• 締切済み

ジュニアサッカーについて。

小学1年生の男の子の母です。 子供が小学校のサッカーチームに入りたいと言っています。 なんでも経験させてあげたいので やらせるつもりですが いろいろ調べるとジュニアサッカーの事故や 死亡事故と出てきて不安になってしまいました。 スポーツはどんなスポーツでも怪我や事故はあると 思います。 でも、不安で仕方ありません。 息子に注意深く伝えておくべき事はなんでしょうか?

みんなの回答

  • fogber
  • ベストアンサー率0% (0/29)
回答No.4

そんなに深刻なものではないと思いますよ 僕はジュニアチームでサッカーをしていましたがそこまで重大な事故は起こりませんでした だから伝えることはあまりないと思います 伝えるとしたら「一生懸命に楽しんで」くらいのこと。

  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.3

息子が中学からサッカーを始めました。 気が付いたことを。 試合(練習)のときは夜は早めに布団に入り、朝食は必ずとる。  夏は特に気をつけないと熱中症の原因になります。 夏はのどが渇いてなくても休憩のときは水を飲む。できれば水と一緒に塩を少量なめる。  どちらも熱中症対策です。 スパイクは大きめではなく足にぴったりのものを選ぶ。  ネットなどではなくスポーツ用品店などで、店員さんにアドバイスをもらうといいです。  スパイクの寿命は約半年です。 スパイクのポイントが減ってきたら早めに買い換える。  ポイントが減ってしまうと、滑りやすかったりふんばりがきかなかったり転ぶやすいです。 試合(練習)後、足や腰などが痛い場合はアイシングする。 準備運動はきちんとする。  冬はからだを温めないとケガの原因になります。 こどもが気をつけるよりまだ小学一年生なので、今はお母さんが気をつけていたほうがいいですね。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

子供と関わる仕事をしています。 ご心配なお気持ちはわかりますが、まだ1年生ですから、 あまりあれこれ言葉で伝えても困惑するだけです。 まずは「先生(指導者)の話をよく聞く。」「ふざけない。」 この2つくらいでいいのではありませんか? 小学生の場合、注意や話を聞いていなかったり、 ふざけていて怪我をするケースが多いです。 子供は親の気持ちに敏感ですから、あまり過剰に心配すると、 子供にも伝わります。 どうか笑顔で見守ってあげて下さい。 言葉であれこれ伝えるより、カルシウムやミネラルの豊富な バランスのとれた食事を作り、 当たり負けしない、怪我をしにくい丈夫な体を作る。 体調や体の様子に気を付けて、無理をさせない。 それこそが母親にできることではないでしょうか。 あとは体を柔らかいと、怪我は減るそうです。 一緒に柔軟体操でもしてみて下さい。

noname#185597
noname#185597
回答No.1

明るく楽しく元気良く、今はサッカーが好きになるような ことをしてあげればいいのではないでしょうか。 小学校1年生では具体的に事故防止対策を教えても 「右から左」だと思いますよ。それにチームには指導者 (大人)が居るはずですから、極度に心配することは ないと思います。 どうしても心配なら、練習風景を見に行ってあげて 下さい。お子さんも喜ぶでしょうし、あなたも指導者が どのような人物かある程度分かるでしょう。それに 間近でお子さんを見守ることができるので、あなたも 安心出来るのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ジュニアサッカー

    福岡市内のジュニアサッカースクールを探しています。 小学4年生の息子で今現在スクールに入っていますが、 もっとレベルの高いスクールに入りたいと言っています。どなたか、ご存知でしたら教えてください。

  • ジュニアサッカーについて

    6年生の息子が所属するサッカーチームのことで相談させてください。 息子が2年生の途中からサッカーを始めましたが、始めた当初から、多くの子供たちにサッカーの楽しさを知ってほしい・・・というのがチームの方針でした。サッカーが上手い下手関係なく、どの子も 試合に出してもらえ、子供たちは楽しくサッカーに取り組んできたと思うのですが・・。 学年が上がるにつれ、子供たちの思いは、ただ楽しいだけではなく、試合に勝ちたい、上手くなりたい・・と言う思いに変わっていきました。当たり前のことだと思うのですが・・。 しかし、高学年になった今も、レギュラー争いもなく、練習にあまり来ない子でも試合に行けば必ず試合に出してもらえる、うまいとか下手とか、勝ち負けにこだわらない状態が続いていて、子供たちや保護者から不満の声が聞かれるようになりました。 ジュニアサッカーで、勝つことにこだわることは良くないのでしょうか? 楽しくサッカーをやってほしいと思いますが、努力をしなくても、試合に出してもらえる、そういう状態で今まで来ているので、試合に負けても悔しがる子もいない・・こういう状態でいいのか保護者として悩む日々です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • ジュニアサッカーの事について、教えてください。

    ジュニアサッカーの事について、教えてください。  先日、小学校2年生の息子がフットサルを習いに行き始めたのですが、そこは大人用のフットサルボールを使用して練習するのです。 普段息子はサッカーチームに所属していて、そこに通うのは週2日だけです。  コーチに話せば自分のボールを持ってきてもいいと言ってくれているのですが、何も支障がなければ、普段使っているボールより重い分パワーが付くのかな?と思ったりもして、ボールを持って行かせようか迷っています。  大人用のボールを使って練習することの、長所短所が分る人がいましたら、お教え下さい。

  • ジュニアサッカースクール

    現在小学4年生の息子は5歳になる少し前からサッカースクール(民間会員制)でサッカーを始め、小学生になってから地元のサッカーチーム(少年団)に入っています。 息子は好きで続けたサッカースクール(週2~3回)とチーム(週2回)で頑張っていて、そこそこ活躍出来ていたので目標の地域のトレセンに今年挑戦しました。 しかしすべて落ちました。(同じ位のレベルの子はみな受かりました。) 基本プレーが正確でなかったり、声が出ていない、アピール出来ていない・・ 色々と考えられます。 本人の努力しかないと思いますが、やはり登録チームは変えないとしても サッカースクールを変えてみてもいいのではないかと思うようになりました。 今のスクールは子ども達に課題を与えコーチは見ているだけのことが多く最後にまとめて話で指導する・・という感じです。どこのスクールもこのような感じなのでしょうか? もっとコーチが手とり・足とりと見せて指導してほしいです。 東京(出来れば都下も)に評判の良いサッカースクールをご存じではないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子供のクラブサッカーの指導について

    4年生の男の子の母です。 子供がサッカーのクラブチームに入っているのですが、コーチが厳しい方で、練習に関し厳しいのは良いのですが子供が話している間目をそらした、何度言っても言われた通りに動けないの理由で、数人の子が次回の練習に来るなと言われました。以前から注意されていたことなのですが、息子に対し話を聞けない固定観念が強いらしく、話を聞いていても少しでも目をそらすとひどく怒られて他の学年の子供たちからも何もしていないのに息子が怒られていたと聞いたこともありました。 翌日、練習に行った所4時間走らせるでもボールを触らせることなくグランド整備をさせられていました。 確かに息子達にも原因はあるにしろ陰湿かと思いそのことに対し抗議したところ、次の練習から何を練習しろと言う指示は出すけれど、サッカーに関する指導は一切してもらえずろくに口も利かない状態にいます。息子はサッカーは大好きだけど今のチームにはいたくないと言っています。親も辞める方向で考えていますが、どこのクラブチームでもこのようなペナルティは当たり前にあるのでしょうか? 私としては小学生の子供には厳し過ぎると思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • ジュニアについて

    サッカーチームにはユースの中にセレクション合格した正規のジュニアという小学生の部門がありますが、練習はどうしているのでしょうか? やはりホームグラウンドで練習しているのですか。 色々調べたのですが、練習時間がかなり早い時間に設定してあり(ヴェルディなど)、電車等を使う長距離の選手には難しいように思うのですが・・・。 わかる方、回答宜しくお願い致します。

  • 札幌で子供にサッカー習わせるなら

    引っ越して北海道に住む可能性が出てきました。 今年小学校3年生になる息子がサッカーが大好きで今もクラブチームに入っているのですが、札幌辺りだとお勧めのクラブチームなどはどこになりますか?コンサドーレのジュニアチームなどは1月くらいにもうセレクション受けないとだったのですね(泣) 大事な年代ですから無駄に過ごさせたくありません。母自身も週に何日も送迎で何時間もかけるわけにはいきません。まずサッカーやれる場所を探してからマンション探しをしようかと思っています。 何でもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サッカーだけでいい??

    小学生の息子2人がサッカーをやってるんですけど このチームがなかなかの強豪チームで休みがあまりないんです。 本人達は休みたくないみたいで楽しく頑張ってはいるのですが 最近 これでいいのかな??…と疑問を感じるんです。 他にも興味はたくさんあるみたいなんですけど サッカーの練習を休むと試合に出してもらえない様なことを言われたらしく 他にやってみたいことがあっても サッカー休めないから…と諦めちゃうんですよね。 頑張ってはいますが とてもプロを目指せるレベルではなく…これから伸びたとしても もっといろんなことをやってみてもいいのではないか…と思うんです。 かといって 習い事を沢山させてあげられる金銭的余裕もないのですが 短期の○○講座とか○○体験とか やりたい!!…と言った後に でもサッカー休めないからいいや…と。 そこまでサッカーを頑張ってる息子達を褒めてあげたい気持ちですが 他のやりたいことを諦めることはないんだよ…と言っても サッカーやりたいから…と。 いろんな可能性がある息子達にはいろんな体験をさせてあげたいんですよね。 キャンプくらいならなんとかサッカーの休みに家族で行ったりはしてるのですが…。 もっと広い視野で物事を感じてほしいのですが 親としてどうしたものか…と。 本人達が決めたこと…とこのままでいいものですか?? どう思いますか? よろしくお願い致します。

  • どちらがむいているのでしょうか?(子供のサッカースクール)

    小学校2年生の息子の事です。(父親です。) 幼稚園の時からサッカーをやっていて、小学校のチームに入っています。 息子はサッカーが大好きで、自ら「もっとサッカーが巧くなりたい」 「もっと練習したい」と言い始めたので、 スクールに入れようと思って探し始め、何とか通える範囲にあるスクールを2つ見つけました。 ただどちらが息子に向いているのか悩んでいます。 息子は ・チームでは巧い子の中に入っています。(まぁ他の子より経験があるので) ・得点はチームでもダントツ。 ・足が速いのもありますが、直線型のドリブルで抜いていくタイプ。 ・まだ低学年と言うのもあり、俗に言う団子サッカーで密集の中から抜いていきますが、フェイントなどせずに感覚で抜いていくようです。(コーチ曰く) 悩んでいるのは、J1とJ2の傘下のスクールで、J1はジュニア世代でも有名なチームです。(スクールもサッカー経験者に聞くと定評があります。) ただ予算的に高いのと通うのに片道1時間近くかかります。 (しばらくは妻がついていきますが) J2のほうは、フットサルコートでやるスクールで、近所の上の子が通っていますが、足技中心なようです。 (向き不向きがあるとは思いますが、その子の親御さん曰く足でこねる癖がついてしまっているとの事。) スピード系なので、それを生かしたほうが息子に向いているので、広いコートのJ1の方がむいているのか、 スピードはあるので足技を習えるJ2の方がいいのか・・・ どちらの方がいいのでしょうか? 可能性は低いですが、ジュニアのチームに選ばれるには、 J1の方は、スクール→セレクションでスペシャルクラス→セレクションでジュニアチーム J2もほぼ一緒ですが、スペシャルクラスにはコーチ推薦があります。 ジュニアチームにはセレクションで。 またJ2の方は、現在は6年中心のチームだけですが、近々4年生のチームも作るようなので、それも惹かれる理由です。 1度だけJ2の1日サッカースクールに行ったので、息子は「○○(J2)の方が良い」と言っていますが・・・ J1の方は近々体験スクールに行く予定です。 どちらの方が息子に向いているのかのアドバイス、ならびにどちらの方が息子に向いているのか決める要素(練習の見方)のアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

  • 子供にサッカーまたはスポーツを習わせたいのですが

    アメリカに引っ越してきて間もない者です。 小学生の男の子がいます。引っ越す前はサッカーチームに入っていました。アメリカでもサッカーをやりたいそうなので、いくつかチームを探しました。しかし、日本と違ってお金を払って、決まった曜日に習いに行く。。。という感じではなさそうです。試合の曜日や練習時間などわからないことが多く、困っています。スポーツが大好きな子なので、この際サッカーでなくても、なにかスポーツをやらせてあげたいのですが。。。知人に聞いてみても、はっきりわかりません。このような時、アメリカでは学校等で相談に乗ってくれる人はいますか?スポーツをやらせる場合、どうも日本人にとっては土曜日の補習校がネックなようです。土曜日はほとんど日本語学校でつぶれてしまうので、せっかくスポーツを始めても試合に出られないとか。。。こんなとき、誰に相談したらよいかわかりません。経験者、ご存知の方、教えてください!