• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:x-m1 と e-p5で迷ってます)

x-m1とe-p5で迷っています

luckyebisuの回答

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

質問を整理すると、 ◎願わくはX-M1に決めたい ◎X-M1のAFが不安 ◎できればファインダー ◎星の撮影ではX-M1が有利らしいのだが… ということですよね。 まず星の件ですが、ざっと調べてみたのですけど、「あ…これなら確かに有利だ」と思えるような要素は私には見つけられませんでした。 強いて言えば、他の回答でも挙げられている、センサーの差による高感度ノイズ耐性ですけど、マイクロフォーサーズで星を撮ってる人もいるわけで、実際にどれほどの違いがあるのかはわかりません。 ただ、質問者さんはそういう情報を持っているということですので、X-M1に1ポイントプラスでいいでしょう。 ファインダーはX-M1には装着不可能なのですから、いくら考えたところでファインダーかX-M1か、どちらかは必ずあきらめなければいけない、という事実は変わりません。 ファインダー重視でX-M1をあきらめるか、ファインダーのほうをきっぱりあきらめるか… 理屈ではなく決断の問題です。 AFですが、質問者さんがX-M1よりE-P5が勝ると仰られているのは、合焦の速さのことでしょうか。 確かに最近のマイクロフォーサーズは、ミラーレスに限っての比較なら速い部類ですが、だからといってX-M1が使いにくいAFだということはないように思います。 ごくごく普通ではないでしょうか。 いずれにせよレンズ交換式のAF速度は、使うレンズによっても影響を受けるので、「多少遅いくらい、なんとかするさ」くらいの気持ちがないと大変だと思います。 というわけで私の考えは、AFは仮に少し足りないところがあれば質問者さん自身でちょっと頑張るという前提で、本来のお気に入り&星で1ポイント獲得したX-M1で写真を楽しみましょう、というものです。

xeria
質問者

お礼

ご丁寧にご回答頂きどうもありがとうございました。 x-m1、昨日購入して参りました! luckyebisuさんのおかげで、自分の頭の中が整理されました! カメラつかいこなせるようにがんばります:)

関連するQ&A

  • X-E2かX-M1か

    初めて一眼を購入しようと思っています。 候補として富士フィルムのX-E2とX-M1が上がっています。  X-E2の方がファインダー搭載、センサーも最新ということで、X-E2に決めていたのですが お店に行って操作してみると設定?操作が難しくて良い絵が撮れませんでした。 いままでコンデジのオートでしか撮ってなかったので絞りとかISOとか全く意味がわかりませんでした。  ひとつ古いセンサーのX-M1の方がカメラ任せでオートとかシーンモードとかがあって私にとっては簡単にE2以上のキレイな写真が撮れました。  そこで質問なのですが、  私は、カメラ撮影っぽい操作ができたらカッコイイなという憧れがあり、ファインダーを覗けるE2が欲しいです。  カメラの操作は、少し使えば誰でも簡単にできるようになるものなのでしょうか?  難しいようならM1を最初は使っていこうかなと思います。        

  • オリンパスpen E-p1・E-p2・Liteの違いとパナソニックgf

    オリンパスpen E-p1・E-p2・Liteの違いとパナソニックgf1・ペンタックスk-xで購入を迷っています いつもお世話になっています。 このたびデジタルカメラを買い換えようと思っております。 今回は、コンパクトな一眼レフがほしいと思い、 オリンパスのpenシリーズ・パナソニックのGF1・ペンタックスのk-xで迷っております。 特に、penシリーズはど3つどこがどう違うのかがいまいちよくわかりません。 (Liteだけフラッシュが着いているということはわかりました) 価格も、Liteのほうが新しいのに安いので、性能的には、E-p1やE-p2のほうがよいのか? なども考えてしまいます。 ちなみに、p1やp2は、夜の撮影などには支障がないのでしょうか? p1やp2を購入するなら、フラッシュも購入したほうがよいでしょうか? パナソニックのgf1は、penシリーズと似ていて、コンパクトですし、好きな形なので迷います。 AFがパナソニックの方が早いと書いてありましたが、そんなに違うものでしょうか? また、どちらがおすすめですか? また、ペンタックスのk-xは少し重いですが、色が選べて、いいなぁという感じです。 現在はクールピクスのs8を使用しております。 こちらが、4年ほど前に購入し、デジカメはどこのでもそれなりの画素数があれば大丈夫だろうと思い、 安いものを購入しました。 しかし、シャッターを切るスピードが遅いのと、暗いところで写真を撮ると、ぶれてしまうというところが嫌でした。 ですので、今回のカメラは、失敗をしたくないという気持ちががあり、 カタログを読んだり、インターネットで調べたりしましたが、いまいちよくわかりませんでした。 個人個人で、よい、悪いの感じ方が違うことはわかっておりますが、 この5つの中でここがよかった・悪かった等の情報があれば教えていただきたいと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • fがp∈E⊂Rで極限を持つなら∃M,δ>0 such that ∀x∈E,0<|x-p|<δ,|f(x)|≦M

    度々スイマセン。 [Q]Suppose E⊂R,p is a limit point of E,and f:E→R.Prove that if f has a limit at p,then there exists a positive constant M and a δ>0,such that |f(x)|≦M for all x∈E,0<|x-p|<δ. [問]E⊂R:実数体とせよ。pをEのある集積点とし、f:E→Rとする。もし、fがpで極限を持つなら ∀x∈E,0<|x-p|<δに対して,|f(x)|≦Mとなるような正の定数Mとδ>0が存在する事を示せ。 という問題です。 「f が p で極限を持つ(f has a limit at p)」の定義は 「∃L∈R; 0<∀ε∈R,0<∃δ∈R such that |x-p|<δ⇒|f(x)-L|<ε」です。 まず、仮定から0<∀ε∈R,0<∃δ∈R;0<|x-p|<δ(x∈E)⇒|f(x)-L|<ε…(1) と書けるから |f(x)|=|f(x)-L+L|≦|f(x)-L|+|L|<ε+|L|(∵(1)) なのですがεは色々な値をとる変数ですよね。 ですからM:=ε+|L|とは置けませんよね。 この場合,どうすれば宜しいのでしょうか?

  • 富士通製で位置情報付与ができるカメラ

    富士通製で位置情報付与ができるカメラ 相談させて下さい。 現在富士フイルムのX20を所有しております。 iPhoneのように写真をどこで撮ったのかをすぐわかるようにしたく、位置情報の付与ができるカメラに買い替えたく思うようになりました。 富士フイルムの発色がとても気に入っており、同じ富士フイルムを考えていますが、どれにすべきか悩んでいます。 初めはX70を考えていたのですが、ズームができないので、XQ2にしようと。 でも画質が良くないようようなのでどの機種にすべきか悩んでいます。 ミラーレスにすべきか?とも思ったのですが、手軽に持ち出したいのでコンデジがいいと思っています。 どなたか初心者の私にアドバイスを頂けませんでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • 富士カメラx-e2とjupiter-12について

    ズバリ、、富士フィルムのカメラx-e2に、レンズJUPITER-12 35mm F2.8を装着したいのですが可能なのでしょうか❓ また可能なら、装着するにはどのようなマウントアダプタが必要でしょうか❓ 知識、経験のある方、ご意見を宜しくお願い致します。

  • X-A2とE-M10

    初めてミラーレス一眼を購入します。 用途は 主に登山時での風景目当てです。 今までコンデジを使っていましたが物足りなくなり、 サッと出せるルミックスとも迷いましたが、 最終候補として OLYMPUSのE-M10と、FUJIのX-A2で迷っています。 画質はFUJIが好みだし、ファインダーはあると便利だし(←仕事で一眼レフをたまに使うので)、大きさが 少しX-A2が小さくて便利?などと、なかなか決まりません。 みなさんの ご意見をお聞かせくださいm ちなみにレンズキットは、ダブルを買うほうが基本なのでしょうか? 全く初心者なので よろしくお願いいたします。

  • E-M10かE-PL5+VF4

    OM-Dに入門クラスのE-M10が出ましたが、EVFが小さいので E-PL6/5+VF-4の組み合わせの方がよさそうにも思います。 手の大きくない女性には、どちらが良いのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 富士フィルムX-E2でRaw撮影後のPC閲覧

    富士フィルムのE2というデジイチで Rawにし、撮影をします。 このとき、ホワイトバランスを例えば日陰にし、色あいを微調整したとします。 PCにデーターを転送して 富士フィルムのRaw現像ソフトで撮影した写真を閲覧すると カメラ内で微調整したデーターで表示されません。 E2は微調整データーをPCに反映しないのでしょうか?

  • EOS Kiss M とX-T20 の選択は

    Canonと富士フィルムのミラーレスのレンズキットを比較したらどちらを選択しますか。サンプル写真を見比べていますが、大きさや画材が違うのでなんとも理解できません。また、サンプル写真の多くはキットレンズではないので、あまり参考にならないのかもと思っています。キットレンズでなければ、焦点距離の短い単焦点レンズを付けて旅行に持ち歩きたいと思っています。アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「カメラの撮影や技術的な課題や疑問を解決します!」コミュニティから投稿された質問です。

  • ニコンD40XとオリンパスE-510

    今はコンパクトデジカメとフィルム一眼(初心者なのでニコンU2)を持っています。 デジタル一眼の購入を考えているのですが、オリンパスE-510(ダブルズームキット)とニコンD40X(ダブルズームキット)で迷っています。 今までカメラはずっとニコンでした。ニコンは気に入っています。 が、色々なコメントなど見て今回はオリンパスE-510も候補に入れました。 どちらかと言うとニコンにしたいのですが、ニコンに対してのオリンパスの場合の利点としてはゴミとり機能、ボディ手振れ補正、ライブビューだと考えています。 この中で私自身としてはゴミとり機能が一番欲しいところです。 しかし、お店の方でオリンパスは撮影した時の背景のボケが甘い(?)のと、暗く写ると聞きました。 この2点は実際どのくらいの影響があるんでしょうか? 背景のボケ具合は撮影時の補正などで、暗く写るのは+補正などで充分まかなえるものでしょか? そうだとするとE-510を買う利点も多いのかなと思うのですがどうでしょうか。 分かる方がいらっしゃれば教えてくだされば助かります。