• 締切済み

子の命名について。

子の命名についてです。とにかく悩んでおります。皆様・諸先輩方のお知恵を拝借させてくださいませ。 以下說明文の後、質問となります。少々長くなりますがお付き合いくださいませ。また日本語が少々苦手なため伝わりにくい点もございますが、ご了承くださいませ。 夫の家系は古来より続く家系です。THE Japaneseと言ったところでしょうか。親の方針は自由奔放で好きな事を好きなようにやれ、ただしすべての責任は自分で取れ的なお考えの方々です。 しかしながら檻の中の二匹の雄虎と申しますか、親とは全くそりが合わず、顔を合わせば口論となるので幼少より確執もあり、若い頃より会おうともしません。 そんな最中ですが、この12月に出産を予定しておる状況で、子の名前を決めなくてはならず、家の意見は聞かずに子に独自で名前をつけようと考えております。 私の家は夫の意見を尊重すべきという意向があり、なおかつ夫は夫でDQNネームや昨今の低俗な響き先行の名前や訳の分からない外来語に較早的つけた名前に大変嫌悪感を持っており、ひいひいおじい様までの名前と幼名と被らなければ「太郎」や「一郎」など日本の伝統的な王道のような名前が良いと言い出す始末。 私にも意見を求められているので、この足袋質問させていただくことにしました。 私自身日本文化や歴史について人並み程度勉強してきたつもりですが、出生の後数年前まで 生活の場は日本ではなく海外で、現在も日本国籍ではございません。よって大親友と呼べる人間も日本人にはおらず、ネットに頼る次第でございます。 条件は以下のとおり、 1.日本の伝統、夫・私の家系、日本人の民度に泥を塗りたくはありませんので、DQNネームや、昨今巷で流行っているような言葉の響きだけの名前でないこと。(※絶対) 2.英語圏・フランス語圏で生活していたため、日本人が「ティアラ」とか「ノエル」とか「ライオン」などと命名することに対し、夫と同様、非常に理解に苦しみます。人ではなくペットなの?あるいは単なる?? よって"日本における外来語"のあて字ではないこと。(一応日本国籍も持っている子供なのですから。)(※絶対) 3.夫の苗字が非常に特殊かつ難解であるため、それに見合う名前であること(画数の多さや見た目という意味で)。 4.和語や大和言葉など日本古来の美しい響きや特徴が光り輝く名前。(※できれば) 5.産まれるまで性別を知りたくないという頑なな夫のため、男女それぞれの場合を想定し名前を決めたい。でも多分男の子(ナイショ)。 6.12月出生であるため12月にふさわしい名前(※できれば) 7.京都にふさわしい名前であること。(※絶対) 8.イギリス・フランスにおいて、韓国人・中国人と間違えられない名前であればなお良いです。(※できれば) 9.私的には、きちんと我を持ちつつ、ただし家族仲良く諍いなく協力して育ってくれさえすれば良いと思うので、この期待に沿う名前であればうれしい。(※できれば) 以上です。 全部に合致する必要はございませんし、羅列や列挙などでも構いません、名付けのヒントとなるアドバイスや直接の命名等、ご教示の数々、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.2

こんにちは! うーーーん、お気持ちはわかりますが(相当、悩んでいらっしゃいますよね?)、仮にここで、気に入った名前があった場合、 >3.夫の苗字が非常に特殊かつ難解であるため、それに見合う名前であること(画数の多さや見た目という意味で)。 というご事情がおありなのですから、将来、貴女がここで、こういう質問をされたことが第三者にわかってしまう可能性がある訳です。 だって、お子さんが12月生まれとか、貴女が帰国子女(?)とか、個人を特定する条件が山ほどあります。 8番の条件ですが、本当に海外生活経験者ですか? 漢字とは縁のない欧米人が、そんなの、見分けがつくわけないじゃありませんか。 とにかく、早く、このご質問を削除されることをお勧めします。 調べる方法は、書籍とか、ネットとか、たくさんありますよ。 ちなみに、わたしが好きな名前は、都由紀(つゆき)です。学生の頃の友人(女性)の名前です。 元気なお子さんが生まれますように。

perennity
質問者

補足

ご回答有難うございます。 なるほど。説明すればするほど自分を晒してしまっていることに気づきませんでした。 8番ですが漢字ではなく読みの問題です。紛らわしい名前の方がいらっしゃったので、大嫌いな韓国人と中国人と間違われたくない一心でこの項目を付け加えました。 都由紀さんですか。参考にさせていただきます。 ではお言葉通り削除させていただきたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

回答No.1

性別は? 12月が出産ならもう分かっていますよね? そこは書いておいた方がいいかと。 ちなみに、私は子供が女の子で冬生まれなら雪乃と名付けたかったです。 もし女の子なら参考にされてください。

perennity
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 一応說明にも書いていたのですが、多分男の子の予定です。先生にも夫が性別を出産するまで知りたくない旨の話をしており、4D等でも性器が映らぬようお願いしております。先生が検診にいらした時には夫に付き添ってもらっておりますので、私も確実な性別を存じません。 雪乃さんですか。良い名前ですね。イギリスでは雪が降らず、来日し初めて街中での降雪を経験しました。確かに日本の12月は雪のイメージですね。風情もありとても良い印象です。 ところで「乃」という漢字をお使いになられる方が多いようですが、「雪乃」のイメージとして雪のどういう意味を考え「乃」をお付けになられましたでしょうか? 非常に気になります。もしよろしければお教えくださいませ。

関連するQ&A

  • 出生届まであと5日!!未だに命名できずにいます。

    出生届まであと5日!!未だに命名できずにいます。 女の子の名付けで「柚葉」と書いてゆずはか、 「柚月」と書いてゆづきでとても悩んでいます。 ゆづき”で決まりかけたんですけど、響きが男の子に間違えられそうで不安になりました。 どちらが良い名前だと思いますか。 どうかご意見をお聞かせください☆

  • 沖縄方言で命名

    一口馬主というのをやっていまして、自分が出資した競走馬に名前を付けるのですが、沖縄方言で何か気の利いた良い響きの言葉はありますでしょうか? 競走馬の命名にはいくつか縛りがありますが、その中でも「カタカナ表記で2文字以上9文字以下」というのが絶対です。ですから、例えば「いちゃりばちょーでー」なんて言葉はNGなのです。 お知恵をお貸しくださいませ。

  • 大嫌いな義姉の子と名前がかぶってしまいました・・

    大嫌いな夫の姉の子供と名前がかぶってしまいました。。 1日違いで生まれて、誕生日は仕方が無いにしても、 あちらは男の子なので名前はかぶらないだろうと、 向こうの名前を聞くこともなく、命名しました。 出生届けを出した数日後、名前がほとんど同じであることを知りました。。 2文字のうち、前の漢字が同じで読み方も同じ、後ろは同じ語尾が(イ)で終わる一文字・・ 義姉とは色々あり、二度と係わりたくないと思っているのに、なぜ同じような名前をつけてしまったのか後悔の日々です。 夫が名前を聞いてさえいてくれたら、同じような名前は避けたのに、夫を責める毎日です。 命名当初は喜んで呼んでいた名前ですが、現在は呼びたくないので、1日全く名前を呼ばない日もあります。 これから一生その名前を呼ばないといけないと思うと憂鬱でしかありません。 名前を呼ぶたびに義姉のことを思い出して涙が出そうになります。 一体これからどうしたらよいでしょうか? 気持ちの整理がつきません。 名前の変更はできないのでしょうか?

  • ブラジル国籍夫婦の子の出生届の代筆ほか

    足立区に住む知合いのブラジル人夫婦に、来年2月に初めての子どもが産まれます。夫婦は日本語会話はできるのですが、日本語の文字は読み書きできないので出生届の代筆を頼まれました。子の名は夫婦が決めます。届出人は父となる夫です。 (1)代筆することに問題はないでしょうか? (2)代筆するにあたって注意することはありますか? (2)ブラジルの国籍法では生地主義(?)をとっていますが、日本で産まれてくる子はブラジル国籍になるのでしょうか?夫婦は子に日本国籍を取得させたいと考えていますが、生まれながらに日本国籍を取得できる方法はありますか? お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 命名方法

    日本では、本屋に「名付けの本」「姓名判断」の本が並び、子供の名付けにいろいろなパターンがあります。 外国の場合は、どうなのでしょう? 漢字圏は想像しやすいのですが、英語圏やその他の国では、姓名判断などあるのでしょうか。 また、日本語では、漢字の意味に託して、命名することもありますが、漢字圏外では、どんな意味合いで命名するのでしょうか。(聖書からとったりしているのかな?) 漠然とした質問ですが、 1、姓名判断について 2、名前の由来について 学術的見解や雑学ネタいろいろ教えて下さい。

  • 子どもの名前を付けるのに、義両親の許可が必要。

    タイトルの通りです。 夫の家系は、元々古臭い家系でしたが、「子どもの名前は、代々みんなで命名するのが伝統。」とのことらしいです。 大した家系でも、義父は長男でもないのに。 夫も義両親に従うばかりで、「そういう決まりだから、俺たちの希望も伝えるけど、みんなで決めるよ。」と言っています。 みんなって、義両親と私たち夫婦だけでしょ?私の両親は、うるさいことは一切言わないけど? そもそも私がお腹を痛めて産んで、私たち夫婦が一番近くで愛情をかけて育てるのに、なぜ名前を付けるのに義両親の許可なんかが必要なんでしょうか? 全く意味がわかりません。 義母も、子どもの名前を全て義両親や小姑に決められたみたいで、こっそり「絶対に⚪︎⚪︎(私)ちゃんの好きな名前にした方が良いから、お父さん(義父)が⚪︎⚪︎(私)ちゃんの好きな名前を選ぶように仕組んであげるから。」と言ってくれています。 非常に有り難いお気遣いなのですが、私にとってはこのお気遣い自体、理解できません。 夫婦で決めて当たり前ではないですか??? 全く理解できなくて、イライラしています。同じ境遇の方、いらっしゃいますか? 夫は親に従うばかりなので、結局義父の思い通りの名前にしなくては、話がまとまらないという状況になりそうで心配です。

  • 嫌われる原因が不明ですが、嫌いな理由(人名で)

    嫌われる原因が不明ですが、嫌いな理由(人名で) 少し分かりにくいタイトルになりますが、赤ちゃんの名づけでは最近問題になってきている「DQNネーム」という言葉があるかと思い、あまりいい印象がなく名づけにするのに嫌われやすいかと思っています。 また、DQNに該当するかは分かりませんが、名前において「宗教的、汚い、卑猥、死」など、縁起が悪いことを連想する文字や響きも嫌われやすいかと思いますし、響きが変(男の名前なのに女の子みたい、その逆や、名前らしくないもの)も嫌う人はいます。 しかし、中には、DQNやそういった悪い印象のあるものではなく、一般的にもありそうな名前を「理由はない、ただ何となく嫌い」という人もいます。 要するに「嫌われる原因が不明なもの」といったほうが正しいでしょうか? 私も、過去に頼まれてアドバイスをした名前が、DQNとも卑猥などの印象もなく、普通にある名前なのに、相手からひどく「頼む、辞めてくれ」とまで泣かれたこともあり、その人の価値観では「みっともない。そんな名前の命名した親の顔が見たい」というほどです。 もちろん、自分がいいと思う名前を第3者がいいと思うとは限らないといえばそれまでですが、「DQN」にも該当せず、悪い響きや文字ということにも該当しない名前で「何となく嫌い」という名前もあると思います。 そういった人にお聞きしたいのですが、それはどういった理由ですか?

  • 女の子名付け。意見を・・・

    この3月に父親になる20台後半♂です。 先日お腹の子が女の子だとわかりました。 私も妻も「一人目は女の子がいいなぁ」と思っていたので、大喜びです。。 そこでベビちゃんの名前なのですが… 1.ランキング上位の名前でないこと。  名字が5本の指に入るありふれたものなので、かぶると可哀想。 2.「美」という漢字は使えたら使いたい。  妻の家系、私の家系ともに縁のある漢字なので。かわいいし。 3.当て字、読めない字はイヤだなぁ(DQNネーム)。  突飛な名前。外国の人のような名前はイヤです。 4.和風な昔からよく名前で使う漢字を入れたい。  日本人ですし。古風な女性に育って欲しいので。 5.「○○ちゃん」と呼んだときに可愛い響き。 このような条件で考えているのですが… 「イイな」と思う名前はランキング上位だったり、妻に反対されたり… そこで今朝、パッと思いついた名前が、「美織(みおり)」です。 「みおちゃん」も可愛いし、古風な響きもあるし、苗字にも合うし。。 「美織」ちゃん。どうでしょうか?皆さんの感想が聞きたいです。 DQNっぽいですかね? 「こんな名前も可愛いよ」とか。なんでもイイので広く意見が聞きたいです。

  • 神社での命名基準

    神社で命名する基準は何なのでしょうか。 妊娠9か月に入り、性別が確定したこともあり、 腰を据えて名前を考え始めました。 まず、好きな漢字、響きなどから、名前を 考え、姓名判断の本やサイトで調べていっていますが、 姓名判断を最終的な判断材料にするのが、どうも 納得いかなくなりました。 (いくつか理由があげられます。: 夫、私自身ともに姓が変わっていることで、運勢が あまりよくない。2通り(崎と)の漢字が当てはまるため、 運勢が変わってくる。流派により、大きく違う。など) そこで、自身が結婚式を挙げた氏神が祭られている 神社ならば、頼ってもいいのではないかと考えています。 でも、まず判断基準は一体何なのかということは かなり気になるところです。 お答えいただける方がいらっしゃいましたら、幸いです。

  • ≪今更ですが≫日馬富士のしこ名についてどう思いますか?

    日馬富士と書いて「はるまふじ」 個人的には最近のDQNネームの子供の命名のようで×です。 旭富士の安治川親方は「伊勢ヶ浜」を継いだのだから、部屋の伝統のしこ名とか、もっといい名前が無かったのかと残念です。 旭富士は伊勢ヶ浜直系でないので気が引けたのかも知れませんが、部屋を継いだ以上、堂々と部屋の伝統名や「・・国」というしこ名にしたらと思うのですが。 みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう