2歳児の言葉の発達について

このQ&Aのポイント
  • 2歳になる息子が言葉を話さないことに悩んでいます。言葉の理解力は高まっているようで、指示に従ったり挨拶をしたりしますが、まだ単語を話すことができません。
  • 市の療育センターで診てもらった結果、運動面や精神面は問題ないとされましたが、言語の発達に遅れがある可能性が指摘されました。
  • 他の子供たちと比べて話すのが遅いと感じており、どのくらいの時期に言葉が出始めたのか知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳児、話さない…

こんにちは。 2歳になる息子がおります。 以前も質問させて頂きましたが、2歳になった今も単語が一つも言えません…。 こちらの言っていることの理解はかなりでてきました。 ゴミを捨ててと言ったら捨ててくれたり、絵本のタイトルを行ったら持って来たり(持ってきてくれない時もありますが…)、こんにちはでお辞儀ができたり、その他にも色々な言葉を理解してくれるようになりました。 あまりに言葉の発達が遅いので、市の療育センターで診てもらったところ、 運動面、精神面は80パーセント出来ていて、今のところ自閉症含む広汎性発達障害の可能性は低いと言われました。 ただ言葉の発達に関しては1歳1か月(検診を受けた当時は1歳10か月)相当と言われました。(言語発達遅滞) 今度言葉の練習をする話をして終わりましたが、 息子は一体いつ話してくれるか不安でたまりません… そこでみなさんに質問です。 2歳くらいまで単語を話さなかったお子様はいつくらいから話始めましたか? もちろん子供によって発達に差があるのは承知しております。 ただこのくらいで話したよ!っていうお話を聞いて少しでも希望を持ちたくて… よろしくお願いします(/_;)

noname#196883
noname#196883
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmchan20
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

うちの次男は2歳7~8ヶ月の頃からいきなり話し始めました。 長男は言葉が出るのが早かったので、かなり心配しました。 2歳児健診でも、保健師さん?みたいな人が、あれ?、という反応でした。 昼間次男と二人きりだったので、話しかけることが少なくなっていたのかと思い、それからは目に見えたものはできる限り言葉にして積極的に話しかけるようにしました。 そこで、それまでほとんど言葉を発しなかった次男が、2歳7ヶ月の頃からいきなり話し始めたのです。 そしたら、話すことができる前のことも記憶にあるようで、○○行ったねー、とか言ったりしておどろいたものです。 そんな次男も今は5年生です。 そして、言葉が遅かったとは思えないほど成績が良いですよ(^-^)/

noname#196883
質問者

お礼

わたしも昼間は息子と2人っきりな時間がとにかく多くて… もっと今よりたくさん話しかけてみます!! そして話すことができる前の記憶を話してくれたってすごいです(^_^)とても楽しかったんでしょうね♪ とても励みになりました!ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

回答No.5

こんばんは。 質問の回答にはなってないかもしれませんが・・・ 以前、病院で働いてたときの話です。 放射線科のドクターに、とても話好きで患者様ともよく話をし、相談を親身になって聞く、大人気の先生がいました。 私は先生の秘書のような事をしており、今でも心から尊敬してます。 その先生の話なのですが、実は3歳まで全くしゃべらなかったそうです。 先生の親も当時はかなり心配したそうです。 先生は「その分(3歳までしゃべらなかった分)、今おしゃべりなのかも!!!」といってました(笑) 生まれたときからしゃべりまくってそうな先生なので聞いたときはビックリしました。 そして、成長の仕方は人それぞれなんだな・・・と強く感じました。 私も子育て中で、ついつい他の子と比べてしまうこともあるんですが、障がいがあり、治療等が必要という訳ではないのなら、人それぞれのペースがあるよね!と思うようにしています。

noname#196883
質問者

お礼

そのような方もいらっしゃるのですね! 息子も今ではこんなおしゃべりなのになぁ~と思える日が来るといいな…(T_T) わたしも息子のゆっくり成長するさまを見守っていきたいと思います!ありがとうございました!!

noname#184312
noname#184312
回答No.4

4歳と1歳の息子を持つママです うちは、二歳を過ぎてから、やっと言葉を発しました 一歳過ぎても、全く無言で あーとか、うーとかすらなくて、10ヶ月くらいのときに 一番心配しました でも、今は、保育園で何をしたかとかペラペラまぁよく しゃべります 当時、一歳かな、一歳半だったかなの検診の案内がきて て、それにアンケート的なチェック項目がついていて、 三単語(ワンワン、パパ、ママなど)言える っていう項目があって、全く言えないのに、言えるに チェックいれて、返信しました(笑) その後も、2単語文(ワンワンきた、など)ができるっていう チェック項目がきたりしましたが、ワンワンすら 言えないのにすべて、できるにチェックして、返信してました 言葉なんかより、目を見るとなんとなくわかるのでは ないでしょうか、 身近に自閉症のものがいますが、 小さいとき、おもちゃに興味がなかったそうです あと、CMをずっと見ていたがったり、流れる水をじっ とみていたり、目のまえで、手をふって、揺れる景色を 楽しんでいる様子があったら、要注意です 市の検診ではなく小児神経の病院へ うちは、くっついた 、なーらんだ、おつきさまこんばんわ を読んだ時、この子は大丈夫だと、確信しました。 絵本に興味をもてるという時点で、大丈夫☆ 取り越し苦労だったなー、と笑っちゃう日がくると思います☆

noname#196883
質問者

お礼

今回息子を診てもらった場所は市の検診ではなく、療育センターで小児科の先生に診て頂きました(/_;) わたし自信息子を育てていて違和感などあまり感じないのですが、とにかくはやくお話ししてほしくて… 取り越し苦労だったと笑える日が来るといいです!ありがとうございました!!

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.3

両親が言うには私は4歳くらいになるまでまともに喋ることができなかったそうです。 しかし小学校のころには話すのが人より得意になっていましたし、知能にも問題はありませんでした。 大学院を出て普通に社会人をやっております。 参考までに。

noname#196883
質問者

お礼

息子も回答者様のように、話すのが得意になってくれるといいのですが… 頂いた回答、すごく励みになりました!息子の可能性を信じたいと思います!ありがとうございました!!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

楽しそうに話す様子を見せたりはしているでしょうか。 歌や音楽、会話を見せることで言葉への興味を引き出すことができます。 まずは興味関心、これが基本です。 絵本なども効果的です。

noname#196883
質問者

お礼

主人が休みの日はよくわたしと主人で楽しくベラベラ話したりしています。 しかしそれ以外の日は息子と基本二人きりです(/_;)(今臨月で身体動かすのが辛くて…) 絵本や歌、毎日読んだり歌ったりしてみたいと思います!ありがとうございました!!

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

うちの長男は2歳を目前に 私に向かってパパって言いました それからは誰に対してもパパと言っていましたが みるみるうちに色々話せるようになりました 今は小学4年生になり 少し遅れてはいますが 何とか普通学級で頑張ってます ママが不安になりすぎると子供にも伝わっちゃいますよ

noname#196883
質問者

お礼

まだ息子はパパもママも言わなくて… いつか呼んでくれる日がくるといいです…「!! あまり不安になりすぎないようにします!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 大阪の民間の療育施設を教えてください。

    2歳5カ月の息子がいます。1歳半検診以降、経過観察でしたが、 先日、自閉傾向と発達遅滞を指摘されました。 公的な療育施設で受け入れ可能なところがあるかどうか確認中で、連絡待ちです。 空きが少なそうなので、民間の療育を検討しています。 大阪市、吹田市あたりでご存知のところがあれば教えてください。

  • 2歳7ヶ月、言葉の遅れで発達外来に行ってきました。

    息子は喃語はたくさん話すものの、単語が一つも出ない状況です。 一昨日、発達外来に行ってきて100近くのチェック項目と先生が子供とやり取りをして診断してもらった結果、自閉症ではないとのこと。 その他、広汎性も言われず、保険使うためにつけるなら言語遅滞とのことでした。 息子の場合、発達の凸凹があり山、谷、山、谷と言った感じのグラフになりました。 その谷のとこは、もちろん言葉の発達で、その他の谷のところは排泄は教えてくれるもののまだオムツなこと。 脱ぎ着や靴など自分でできないことなどの生活習慣。 あと、運動面でボールを蹴らない、ジャンプができない。 といったことです。 ただ、生活習慣に関しては私が今まで何でもしてまだ教えていないために出来ないのかもしれないとのこと。 運動面に関しては、そもそも慎重派で冒険心が少なく、できないというよりやらないだけかもしれないとのことでした。 今現在、言葉をのばすため療育にも通うことが決まりました。 そしてまた今月、来月は県の大きな発達相談へ行きますが、このような子でも障害でない場合もあるのでしょうか? 『何ともいえない』などの回答はご遠慮下さい。 正直、何かしらあるだろうなとは覚悟してますが、障害でなかったって思いたい部分も拭い切れません。 余談ですが前に別のところで質問したときに、辛口の意見もありました。療育にも行くし病院にも相談にも通ってる中、今みたいな言葉出ないし発達も凸凹だけど言語遅滞以外は言われない状態で少しだけ言語遅滞以外の障害でなければいいなと思うのもいけないのでしょうか。。。

  • 2歳の精神運動発達遅滞の子供のためにできることを探しています。

    2歳の精神運動発達遅滞の子供のためにできることを探しています。 生後7ヶ月頃に保育園の健康診断で視線が合わないことなどを理由に小児科受診を進められその後、MRI,染色体異常,難聴の検査を実施し特に問題は見つかりませんでした。ただ、自閉症の専門医より精神運動発達遅滞という診断名はつきました(9ヶ月頃)。現在運動面は1歳位の成長度合いで、運動機能の療育に通っています。又精神面は病院の発達チェックのようなもので見ると10ヶ月程度のようです。 今一番心配なのは、言葉を理解している様子がないこと、意味のある単語もでないことです。今何かできることはないのか、あれば子供の将来のためにできることをしたいと思っていますが、これまで会ってきた方々(自閉症専門医、小児科医、臨床心理士)はまだ小さいためか、ご両親が穏やかにすごすことが大事ですとか様子を見ましょうといったこと以外はとくに言われません。 本当にこのままでいいのか?今できることはないのか?発達もしくは知能障害に関する専門医を探して、見てもらったほうがよいのではないかと思っていますが、似たような経験のある方や、アドバイスいただける方がいましたら、ご自分でしたらどうされるかご意見いただけませんか?

  • 1歳9ヶ月、単語を話しません…。

    こんにちは、1歳9ヶ月になる息子がいます。 周りのお子さんが1語、2語と話しているなか息子は単語を一つも話しません… 指差しも未だにしません。(たまに指差しみたいな形はしますが、きちんと指せていない気が…) 言葉の理解は ・いただきます、ごちそうさまでしたが出来る、わかる。 ・食べ終わったあと、イスを片付けてというとイスを片付ける。 ・ねんね、というとベッドに行く。 ・飼っている鳥の名前を言うと、鳥かごまで行く 等などで、 ほかにも幾つかの単語は理解しております。(お水やテレビなどなど) 欲求は基本的にわたしの手を引き伝えます。 他には ・よく笑う、目が合う、名前を呼ぶと振り返る。 ・嬉しいとき楽しいとき悲しいときいけないことをするとき親の顔を見る。共感してほしい顔をする。 ・今から何をするのかを理解しながらわざとそれをさせないようにする。(朝の着替えのときいつもわざと逃げたりします。) ・私が顔を洗うとタオルを渡してくれたり、ゴミを替えてると新しいゴミ袋を渡してくれる。 ・最近では宇宙語を話すようになりました。 運動能力は問題ないと思います。(滑り台上り降りなどは完璧です) 近日中に療育センターで先生にみてもらいますが、 それまでに多少の心構えをしておきたくて… 息子はやはり自閉症などの障害をもっているのでしょうか? 単語をしゃべらない、指差しをしないという点以外では違和感をあまり感じませんが、 1歳9ヶ月にもなり単語をしゃべらないのはやはり何らかの障害があるということですかね…? 月末まで待てばいいのですが、どうしてもお話を頂きたくて(:_;) やはり自閉症又は発達障害の可能性が高いですか? ある程度何を言われてもいいように覚悟しておきたくて…すみません。

  • 二歳半の息子です

    二歳半の息子です 落ち着きがない、言葉が遅い事が心配で療育センターの発達検査を受けました。 運動面(二歳)?認知面(二歳4ヶ月)?言語面(一歳半)とのことです。希望するのであれば療育を紹介しますといわれ紹介してもらうことにしました。 心理士に自閉症なのか聞くと、違うともいえないし、そうですともいえないと言われました。 とても不安です。 子供は好きで会えば相手が嫌がっていても追いかけたり、おもちゃの貸し借りも出来ません横取りです。 私が人付き合いが億劫で子供同士で接する機会をつくらなかったことも反省しています。 何も関係ないときにアニメのセリフを言うときがあります、自閉症に関するサイトでそういったことが書かれていて息子が言うたびに落ち込みます。 発達障害なのか?違うのか?気分が滅入ります…。 二歳児は多かれ少なかれこんな感じではと思ったり、やっぱり少し変だと思ったりの繰り返しです。 皆さんは、どう感じますか?? ちなみに目は合います。

  • 発達遅滞?自閉傾向?

    2歳7ヶ月と3ヶ月の娘を持つ者です。 過去に似たような質問ばかりで恐縮ですが、 一日中そのことばかりで悩んでいしまいます。 何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに過去の質問はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q7313819.html 上の子が2歳半のときに、小児心理の専門医師から自閉傾向との診断を受けました。 しかし、現在通っている保育園へ加配をつけるために提出する医師の意見書には「発達遅滞」と書かれていました。 自閉症と発達遅滞は一緒なのでしょうか?それとも違うのでしょうか? (たとえば、自閉症の中の発達遅滞とかいう感じなら理解しやすいのですが...) ネットで調べれば調べるほどわからなくなりました。 教えていただきたいのは自閉症と発達遅滞が一緒か否かということ、 そして、自閉傾向は自閉症と同じかということです。 過去の質問でいただいたご回答でたくさん励ましていただいたり、 勇気をいただいたのですが、ふとするとすぐに不安でたまらなくなります。 正確な情報かどうかはわからないのですが、 自閉症や発達遅滞が知的障害のひとつであるとか、 そういった情報も目にしました。 自閉傾向と発達遅滞・・・二つもの診断をうけている娘は、 重い障害なのではないかという疑念が頭をかすめてなりません。 娘と似たような診断を受けたけど単なる誤診または急成長を遂げて完治・克服? (すみません的確な言葉が思い浮かびません)したよ!という方もしおられましたら、 質問回答じゃなくてもかまいませんので現状を教えていただけるとありがたいです。

  • 1歳半検診で指摘され要精査になりました。

    1歳7ヶ月で1歳半検診を受けてきました。 集団検診が出来ないので小児科で検診したので、役所でやるような指差しチェックや積み木を重ねる等の事 はしていません。 ずーっと走り回り落ち着きがない事と、意味のある単語が喋れない事、名前を呼んでも理解がイマイチな事等から1度専門医を受診するように言われています。 YouTubeの同じ月齢の子を見ると確かに成長が遅いと感じますが、髪を櫛でとく真似をしたり、身体ダンダンやピカピカブー等は一通り踊れます。保育園に迎えに行くとあっ!と私を指差して走って寄ってきます。絵本も名前を言うと持ってきてくれるし、絵本読もうと言えば絵本置き場に行くし理解力はあるのかなー?と思うこともありますが、名前を呼んでも反応が全く無いことやママは?じいじは?と聞いても指差しはしません。ママに持って行ってと言われたら、たまにですが持ってきてくれます。あーんと言ったら食べ物を口に入れてくれますし、友人の子の口にお菓子を入れたり、泣いたら寄っていったりしてました。 抱っこを嫌がったり手を繋ぐの嫌がる事はないですが、自分の行きたい所に行きたくなると手をはなそうとします。 一人遊びが好きなようで保育園ではブロックで遊んだり、1人でボールを蹴ったり転がるボールを眺めたりしているみたいです。 最近ではつま先歩きをするようになりましたが、母親からは私自身つま先歩きでずーっと歩いていて、そこまで親子で似るのは凄いね、と言われていて発達障害のない子でもつま先立ちはあるのかなと気にしないようにはしていますが、検診で指摘され不安です。 一番心配されていたのはじっとしていない事で、女の子でコレは元気がよすぎるねーと言われてました。 発達障害や自閉症かもと言われましたが、自分の娘がどの程度の発達障害なのか、自閉症なのかわかりません。早めに療育した方が良いと言われたのですが、うちの子は結構重度の障害があるのでしょうか?

  • 1歳8ヶ月言葉

    娘は1歳8ヶ月で専門医に発達障害だろうと言われています。多分自閉症スペクトラムとの事なのですが…。うちの子はまだ喃語で最近ママーと言ってるかな?のレベルです。 言葉が出ない自閉症は知的障害があると聞いたのですが…自閉症スペクトラムで言葉がでないって知的障害もあるんですか? 模倣はあるし、言葉の理解もあるみたいだから、療育で喋りも伸びると思いますよとは言われたのですが…不安です。

  • 3歳で発達半年から1年遅れ、精神遅滞は確定ですか?

    今4歳になったばかり、発達障害疑いで受診中の男の子を育てています。診断は2年くらいかけて慎重にくだすと言われているのですが、いろんな手続きやらで診断書がほしい時が2回ほどあり、 1回目の診断書「発達の遅れ、自閉傾向」 2回目の診断書「広汎性発達障害、精神遅滞」でした。 精神遅滞と聞いて動揺しています。今まで確かに自閉傾向はあるし、自閉症の子は発達は遅れるものだからと思い、1回目の診断書には納得してたのですが、そのわずか2ヶ月後にもらった診断書には「精神遅滞」…。この2ヶ月で別に特別な検査もしていないのに。。ちなみに2回目の診断書は、主治医が不在で別の医師に出してもらったのですが、ショックを隠しきれません。「発達が1年遅れだから精神遅滞なのですか?」と聞いたら「そうです」と説明されたのですが、精神遅滞って知的障害の意味ですよね?やっぱり発達が遅いと将来的に知的にも低いこと確定なんでしょうか? もともと心理士さんから、「発達は認知面で1年遅れ、でもこの子は気が乗らないとわざと質問に答えなかったりするところが結構あるから、実際には半年から1年と見てもらえればいいでしょう」と言われていました。質問とかには答えられるのですが「今日は幼稚園おやすみ、明日は幼稚園なんだよ」という長い説明には「??」となるようで、認知面低いってこういうところかなぁ、と思ったりもしてます。質問する、質問に答える、くらいで長い会話のやりとりには、なかなかなりません。 それでも追いつくこともあると言われ、療育の先生からも「注意力散漫だが理解力はあるから大丈夫!」なんて言われて普通幼稚園を勧められ、少し安心していた矢先でした。以前通っていた保育園は多動&なかなか慣れないで大変だったのに(これで受診を勧められました)、幼稚園に変わるとすんなりなじみ、子供の成長のすごさにも驚いていました。たまに新しいことに怖がったりしながらも、楽しく過ごしているようでした。 1歳半検診は問題なく通過。3歳までに2語文もしゃべり、知的障害のないアスペルガーかな?なんて思っていたのですが・・・。 知的障害があるならそれはそれで仕方ないと思うんです。でも本当に望みはないんでしょうか?詳しい方、ご経験のある方、教えて下さい。

  • 言葉の遅い子・早産児・自閉症について質問です。

    間もなく3歳になる息子のことです。 先日、知的障害・自閉傾向の診断をうけました。 息子は、32週の早産で生まれ、体重は1700ちょっとでした。 生まれた時は、体格のことを心配しましたが、 お陰さまで体格的には順調に育ち、低出生児であることは嘘のようです。 しかし、首座り、寝返り、ハイハイなどはすべて遅く、歩いたのは1歳8か月でした。 言葉は未だに出ず、宇宙語のような言葉をずっとしゃべっています。 自閉傾向の子どもにみられるような手をひらひらさせる行動も出てきました。 発達検査では、1歳8ヵ月程度の発達だと言われました。 それで、自閉傾向+知的障害という診断になったのだと思います。 よく男の子は、言葉が遅い子がいて、幼稚園に入るとしゃべるようになるとか、 早く生まれた分、遅くなるんだとか励まして頂いてきましたが、 こういう診断になると、先天性の障がいがあることになり、 一生そうなのかと、将来を悲観しています。 いくつかの療育機関を探して、しばらく療育に通ってみようと思っていますが、 同じような経験や、そういう子どもを知っているという方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、アドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。