• 締切済み

女性に質問です。

タン タン(@tantantanuki104)の回答

回答No.6

こんばんは すいません。今わかりました。 女の人はお料理を作る人が圧倒的に多いですよね?男の人より。 なので、ラーメン、牛丼は食べたかったら自分で、美味しく家で作っていつでも食べれるからですよ! お料理をする男の人は上手に美味しく出来るかも知れなけど、美味しく作れない、めんどくさい(食べにいったほうがお手軽)という理由で食べにいくんじゃないですか?いや。。。これでは回答にならないですね。 抵抗を感じるのは、(また思い付いた)ラーメンや牛丼の様な所帯じみた食べ物に一人で行ってまで食べたいと思わないから。オシャレなバーとか、だと行くかな?「気取って食べられないから」「外で一人で食べるのにはお金を払うのが、もったいない」いや。。「一人で食べるお料理、食べ物と思えないから」←コレにします。

noname#218084
質問者

お礼

いろいろと出てきましたが、家族や友人などと食べるイメージが強く、ラーメンや牛丼は1人で食べる物ではないというイメージを持っている……という解釈で宜しかったでしょうか(・_・;)? 食べ物そのものに対するイメージは男性にもあるので、仰っている事は分かります。 再度の回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 女性がひとりで牛丼ってへん?

     一人暮らし会社員の20代女性です。会社帰りに夕飯を食べて帰ることが多いのですが、なにぶん女一人なのでマックとかドトールとかバーガー系のところしか入れません。もしくはコンビニ、スーパーで買って帰るなど。若い女が一人で吉野家とか定食屋とかラーメン屋に入るのってやっぱり変ですか?個人的には吉野家は無理でも、全国チェーンのラーメン屋くらいならいいかな?と思ってます。(でも入ったことないですけど)。一人で入れるサラリーマンがうらやましいです。

  • 牛丼チェーン店での注文の仕方

    愚問ですみません。 私は今まで一度も牛丼チェーン店に入ったことがありません。というのも、住んでいるのがとてつもなく田舎なので店が無いんです(汗) そしてこの度、初めて都会へ引っ越すことになりました。 そこには名前だけ聞いたことあるような牛丼のチェーン店がいくつもあり、ぜひ食べてみたいと思うのですが、店の注文システムを知らないのでとても入る勇気がありません。 なんか店に入ってオドオドしてると、例えればマックの注文も知らないみたいで恥ずかしいですよね・・・。なので、ぜひ皆さん教えてください。 吉野家、松屋、すき家、なか卯、なんでもいいです!店で一人で食べるのは嫌なので、できれば持ち帰りの注文の仕方を教えてください。あと、何かおすすめのメニューがあれば、それも教えていただけると嬉しいです。

  • ラーメンチェーン店で量の調節が出来る所は?

    外まわりの仕事なので、昼は外食です。(すき家、吉野家、丸亀製麺等) ラーメンも食べたいのですが、量が少なすぎです。 自分で食べる量が調節出来きて(例:大盛り、特盛り、おにぎり等がセルフ)、価格もそこそこのチェーン店があれば教えて下さい。

  • 吉野家やすき家などを総称していう言葉は?

    こんばんは★ 吉野家、すき家や松屋、なか卯などのお店を総称していうときに 適当な言葉はないものでしょうか。 ファーストフードはちょっとちがう気がしますし・・。 例えばスタバやドトールなどの場合は「シアトル系コーヒーチェーン店」で 通用すると思うのですが、吉野家等はどうなるのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • 女性の方に質問 吉野家で食事するのは抵抗ありますか?

    来てる客層(小汚いおっさん、学生、独身風のリーマンなど)が下流チックでしみったれてるし、まあ食べれなくはない味とは思いますが、味も高級感あるものではないし、品のないじつに安っぽい飲食店という印象です。 わたしも吉野家はさほど好きではないんですが、たまに時間がないとき利用します。 前々から思ってたことなのですが、女性客は店内のその場で食べていかずに必ず弁当にしてもちかえりますね。複数で連れだってきてるのは見ますが、一人で食べてる女性はめったにみません。 わざわざ弁当にして別のところで食べなくても、その場で食べればいいのに・・と思うことがありますが、女性の心理としてはやはり、吉野家の牛丼は食べたいけど、むさくるしい男どもの集う吉野家で一人で店内で食事するというのは非常に抵抗あるものなんでしょうね? わたしも自分に置き換えて考えると、女性的なオシャレなパスタやスイーツの店で、店内で一人で食べていくのは非常に恥ずかしいです。たぶん店内で食べていかず持ち帰ると思います。 吉野家で食べていくなんて絶対ムリ!持ってかえって家や職場で食べる!という主義の方多いんじゃないでしょうか? 女性のかた 吉野家で食事することについてどう思ってるか ご意見ください。

  • ネットカフェに女性一人で入店

    とあるお店、自●●間とか、女性一人で 入店するのって抵抗あるんですけど、 入ってる方っておられますか?? 今度、行ってみたいなと思ってるのですが・・・。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 女性は一人でお酒飲んだ場合寂しくなったりして彼氏に当たったりしますか? 彼女に今日本当は会いたかったと電話で泣かれて最後に嫌いと言われて切られました。 彼女は今日一人でのんでたみたいだったので酔った勢いだと思うんですが女性は彼女みたいな事ありましたか? またこういう時次の日になったらいつも通りになってるでしょうか?

  • 吉野家

    牛丼チェーンでの吉野家の一人負けは皆さんもご存じだと思います。 吉野家の社長さんは相当なこだわりがあるようで、 アメリカ産牛肉しか絶対使わない。 値下げ競争には追随しない。 など、非常に頑固な経営戦略をお持ちのようです。 僕のような若輩者が言うのも気が引けますが、 吉野家の牛丼ってそんなにうまいですか。 どうしてもアメリカ産牛肉を使うって言うけど、アメリカ産牛肉ってどうしてもって言うほどの物でもないような気がしますが僕の舌が変ですかね。 それにほかのチェーンが値段下げて売っているときに絶対値下げしなければ、 よっぽどの吉野家ファンしか来店しませんよ。 自明の理だと思うんですが、僕の勉強不足ですかね。 とにかく吉野屋さんの経営戦略って我を張り過ぎって言う気がしますが、 この見方は間違っていますか。

  • 1人でも食べやすい店

    男ですが、1人で入ってちゃっちゃと食べれるような空気の店(チェーン店)はどんな店がありますでしょうか? 例えば吉野家、松屋といった感じの店を探しています。 ラーメン屋の一蘭が究極ですかね。 そうゆう感じのおすすめの店を教えてくださいませ。。

  • カウンターがひとりずつ仕切られているラーメン屋さんに行きたいのですが

    友人が、上野にある「カウンターだけど、ひとりずつ仕切られていて、カーテンがあったような…ラーメン屋さん」に行きたい、と申しております。 私の勘では、九州ラーメンだと思うのですが。 チェーン店ですかね? なんて名前のお店なんですか? 都内に、上野以外にあるのですか?