- ベストアンサー
毎朝、仕事の夢を見てしまう・・・
こんにちは。ここ数か月間、毎朝のように仕事の夢を見て目が覚めます。それ程嫌な夢ではないのですが、目が覚めると死にたくなるほど気持ちが沈みます。今の職場は3年目ですが、毎日11時間以上の勤務で3年以上続いた人がいません。私もそろそろ体が限界なのかな・・・と思うのですが辞めるわけにも行かない状態です。人間関係もいろいろあって辞めたいとおもった時期もありましたが、今はなんとか頑張っていこうと思っています。人間関係で心が病んでしまうことはよくありますが、体が疲れることも精神的に影響はあるのかな・・・と。眠りが浅いのかと思い、催眠作用のある市販の薬を飲んだこともありますが、眠気が強く体がだるくなってしまいました。それでもやはり夢をみてしまうんです。寝る前にハーブティーを飲んでみたり・・・改善方法を探しています。 何か良い方法をご存知の方、教えてください。また、同じような経験のある方、お話しきかせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いですね。 現実の幸せに勝る幸せは無いんですが、これが不思議なもので体調が良くなると心に灯がともるように元気が出てきます。元気が出てくるとやる気とか勢いも出てきますし体調も良くなってくるんです。悪循環があれば良循環もあるんです。ですからちょっと真剣に取り組んで欲しいと思いますが、「セロトニン」という元気・癒し・平常心ホルモンがあって、これがいろいろな不調と密接に繋がっています。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html で、セロトニンは就寝中の特にレム睡眠時にはほとんど分泌されないのだそうです。しかもストレスでセロトニン神経が弱っていればなおさらです。ですから朝方・半覚半眠状態の時に悪い夢ばかり見て、そして出勤時に頭や足が重くなって、出社拒否・登校拒否になるんだと思います。 普通でも大変なのに、セロトニン神経が弱まって、脳内環境が乱れていると、同じストレスでも2倍、3倍の重圧になりますので、今日から、セロトニン神経の賦活を心がけた生活をしてみてください。以下、私が実際にやっているものをご紹介します。 ● まずは「空咀嚼」です。 歯をカチカチと1秒間に2回のリズムで噛み合わせるだけです(セロトニン分泌のリズムです)。周囲に人が居るときは音が鳴らないように遠慮して噛みあわせます。人が居なくなったら大きな音でガチガチと噛みあわせます。顔の筋肉を全部使って思いっきりやると表情筋肉の鍛錬にもなります。ガムでも良いんですが、カチカチを噛み合わせることで歯肉にも良いですし、脳細胞を刺激・覚醒できますし、唾液も分泌されます。唾液・咀嚼は素晴らしい自然治癒力を秘めているんです。 http://www.i-cube.co.jp/mirai/02winter/health/index.html 口を動かすのはその他にも良い効用があったはずなんですが思い出せません。 ● そして、空咀嚼に「ウォーキング」を併せます。 これも1秒間に2歩のリズムを保つように空咀嚼をしながら歩きます。腰から歩くように、若干のツイスト運動を加えると無理なく大股でスタスタと歩けますし、腰周りも引き締まってきます。私はカチカチ音をさせながら歩いています。有酸素運動、ウォーキングをすれば「赤筋」という脂肪酸をエネルギーにする筋肉が鍛えられますので、たくさん食べても太りにくい体質を得られます。 http://www.seiko-diet.com/shibo.htm ● 疲労物質の乳酸を分解するのが「クエン酸」です。 乳酸が溜まるとセロトニンの再取り込みというのを促してしまうのでセロトニンが減少します。この乳酸を分解してくれるのがクエン酸「お酢・レモン」です。それでなくてもクエン酸は疲労回復に効果的ですからお薦めです。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukuen/kuen_1.html 脳の栄養はブドウ糖だけですから、凄く疲れている時には「ハチミツレモン」なんか有効です。 ● 「セロトニン」を作る材料のトリプトファンは大豆製品、チェダーチーズ・バナナ・卵黄・落花生等々に多く含まれています。ビタミンB6と一緒の摂取が必要です。あとストレスにはビタミンCも良いんです。 ● 女性ですと亜鉛、鉄分が不足しがちですし、これが心にも影響しますので、 普段の食事で足りていないようでしたら、サプリでの補助も必要だと思います。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutetu/tetu_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaen/aen_1.html http://www.earth-pure.com/ush/diet/ED001.html ● あと「呼吸法」です。20~30分は続けます。 呼吸法のコツは吐ききることです。 腹筋も使って吐ききれば、吸気は自然と行われますので、吐く息にだけ集中していれば良いということになります(吸気は鼻からです)。 息を吐く時には副交感神経(リラックス神経)が優位になります。ですから吐く息に重点をおきます。「15秒位で吐いて、3秒位で吸う」といった配分でやります。 数息観____http://homepage1.nifty.com/totukahp/suusoku.htm (こちらがお薦めです) 普段、胸式呼吸が主で呼吸筋群が鍛えられていないと、暫くは辛いかも知れませんが、一日3回に分けてやるとか決めて、呼吸法という治療法のつもりで意識してやることが必要になってきます。早朝や就寝前、昼休みにも是非やってみてください。 呼吸法では腹中30cm前後の間を、横隔膜が最大で10cm近くも動きますので、内臓全体に刺激を与え血流も良くなりますし、普段、潰れている肺の下方も使いますし、十分な二酸化炭素の吐き出しも出来ますし、セロトニン神経の賦活にもなりますので、心と身体、全体に良い影響を与えてくれます。 ● セロトニン神経は座禅、立禅のように同じ姿勢を長時間保つことでも働きます。 同じ姿勢を保つ筋肉に伝達を与えているのがセロトニンだからです。ですから精神的に不安定な時は落ち着き無いとか、ソワソワするんです。ですからこれには瞑想も良いですし、座禅、立禅もお薦めです。 立禅_____http://www.gotoh.com/taiki/osakakeiko020223.htm 軟酥の法___http://www.tde.jp/tde/how_to/nanso.htm でも、ただジットしていても雑念が出ますので、軟酥の法のようなイメージ・スクリプトを併用した瞑想法がお薦めですし、立禅でも「足の裏から根が生えて、大地の「気」を吸い上げるんだ」というイメージも有効です。 こちらもお薦めです。 自律訓練法__http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm スワイショウ__http://www.theholisticisles.jp/topics/topics2.html ● 対人関係で、どうも自分の言いたいことが言えずにストレスが溜まりやすい、フラストレーションが溜まるというのであれば、自己表現トレーニング「アサーティブ・トレーニング」を勉強するのも良いと思います。 http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html ● 普段の自分自身への言い聞かせの言葉・発想が否定的、悲観的なものであれば、自己肯定感を高める「アファメーション」が心を癒してくれると思います。 http://www.mars.dti.ne.jp/~toko/af/dre.html 運動・栄養・言葉の三位一体で自分を癒してみてください。
その他の回答 (3)
うつ病経験者なんですが、我慢するのはよくないです。以前私がいた会社も劣悪な環境のため、私の病状は悪化し辞めました。辞めてよかったと思っています。あまりひどい労働条件であれば労働基準監督所に訴えたり、会社をきちんと辞める決断も必要かと思います。 寝つきが悪いことはありませんか?きちんと専門医に見てもらいましょう。お医者さんはあまりマスコミに取り上げられる人はだめです。忙しい先生は一人一人の診察に時間を割いてくれませんから(経験済み)。 あと、うつ病には運動がよいことが近年分かってきました。 下記のURLのテストも参考にしてください。
お礼
私の職場でも体を壊して辞めた人は多いんです。 辞めて2年経った今でも心療内科に通って薬わ止められない人がいますね。 そうなる前に対処しないと、とは思っているのですが 人手不足で辞めるのも難しいので・・・ とりあえず、専門家に相談してみたいとおもいます。 有難うございました。
- lbdv0000
- ベストアンサー率12% (4/31)
同じような経験あります。同じく激務で、早い人は一日で(笑)辞めてしまうような職場にいました。私は一年が限界でした。 毎晩、夢を見ました。私も嫌な夢ではなく、ただ仕事をしている夢・・・ でも、夢の中でまで仕事をしているということは、心身共十分休めていないということだと思いました。 私は結局身体をこわして辞めましたので、「あの仕事には向かなかったんだ」と思っています。仕事自体は好きな仕事だったので未練もありましたが、どうにもついていけなかったのす。 私の場合、職を変える・・・という結果になってしまったので改善方法はアドバイスできません・・・。 でも、かなり無理しすぎている状態だと思います。身体をこわさないよう気をつけてください。
お礼
私も、夢の中ではただ。いつもト通りに仕事をしているんです。けして辛い夢ではないいんですよね。 でも、繰り返し同じ夢を見ることがこんなに辛いとは 思いもしませんでした。 仕事から帰って、寝て、仕事の夢見てまた仕事・・・。 同じ事の繰り返しは疲れるものですね。 夜中に目が覚めて、動悸がすることがあるので、 lbdv0000さんのいうように、十分にやすんでいないんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
- been
- ベストアンサー率39% (490/1243)
ちょっと心配ですね。 長く続くストレスに心身が耐え切れなくなってきているのかもしれません。ストレスが限界を超えると「うつ病」を発症し、病気によって正常な判断力が失われてしまいます。そうなる前に手を打つ必要があります。専門家の判断を仰ぎましょう。 手始めにカウンセリングを受けることを強くお勧めします。自分がどんな問題を抱えているのか、気づかせてくれます。治療が必要と思われる場合は、精神科の医師の診断を受けましょう。早い時期であれば、薬物療法で症状の改善が望めます。 同じ社会人として仕事が大切なのはよく理解できます。しかし、命を賭けるほどのものではありません。万一、あなたが倒れれば、別の人があなたの代わりをするだけです。会社という組織にとって社員は交換可能なパーツに過ぎませんが、本人と家族にとってはかけがえのない存在です。人間を使いつぶすような職場には、長居は禁物だと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに、仕事に人生潰されたくないですね。 これからこの職場で続けていけるのか、真剣に考えたいとおもいます。 でも、もう30代だし・・・転職も自信無いというのが 正直なところなんです。 でも、カウンセリングを受けてみようかと思っています。 beenさんの親身になった回答がうれしかったです。 有難うございました。
お礼
いろいろ教えていただいて、有難うございます。 対人関係で、どうも自分の言いたいことが言えずにスト レスが溜まりやすい、というのは当てはまりますね。 あと。生理前の精神状態もかなり不安定で婦人科に行こうかと思っているくらいなんです。 ホルモンの影響とが、何か目に見えないところに原因がありそうな気もします。 ここ数年、健康診断も受けていないので、これを期に 病院へ行ってみようかなとも思いました。 詳しいアドバイスを有難うございました。