直射日光のないリビングになる新居の悩み

このQ&Aのポイント
  • 都心に出やすい&駅近という立地優先で建設中の新居ですが、周囲に高い建物や隣家があり、直射日光が差さないリビングになりそうです。
  • 2階の天井高や床材、壁、キッチンのデザインには工夫を凝らしていますが、まだ実際の様子は分かりません。
  • 旗竿地のような場所で暮らしている方の経験や改善策についてのアドバイスをお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日当たり:直射日光のないリビングって・・

新居を建設中で既に上棟したのですが、南側1mが隣家(同時に建設中)、西側2-3mがマンション、北側1mが隣家、東側は駐車スペースを挟んで隣家、という住宅密集地です。 東南の方角が、部分的にやや開けています。 都心に出やすい&駅近という立地優先で、日当たりは期待薄と分かってましたが、いざ状況を見るとあまりの囲まれ具合に落ち込みます。思ったより南の隣家が高さがあり、2階リビングにし、高い窓もつけたのに、その窓も隣家屋根でふさがれそうです・・ 直射日光が差さないリビングになりそうです。そんな家ってありますでしょうか? 2階は天井高を4mにし、床材は明るい色、壁やキッチンは真っ白、2階バルコニーに真っ白なタイルを敷くなど、設計時点で工夫は凝らしていますが、 どんな感じになるのかまだ分からず(階段が出来ていないので2階は様子をみていません) 不安で眠れない日々です。新居を待つ楽しいはずの日々が、出来上がるにつれ憂鬱で見に行くのも苦痛になってきました。。今更解約もできないですし・・ 旗竿地のような場所に住んでいらっしゃる方の体験談、改善策などお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1)4方が囲まれた家屋を沢山見かけます「東南の方角が、部分的にやや開けています。」上を見れば限がありません、 大金を出した家、どの様な家でも心配が一杯で憂鬱に成りますが出来上がればお城です。旗竿地ではありませんが小生も6年前に建てました、貴方の心境を察します。 2)夏の日だしは不要で我が家はシャッターを半分降ろしてスダレも使っています。 3)冬を考えると ガレージは当面 青天が良いですね、ガレージの屋根は透明でも相当に太陽を遮ります、一冬越してから考えましょう。 4)窓は2重ガラスにしましょう、冬は熱が逃げず暖房がよく効きますよ 5)照明は少し張り込みましょう、標準より大きな蛍光灯で明る過ぎる程度に--そして連続調光できるタイプに   (照明が暗くて買い替えが必要と成らないように) 6)蛍光灯は 細管の蛍光灯は効率がよく20%程度は明るい、又 連続調光機能付で必要に応じ調光で省エネしましょう まとめ:考えれば考えるほどに憂鬱に成りがちですが頭を切り替え、これから出来る事、窓、照明、暖房などを考えましょう

Andrea11
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、気持ちを切り替えられたらと思います。 予算に限りがある以上、全ての面で理想的な家なんて無いですものね。 >出来上がればお城 そうであることを願います!勇気付けられました^^ 窓は数十万かけて、全窓かなり高性能なガラスにしました。 照明についてアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.6

#5の方の言う通り、通常の照明では電気代も倍以上になると思います 昼間は照明なしでは暮らせないと思います 多分寝るとき以外は、ずっと照明をつけていることになりますので 節電対策と、複数の照明で上手に対応された方がいいと思います 多分真っ暗ではありませんが、昼間でも薄暗いと思います

Andrea11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、LEDなど対策を考えたいと思います。 共働きなので、幸い平日は昼間照明をつけずに済みそうです・・

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

うちのリビングは北側です。 南の日は少しも入りませんが、夏は涼しいですよ。 以前の家は日が入りすぎ、夏は地獄のようでした。 部屋に朝日以外の日は入れないほうが良いと思います。

Andrea11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。確かに温暖化なのか年々夏が凄まじい暑さなので、日が入らない方がいい面もあるかもしれませんね。今の時期は日陰に入るとホッとしますし。ご意見聞いて少し安心しました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

北側天窓という手はありましたね。もう遅いですが。 でもそれほど直射日光は必要ですか? ある程度の明るさがあればそれほど燦々と降り注ぐ太陽は必要ないような気がしますよ。

Andrea11
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです、北側天窓に未練たらたらです。。 気持ちが暗くならない程度に明るいことを祈ります。

  • yanagi99
  • ベストアンサー率25% (84/336)
回答No.2

既に屋根まで付いた状態なら日照の確認できるのでは? 状況からだと北、南からの日照は厳しいですよね。西は3メートルなら少しは。 東も駐車場挟んでなら3メートルぐらいは隙間あるのでは。 東側に面したリビングならある程度の期待は持てるかも。 晴れた日にでも現場を見て余りにも日が当たらない用なら今の時点で費用掛かっても対策したほうが良いです。

Andrea11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。リビングの場所はもう変えられないのですが、状況に応じて何か対策をしたいと思います。

  • kobe2525
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.1

2階リビングなら天窓がつけられたのでは? 建築確認が下りた後の変更は難しいと思いますが、天窓で改善されるなら建築会社に聞いてみてください。

Andrea11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もう屋根と壁がついてしまっており、天窓の後付けは難しそうです。。 最初から付ける計画にしていれば・・と後悔しきりです(涙)

関連するQ&A

  • 旗竿地の日当たりについて

    このような土地の日当たりは長期間悪いでしょうか?ご教授ください。 購入を考えている住宅A(建売)があります。旗竿ですが南側が結構あいているので日当たりはさほど悪くないと思っているのですが、、、 1階がリビングになるため営業さんに確認したところ「大丈夫です」とのことでした。 南側隣家まで約3m、南側公道まで約11.5mです。周囲の家はすべて2階建てで基礎は約60cmです。 結構人気のある物件らしく、大変迷っています。間取りや設備等は気に入っています。 ただ通年の日当たりが気になっているので、詳しい方ご教授いただければ助かります

  • 日当たりについて

    設計し戸建てをこの度建て、日当たりを重要視して設計士さんのお勧め通り二階リビングの南東バルコニーのリビングにしました。いざ完成した物件を見たところ、南西バルコニーにしたほうが日差しが午後中入って良かったのでは無いかと後悔しております。全方向に窓はあるので、明るいですが、メインのバルコニーの向きを南西にしなかったのはなぜでしょうか。 ちなみに、リビングは二階全部で南東バルコニー目の前には隣家があり見晴らしは良くないです。しかも南西は畑なので見晴らしは夕日まで見えてよいです。(泣) バルコニーは12帖もあります。 これらを考慮してどちらがお勧めなのでしょうか?

  • 囲まれた土地での日当りの確保

     現在、検討している土地があります。 分譲地の突き当たりです。 分譲地の道幅は5メートルで、そこに2・5メートル接しているのです。 ですのでほぼ全方向囲まれています。 西隣は平屋で、北側は歩道を挟んで家が建っています。  35坪ほどの土地で2階建てを計画しています。 カーテンや窓をあければ隣家の壁という状態はしかたがないとして、 日当りは設計しだいで確保できると思いますか?

  • 2階リビングのベランダ床材

    2階リビングの家を建設予定です。 2階がメインとなるのでベランダを大きく取り、 アウトドアリビングのようにしようと思っています。 そこで、ベランダの床材を迷っています。 一般的にはタイルが多いそうですが、 ウッドデッキかウッドデッキ調の樹脂の物を 使おうと思っていました。 ウッドデッキはすぐに色があせたり手入れが大変と聞き、 樹脂で見積もりを取りましたが思った以上に高く、 迷っています。 値段的にはタイルですが、やはりウッドデッキか 樹脂の物が雰囲気がいいのかなと思い、 迷って決められません。 アウトドアリビングのように使っている方、 床材は何にしてますか?

  • 日当たりについて教えて下さい。

    日当たりについて教えて頂きたいのですが、横浜市の第1種低層居住地域に南北に長い土地(一応建売)を購入し、これから建てるのですが、現在、南側は建物が無く資材置き場で東側は建物との間が1.5m空いて2階建住宅建設予定・西側は70cm空いて更地ですがここも家が建つと思います。ここで悩んでいるのが、将来的に南側と西側に建築物が建った場合に1階南のリビングへの日当たりが気になっております。建物を北側に駐車スペースを開けて建て場合、南側が4.2mの庭、駐車スペースを無くすと5.9m庭が取れます。南に4.2mの時と5.9mの時ではどれくらいリビングに日が当たるのでしょうか?どちらとも全く日が当たらないのでしょうか?出来れば駐車スペースを確保する方向で考えたいのですが、冬場に日が当たらないリビングを考えると・・・。説明が下手ですが、宜しくお願い致します。

  • 日当たりが悪くなるのでしょうか・・・・・

    始めまして。 現在住んでいる7階建分譲マンションの南側(バルコニー側です)にあった旧家が売りに出され、高齢者住宅が建設される事になりました。 景観もさることながら日照が大変気になり夜も眠れません。 日当たりや景観など、どの様な感じになるかをご推測お願いたします。 ■敷地境界線~南側16m離れた所に6階建て(高さ19m、建物幅23,6m)  当方マンションは敷地境界線~北側7、5mの位置⇒1.7m幅のバルコニー⇒その先が  各住居のリビングになります。  東西南北、建築予定物件以外高い建物は全くありません。 ■私の部屋の場所は建築予定物件のやや西よりに位置しますがほぼ真正面の4階です。(地上より  8.3m・幅6,9m)  部屋はほぼ真南を向いています。 建物が立つこと自体はこのご時世ですので仕方の無い事だと理解しているのですが、現在さえぎる物も無くとても日当たりが良いので、冬でも天気の良い日は暖房が要らないくらいの恵まれた状況です。日当たりが悪くなるのがとてもショックです。 又最悪な事に建築予定物件のバルコニーがこちらを向いている状況です。 リビングからは空も見えなくなり向いの窓から丸見えになりますよね。 景観が悪くなってもせめて日照だけは・・・・と思うのですがそれも無理でしょうか。 気分が落ち込みます。 どうか日当たり、景観などご検証をお願いいたします。

  • 吹き抜けのあるリビング

    まだまだ建築の予定はないのですが相談させてください。 リビングの上を吹き抜けにしたいのです。 理由は、空間の雰囲気、開放感、2階部分の面積を少なくさせるためです。 ですが、分譲型のモデルハウスを見て 吹き抜け部分が小さすぎると逆に圧迫感があり狭く感じました。 通常どのくらいあれば程よい広さになるのでしょうか? 今考えているのは 10畳のリビング 吹き抜け部分はの天井が斜めで、2階の洋室との繋がりは窓で仕切る。 広さはリビングの一部4.5m×2.7m(7畳半)か、リビング上部全部の4.5m×3.6m(10畳)。 これらの広さだとどうでしょうか? 10畳だと広すぎでしょうか? 窓も高いところに取り付けようか悩んでいます。(トップライトは考えていません) 照明もどんな感じに取り付ければいいのかわからないです。 リビングの吹き抜けについてなにかアドバイスがあれば教えてください。 もしくは参考になるようなHPがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • リビングの窓

    南東道路に面した幅約2mの一階リビング窓(目の前は自宅駐車場で、その先が道路)で二つ悩みがあり、質問させてください。 1 掃き出しか腰窓か 採光、開放感を優先した掃き出し窓か、足元の視線を遮り、また窓下に家具を置ける腰窓かで悩んでいます。同じように悩まれた方居られませんか? 2 防犯 リビングの窓は通気に都合のいい場所なのですが、二枚引き違いだと窓を開けて換気したまま、二階に上がって家事をしたりすることに不安を覚えます。窓の組み合わせなどでリビングの窓らしさを損なわず、かつ安心して開けておける窓などありませんでしょうか。 (外のシャッターの絡みで欄間つきの窓は難しいと言われています。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • リビングのすりガラス 採光について

    新築を建築予定です。 南側道路で、南側にリビングダイニングがあるのですが、我が家は東側、隣家の西側との間の窓をすりガラスにしてほしいと設計士に言われました。 設計士曰く、隣家は同じ住宅メーカーの家で、今後も仲良くお付き合いしてほしいので、お互いにすりガラスにしてほしいと。 隣の家との距離は2メートルくらいなのでそれほど広くはありません。 隣の家は東側に玄関があり、西側リビングの窓をたくさん取っているようで、お隣の1階の西側の窓はすべてすりガラスです。 私は元々透明ガラス希望なのですが、一番気になるのは採光です。 すりガラスにすると採光が低くなると聞きますし、透明ガラスに比べて汚れやすいので掃除が大変とも聞きます。 リビングは主婦の私はもとより、家族が一番多く時間を過ごす場所ですし、家を建てる時からずっと私が一番望んでいるのが採光が良いことなので、譲りたくない部分でもあるんです。 (採光のために2階リビングも検討したのですが、予算と生活動線に不便を感じたので、2階リビングはやめました) 私もお隣ともめるのは望んでいないのですが、そのために採光を低くするのはちょっと考えてしまいます。 設計士に言うと、「初め透明ガラスにして、何か言われたらすりガラスにしますか?」と提案いただいたのですが、そのために費用が余計にかかってしまうのもどうかと思います。 私の母親は「西側に窓を開けるのが間違ってる、うちは透明ガラスにしてもらったら」と言います。 透明ガラスにしてブラインドというのも考えたのですが、ブラインドもお掃除大変ですよね。 ●透明ガラス&レースカーテン ●すりガラス どちらが採光が高くなりますでしょうか。 透明ガラスにしたら、お隣さんからクレームが来る確率が高い気がします。 お隣さんは1階のこちらと接する面はすりガラスにされているので。。 でも、やっぱりすりガラスにする事を迷ってしまいます。 みなさんならどうされますか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 民法235条の目隠しについて

    隣家の2階の窓についてなのですが、そこからは、うちの庭と玄関、アプローチ、門扉まで見渡せます。 夜暗くなってから車で帰ってきたり、犬の散歩から帰ってくると、待ち構えていたようにその窓の電気をつけたり、消したりということをしているようです。 隣の家は塀から1m離れていませんので、目隠しの請求をしたいのですが、うちは田舎で住宅密集地ではありません。弁護士さんに頼むにしても、請求することができるのかどうか、教えて頂けたら嬉しいです。 市街化調整区域です。よろしくお願いいたします。