• ベストアンサー

Java NullPointerException

aozakana_dhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

それぞれの回答欄にいろいろ補足されていますが、それでも要領を得ません。 困っている問題が再現するコンパクトなプログラムの全文を掲載したほうが ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 有用な回答を得られる可能性が高まるでしょう。 そしてひょっとしたら、そのコンパクトなプログラムを書いているうちに ご自身で問題に気が付くかもしれません。

codingbeginner
質問者

お礼

確かにご指摘ごもっともです。 全文は載せられないと思っていたら、コンパクトなコードで再現させてから載せるというふうにやるのですね! プログラミングというかこういったサイトについて初心者で、質問の仕方もよく分かっておりませんで失礼しました。 仰る通り、コンパクトなプログラムを書いている内にコード全体がシンプル化したため、どこがエラーの原因だったか気付くことが出来ました! ご指導頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • ArrayListを使った多次元配列の作成について

    ArrayListで可変長配列を扱っているのですが、 2次元可変長配列を用いる必要が出てきたので、 下記のように変更したのですがうまくいきません。 何が悪いのか教えていただけませんでしょうか? ----------------------------------------- ArrayList cars=new ArrayList(); cars.add("フェラーリ"); cars.add("ポルシェ"); cars.add("メルセデスベンツ"); for(int i=0;i<cars.size();i++){  String str=(String)cars.get(i);  System.out.println(str);} ----------------------------------------- 上記から下記のように変更しました。 ----------------------------------------- ArrayList[] cars=new ArrayList[3]; cars[0].add("フェラーリ"); cars[0].add("ポルシェ"); cars[0].add("メルセデスベンツ"); for(int i=0;i<cars[0].size();i++){  String str=(String)cars[0].get(i);  System.out.println(str);} ----------------------------------------- エラーは「Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException」です。 どうやら初期配列が10ではなく3となってしまっているようです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • java.lang.NullPointerException

    java初心者です。 ******************************************* Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException at Region2.<init>(Region2.java:7) at Region2.main(Region2.java:11) ******************************************* というエラーで困っています。 ソースは、 ******************************************* import java.io.*; public class Region2 {  public Test[] t = new Test[10];  public Region2(){   t[0].x = 1;//ココ   System.out.println(t[0].x);  }  public static void main(String[]args){   Region2 reg = new Region2();//ココ   System.out.println(reg.t[0].x);   System.exit(0);  } } class Test{  public int x;  public Test (int x){//xをセット   this.x = x;  }  public void Show () {//xを表示   System.out.println(x);  } } **************************************** 見ての通りのプログラムで、あまり意味のないものですが、オブジェクトの配列の動作をテストしています。でずが、「ココ」とコメントしたところでたたかれてしまいます。私は恥ずかしながら「え?何でダメなの?」という感じです。 何がいけないのか、もしくはどうすれば、 1 1 と表示されるか、どなたかアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「java.lang.NullPointerException」というエラー

    アプレットを作っているのですが、コマンドプロンプトからappletviewerで実行すると、うまく動くのに、ブラウザでhtmlに貼って動かそうとすると java.lang.NullPointerException というエラーが出て、動いてくれません…。 エラーが出ている部分は、 File[] imagelist; File image = new File("imagesyukusyo");//imagesyukusyoはディレクトリの名前。 imagelist = image.listFiles() int yousosu; yousosu = imagelist.length;//ここでエラーが出ている という部分です。アプレットとhtmlファイルと同じディレクトリにimagesyukusyoフォルダがあって、そのフォルダの中に、いくつか画像ファイルが入っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • NullPointerExceptionが出てしまいます

    NullPointerExceptionが出てしまいます アプレットでブロック崩しを作っているのですが、appletviewerで実行したところ、 java.lang.NullPointerException     at ファイル名.run(ファイル名.java;366) at java.lang.Thread.run(Thread.java;534) と表示され、ブロック崩しが動きません。 エラーの出ている部分は、 //あたり判定 if(a>=x-20&&a<=x+80&&b>=y-15&&b<=y+10);{ flag02=false; score=seikou+1; mySound02.play(); } のmySoundの部分です。 このコードはランクラスの中に入れています。 MySoundを消すと動きますが変な動きになってしまいます。 説明下手ですが、教えてくださるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaを勉強しています。

    現在、Javaの勉強中なので初歩的な質問ですみません。 #色々な本やググってみたのですが、未だ理解できないでいます。 Javaでは、たとえば(1)のように左辺(List)の型と右辺(ArrayList)の型が 違う場合でも問題なく使用できるようです。 (1)と(2)で何の違いがあるのか理解できておりません。 何が違うのでしょうか。 (1)List<Integer> i = new ArrayList<Integer>(); (2)ArrayList<Integer> i = new ArrayList<Integer>(); その類件としては以下があります。。 (3)Map y = new HashMap(); (4)HashMap y = new HashMap(); ご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • NullPointerExceptionについて

    tomcatとeclipseでweb開発をする初心者っです。コンソールで以下のようなエラーが出るのですが、どういう対処すればよろしいのでしょうか?ご教授お願いします。 Error occurred during initialization of VM java.lang.NullPointerException at java.util.Hashtable.hash(Unknown Source) at java.util.Hashtable.remove(Unknown Source) at java.lang.System.initProperties(Native Method) at java.lang.System.initializeSystemClass(Unknown Source) 以上よろしくお願いします。

  • Java: NullPointerException が発生する

    Java: NullPointerException が発生する 今日Javaを始め, ボウリングスコアプログラムを作成しています. ある程度コーディングしたのですが, 例外が発生して進めません. 原因と解決法がわからず困っています.どなたか回答お願いします ソース(一部省略): Game.java ---------- public class Game { public static void main(String[] args) { Frame[] frame = new Frame[10]; NullFrame nulframe = new NullFrame(); LastFrame frame10 = new LastFrame(); ArrayList<Frame> frames = new ArrayList<Frame>(); frames.add(nulframe); for (int i = 1 ; i < 10 ; i++) { frames.add(frame[i]); } frames.add(frame10); if(args.length >= 1) { System.out.println("Input Score From: "+args[0]); fin.makeScoreArray(args[0]); } else { for(int i = 1; i < 10 ; i++) { if (i == 1) { frame[i].setPrevFrame(nulframe); // エラー発生 } else { frame[i].setPrevFrame(frame[i-1]); } if (i >= 9) { frame[i].setNextFrame(frame10); } else { frame[i].setNextFrame(frame[i+1]); // エラー発生 } int m = frame[i].getThrowableNum(); // エラー発生 for(int j = 0 ; j < m ; j++) { if((frame[i].getThrowScore(j)) >= 10) break; // エラー発生 board.display(); } } } } } ---- Frame.java ---- public class Frame implements FrameScore{ private static final int ONE_MORE = 1; private static final int TWO_MORE = 2; private static final int CLOSED = 0; private static final int THROWNUM = 2; private int[] score_; private int ftotal_; public int total_; private int status_; Frame prev_; Frame next_; public Frame () { score_ = new int[2]; score_[0] = -1; score_[1] = -1; prev_ = null; next_ = null; } public Frame(int[] score_, int total_, int status_) { this.score_[0] = score_[0]; this.score_[1] = score_[1]; this.status_ = status_; this.prev_ = prev_; this.next_ = next_; } public void setPrevFrame(Frame f){ prev_ = f; } public void setNextFrame(Frame f){ next_ = f; } public int getThrowableNum() { return THROWNUM; }

  • Exception:java.lang.NullPointerException って?

    WinXPproを家族で使用しています。 制限ユーザーの娘が「お絵かき掲示板」を利用しようとすると [Exception:java.lang.NullpointerException]とエラーメッセージが出て使えなくて困っていると言います。管理者権限の私のところで試しにやってみると、上記のエラーメッセージは出なく使えるんです。どうすれば、制限ユーザーも使えるようになるのでしょうか? ちなみに、Javaのサイトから、最新版の [J2SE v1.4.0_1]ダウンロード→インストールしてあります。

  • コレクションクラスについて

    ●下記のコードについて質問があります import java.util.*; public class Test { public static void main(String args[]) { ArrayList<ObjectOne> list = new ArrayList<ObjectOne>(); list.add(new ObjectOne()); list.add(new ObjectOne()); list.add(new ObjectOne()); Collections.sort(list); } } class ObjectOne { private int x = 0; private int y = 0; } このソースをコンパイルすると、 シンボル: メソッド sort(java.util.ArrayList<ObjectOne>) 場所 : java.util.Collections の クラス Collections.sort(list); と、エラーが表示されてしまいます。 java.util.*をインポートしているので、上記のようなエラーはでないと 思うのですが、うまくいかないです。おそらく、ObjectOneクラスで 何か処理漏れが起きているのかもしれませんが、エラーとなる原因を 特定することができません。 エラーとなる原因と解消する手立てを教えていただければと思っております。 宜しくお願い致します。 「追記」 ArrayList<ObjectOne> list = new ArrayList<ObjectOne>(); の<ObjectOne>を消せばエラーはなくなりますが、 <ObjectOne>を消さない方針で考えがあればと思っております。

  • java勉強中です。

    java勉強中です。 今、ArrayListでつまづいています。 質問の仕方が下手で、内容が分かり難いかもしれませんが、 どなたか、どうかよろしくお願いいたします。 ArrayList<String> listA = new ArrayList<String>(); ArrayList<String[]> listB = new ArrayList<String[]>(); があります。 1回目に listA = [aaa, bbb, ccc, ddd] 2回目に listA = [eee, fff, ggg, hhh] と、listA.add("~")で4つ追加して、 4つたまったら、それを1つの塊として 今度はlistBにaddしていきたいのですが、 listB.add(listA);としてしまっているので 下記のようにエラーになってしまいます。 ArrayList<String[]> add(String[])は引数(ArrayList<String>)に適用できません。 listBに[aaa, bbb, ccc, ddd],[eee, fff, ggg, hhh] としたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java