書いてある引数(17個)の意味がまったく理解できません。 1,2,TRUE,FALSE,あるいはカンマで省略してあるのは何でしょうか。 また、このとおり、コピ-すれば、エクセル表を印刷できるか。 ホームペ-ジで検索したところ、引数として PRINT(印刷範囲, 開始, 終了, 部数, 簡易印刷, プレビュー, 印刷範囲, カラー印刷,給紙方法, 印刷品質, 縦方向の解像度, 印刷対象) と書いてあるものがありましたが、ここでの引数は12個と解読中の命令の引数17個より少なく一致しません。 宜しくお願いいたします。 本当にまったく素人です。よろしくお願い致します。

  • 業務命令無視ですか?

    私の主人の事についてです。 主人は40代後半。 訳あって、昨年、人材派遣会社(ソフト開発)に転職いたしました。 年齢も年齢ですから、営業をメインに労務を兼務し それなりの役職をつけていただきました。 ※3ヶ月の試用期間後、正社員雇用の条件 入社3ヶ月くらいたった頃から 社長の態度が変わり 一時は『解雇』と言い渡されたこともありました。 この時は『正社員雇用』ではなく『有期契約雇用』だからと 一方的に言われたんですが あるトラブルを対応した事で 『解雇』は白紙になりました。 しかし、社長は 「俺は認めていない。  平成24年3月まで雇ってやるが、その後も雇用するかはわからない。」 と、言ったそうです。 ※特に書面での取り交わしは全くありません また、数か月経ち 今度は「技術者(SE・プログラマー)として働け」という話が 持ち上がりました。 主人は、20代の頃に技術者として働いていた経験はありましたが ブランクも10年以上あり 技術者として働くのは無理と判断し、その話を断りました。 この時は、精神的な苦痛を強いられるだけでしたが 今回、再び「技術者(SE・プログラマー)として働け」という話があり 改めて断ると・・・ 命令無視だから、退職か 減給(役職手当分)かを迫られました。 これは業務命令無視なのでしょうか? そして、退職しなくてはならないのでしょうか? 減給に値することなのでしょうか? できれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 特定文字のある行の前に空白行を挿入したい

    5000行ほどあるエクセルファイルで、 「■」の文字がある行の直前に空白行を挿入したいと思っています。 「■」のある行が1500行ほどあるので、 手作業は大変かと思い、マクロでやるのはどうかな?と おもったのですが、既存のマクロを少し修正することはあっても 初めからマクロを組んだことがないので、 どう書けばよいかわかりません。 データはA列にしか無い状態で、 「■」がある行の直前に空白行を挿入するマクロは どのように書けばよいのでしょうか? ご教授のほどお願いします。

  • 郵便配達員の警察の捜査拒否の業務命令はなぜですか?

    現役の郵便配達員です。 上司と同僚に聞けば良いだけの話ですが、聞きにくい状況(そちらのほうが問題)と、言うのと、世間の常識を知りたくて質問してみました。 出来れば、現役の郵便関係者つまり、私の広い意味での同僚か、法律関係者、もちろん、一般常識を知りたいので、無関係の方も歓迎します。 我々、郵便配達員は、以前はともかく、個人情報保護法以降、配達中に家の場所を聞かれても、一切答える事が許されなくなりました。 以前なら、頻繁にやっていた事が出来なくなりましたが、今は教えられないと伝えると、かなり、不満顔の人もかなりいます。 それは、理解できるのですが。。。。 警察が捜査で、郵便の配達中に聞かれる可能性もあります。 その際、業務命令で、捜査令状があり、上司の指示が無い限り、一切、答えてはならないとされます。 もちろん、業務命令なので、従いますが・・・・。 本音を言えば、地域住民の治安のために働いている警察の事件解決の手助けをして、何が悪いの? そもそも、捜査協力をして、一体、どんな不都合があるのか? いつも、不思議に思います。 みなんさんのお知恵を貸してください

  • 業務命令のトラブルについて

    はじめまして。 下手くそな文章ですが宜しくお願いします。 状況) 会社で製品の包材が誤った物を出荷してしまい、工場長命令で社員が自家用車にて買い上げに行かされました。 その際、自分には岩手県盛岡市の店舗への買い上げが言い渡されました。 高速に乗り向かう途中、紫波SA直前で車がオーバーヒート、原因はファンベルトが断裂し、切れたファンベルトがラジエーターホースに絡まりラジエーターを破損した為、冷却できなくなったとの事です。 最初工場長へ報告した際「車の故障に関しては会社で面倒を見る事はできないから、自分で修理なり買い直しなりしてくれ」と言われました。後から聞けば、工場の不手際を工場長が隠す為に、本社の方へ報告してなかったとの事。 世間一般で言えば自家用車の整備不良という見解だとは思いますが、私の自家用車は3日後に車検を控えていた事、更に会社の業務内容に自家用車の使用は含まれておりません。 それで整備不良と言われても・・・と話をしたところ「じゃあ買い直し予定金額の50万円は俺が払うよ」と、工場長からカッコいい一言が。 後日、工場長が懐痛ましくなったのか、本社へ事の次第を報告。 でも「会社からいくら出るかはわからないが、50万円の不足分は出すからな」と言ってました。 会社の見解としては、 車は業務上過酷な運転により故障したものでは無い為、本人の整備不良。 レッカー代等については支払うが、修理代等については一切責任を負いません。 また、工場長は変な前例を作らないように、資金の援助等は控えるように。 との事でした。 ここで工場長の意見が一変、「会社からの指示だから、やっぱり自分で借金して」。 ちなみに包材間違いのトラブルは、自分の部署とは全く無関係の部署で起こしたミスです。 ここからが質問です。 会社の言い分はわかりますが、これってやっぱり仕方ない事なんですか? 別に何の手当ても出るワケでもなく、壊れたら知らん振りの中で会社に奉仕させられるのは如何なものかと・・・ 会社としては前例の無い事なので、今後のルール作りとして厳しい決断をしてくるのもわかってました。 特に問題視しているのは工場長の対応です。 言ってる事が全然違うし、何より男らしくない。 これについても腹を立てる自分が間違っているのでしょうか? ちなみに私事ですが、先月離婚したばかりで養育費・娘の保険支払い等、金銭面でかなり苦しいのを工場長は知っていて、「俺はお前の生活が心配なんだよ」等と言ってくるのも感情的になってしまう原因の一つかと思っています。 会社の考え方、工場長の考え方が正しいのか、みなさんの意見を教えて下さい。

  • IT系ですが、業務量が多い!これって適切な業務量?

    IT系企業に勤めています。 最近、業務量が追いつかなくなり、上司にはその事も伝えたのですが、全く対処してくれず、放置です。これって私がこなせていないだけなのでしょうか?実際の業務を見てみないと、何とも言えないとは思いますが、以下、私の業務です。 ・オフショア先の管理全般(お問い合わせ対応、受入テストなど) ・共同開発している協力会社とのやり取り等(システム連携や連携テスト、スケジュール管理など) ・システム保守(2社、4システムのシステム保守。しかも、品質悪く頻繁に不具合修正やデータ修正などがある。トラブル対応多い。) ・案件対応(一件、一件の納期は短いので、1.5人月、長いので、6人月程度の案件を5案件並行してこなしている。) ・上記の全てのマネジメント全般 納期など、定量的な部分で記載できてない箇所はありますが、これを半年以内に終わらせるようなスケジュール感で作業してます。保守は突発的に入ってきますし、保守含む作業の割合がかなり占めるので、マネジメントどころではありません。メンバーは私以外におらず、一人です。信じれますか? これでマネジメントもしながら、作業もこなしていくのは無理ゲーと感じてますが、どうでしょうか?私がぬるいだけでしょうか?WBSを引いても、保守などの割り込みが発生するたびに都度、修正が生じるので、予定もくそもない状態です。

  • マクロの修正点について

    マクロの修正点について Excel2003で、下記の作業をマクロで作りました。  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「あ行」~「わ行」までの全てのシートのA列を昇順に並び替えて、 「あ行」~「わ行」までの全てのシートを作業グループにする。 マクロを実行しますと下記のエラーが出ます。 実行時エラー '1004': この操作には、同じサイズの結合セルが必要です。 エラーの思い当たる節は、1行目に結合セルがありますのでそれが原因と思われます。 2行目は項目名があります。 3行目から、数字の連番が振られてますので、3行目以降を昇順にしたいと考えています。 試しに、1行目の結合セルを解除してからマクロ実行してみたら エラーは出なかったのですが、表はメチャクチャになりますし、作業グループにもなりません。 マクロの内容を書き出したかったのですが、 文字数制限によりオーバーしますので、ファイルバンク(オンラインストレージ)に、 テキストファイルでアップロードしました。  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.filebank.co.jp/filelink/fa491db9e4d6bfca44fad4fea1d0cf38 マクロのどこを修正したら宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。