• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株の相続について)

株の相続について

kgeiの回答

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

>弟曰く、株は現金化しないと分けられないということで、一旦現金化し 代表相続人である母の口座へ入金してもらうことになりました >先日 3人で、証券会社へ行き手続きを済ませました >弟が帰った後、母に連絡した際 『遺産の株は、弟がタイミングを見計らって売るといっていた』と聞き、株が現金化されてないことが判明しました  この質問文を読む限り、株式はお母さんの株式口座に振替された(相続手続された)と読めるのですが、いかがでしょうか?  株式がお母さんの株式口座に振替されたことを前提とすると、株式は全部お母さんが取得し、質問者さんと弟さんには、法定相続分に基づく株式の価額相当分の金銭の支払いをお母さんから受け取るといういわゆる「代償分割を内容とする遺産分割協議」が成立したと考えるのが妥当と思われます。  そうすると株式を売却するには、「お母さん」が証券会社に株式売却の手続をしなければなりません。  1については、相続人全員がそれぞれ株式口座をお持ちであれば、相続人それぞれが何株を相続するかを定めて相続手続することは可能だったと思います。  2については、お母さんが株主であることを前提とするならば、弟さんというより、お母さんに質問者さんの相続分に相当する株式を売却するよう話をすべきです。  3については、お母さんが株主であることを前提とすれば、「できない」ということになります。  4については、お母さんが株主であることを前提とすると、「お母さん」を相手に調停をすることになります。  事実関係に不明な部分が多いので、弁護士に相談してみて下さい。

RiceBowl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 証券会社での説明では、 株式の名義を母に名義変更し、売却 一旦 母の口座に現金が入金されたものを子供たちに渡すという流れでした ですので、ご指摘の通り「代償分割を内容とする遺産分割協議」が成立したといえると思います その時点で母と弟は株式口座を持っており、私は今も持っていません とりあえず、母が動かない限り、弟が株を操作することができないようなので、一安心しました 父が亡くなる前、『弟はお金に対して軽い考え方をするところがあるから、2人とも巻き込まれないよう注意するように』と言われていたんです 内容について詳しく教えてはもらえませんでしたが、弟のお金の使い方のことで、父と弟が何度か衝突があったとの事 そのためにわざわざ、弟の住む街まで父が出向いたこともあると初めてききました 父が急にそんな話をするので、母も私も、『実の親子姉弟で、そんな事が起きるわけがない』と思っていました ですが、今回の弟の対応こそ 生前、父が心配していた何かの前ぶれのような気がしてなりません 弟が何をしようとしているのか、私にはまったくわかりません 母と弟の間でどんな話になっているか不明ですが、母に直接話をして 弁護士さんに入っていただいた上で手続きをすすめることを考えてみたいと思います

関連するQ&A

  • 法定相続人じゃない人に相続させることは可能?

    先日、父が亡くなり、その相続の手続きを行っています。法定相続人になったのは、母と、子供である僕の二人です。 遺産の内容も確認し、遺産分割協議書もほぼまとまっているのですが、僕の祖父(父の父)が住んでいた家の土地が、まだ父の名義のままだったことが、つい最近になってわかりました。正確に言うと、父の名義の土地だったことは知っていたのですが、父の弟(僕の叔父)がこの不動産を引き継ぎ、手続きも完了していると思っていたのです。 それで、この土地の相続についてです。 一応は父の遺産ということになると思うので、取りあえず法定相続人である僕か母が相続し、その後に譲渡の手続きをしなきゃならないのかなと思っています。が、ひょっとして、遺産分割協議書とかに叔父が相続する旨を明記すれば、直接に手続きすることができるのでしょうか。 あるいは、他の方法でも、法定相続人じゃない叔父に相続をさせることは、可能ですか? 可否の他、可能な場合は書類等についても教えていただけると、助かります。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    先ほど父が亡くなりました(母はその数年前に死去)。 相続人は私(長女)と弟の2人です。 遺言書はありません。 遺産分割については、、遺産分割協議書を作成し、半分ずつ均等に相続しました。 しかし、先日、父の日記を読んでいたところ、父が亡くなる直前まで、父が弟に数回にわたりかなりの額の現金を与えていたことが判明しました。 非常に不公平感を感じるのですが、私にできることはあるでしょうか?

  • 株の相続について

    昔祖父が勤めていた会社の株を私と弟の兄弟二人にくれました。管理はずっと両親がしており母が亡くなってからは父が管理をしていました。その後父は再婚しましたが父も今年亡くなり遺された今の母と弟の三人で遺産分割をすることになりました。この場合株は父の遺産として扱うのでしょうか?前述のとおり名義は最初から兄弟それぞれですが実際に管理していたのは親で配当金も親が管理をしていました。よろしくお願いします。

  • 相続について

    20年前父が亡くなり,今年母が亡くなりました。父が亡くなった時は私も含め4人の相続人で話し合いをして遺産分割協議書を作り、相続税の申告を税理士にしてもらいました。そして今年、母が亡くなり相続人3人で遺産分割の話し合いを現在している最中です。そこでなのですが、相続人の一人が父が亡くなった時の遺産分割は不平等だったといって今回、母の遺産分割において他の人より多くほしい(法定相続分より多く)と言っています。確かに父が亡くなった時に不動産など金額に直して見たときに相続人間で差があったことは事実ですが話し合いで遺産分割協議書にサイン、実印、必要書類の添付など父の相続は有効に成立しています。このような場合、法律的に見たとき、父の遺産分割で不平等(法定相続分より少ない額で相続した)だったものを、今回の母の相続で上乗せしなければならないのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 数次相続で養子がある場合の法定相続人は?

    法定相続人について質問です。 父、母、長男、長女の普通の家族です。母が死亡した後、遺産分割協議を行う前に父も死亡してしまいました。父は、母が死亡後に長男の嫁を養子にしていました。今から母の遺産分割協議を行う場合、長男の嫁は母の法定相続人ではないのですが、父の法定相続人にあたりますので、長男の嫁も遺産分割協議に参加しなくてはいけないでしょうか? また、このような場合は「数次相続」といってよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 姉が亡くなった際の遺産相続について

    先日、姉が亡くなりました。身内で遺産分割協議をするにあたって 分割割合について、教えて頂けますでしょうか? 姉は、未婚で子供もいません。3人兄弟でした。 身内は、父、母、姉、弟です。 また、マンション、現金、株、生命保険等の資産があり、落ち着いたら 家族で話をしなければなりません。生前の姉の意向として 父には、できるだけ相続させたくないと思っています。 (遺言状はありません。生命保険は、父以外に相続名義 になっていました。) どのように手続き等を進めればよいか、アドバイス等を いただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 相続について

    父が亡くなりました。 父と母は数年前に離婚しており、相続者は私(長女)と妹の2人です。 相続する財産としては、土地と家と現金のみで、相続税はかからない程度の物です。 私がずっと父と暮らして面倒を見ていた事もあり、妹は何もいらないと言ってます。 まず何をどうしたらいいのかも、さっぱり判りません。 遺産分割協議書を作る、という事を聞いた事がありますが、それだけでいいのでしょうか? 妹には相続放棄の手続きをしてもらわなくてはならないのでしょうか? 遺産分割協議書にはタンス預金も記入するのでしょうか? 妹は何もいらないと言いますが、私としてはいくらかの現金を渡したいと思っていますが、それは手続きの完了後に姉妹だけで勝手にやってもいいのでしょうか?

  • 相続税の申告(法定相続分)

    兄が亡くなり、父、妹、弟である私の3人で遺産を相続することになりました。 相続税の申告の為、いろいろ調べているところなのですが、タックスアンサーの相続税の総額の計算で「課税遺産総額を法定相続分に応じて取得したものと仮定する」と書いてありました。 この法定相続分は実際に遺産をどう分けたのではなく、順位に応じた分割方法で各人の相続税額を算出するらしいのですが、うちの場合、兄に配偶者も子供もいないので直系尊属である父が100%となるのでしょうか? 配偶者との分割方法は書いてあるのですが、うちの場合がよくわかりません。 配偶者のところに父をあてはめて、父が4分の3で、妹、弟が4分の1を分割した額にその額の2割を加算した額(一親等ではないので)となるのか。 父が100%なら、法定外相続人である妹、弟は遺産を相続するのに記載しないのは、なんかおかしいと思うんですが・・・ どなたか詳しい方教えてください。よろしく御願いします。

  • 財産分与 自社株の相続

    相続について経験された方、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 実は、中小企業を経営している父が他界し、財産分与の提案を税理士から受けました。事業継承者である弟と私の相続分が3倍以上違うので不服に感じています。もちろん、弟が会社資産を引き継ぐことはわかっていますが、私も法定相続分を満たす相続を受ける権利があると思います。代償分割というものがあるとHPでみたのですが、弟には現金資産がないので弟に現金を代償として求めるのは気が引けますし、家族の争い事は避けたいので、彼が引き継ぐことになっている自社株の一部を持つのはどうかと母から提案されています。自社株を持つのはよいのですが、換金性もないし、このご時勢で会社の将来性も明るくないようなので自社株をもらってもただの紙くずだと思っています。が、株を保有することで経営に関与し業績に貢献したいとは思っています。(現在は他の会社で勤めておりますが。)自社株をもらうことで妥協するか、または他に良い方法があればアドバイスお願いいたします。

  • 遺産分割協議書で相続放棄ができるのか

    遺産分割協議書で「父の遺産全てを母に相続する」としました。 後に父に借金があることが判明。相談した弁護士は「遺産分割協議書で全てを母に相続と書いてあるから、借金も放棄したことになる。だから一切関係ない」と言っていますが、親族は納得しません。 遺産分割協議書だけで父の借金から逃れることはできるのでしょうか? ちなみに父が亡くなって4年。私は相続放棄の手続きはとっていません。