住宅ローンの返済方法について

このQ&Aのポイント
  • マンション購入に伴う住宅ローンの返済方法についてお聞きしたいです。
  • 返済見積もり例をご紹介します。
  • 変動か固定か、繰り上げ返済のタイミング、ボーナス払いの有無についてご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの返済方法について

この度マンションを購入することになり、ローン返済をどのようにしていくかで迷っています。 皆様のご意見をお聞かせください。 借入額は 1,700万円、返済期間は 35年です。 返済見積もり例を出していただいたところ、以下のようになりました。 〇変動金利の場合 金利:0.725% 毎月支払額:45,571円 〇フラット35の場合 金利:2% 毎月支払い額:55,983円 ボーナス払いは無し、繰り上げ返済用として毎年100万円の資金は 用意する予定です。 変動か固定か、繰り上げ返済のタイミング、ボーナス払い有りにするかなどについて 上記の条件の場合、皆様であればどのように返済していくかをお伺いさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

当面は変動借入で毎月弁済を進め、毎年100万円を期間短縮の形で繰り上げ返済していったらよろしいかと思います。 景気が上向いている感じは受けますが、実効性に乏しく、来年には消費税が引き上げられるのはほぼ間違いないでしょう。金利が大きく上昇することは、考えにくいと思います。従って、今ここで金利を固定化するのは、如何かなと考えます。 まあ、毎月弁済額の差が1万円程度ですから、負担とすれば小さいでしょうが、その1万円が利息に充当されるのか、手許にストックされるのかを考えると大きな問題ですね。

palpal45
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! しばらく金利はあがらないかと思う反面、上がった時に利息が 増えていくと思うとなかなか迷ってしまいます。 もうしばらく猶予はあるので考えてみます!

その他の回答 (3)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

私は、今後の金利予想はだれにもわからないこと、 変動や短期固定は銀行側にリスクが少ない=金利は低めになることから、 変動か固定かを選択するのは、 変動で金利が上昇しても破たんしないかどうかだと思います。 質問者様の場合、年収が分かりませんが、借入金額がそう大きくないこと、 返済原資として月々返済+年100万円が用意できることから、 今後仮に金利が上昇しても破たんしないと予想されるため、 変動金利が良いと思います。 変動の金利は住宅ローン控除の1%を切っていますので、 逆にもうかる状態になります。 つまり返さない方が得ということです。 したがって金利が上昇するか住宅ローン控除が切れる 10年後までは繰り上げ返済は様子見。 仮に繰り上げ返済を実施する場合でも、最近は返済手数料がほとんどかからず、 極端な話、毎月繰り上げも可能なので、 返済額軽減型で変動の破たんリスクを軽減し、 浮いた余力は改めて繰り上げ返済原資とするのが良いでしょう。 もっとも残高がごくわずかになったら期間短縮でもなんでもOKです。

palpal45
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 変動にする場合はどこまで上昇しても大丈夫かをシミュレーションしておこうと思います!

回答No.3

すばらしい。 金利が1%以下なので、 所得税の額にもよりますが、 ローン減税で残高の1%の満額返ってくるなら、繰上げはもったいないです。 金利が1%を超えなければ、 繰上げは、ローン減税がなくなった直後の1月、最初の営業日ですね。

palpal45
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! ローン減税のことも考えなくてはいけないですね。 まだ猶予はあるので色々考えて自分たちにとってベストな選択をしたいと思います。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

マイホーム購入おめでとうございます。 返済は、変動金利のみでよいでしょう。 理由としては、総額が小額であること。 毎年、繰上げ返済として100万円を積み立てる余裕があることです。 35年で返す契約にしても、1700万円ですと、17年で繰り上げ返済資金で全額返済できますよね。 (繰り上げ返済はしないほうがよいと思います。) 最初は、住宅ローンそのものに抵抗を感じるでしょうし、多少の圧力感(30数年にわたって払う義務が生じるので)に襲われるかもしれませんが、1年もすればなれます。 また、マンションですので、共益費や積立金の類が別途必要でしょうから、手元にはお金を残して、銀行との契約は、35年返済なのですから、遅延はいけませんが、なにも早く返済してあげる必要はありません。 考え方ですので、金利を払いたくない、ローンそのものが鬱陶しいなどのご意見の持ち主でいらっしゃったら早期返済もよいでしょう。どうせなら、毎年100万円ずつためて、ローン残高に合致したときに一気に全額返済をしたらどうでしょうか。 気分もすっきりするでしょう。 ボーナス払いなどする必要はありません。試算をしてもらったらよいですが、ボーナス払いにしなくても、半年に一回、あなたの決めた時期に繰り上げ返済をしてもよいわけです。 ボーナス払いで契約すると万一ボーナスに変動が生じた場合も決まった金額支払わなければなりません。 面倒ですので、やめておくことをお勧めいたします。

palpal45
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! ボーナス払いは確かに繰り上げをしていれば不要ですね。 やはり早めに返済してしまいたいという気持ちがあり、変動にしたいけれど 利息が増えてしまうかも…という不安がつきまといます。。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの組み方で迷っています。

    このたび新築することになりました。 夫婦共稼ぎで返済を考えています。 妻の収入は出産により、途中で変動が5年以内に予想されます。 毎月の返済額は変動金利でなんとかやっていける状態ですが、 今後の金利上昇も踏まえると、 返済額が上がっても固定金利にしているほうがよいのか、 または低金利を利用して繰上げ返済にまわすのがかしこいのか 迷っています。 変動金利をとった場合、5年の間に今の固定金利ほど 金利があがらないようにも思う半面、 繰上げ返済をしても、思った以上に金額が減らず、 変動金利で痛い目あうと。。。 金利がどこまで上がるかはわかりませんが、 回答者様ならどのプランを選び、 どう繰り上げ返済するか教えてください。 2700万の借り入れを予定しています。 (1)35年変動金利1.625%で全額借り入れし、繰上げ返済をする。 (2)全期間固定3.15%で2000万の借り入れ、変動金利1.625%で700万の借り入れをする。 (3)全期間固定3.15%で700万の借り入れ、変動金利1.625%で2000万の借り入れをする。 (4)全期間固定3.15%で1400万の借り入れ、変動金利1.625%で1300万の借り入れをする。 (5)35年全期間固定3.15%の借り入れをする。 繰上げ返済に手数料はいりません。いつで返済OKです。 ボーナス返済はなし。 繰上げ返済は共稼ぎの状態であれば、 最大月10万ぐらいまでは繰り上げにまわせます。 ボーナス10万ほどで考えています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について教えて下さい。

    現在、住宅ローン返済中です。 東京三○銀行の固定金利期間3年が経過し、変動金利となるのを機に、繰り上げ返済をしようと思っています。 元利均等方式でしたが、元金均等方式にしたいことと、ボーナス月に多めに返済しているのをやめ、月々の支払いを同額にしたいと思っています。 毎月同額の返済とするには、条件変更ということで、手数料が5250円(+印紙代)がかかり、他の繰り上げ返済時の手数料より若干高めとのことでした。 多少、手数料が高くても、長い目でみればボーナス時の支払いをなくす方が良いのでしょうか。 繰り上げ返済については、分からないことが多いため、アドバイスをお願いします。(借り入れ額は1500万、返済期間は15年です。)

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅ローン繰上げ返済について この度、家を購入しました。 土地3500万 返済額 月8万 35年ローン ボーナス払い 年35万 変動金利 2.45%(全期間1.0%金利優遇) 建物1500万 返済額 月5万 35年ローン 固定金利2.5%(当初10年のみ1.0%金利優遇) 変動の金利は変わらないとした前提で、 借り入れ5年後に300万円繰上げ返済する場合、 土地と建物どちらを繰り上げ返済した方が 利息を軽減できるでしょうか? 建物を当初10年の金利が低いうちに返した方がいいのでは ないかと思うのですが、土地は金利は低くても借り入れ額が 大きいので土地を繰り上げた方が利息軽減につながるのかも しれないとも思います。 どちらを先に返す方が良いのでしょうか? 繰上げ手数料は無料、金利変動のリスクは考えないものとして、 どちらがいくら利息の軽減になるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 繰上返済するとどれくらい期間が短くなる?

    住宅ローンを組む事になりました。 総額2240万。うち、 (1)フラット35で、35年借り入れ。1100万。  現在のところ、金利が、3.02% (2)銀行ローンで、5年固定、35年借り入れ。1140万。  現在のところ、金利が、2,25% 毎月の支払い、プラス年に2回、ボーナス月にも支払います。 ローンを決めるときの銀行さんの計算では、ボーナス月は 約2か月分の支払いより少し少ない程度をボーナス分返済にしました。 確か(1)はうち200万くらい、(2)も大体そのくらいが ボーナス返済分です。 です。金利は実行時なので、まだ、あと2ヵ月後ぐらいですから、 多少変わると思いますが・・・。 35年で借りていますが、できれば毎年、せめて、2.3年に 1回は、繰上返済をしていこうと思っています。 このとき、1度に100万円程度の繰上をどちらかの ローンに対して、行うとします。 毎月の支払額を下げるのではなく、返済期間を短くしたいのですが、 100万円支払うと、一体どれくらいの期間が短くなるんでしょうか? 例えば、ローンが始まってから、1年目か2年目に どちらかを100万繰り上げると、一体どれだけ短くなるの?と 疑問です。また、残高が減ってきたときに100万返済すると 多いときよりも短くなる期間は多いのですかね? 残高によっても変わってくると思いますが・・・。 大体の目安が知りたいのですがどうやって計算するものか さっぱりわからないので。。。。 どなたか教えて下さい。

  • 住宅ローンの繰上げ

    こんにちは 過去の質問を読ませていただき、繰上げは、細かくしていったほうが得だということは、わかりました。 2年前に主人名義でフラット35と銀行の変動金利併用で1800万円の借り入れをしました。  フラット35は 35年固定2,55% 1000万円の借り入れ 毎月35749円  銀行は     4月の金利見直しで現在1,675%で800万円借り入れ          毎月23241円の返済をしております。 いずれもボーナス返済無しです。 ちなみに銀行以外に夫婦それぞれ実家から夫800万円私400万円を2%の金利で貸借契約書を結び借りております。 今返済できるのは、夫名義500万円。 夫婦共働きですので私名義が600万円です。 そこで質問です。 (1)夫名義のフラット35もしくは銀行に繰上げする場合、私名義の通帳から返済すると、贈与にあたりますか? (2)フラット35と変動金利の銀行はどちらから返済するべきでしょうか?(今後は共働きではなくなるので、返済予定は年200~300万円かと思います)借り入れ時銀行に同じ質問をした際は、金利からいってフラット35を先に返していくべきだといわれましたが、変動は年々金利が上がっていくので不安があります。いかがなもんでしょうか。 *手数料は両方とも100万円以上は無料ということです。 (3)実家に借り入れを完済する場合、残金の返済額というのはどのように計算すればわかるのでしょうか。 具体的にはH17年1月からH28年12月までの分割で2%の金利で400万円借りており、月31267円を今月8月分まで支払っています。 9月に完済するなら、残金はいくらで完済するのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 繰越返済 期間短縮と借入減どちらがお徳?

    今年35年ローンを組み、100万円を繰越返済しようと思うのですが 35年を34年とかにするのと、例えば 借入額3000万円を2900万円にするのと どちらがお徳なんでしょうか?変動金利です。 銀行に行ったのですが、ボーナス払い1月と7月なので 今繰上げ返済すると今年の9-12月のボーナスの金利が発生するので5万円取られそうです。 どなたか期間短縮と借入額を減らすのどちらがお徳か教えていただけないでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    6月に住宅ローン4000万借りました。 2000万を3年固定(0.8) 残りを変動金利(1.2) ボーナス時に少しでも繰上げ返済する意向です。 (ボーナス払いもあるので30万位です) どちらに繰上げ返済したら良いか?悩んでます。 普通なら変動金利でしょうが 3年後の方が金利が上がっていそうなきがして3年固定に 返済した方がよいのではと考えたり 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済について

    今回住宅ローンを組む事になり、迷っています。 というのは、借り入れ金額2900万円、金利2.9%で25年返済だとすると、13万円の25年間30回払いとなっています。 これを、例えば35年間ローン毎月10万4千円にし、繰上げ返済を、随時行った方が、金利支払が総合的に少なく済むのでは、という意見を聞きました。本当でしょうか?ローンは元利金均等方式です。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローンの借り方

     現在変動が低金利で借りられますが、将来的な金利上昇のリスク、 それにともなう固定への切替などを考えると、当面はボーナスなしで十分なのですが、金利が上昇した時は、ボーナス払いがあったほうが、 返済が楽で管理もしやすい為、こういう場合は、最初からボーナス枠をとって、変動で借り入れしたほうがよろしいのでしょうか?  ちなみに、安定した職業で、ボーナスの減額はなく、毎年かならず昇給がありますので、ボーナスを多少いてれもかまわないというスタンスです。  最初ボーナス払いをなしにすると、途中でボーナス増額に変更はできないですよね? 他の銀行に借り換えならばありえると思いますが。  近い将来的には、どこかのタイミングで固定への切替を考えています。(変動リスク回避の為)それが借り換えになるのか、そのまま切替になるのかはまだわかりませんので、考えている段階です。  繰上げ返済も考えているので、ボーナスなしで借り入れして、 もしも毎月がきついようなら、返済額軽減型で繰り上げ返済も ありかとは思いますが、期間短縮より利息の軽減の効果がなく、 損した感じがします。  どう思われますでしょうか  

専門家に質問してみよう