• 締切済み

ライトノベルは、ヘビーワードでは?

hajimarinotokiの回答

回答No.4

えっと、二度目の返信です。 疲れない?大人の私でも疲れるんだけど。 →あんまり疲れません。確かに疲れる小説は数ページで断念してしまったりもしますが、それは自分の趣味に合わなかったんだと諦めます。 逆に楽しんで読めるものはいくら読んでもまったく疲れないですね。 こういうのを読む人はマンガと併用で普通の小説読まない?つまりマンガ読む人の8割くらいはラノベも買うみたいな? →漫画も読みますよ。私がライトノベルを読み始めたきっかけは友達に勧められたのと、銃を使った戦闘シーンの文章の書き方を学んでみたかったからでした。 他の人はよくわかりませんが、そんな感じです。 でも今は文章からの離れが激しくて、漫画でさえ読まないという友達も多いです。 戦闘系と学園系ではどっちが人気なの? →私はどっちも好きですよ。戦闘要員を育成する学園の話などもありますから…。 あとは純粋な(?)ファンタジーの話とかも好きです。戦闘も学園もほとんどなく、人と人の関わりあいが中心の話など…。 でも今のライトノベルは戦闘が多い気がしますね。 ちなみに… 私がライトノベルで一番好きなのは『ミミズクと夜の王』という紅玉いづき先生のお話です。 少し前に出された本なのですが、雰囲気が独特で小難しい表現や言語が多いのですが、それゆえに個人個人で自由に小説の世界想像をすることが出来、最後は温かい気持ちになれます。 ただ、やっぱり雰囲気が独特なので好き嫌いは思いっきり別れちゃいますね…。 いわゆる、読む人によってはすごく読みづらい本といったところでしょうか。 勝手に本のおすすめを始めてしまってすいませんでした。 では…

関連するQ&A

  • お勧めのライトノベルを教えてください

    私は読書が好きで色々な本を読むのですが、最近はなかなか夢中になれる本がありません。 そこで、皆様のお勧めの本(ライトノベル)を教えて頂きたいのです。 私が読んで面白いと思った本 「マリア様がみてる」「レヴィローズの指輪」「彩雲国物語」 読んだけど自分には合わないと思った本 「少年陰陽師」 出来れば長編のシリーズになっているものが良いのですが、そうでなくても「お勧め!」という本がありましたら教えてください。 暗すぎる話や痛々しい表現の多い作品は苦手です。 作品の舞台は問いませんが、設定がしっかりしていて恋愛要素が入っていると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学1年なのですが、軽く読める本と読んでいてタメになる本を探しています

    大学1年なのですが、軽く読める本と読んでいてタメになる本を探しています。 どちらかというと軽く読める本をメインに探しています。 読書は嫌いじゃないのですが「好きな著者の名前を挙げてみろ」と言われても回答に困る程度です。何年か前に読んだ乙一の本は素直に面白いと感じました、また読んだことはありませんが東野圭吾の白夜行や流星の絆はドラマで拝見した限りかなり好きだと思います(といってもストーリー的な話ではありますが) 直近の話で、これはライトノベルになってしまいますが神様のメモ帳はとても好きです。 タメになる本に関しての話ですが、大学はここに書くと確実に特定されてしまう少し変わった学科なので… 大学生のうちに読んでいたらよかった、大学生にぜひ読んで欲しい、読んでたら後々使えますというような本があったらよろしくお願いします(非常に曖昧な表現でごめんなさい) 以上少しでも参考になればと思います。 (ライトノベルの例を挙げましたが、できればライトノベルを除いてでお願いします) それでは、ご教授よろしくお願いします。

  • ライトノベルについて

    みなさんはライトノベルについて どう思っていますか? 世上ではラノベはレベルが低いと言われていますが、 読まないほうが良いんでしょうか? 私は、一般文芸の本を読むんですが、 精神のレベルが低いせいか、あまり楽しめません。

  • ライトノベルについて

    こんにちは。 僕は今、ラノベで「生徒会の一存」と「涼宮ハルヒの憂鬱」の 2シリーズを読んでいます。 読み終わったらまた次のラノベシリーズを買おうと思うのですが、 なにかお勧めありますか? 出来れば、学園ストーリーで富士見ファンジアか、角川スニーカー 出版の本がいいです。 学園物でなくても富士見ファンジアか、角川スニーカー だったらOKです!! よろしくお願いいたします。

  • ライトノベルについて

    最近お付き合いをしている男性(アラフォー)の家に行きました。 ライトノベルというらしいのですが、 いわゆる萌えキャラの女の子のイラストが表紙の本が沢山ありました。 偏見だ等々のご批判あると思いますが、 萌えキャラのイラストはどうもロリコンを連想してしまい、 苦手意識があります。 私自身はライトノベルといいますと、 かつて「なんて素敵にじゃぱねすく」とか「ザ・ちぇんじ」を読んだ口でして、 最近のライトノベルが萌えキャラのイラストの表紙である事にびっくりしました。 読んだ事はありません。(イラストで読む気にもなりません) 内容を知らないのに偏見だとは思うのですが、 アラフォーにもなって萌えキャラのイラストの本を読んでいるのに衝撃を受けてしまいました。 ライトノベルはロリコンっぽい内容なのでしょうか? 私の見方は偏見でしょうか? すみません、 ご意見よろしくお願い致します。

  • ライトノベル

    最近ライトノベルにはまっています。 現在は、文学小説からの引用をしているライトノベルを探しているのですが、ご存じないでしょうか? それと、もう一つ。「武士道」って、新渡戸稲造が命名し出版したものなので、勝手にその思想を用いたり、武士道の名前を使ったら、著作権違反に当たるのではないでしょうか? 長々と申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ライトノベル(>_<)

    禁書目録 灼眼のシャナ などのラノベが好きなんですけど おすすめのラノベを教えて下さいφ(..)

  • ライトノベル

    最近、ライトノベルにはまってます。 とくに、「とある魔術の禁書目録」、「マグダラデ眠れ」です。 気になったことが多々あるのですが、 1、ルビをふって横文字で読ませているのですが、どこでそんな知識を手に入れるのですか? 2、物理や、化学に詳しい方たちなのか知りませんが、頭で想像したことを論理的に書きあげるって作業は、かなり難易度が高いように思われます。その辺は実際、どうなんでしょうか? 例えば、数学のようにある命題に対しての証明をするわけではなく、起こっているまたは、起こるであろう事象に対して説明がなされています。が、それは実際のところ、どの程度の信ぴょう性があるのかわかりません。

  • ライトノベルについて!!

    とても面白い(笑える)ライトノベルってありますか!? 面白い系だとバカとテストと召喚獣とかしか あまり知らないのでもし笑えるのでいいのが あったら教えてほしいです!! そのほかにも面白い漫画、面白い小説、だとがあったら教えてくれると 嬉しいです。

  • シリアスで深いライトノベル探してます

    シリアスでメッセージ性の強く深いライトノベル探しています。 メッセージをちゃんと言葉で表している小説をお願いします。 できれば背景描写が少なく方がいいです。