• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦の海外傷病保険)

妊婦の海外傷病保険

windy2007の回答

  • windy2007
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

その友人の結婚式、絶対にご夫婦揃って出席しないといけないものなのでしょうか。 恐らく現地で数泊(機内泊?)されるかと思いますが、現地滞在中に奥様の体調に 異変があったらどうするおつもりですか? 海外であれば、病院に運ばれても言葉が通じない可能性も十分に考えられますし、 万が一、奥様やお子様の命に関わる事態にでもなったら、友人の挙式を取った 自らの選択を、悔やんでも悔やみきれないと思います。 確かに保険に入ってたら、病院に掛かった際の金銭的な部分は安心かもしれません。 ですが命そのものは保険で保障してくれませんし、お金で買う事も出来ません。 お医者様が「率先してお勧めしない」のであれば、奥様の出席は見送るべきです。 ご友人の方も、自分の結婚式に招待したゲストが病院に担ぎ込まれたとなったら お祝い事どころじゃありませんし、もし最悪の事態が起きたら、その方も招待した 自分を責め続けるかもしれません。 お金の心配より、奥様とお子様の心配をしてあげてください。

sumiyosik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫婦揃って出席しなければいけないという事はありませんが 元々妻の友人でして、数年来の仲の良い子の為 昔から結婚式を楽しみにしていたこともあり、できれば出席させてあげたいです。 現地ではホテルと式場以外はマリンスポーツ等当然行うつもりは無く、 海外とはいえ挙式のみを目的に無理をするつもりはもちろんありません。 その上で、少しでも悪そうならキャンセル料関係なくキャンセルする予定ですが 行ける可能性があるのであれば、保険等含めて万全のフォローをしたいと思っています。

関連するQ&A

  • 失業保険の傷病手当について

    初めて質問いたします。宜しくお願いいたします。 週4日パートで勤務していますが、体を壊した為退職します。ストレス性の病気によりしばらく働くことがで来ません。 雇用保険には3年弱加入しています。社会保険には約半年加入しています。(今年1月より週3日勤務より、週四日勤務になったため)健康保険による傷病手当金はうけていません。 今日、病院のケースワーカーさんに相談したところ、離職票を持って職安に行った時に 「体を壊した為自己都合で辞めた旨を伝え、失業保険の傷病手当請求書をもらい、しばらく治療に専念するように」と薦められました。 離職票を持って職安に行く場合の注意点を教えていただけませんでしょうか? 他のホームページを見ていますと、求職申し込みをしないと傷病手当がもらえないと書いてあるページもあります。 いったん求職申し込みをしないといけないのでしょうか? それとも、職安の相談窓口でケースワーカーさんに言われたとおりの事を説明すればいいのでしょうか? 職安で手続するのは初めてですのでどうか宜しくお願い申しあげます。

  • 妊婦の医療保険について

    妊婦の医療保険について 質問です! 困っています! 現在30代後半の初産の妊娠の妻がいる 夫です 妊娠確定後 高齢出産の部類に入るので 万が一に備えて医療入院保険を検討して いるのですが 妊娠中の新加入はできなかったり 加入出来ても 今回の出産時には適応にならないと言う所ばかりです そんなこんなで 25週に入ってしまいました。 妻は病気、入院経験もなく 現在も特に問題なく妊娠経過中です 今からでも加入が出来て 今回の出産から適応出来るプランがある 入院医療保険があれば 教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 妊婦の医療保険について

    妊婦の医療保険について 質問です! 困っています! 現在30代後半の初産の妊娠の妻がいる 夫です 妊娠確定後 高齢出産の部類に入るので 万が一に備えて医療入院保険を検討して いるのですが 妊娠中の新加入はできなかったり 加入出来ても 今回の出産時には適応にならないと言う所ばかりです そんなこんなで 25週に入ってしまいました。 妻は病気、入院経験もなく 現在も特に問題なく妊娠経過中です 今からでも加入が出来て 今回の出産から適応出来るプランがある 入院医療保険があれば 教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 雇用保険と傷病手当金

    就労移行支援を利用する為、健康保険の傷病手当金から雇用保険に切替ました。傷病手当金の終了日と求職申込日が同じになっていました。どのようにすればよいのですか?お教え願います。認定日に申告すれば良いのでしようか。不正受給になってしまうのですか?

  • 海外旅行保険について

    旅行のカテゴリーか保険のカテゴリーか 迷ったのですが、こちらに質問させていただきました。 間違いがあれば、ご指摘ください。 実は、今月中国に出張することになりました。 そこで、海外旅行保険に加入するよう、会社から 申し込み書を渡され、確認したら死亡保険金受取人が 会社になっております。 質問  海外出張時の海外旅行保険の死亡保険金受取人は、  普通、会社にするものでしょうか。  また、家内に保険金が入るようにしたいので、  別に加入することも考えていますが、その場合、  どちらの保険も有効になるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?また、うちの会社はこうですよ!というのも ご意見いただければ、ありがたいです。

  • 海外保険について

    2月20日から2週間、友達とホノルルに行きます。 格安チケットでツアー(内容はフリー)なのですが、申込書に海外保険の申し込みの記入欄がありましたが、海外に行く方は皆さん加入するのでしょうか? ホノルルの友達の家に滞在させてもらうので、何も考えずにとりあえず航空券は取ったのですが・・・

  • 傷病手当金の手続き

    いつもお世話になっております。 今妻が妊娠中(4ヶ月双子)です。しかしながら、切迫流産早産の危険性があり、それに加え、悪阻の症状がひどく脱水症状になりやすくなっているため、総合病院に入院していて会社を4月1日から病欠しています。 傷病手当金というのがあると聞き、社会保険に加入している妻の保険料をそれ(傷病手当金)で補おうと思い、私が手続きをすることになりました。 しかしながら、何から始めたらいいのか分からず、それらしいHP等を見たのですが未だよくわかりません。教えて下さい。 またもう5月中旬ですが、4月分の傷病手当金も頂けるのでしょうか? 教えて下さい。 ついでに何か得する方法がありましたら、教えて下さい。 至らない文章でしたら、申し訳ありません。 ご存じの方ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • 傷病手当と失業保険の上手なもらい方

    似たような質問があっても解消できず、質問します。 体調不良の為、医院に通っています。先生の方から『診断書によって1、2カ月の休養が必要、との旨の診断書を書けます。どうせ会社を辞めるなら、傷病手当ももらえる方法もある』と聞きました。 (1)私は派遣社員で1年勤務しています。会社の健康保険にはこの5月からしか加入していませんが、遡って再加入も出来る様な出来ないような。1年加入していないと傷病手当がもらえないんですか?派遣でももらえるんですよね。(失保の似た制度名のほうでなく健保の傷病手当です) (2)失業保険の申請のタイミングも分かりません。病気なら働けないのだから、失保申請不可のはずまでは理解できますが、もらえるものはもらいたい。 手順を追ってのご説明をよろしくお願いします。

  • 妊娠発覚後の生命保険の加入について

    6月に結婚しますが、今日妊娠5週と分かりました。 生命保険は郵便局の養老型保険しか加入しておらず、 結婚後に民間?の生命保険会社に加入しようと思っていました。 初診は近所の産科で見てもらったが、出産は別のところでするので 2週間後の検診は別の産科で初診から診てもらう予定です。 妊娠後は帝王切開なども補償できる保険に加入できるか? 又はいますぐ加入してそのあと別の産科で初診で診てもらうのはOKか? お知恵をお貸しください。

  • 退職後も傷病手当金は受給可能なのか

    退職後の傷病手当金についての質問です。 就職してから9ヶ月間、雇用保険と社会保険に加入して、妊娠が分かりました。 雇用保険は加入期間が1年未満でしたが、社会保険に加入していたため、妊娠による体調不良で勤務不可能と判断され傷病手当金を受給していました。 給与の6割です。 産前産後手当を受給し、今後の勤務について考えています。 現在は体調も不安定で退職を考えていますが、退職後も傷病手当金を受給することは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう