• ベストアンサー

両極性障害(躁うつ病)についてのムカつき

私の主治医は、今の私を「そう」と「うつ」の中間にあると言って、両者があらわれてもおかしくない。といっております。 これってバカげているような気がします。 だって人間、喜怒哀楽があってあたりまえでしょう。それを出すと「そう状態」 落ち込むと「うつ」状態。 じゃあ、どうすればいいんだよ、って話です。 やたらに、セロクエルばっか処方してボヤーとしてるのがいいんですかね。 自宅療養中ですが、やってらんねえよという気分です。 どなたか、回答を待ってます。 悪意のある回答やおちょっくたのは勘弁してくだしい。 なんかそういうのが最近多いので。 なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin01824
  • ベストアンサー率36% (60/163)
回答No.3

あまり受診中の方にとやかく言うのもアレですけど… どこかで“双極性障害であると医師から診断されたもの”として書き込みますね。 まず「喜怒哀楽」=「躁」ではありませんよ。躁状態にはいくつかの特徴が見られるようです。 http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch200/ch200c.html?qt=%E5%8F%8C%20%E6%A5%B5%E6%80%A7%20%E5%8F%8C%20%E6%A5%B5%E6%80%A7%20&alt=sh#sec15-ch200-ch200c-541 (一部抜粋) 増大した自尊心や誇大妄想,睡眠欲求の減少,常よりも多弁になる,高揚した気分の持続,観念奔逸または観念競合,注意散漫,目標志向行動の増加,および望ましくない結果(例,損傷,金銭をなくす)を招く危険性が大きい楽しい活動に熱中することなどである。 もう少しわかりやすくすると、 ・自分は何でもできるなどと気が大きくなる。 ・眠らなくてもいつも元気なまま過ごせる。 ・一日中しゃべりまくったり、手当たり次第に色々な人に電話をかけまくる ・次から次へ、アイデア(思考)が浮かんでくる。具体的には、文章の途中で、次々と話が飛ぶことなども含まれる。 ・気が散って一つのことに集中できず、落ち着きがなくなる。 ・仕事などの活動が増加し、よく動く。これは破壊的な逸脱行動にも発展しうる。 ・クレジットカードやお金を使いまくって買物をする、性的逸脱行動に出る。 あくまで典型的な例ですけど、これらが「喜怒哀楽」の結果なら大変なことですよね。 そしてもう一つのポイントが「自分自身は最高の精神状態にあると信じている傾向がある。」ことかと思われます。つまり 「他者から見たら異常な行動をとっていたり、思想を持っていたりしても、当の本人は自分を異常だとは全く思っていない。」 という状況ですね。こういうのが「躁状態」というようです。 「うつ状態」も似たようなものです。長くなってしまうので、添付資料を貼っておきますね。 http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch200/ch200b.html 病院は変えない方がいいと思います。今のままでは、どの病院に行っても同じだと思いますよ。どの医者にかかってもムカつくと思います。 なので治療は続けつつ、イライラを回避するのがベストかと思います。難しいですけどね。 逃げで構いません。ごまかしで構いません。 何か楽しいことや好きなことを見つけて、イライラを忘れられるような措置をとってみるのは益になるかもしれませんね。

tera1999
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 質問者さんが、箇条書きしてくれた躁の状態まではいってないと思います。 >逃げで構いません。ごまかしで構いません。 気持ちが少しラクになりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は現在、躁鬱病が寛解しています。 その立場から見ると質問者さんは躁うつ病っぽいと思います。 妙にイライラしたり、私は全部わかってるのにえらそーにしてんじゃねーよ!!!って思ったり、そういう状態のときがありました。 彼氏ができて急によくなり、仕事をやめて実家を出たら落ち着きました。 何がきっかけになるかよくわからないです。 躁うつ病のときに環境を変えない方がいいとも言いますが私は結果的にガラッと環境が変わって躁うつはまったくでなくなりました。 たぶん人によって違うし、これっていう答えがないから治療が難しいんだと思います。 これという答えが提示できなくてすみません、しかしこれが答えだと言い切る人もなんだか怪しいです。 以上躁うつ病経験者の考えです。 参考にしつつ気長に生活してみてはいかがでしょうか? とにかくあなた自身がいちばん穏やかに暮らせる状態を探ってみてください。

tera1999
質問者

お礼

貴重な体験をお話しくださって、ありがとうございます。 実は私11月末までに転居する予定です。 >とにかくあなた自身がいちばん穏やかに暮らせる状態を探ってみてください。 そういたします。

回答No.2

医者だって所詮商売です。 病名つけて 薬処方してなんぼの物です。 期待するから頭に来ます。 所詮そういう物と割り切って 利用出来るときに利用する。(まあ 薬剤師に毛が生えたような物です)

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 >薬剤師に毛が生えたような物です ほんとにそう思うこと大です。 あんまり期待はしないようにします。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

初めまして。 確かに、質問者様が仰るとおり、「喜怒哀楽があってあたりまえ」だと思います。 健常者と違う所とすれば「喜怒哀楽」を状況ではなく、原因が周期であったりする(気持ちが落ちたり、頑張れる時があったり等)可能性が大きい事にあると思います。 次に、”やたらに、セロクエルばっか処方してボヤーとしてる” この事については、主治医との相談して頂くしか問題が解決しない事だと思います。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在は、自宅療養で入院はしていません。 二週間に一回の通院ですので、「周期」については主治医はわからないんですね。 しょうがないですけど。

関連するQ&A