• ベストアンサー

Excel 関数

d3kk485の回答

  • d3kk485
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

>セルAに入っている数字が同じ場合     "何と"でしょうか? 一応セルA1とセルB1に入力されている文字列を半角スペースでつなげて表示させる方法は =A1 & " " & B1 でいいと思います。

fufu1202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セルAに入っている数字が同じ場合という意味です。 A1 ¥0001 A2 ¥0001 A3 ¥0001 A4 ¥0002 B1 B2 B3 を セルC1に 半角スペースで繋げてまとめたいのです。 解りにくい説明ですみません。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • エクセル関数を教えて下さい。

    こんにちは sheet1に入力されている数字をsheet2に並び変えるのですが、各セルばらばらに文字数が決まっています。そこで10文字しか入らないように設定されてあるsheet1のセルからsheet2に並び変える際に、「前にスペースを入れて右詰め」にするにはどのようにしたらいいですか?? A1    B1    C1(sheet1) (sheet2)A1      B1     C1 1 123456 123456789 ―――> _123456789 _________1 ____123456 (文字数10桁の場合)               ↑半角スペースです。 sheet2のセルに数式を入力したいです。 よろしくお願いします。2007を使っています。

  • エクセル(excel)関数、教えてください

    エクセル(excel)関数なのですが、あまり詳しくないので教えてください。 セルA1、B1、C1 に数字があるのですがA1がB1より大きい数字の場合は セルD1 にA1の数字が出てきて、A1がB1より小さい数字の場合は セルD1 にC1の数字が出てくるように出来るでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エクセルの関数

    A列に数字が数字が入っています  B列にもA列に近い数字が入っています たとえば A2に51 B2に50  の場合 C2には51と表示 A3に32 B3に34  の場合 C3には34と表示 したいのです。 ようするに 同じ横の数字で C列に関数を入れて A列とB列を比べて 大きな数字の方を入どんな関数をいれたらいいでしょうか?

  • EXCEL 2010 VBAまたは関数について

    こんにちは 初投稿です。 早速ですが、VBAまたは関数について質問させて頂きたいのですが・・・ 一つのセルに複数の数字と文字列がセルのE1混ざっている場合, (12345abc678cdef9ghijk)と入っている場合 にこの例で行くとセルのA1に12345セルB1に678セルC1に9というように数字で表示させたいのです が、最初関数で A1=VALUE(MID(E1,1,5)) B1=VALUE(MID(E1,9,3)) C1=VALUE(MID(E1,16,1)) と言う形で数字だけ抜き出していたのですが これだと数字の桁数が違ってくる(※正し文字列の長さは一緒 数字だけが桁が違ってきます) と表示されなくなってしまうため、 出来れば関数をいじらなくても表示されるようにしたいのです。 VBAもしくは関数でこの問題を解決出来る方がいらっしゃるなら どうぞよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。 | A | B | C | D | E | ------------------------------------------------ 1 | 12345 | 678 | 9 | | 12345abc678cdef9ghijk | 2 | | | | | |

  • Excel 関数

    Excel質問です。 セルの数字により、計算方法が違う場合の数式の入れ方を教えてください。 例;A1のセルに入る数字が 1万以下であれば B1のセルにA1*5%を表示 1万超~2万以下 B1のセルにA1*10%を表示 2万超~3万以下 B1のセルにA1*15%を表示 3万超~4万以下 B1のセルにA1*20%を表示 4万超~無限  B1のセルにA1*25%を表示 このような場合は if関数でしょうか? どうしたらいいか教えてください。   

  • セルの内容を合わせるエクセル関数

    お世話になります。 エクセルの関数にて、下記条件を満たす関数が作れないので 分かる方がいましたら教えてください。 A列には文字列が、B列には空白か1の数字がランダムに(1番上の行は必ず空白セル)入力されています。 これに対して、B列に空白から1が続いているセルまでをひとくくりとして、 右側のセルに表示させたいです。 画像では C2セル=A2 C3セル=IF(B3=1,C2&A3,A3)としてC4セル以降にコピペ D2セル=IF(B2="",C2,"")としてD3セル以降にコピペしていますが、 C列でひとくくりになるセルが下へ行ってしまい、 希望する結果に表示されないです。 関数が組める方がいましたらご伝授頂けますでしょうか。

  • EXCELのIF関数?

    質問させてください。 3つの数字がありAとB、AとC、BとCの強弱をそれぞれみていて、Aが一番大きいとします。 このとき、EXCELの関数を使いセルに一番強いAが表示されるようにしたいのです。 この3つの数字は毎秒変わっているのでAじゃないときももちろんあるので、そのとき一番強いものが 常に表示されるようにしたいのですが、 最初IF関数で式を書こうと思ったのですが、うまくいきません。 どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • Excel 関数について

    Excelの関数で例えば、セルのC1にA1とB1の合計を表示させたければ、C1のセルに「=A1+B1」と入力すれば表示できますよね。 そこで質問なのですが、C1のセルに「=A1+B1」と入力したとして、A1とB1に数値を入力していない場合にC1には0と表示されます。その0を表示させたくない場合にはどのような作業をすればよいのでしょうか? 教えてください!(^^)!お願いします!!

  • Excel 関数について

    エクセルの関数について質問です。 範囲内の一番大きな数字が○○の場合は**と表示、△△の場合は@@と表示、みたいな関数ってありますか? もう少しわかりやすく書くと、下の画像のリストの場合、B2:B4の中でB2が最大値の場合はA、B3の場合はB、B4の場合はCと表示、ということです。つまりこの場合は、リスト外のセル(A6等)にCと表示したいのですが・・ ifとrankやmaxのネスト関数も考えたんですが、ムリですよね?多分・・ エクセルは少し覚えようと思って数日前に2日程勉強しただけなので、そういう関数も勉強したけど 忘れてるだけかと思い、質問しました。 ちなみにエクセル2003です。 わかる方いらっしゃったら教えてください、よろしくお願いします!

  • エクセル関数、またはVBA

    どなたか教えてください。 B列に半角数字か空セルがあります。 A列にB列の一定の行数(下記だと4行)の数字の和があります。 ---------- A B C 3 1     1     1         4 0     1     3     0   3 0           2     1   ---------- これを以下のようにA列の数字を対応する4行中のB列がゼロでも空セルでもない行に移動させたいのです。 ---------- A B C 3 1     1     1           0   4 1     3     0     0         3 2     1   ---------- 実は経理の帳簿の貸借なのですが、関数かマクロでできないでしょうか? 自分なりに考えてみたのですが、頭がパンクしました・・・ どうかお助け下さい。