• 締切済み

本体キーボードの停止

web2525の回答

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.3

キーボードはデバイスマネージャー上で無効化する事はできません、削除しても再起動時に勝手に組み込まれてしまいます (そもそもOSがキーボードが無い状態での動作を想定して作られていない?) No1の方の回答のようにハード的に切断するか、修理するか方法は無いと思います >キーボードに不具合があり、特定の文字だけ延々打ち込まれてしまう この状態だとBIOS読み込み時にビープ音がなって起動自体しない気もするのですが、正常に起動はするのですか?

関連するQ&A

  • キーボードの入力ができない

    キーボードの上にコーヒーをこぼしたせいで数字の「6」が押されたままの状態になってしまいました。 メモ帳を開くとずーっと66666・・・・・のような状態で。 皆さんの回答でキーボードをUSBなどで外部接続すれば動作するかもとありましたが、上に書いたように文字が押された状態でもキーボード操作は可能でしょうか。 また、ノートパソコン本体のキーボード機能を削除して、外部接続に切り替える方法はあるのでしょうか。 ご存知の方、経験がある方教えてください。 お願いします。 OSはWindows2000です。 一応起動はして、USB接続のマウスも正常に動いてます。

  • PC内臓キーボード 不良 

    ノートPC 買い換えた 以前のキーボード 基盤がずれてしまい、使えない。そのため USB用のキーボードを購入し 接続したが 本体に連動していて 同じようにずれたままで入力が正しくできない。ノート本体のキーボード機能を停止して、接続キーボードを専用として使うにはどうすればよいか、教えてください。

  • ノートPC本体のマウス機能

    こんにちわ。 シャープのメビウスノートPC「PC-MR80H」を使用しています。 USBマウスを接続して使っているのですが、USBマウスを接続したときに、キーボードの下にある本体のマウス機能が停止せず、タイピングしているときに手が触れてカーソルが移動してしまい、とても不便です。 外部のUSBマウスを接続したときにノートPC本体のマウス機能を停止させる方法ってありますか? コントロールパネルで設定を探してみたのですが、見つけることができませんでした。 どなたかご回答宜しくお願いします。

  • キーボードに不具合があり、USB接続のキーボードを使いたいが・・

    本体のキーボードの「shift」キーが常に効いている状態になってしまっています。 例えば数字の「12345」と打てば「!"#$%」と表示されてしまいます。 そこでUSB接続のキーボードを購入し、本体のキーボードドライバを無効にして使用したかったのですが、 本体のキーボードドライバは無効にすることができず、また、削除はできても再起動すると戻ってしまい、 結局USBキーボードで文字を打ってもやはり「shift」が効いているのと同じ状態になってしまいます。 そのような状態ですのでBIOS起動もできず、99.99%修理を覚悟していますが、 もし何か良い方法をご伝授いただける方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします! ちなみに機種は東芝dynabookSS2000シリーズ・型名PP20075P2F62、OSはWindows2000です。

  • win8ののノートパソコンの本体キーボード無効化

    win8でノートパソコンのキーボード(本体)を無効化することはできますか? サブのUSB接続キーボードのみで動かしたいです。 宜しくお願いします。 暖かいので猫がキーボード上に乗ってきて毎回邪魔されてしまうんです(泣

  • キーボードを押していないのに・・・

     ノートパソコンにusbキーボードを接続して入力しているときに、 キーボードを押していないのに、勝手に、文字が画面に入力されることがよくあるのですが、改善する方法ががあれば、教えていただきたいのですが。  よろしくおねがいします。

  • キーボード故障

    初めて質問させていただきます。 私は東芝のノートPCdynabook(5~6年前購入)を使っているのですが、キーボードが故障してしまいました。 症状は、特定のキーがずっと入力された状態になっています。 (例えば[j]キーがずっと入力状態のため画面には[jjjj・・・]) ボタンは元の位置のまま症状がでるので、内部の接触が悪いのかと思います。 対策としてUSBケーブルのキーボードを購入してみたのですが、本体のキーボードからも同時に信号受信しているので、効果がありませんでした。 USBキーボードをメインに使いたいので、本体キーボードの入力を受け付けなくできればいいな、と思っていますが方法が分かりません。 よろしければ教えてください、お願いします。

  • キーボードの誤作動?

    中古のパソコンを購入したのですが キーボードがうまく動いてくれません 数字の015アルファベットの外よりの文字が打てないのですが 困ってるのがウインドウズにようこそのIDが打てない事 キーボード自体は他のパソコンで確認しましたが問題がありません ネットで調べると キーボードのマウス機能をOFFにすればいいいとか でもまだ設定が出来てないので他の画面に行くことができません どーしたものかと・・ (キーボードはUSB接続しか端子がありません) パソコン レノボ  キーボードはIBMのUSB接続 OSはXP(新しいものが入ってるそうです) 何か解決方法がありませんか?

  • 本体キーボードの不具合

    5個の特定の文字が打てない。C、X、ℤ、J、Fの5個のキーです。これを何とかひらがなうちで書いているところです。 ヨドバシカメラ仙台に相談したところ、こちらを使うことをアドバイスうけたところです。なんだか日本語が変で済みません。 他の不具合、見られないです。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンのキーボード機能を停止したい

    ノートパソコンのキーボードの1部が認識しなくなったので外付けのキーボードを購入しました。 接続すると外付けのキーボードが使用できるようになりましたがノートパソコンのキーボードもまだ使用できます。 外付けのキーボードをパソコンのキーボードの上に乗せて使用するわけではないのですができればノート側のキーボード機能を停止できればいいかなと思い質問しました。