• 締切済み

NYでの夕食について

rurumintの回答

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.6

以前北米に住んでいました。NYに住んでいたこともあります。 他の方も書かれていますがモモフクは日本在住日本人の舌にはかなり合わないという意見多数です。 土産話にもなりなさそうなので(^-^;)話のネタにということなら創作寿司で有名なSushi of Gariの方がいいかも。 コロンバスサークルのタイムワーナービルに入っているLANDMARCというレストランはセントラルパーク散歩や同ビル内でのショッピングついでに寄るにはぴったりのロケーション、味も値段もそこそこのレベルです。 大人数でしか予約を受け付けていないのでピーク時は要注意だけど席数も多いのでそこまで待たされない。タイムズスクエアから徒歩圏内です。 個人的には日本でも流行り始めているドライエイジングのステーキはぜひ食していただきたいです。チップ込みで1人1万円はきついかもしれないけどランチなら何とかなるかな? ウォルフガング、BLTステーキ、Quality meats等々。 B級だと、有名なshake shackのハンバーガー。自然史博物館やメトロポリタン美術館の近くにそれぞれ支店があるのでついでに寄れます。 ロブスターロールも、ロブスターの身たっぷりのサンドイッチなんて日本では気軽に食べられないでしょうからいいと思います。小ぶりで日本人でも余裕で食べきれます。 最後に、、、最近のガイドブックはバカにできません。 NYで評判になり始めたレストランがもう載ってる!!って思ったこともあるくらい。 美術館の回り方のコツなんかも親切丁寧に書かれていますよね。あれで事前予習しておけばたっかいOPツアーに申し込む必要がなくなるんじゃないかなっと思います。 良い旅を!!

関連するQ&A

  • NYでの朝食について

    近々、NYに行きます。ミッドタウンのシェラトン・ニューヨーク・ホテル&タワーズ(シェラトン・ニューヨーク・タイムズスクウェア)に4泊します。その際の朝食ですが、極端な場合、ドラッグストアで何か買ってきておいて、ササッと済ませるということも一つの選択肢ですが、どんなところで朝食をとるのが良いでしょうか?せっかくなので、NYに来たなぁ~っていう感じを満喫したいですが・・・。ハンバーガーとかサンドイッチなどは色々お店があるのでしょうか? また、余裕のある日は、往復1時間ぐらいかけて、足を延ばして、~~スクウェアにある、どここのカフェが良いよ~とか、何か情報がございましたら、お教えください。よろしくお願致します。

  • NYのタクシーで観光できますか?教えてください。

    お正月に小学生の息子とNYへ行きます。2日間、何も予定を入れていない日があるので観光をしようと漠然と考えていましたが、子連れだし寒いので、タクシーで観光って出来るのかな。と思いました。 ハワイのようにリムジン観光などもあるのでしょうか? 向こうでレンタカーを借りる予定はありません。 地下鉄も乗る気はありません。ちょっと怖いので・・・。 宿泊はタイムズスクエア周辺です。 また、セントラルパーク内は持ち込みで飲食は出来ますか?寒いかな。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • NYのカウントダウンについて

    12/30.31とNYに滞在予定です。 1: 12/30.31は自由の女神を見るためのリバティ島へのフェリーは運行していますか?(噂では運行していないと聞いたので心配になりました。) 運行している場合、大変並ぶとの事ですが年末だとさらに込むのでしょうか? 2: 8thアベニューのウェスティンに宿泊予定です。タイムズスクエアのカウントダウンに参加したいのですが、激寒のなか、4時間ほど並ばないと見れないとの事ですが本当でしょうか?(ホテルからは見れないとのことらしいです)なにか良い方法&対策があれば教えていただけませんか? 3:World Yachtのディナークルーズに行きたいのですが12/30はやっていますか?予約はWEBから出来ますか? いろいろ聞いてすみません、分かる方お手数ですが教えてくださいませ!

  • カウントダウンNY 宿泊おすすめについて

    今年の年末年始をNYで過ごそうと計画しています。 日程は、2013/12/30 NY着→2014/1/2(早朝) NY発なので、現地には3泊する予定で、発着の空港はラガーディア空港です。 現在押さえているユースホテルが二つあり、一つはLittle ItalyのThe Bowery Houseで、もうひとつは、Upper West SideのFIT Hotelです。 旅行会社のオプショナルツアーで、2日目にはニューヨークヒルトンミッドタウンホテルに集合し、終了後はタイムズスクエアのカウントダウンに備えて待機しようと考えています。 値段はFIT Hotelの方が安く、The Boweryの約半額。宿代はできるだけ抑えたいですが、重要視したいのは、タイムズスクエアでカウントダウンをしたあと、ホテルが帰りやすい場所にあることと、現地を出発するのが早朝(6:25発の飛行機)であるため、空港までのアクセスがよいことです。 今回初NYなので、アドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいします。 年末の差し迫ったこの時期に、運良く二つのホテルをおさえられたので、

  • ニューヨークを過大評価

    ”ニューヨーク”と口走ると日本にいるみんながみんな時代の最先端をいってる都市のように羨ましがるのですが、なぜでしょう? NYの地下鉄は日本の何倍も汚く遅れてるし(時刻表・電工掲示板すらない)、街自体も汚いと思います。ようやく大都市っぽいと思わせるタイムズスクウェアもほんの狭い一角ですし。旅行で行ったドイツ(ベルリン等)、フランス(パリ)の都市は美しさでNYを圧倒してるし、アメリカ国内でいうとカリフォルニア(ロス、サンフラン等)のほうが綺麗で現代的、娯楽施設も豊富でどうみても時代に相応しいと思いました。自分は大阪出身ですが帰国するたびに大阪又東京はNYの数倍楽しく(商業施設が豊富)綺麗だと思います。私の個人的な意見といえばそれまでですが、出来るだけ客観的に感じたことを述べたつもりです。自分が最初に訪れたときも、少なくとも”世界一”の大都市では決してないと思いました。NYに行かれた方で同じように感じた方はいますか? 

  • NYでぶらぶら散歩(高校生)

    あと10日後ぐらいにアメリカに旅行に行きます。 自分は高校2年の男です。海外旅行は初めてに近いので、少々不安です。 しかも危険と言われているNYに行きます。 このサイトで色々調べて危険に出会わない方法というか知恵を知りました。けれどやっぱり心配は心配です。 NYにいる時に一人で行動する時間をもらいました。ソーホーに行ったり食べ歩いたり買い物したいんです。それと、マーキーに泊まるんですが、晩に向かいのヴァージンレコードに行きたいと思ってます。 一人で行動する時は語学の心配があるし、夜例え向かいに行くにしても怖いし。(タイムズスクエアですが) この行動には注意する点はありますか? それと、ショッピングする時の注意点、実用的な英語も教えて下さい。 さらになんですが、外人に対して恐怖心というかそれに近いものを持ってまして、話しかけられるとびくびくして汗が噴き出しそうになりそうですが、どういう心構え(?)で臨んだら(??)いいでしょうか。 不安まる出しの質問ですが、どうぞよろしくお願いします!

  • NYC到着が午前-その後の過ごし方は?

    3月初旬にニューヨークに行きます。ツアー参加でホテルー空港間は送迎付です。全日空利用なので9:30a.m.JFKに着きます。 1.チェックインは3:00p.m.となっているので、スーツケース類の荷物をどうすればいいのでしょうか。頼めばフロントでキープしてくれるのでしょうか。 2.夕方までのニューヨーク探索は、時間、体力的(時差ボケ?)にどこがお勧めですか。自分的には、ダコタハウス、セントラルパーク付近が候補です。 ホテルは、クラウンプラザ・タイムズスクエア・マンハッタンです。 よろしくお願いします。

  • ニューヨークでのカンウントダウン

    ニューヨークのタイムズスクエアで頑張って早めに行ってカウントダウンの場所取り(ちなみに一人です)をしようと思っているのですがなんか噂によると6時間位前から行っていないと駄目らしいので待つのに良い場所のアドバイス(~Stの~ビル前みたいな感じで)ください。

  • ニューヨーク女一人旅。

    来月初めて女一人旅をします。場所はニューヨークです。国内でも一人で旅行をしたことがありません。かなりびびってます。予定は4泊5日(内NY3泊)です。ホテルはミッドタウンのタイムズスクエアの近くをとりました。オススメの観光ルート(こういう風にまわったら効率がいいよ~みたいなん)または「これだけは気をつけろ!」っていう事をおしえてください。オススメの食事スポット(女一人でも入りやすい等)なんかも教えてください!!よろしくお願いします!

  • 夜の治安 NYブロードウェイ/タイムズスクエア

    7月にニューヨークに行きます。30代男ひとりです。 ホテルは結局、Millennium Broadway at Times Squareに しました(たまたま喫煙部屋を発見)。 そこで質問ですが、タイムズスクエア/ブロードウェイ近辺は 夜の11時12時に歩いても問題ないでしょうか? (もちろん、裏路地など一本それた暗いところに入らないのが大前提) ロサンゼルスやサンフランシスコに滞在したときには 夜10時に出歩く気にはなれませんでした。 ラスベガスのダウンタウンやストリップは真夜中1時2時に 歩いた経験が何度もありますので、ラスベガスと比較して もらえると一番イメージがわくので助かります。