リビングのすりガラス 採光について

このQ&Aのポイント
  • 新築を建築予定の方が、リビングのすりガラスについて悩んでいます。隣家との距離が近いため、設計士からすりガラスをお互いにする提案がありましたが、採光が低くなると聞いて譲りたくないとのことです。
  • 採光が重要な要素であるリビングの窓について、透明ガラスとすりガラスのどちらが採光が高くなるか悩んでいます。透明ガラスはお隣さんからクレームが来る可能性がある一方、すりガラスは採光が低くなる上に掃除が大変とのことです。
  • リビングは家族が一番多く時間を過ごす場所であり、採光の良さが望まれるため、建築予定の方は採光を重視しています。しかし、お隣さんとの関係も重要であり、設計士の提案や家族の意見も聞きながら決断したいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

リビングのすりガラス 採光について

新築を建築予定です。 南側道路で、南側にリビングダイニングがあるのですが、我が家は東側、隣家の西側との間の窓をすりガラスにしてほしいと設計士に言われました。 設計士曰く、隣家は同じ住宅メーカーの家で、今後も仲良くお付き合いしてほしいので、お互いにすりガラスにしてほしいと。 隣の家との距離は2メートルくらいなのでそれほど広くはありません。 隣の家は東側に玄関があり、西側リビングの窓をたくさん取っているようで、お隣の1階の西側の窓はすべてすりガラスです。 私は元々透明ガラス希望なのですが、一番気になるのは採光です。 すりガラスにすると採光が低くなると聞きますし、透明ガラスに比べて汚れやすいので掃除が大変とも聞きます。 リビングは主婦の私はもとより、家族が一番多く時間を過ごす場所ですし、家を建てる時からずっと私が一番望んでいるのが採光が良いことなので、譲りたくない部分でもあるんです。 (採光のために2階リビングも検討したのですが、予算と生活動線に不便を感じたので、2階リビングはやめました) 私もお隣ともめるのは望んでいないのですが、そのために採光を低くするのはちょっと考えてしまいます。 設計士に言うと、「初め透明ガラスにして、何か言われたらすりガラスにしますか?」と提案いただいたのですが、そのために費用が余計にかかってしまうのもどうかと思います。 私の母親は「西側に窓を開けるのが間違ってる、うちは透明ガラスにしてもらったら」と言います。 透明ガラスにしてブラインドというのも考えたのですが、ブラインドもお掃除大変ですよね。 ●透明ガラス&レースカーテン ●すりガラス どちらが採光が高くなりますでしょうか。 透明ガラスにしたら、お隣さんからクレームが来る確率が高い気がします。 お隣さんは1階のこちらと接する面はすりガラスにされているので。。 でも、やっぱりすりガラスにする事を迷ってしまいます。 みなさんならどうされますか? アドバイスいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.5

隣家も具体的なプラン等既に出来あっている状態ならば、建てる先は同じなのですから、こちらを向いた側の立面図や配置図、平面図の外壁側だけでも良いので、提示してもらい、実際に質問者さんが計画している窓と干渉する窓があるのかどうか?を確認した方が良いです。 ハウスメーカーはお施主さん同士の不要な争いに巻き込まれたくないだけの対応ですから。 建築事務所を開設していますが、同時期に建築するような現場で、やはり隣家までの距離が近い場合などは、先方に相談依頼して、図面等をもらいますし、こちらも提出します。(先方さんがそんなことは気にしないという方ならこちらの好きにしますし) 干渉しない部分まで、型にする必要はありませんし、向き合ってしまう窓があるなら、型にしたほうがやはり無難ですし、面倒がない(結局レースやブラインドなど閉めっぱなしになる)または、向き合わない位置にサッシをずらしても良い。 また、夏場や冬場以外は通風のため開ける事も考えて、サッシの形状や開きぐ具合なども検討されたほうが良いでしょう。 その様な一律ではなく、箇所により具体的な選択をされたほうが良いと思いますし、そのぐらいどちらも建てるメーカーなら、気を利かせて段取りしろと思ってしまいますねぇ。 直射日光の日差しの入り具合は違いますが、取り込める明るさという意味では、そう違いません。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建築事務所を開設されている方からのご意見はとても心強いです。 隣はもう建築完了していて引越もされて住まれています。 相手側の窓位置も見せていただき、向かい合う窓は無くずらしたのですが、それでも型ガラスにしてほしいと言われました。 土地契約の時に1階東側の窓は全部型ガラスでという契約もしていませんので、設計士が強く言って来るのも納得いかない部分ではあります。 仰る通り、私が当初希望していた透明にしても結局開けっ放しにすることはないので、透明でカーテンするよりは、型ガラスの方が良いのかなとも思います。 通風も考えて窓はもう少し熟考する価値があると思います。 設計士もたくさん仕事を抱えているようで、私達の案件も早く終わらせてしまいたいのでしょう。 やっつけ作業?と思われる部分もありますので、本当にこの住宅メーカーで家を建ててもいいのか、それも踏まえて検討していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

「すりガラス」と「型(型板)ガラス」は作り方からして違うものですが 型ガラスのことでしょう(すりガラスは生産量どんどん減っている) 型板ガラスの日射透過率、可視光透過率は透明のものとほとんど変わりませんよ (光の拡散具合が違う) 窓選びの基本知識? YKK APのページ http://www.ykkap.co.jp/madoerabi/ (つける位置とかの話なんでどこの製品でも良い話)

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すりガラスではなくて型ガラスなんですね。 設計士に確認してみます。 YKKAPのページすごく参考になりました! こういうサイトがあるの知らなかったです。 私達がつける窓のメーカーにもショールームとかあるのか確認してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

私なら型ガラスにします。 距離が近いので相手が透明ガラスだったとしても型ガラスが良い気がします。 気楽です。 声も聞こえるような距離ならなおさらと思います。 ペアガラスならでこぼこした面は中になりますので屋内外とも平らになります。 ガラスの汚れも気になりません。 型ガラスならカーテンを開けていてもプライバシーは保たれます。 防犯上も良い気がします。 家のリビングは昼も夜もカーテン開け放しです。 2階に明るい部屋を設けては。 お金をかけて透明ガラスのサッシと型ガラスのサッシの2重サッシにするとか。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ペアガラスなので、でこぼこした面は中になるんですね。 設計士に確認してみます。 設計士も打ち合わせ時に「すりガラス」という言葉しか使わなかったので、表裏でこぼこしたものがすりガラスなんだと思っていました。 >型ガラスならカーテンを開けていてもプライバシーは保たれます。 そうですよね、型ガラスだと、カーテンしなくてよいので、透明ガラスにレースカーテンするより快適かなと思ったりします。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • wankoya
  • ベストアンサー率47% (32/67)
回答No.2

結論、明るさには問題ないですよ 型ガラスが良いと思います うちは1階LDK、窓(南と西)はすべて型ガラスです(掃き出し窓はありません) カーテンをつけない予定でしたが、レースとドレープをつけました(音と温度対策) 夏は、外から、すだれ、雨戸、ペアガラス、レース、ドレープで日差しを遮ります(一日中ではないですよ) 冬の日中は、レースのカーテンもあけることがあります 夜間は雨戸を閉めて、レースとドレープカーテンを閉めます 型ガラスをとおすと景色(緑と空と隣家の壁)も柔らかく見えて、私は良いと思っています 採光にこだわるなら高所の窓が効果的です(透明であることは不要) 外の景色にこだわるのでなければ、なぜ、透明ガラスが必要なんですか? そして、南に透明の掃き出し窓があるなら、東西は型ガラスの方がインテリア的に落ち着くと思います (窓の景色は邪魔になることがある、だからレースのカーテンをするのでは?) 掃除に関していえば、汚れは変わらないと思うし、汚れは透明ガラスの方が気になると思います なお、外部建具にすりガラスは使わないと思います

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドレープカーテンというのがあるのですね。 調べると、高級感があって良いですね。 >採光にこだわるなら高所の窓が効果的です そうなんですね! 高い位置に窓を設けるようにします。 仰る通り、南に掃き出し窓があります。 実際にリビング型ガラスにされている型のご意見をお聞きして、安心しました。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

擦りガラスと言うよりも型ガラスで全体の光線量は大幅には低下しないと思います。光が全体に散乱するので、暗くは感じないと思います。カーテンをするより明るいと思います。型ガラスは汚れ易いとは逆に汚れがまったく目立ちません。 しかし、隣の西窓と質問者の東窓は価値が違っているので型ガラスによる負担感が異なります。とにかく、型ガラスは壁のようで圧迫感があります。レースは向こうが見えて開放感があります。 お隣が型ガラスにされたのを幸いにして、ちゃつかりと透明にされたら良いのではないでしょうか。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 型ガラスという言葉、初めて知りました。 >隣の西窓と質問者の東窓は価値が違っているので型ガラスによる負担感が異なります そうなんです!窓の価値が違ってますよね。 透明ガラスにしようかなと傾いています。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 寝室窓と隣家のリビングがピッタンコ。すりガラスがよいですか?

    こんにちは。 現在家を建てているものです。 年末には完成予定です。 表題の通り、主寝室のガラスをすりガラスにしようか迷っています。 土地と建物の構造上、我が家の2階主寝室(西側)窓と 隣家の1階リビング(東側)窓がピッタンコになるかもしれません。 かも、というのは、隣家も現在建築中だからです。 うちでお願いしている工務店さんが、 隣家の建築会社と話し合って、ピッタンコになるかどうか これから確かめる予定です。 もしピッタンコになったら、やっぱり気になります。 主寝室という落ち着く場所に人の目が入るとしたら・・・。 夫は「すりガラスにしたら開放感にかける、レースカーテンを引いていればいいじゃん」 もちろん夫の言うとおり、一日中レースカーテンを引くという手もありますが、 私は隙間からみえてしまわないか気になってしまうのです。 かといって壁にしてしまうのも、明るさが損なわれるので避けたい。 結果、私はすりガラスがいいと思っています。 レースカーテンがいいのか、すりガラスがいいのか、 はたまた違う方法があるのか・・・。 体験談、アドバイス色々教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • リビングの窓の大きさ 採光をとるか壁をとるか

    現在、家の設計段階でリビングの窓の大きさについて悩んでいます。 東側は開いているので、そこはW1600×H2000の掃き出し窓をつける考えでいます。問題は南側の窓ですが、H1100にしようか900にしようかで悩んでいます。(幅は1600です。南側は隣家があります)LDの大きさは15帖ぐらいです。 南側なのでH1100の方が光が入ると思いますが、H900にして床から窓(腰壁)が1100あった方が家具を置く際に良いのかと思って悩み中です。その窓の下あたりにローボードを置いて、コンポ等を置いた場合、腰壁が900だと窓にかかってしまいそうで...。LDの北側にもH900の窓を二箇所つける予定です。LDの南側の窓は1100ぐらいあった方が良いですか?それとも900の窓にして腰壁が1100あった方が家具が置けて良いですか?アドバイスを御願いします。

  • 採光目的の隣家に面した窓

    現在新築の間取りを決めているところです。 長方形の家で北と西が道路に面していて、東側は駐車場を挟んで隣家 南側はすぐに隣家(どれくらいスペースが空くのか確認出来てません)という立地です。 部屋は全て北東・北西に2箇所づつ窓をつけて換気はできるようにしているのですが、採光の為南側にも窓をつけた方がいいのでは?と営業の方に言われて迷っています。自宅も南側の隣家も2階建てです 南側は洋間と廊下になるのですが廊下にはいまの段階では窓は一切ありません わかりづらい文章になり申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします

  • 1階リビングの採光

    旗形ではないですが間口が狭く曲がり角に西接する変形(台形状)土地、35坪で検討中です。 周りを囲まれていながらも 南側の家が2mほど西にずれて建つ予定なので、東南に隣地と合わせて5m角位の空きがあるのですが、建物南面の中央あたりはまったく日が当たらないようで悩んでいます。(隣地との距離1.5m位)日が差さずとも明るさをと考えますが、HM(木質プレハブ)は吹き抜けをあまりよしとしていないようです。また現状プランから吹き抜けを作るのは難しく2階を引っ込めて南側にトップライトはどうかと考えています。 (1)一階屋根のトップライトと言う形ですが、採光が望めますか。夏はやはり暑いですか。 (2)南から北にまっすぐ上るリビング階段にして東側を手すりで透かして、南面上部にハイサイドライト?(高窓)を設けるのは効果がありますか?問題点もあれば教えてください。 (3)HMは東の窓と空きのあるダイニングの窓からの採光がリビングに入るといいますが今ひとつ実感がわきません。ダイニング3.5畳くらいです。キッチン、ダイニングに接するリビング8畳くらいです。 間取りは現在東南にダイニング、北東にキッチン南中央にリビング、南西に和室、北西玄関、北ならびに水周りで考え中です。踏ん切りが付かず悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • リビングの窓のサイズについて

    新築のリビング窓について悩んでいます。 南側に4mの壁があります。置き方のパネルヒーターは場所をとるので壁付けのを考えているので腰高の窓を考えています。南側の隣の家までは約4mになります。 今は画像(1)の07413×3枚(窓と窓の間25センチ 西側の壁1m空いています)で話を進めていますが、採光はとれるのか閉鎖的ではないのかイメージがつかず悩んでいて、(2)の25611の大きい窓か(3)のひとつは07413で横に大きめのFIXをつけるか(4)として唯一真ん中につけれる16511か16513をつけるか悩んでいるうちに見た目が変なのかどうかもわからなくなってきました。(1)(2)(3)は柱の関係で東側によっています。 縦長のスリット窓❓をつけて後悔してる方とかいらっしゃいますか❓ 西側には16505の横長FIXがありその奥にはリダイニングの横に位置するところに07420が二枚と北側キッチン背面に16505の窓がついています

  • 窓の数、大きさについて

    窓のことについてお聞きしたいです。 皆さん窓はどのくらいつけてますか? どのくらいといってもわからないと思いますが、 うち(設計段階)はL字型のLDK21畳で、Kが北側に奥まっていて DKが東西に長方形(15畳位)です。 南側が道路なので、南側に一間の掃き出しを二つ、 ダイニングの東側に一間の腰窓一つ、 リビングの西側に160センチの腰窓一つ、 リビングの北側に和室があるのですが、西側に一間の掃き出し窓一つです。 悩んでいるのは東側ダイニングの窓です。 東側にも同時進行で新築の予定。 その場所は駐車スペースか玄関辺りになるのではと思います。 (はっきり聞いてませんが。) うちは敷地境界線から建物まで60センチ位しか空けていません。 一間もの大きな腰窓を、隣家と接する側につけるものなのかと思い、 幅30センチ縦長窓を二つに変えようかと営業担当に話すと、 「そりゃ一間の窓の方が採光は違います」と一間のほうがいいような感じ。設計に入ってるので変更するのが面倒なのか?などと思いもしましたが。 和室にも西側に掃きだし窓をつけていますが、西日は強いだろうしと思うと考えてしまいますが、主人は縁側を置きたい・・と言ってるのでそのままの予定です。 よくわからない文章になってしまいましたが、 私の場合窓が多い方が光が採れていい、思ってはいるのですが、隣家との兼ね合い等考えると悩みます。 今度営業さんに、隣家と窓位置が合ってしまわないように気をつけてもらうようお願いしようとは思っています。 (二階隣家側に一つ、一間の腰窓があるので) 窓の大きさ等について、皆さんのご経験等なんでもいいので教えてください。 お願いいたします。

  • 1階リビングへの採光について

    はじめて質問させていただきます。 これから注文住宅を建てるにあたり、現在間取りを検討中です。 しかし、土地の関係で1階リビングへの採光が心配です。 建築士は暗いといいます。 次のような場合、日当たりは難しいにしても、明るいリビングにすることは可能でしょうか。 場所 : 愛知県 土地 : 第1種低層住居専用地域で54坪      西側に道路、間口約10m      東西に長く約20mの長方形の土地      少々北垂れで、西以外の3方向には家あり。 間取り: 現在コの字型(南側の真ん中がへこみ部分)で検討中      西玄関・建坪35坪前後      へこんだ部分にリビング、西に和室、東にDK、      北東に水まわり      へこんだ部分の外はウッドデッキ等設置予定      2階は主寝室と子ども部屋2つ      リビングは北側にも窓をつけ、明り取りを考えており      和室の上にはトップライト このような間取りで、リビングの南側のへこみの壁から南の家までは、約5mあります。 吹き抜けや2階リビングはなしとして、この場合、明るい(暗くない)1階になるでしょうか。 考えれば考えるほどわからなくなってしまって。。。 実際どんな感じなのか、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • 吹き抜けによる採光をとるか収納をとるか

    現在、新規の分譲地での建売住宅の購入を検討していますが、予算の都合上、北側道路で、東側・南側・西側は家に囲まれている2つの物件(A物件・B物件)で迷っています。 2つの物件とも、南側は、2.5mほどしか離れていないので、1階にあるリビング・ダイニングへの日当たりは期待できません。 A物件の特徴は、採光をとるために、1階の真ん中のダイニング部分に3畳ほどの吹き抜けがあります。また、東側に2台分の駐車スペースを縦列にとり、東側も約3m離れています。 B物件の特徴は、採光をあきらめ、A物件より広い収納と居室スペースを確保している物件です。延床面積は、A物件より4坪ほど広く、その分、価格も高くなっています。 はじめは、A物件の吹き抜けに期待していたのですが、天井が思っていたよりも高く、掃除や電球の交換などのメンテナンスに不安を感じ、採光をあきらめB物件にしようか迷っているところです。 3畳ほどの吹き抜けによる採光に、メンテナンスの労力をかける価値ってあるのでしょうか。

  • 日当たり:直射日光のないリビングって・・

    新居を建設中で既に上棟したのですが、南側1mが隣家(同時に建設中)、西側2-3mがマンション、北側1mが隣家、東側は駐車スペースを挟んで隣家、という住宅密集地です。 東南の方角が、部分的にやや開けています。 都心に出やすい&駅近という立地優先で、日当たりは期待薄と分かってましたが、いざ状況を見るとあまりの囲まれ具合に落ち込みます。思ったより南の隣家が高さがあり、2階リビングにし、高い窓もつけたのに、その窓も隣家屋根でふさがれそうです・・ 直射日光が差さないリビングになりそうです。そんな家ってありますでしょうか? 2階は天井高を4mにし、床材は明るい色、壁やキッチンは真っ白、2階バルコニーに真っ白なタイルを敷くなど、設計時点で工夫は凝らしていますが、 どんな感じになるのかまだ分からず(階段が出来ていないので2階は様子をみていません) 不安で眠れない日々です。新居を待つ楽しいはずの日々が、出来上がるにつれ憂鬱で見に行くのも苦痛になってきました。。今更解約もできないですし・・ 旗竿地のような場所に住んでいらっしゃる方の体験談、改善策などお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • リビング吹き抜けの窓について

    建築確認申請がおりて、5月着工のものです。 間取りで、南面(やや西に振っています)に 5畳ほどの吹き抜けがあります。 そこにFIXの三連の窓をつけましたが、 その窓は、すりガラスの予定です。 間取りを考える際に、透明にするか、すりガラスにするか とても迷ったのですが、汚れが気になるかなぁと思い、 すりガラスでお願いしました。 その吹き抜けの3連窓には、バーチカルブラインドを つけることにしました。 何もつけないなら、すりガラスでいいけども、バーチカルブラインドをつけることにしたので、透明にして、空が見えた方が 開放感があるかな・・と思うようになりました。 ちなみに、南面には隣家などもなく、見られるような心配もありません。 窓ガラスは、Low-eガラスです。 吹き抜けにした方、透明で良かった。すりガラスの方は、 それで良かったという話を聞きたく、質問しました。 参考にさせてください。