• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一日デパス3ミリとリーゼ30ミリとソラナックスを0)

抗うつ治療の経緯と問題、2ヶ月の我慢について

shift-2007の回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.1

やなことがあるたびに薬に頼っていた。 そうやってだんだん薬の量が増えていったんじゃないですか。 本当に薬はあなたを助けてくれるんですか。

samuraibody
質問者

お礼

正直わかりません。 死にそうになってたのを、助けてくれたのも薬ですから・・・。 良いバランス(月曜だけリーゼ3錠、その他の日は本当に苦しい場面だけ一錠服用する)を保ちたいです。

関連するQ&A

  • デパス リーゼは禁止!

    そういわれたのは、あなたは依存が激しすぎるからです。と先生に言われました。一週間で服用した薬はデパス0.5を一錠とリーゼ5ミリを二錠の計3錠です。しかも2日だけですが、これでかなりの緊張を伴う場面を乗り切れました。これを話しても、先生は週に3錠飲んでるんだから、治ってないんだよ!だから完全禁止!寝る前のパキシルCR25一錠以外飲むなといわれました。私は素人です。しかし、これくらいの量で、抗不安薬に支配されているとは思いませんし依存もしてないと思うのですが、先生の言うようにこの量だと依存なのでしょうか。特に私は先生からデパス、リーゼの精神的依存と言われています。デパス、リーゼのOD量も把握しており、自分なりにコントロールできているので、とても納得いきません。やはり先生を信用できないと思ったら心療内科は転院するべきでしょうか?

  • 一旦ベンゾジアゼピン系断薬後デパス再度欲しくなる

    40代会社員 全般性不安障害 40日前まで、抗うつにジェイゾロフト100、パキシルCR25、レスリン、スルピリド3錠・抗不安薬にデパス1ミリを3錠、ソラナックス1錠・睡眠薬にサイレース2ミリとベンザリン1錠とベゲタミンAを1錠 以上の薬を毎日2年間服用していましたが、薬の怖さでクリニックを変えたところ 「なんて薬の多さだ!すぐ断薬しないとだめ」といわれ、その日からいきなり、抗うつにパキシルCR25・抗不安薬にメイラックス1ミリ朝番各一錠、睡眠薬にドラール1錠だけになりました。即日不安や得体のしれない恐怖感が襲う。一週間は不眠・・・ でも40日たちました。いまでは、なんの不安もなく、メイラックスすらもういらないと思うようになりました。ところが、今日急に不安になりデパスかリーゼが無性に欲しくなり、何度もてがでそうになりました。今、我慢しているところです。もう薬が40日の断薬でデパス0.5、リーゼ5ミリ1錠で効くと思うと、どうしてもてがでて、今の不安を治めくれそうなんです。 そこで質問です。 一旦断薬に成功しても、再度リーゼやデパスでまたベンゾジアゼピン依存に陥るでしょうか? 今の医者は絶対にリーゼ5ミリでも一日1錠、一週間だけなら大丈夫かなと言いますが、リーゼは一日30mgまでOKとあり、先生の言うように1週間でリーゼ5ミリが7錠35ミリなんて、なんの問題もないと思うのですが。この医者はどうして飲むな!の一点張りなんでしょうか?全般性不安障害はくすりでは 治らず酷くなる一方だからでしょうか?ちなみにこの医者は、考え方の技術(認知)で治す方針だと思いますが。

  • ベンゾジアゼピン依存からの離脱中にデパス一錠

    抗うつ剤にジェイゾロフト、パキシル、スルピリド、レスリンを抗不安薬の頓服にソラナックス1錠とデパス6錠を睡眠薬にサイレース2ミリとベンザリンを服用していましたが、薬を少なくするため転院して、認知療法やくすりをあまり使わないクリニックに転院しました。 つぎのひから いきなりの断薬が始まりました。 内容は抗うつ剤にパキシルCR25のみ、抗不安の頓服に朝夜のメイラックス各1錠、睡眠薬ドラールのみです。医者はかなり2週間は苦しいが耐えてくれとのことで、2週間たえました。確かに薬は4週間たった今では抜けた感じがします。 そこでですが、じつは昨日19日目にしてリーゼ錠1個5ミリ服用してしまいました(どうしても辛い仕事だったので頼ってしまいました)。断薬はこのリーゼ5ミリ1錠で水の泡なのでしょうか?4週間の間にたった1錠のリーゼ5ミリで断薬は失敗なのでしょうか?医者に聞いたんですが、どうしてもというときのみ最小限にしてくださいとの事です。詳しい方教えてください。断薬はこのリーゼ1錠服用してしまったことで、また初めにリセットされるのでしょうか?

  • 断薬失敗

    以前薬漬けにされたので、新しいクリニックでは断薬と認知療法をメインにしています。そこで先生の言うとおり、どんなに苦しくても下記の薬しか服用できません。パキシルの抗うつ剤CR25と抗不安薬にメイラックス2ミリの2種類です。以前薬漬けにされた医者はジェイゾロフト、パキシル、レスリン、スルピリドを抗うつに、デパス、リーゼ、セパゾン、ソラナックスを抗不安薬に毎日服用していました。 だから、断薬は苦しかったです。抗不安にメイラックスだけです。しかし、ついに断薬5カ月後の今日、苦しさのあまりリーゼ5ミリ一錠、デパス0.5を一錠、セパゾンを一錠の計3錠を服用してしまいました。もうだめです。今の先生は一回でも飲んだらもう断薬アウトとのことです。もう僕も終わりました。もうだめな人間です。失格です。40代妻子持ち・・・情けない父親です。もう終わりです。どうすれば許されるんでしょうか?

  • 上司の言動で頓服にリーゼ、デパス服用

    現在、不安神経症で朝晩メイラックス1ミリずつ服用しています。原因は上司の機嫌が日替わりで難しいのです。かなり神経質な上司でクリニックの先生には認知療法で、上司の言うことは気にするなといわれ、放っておくことの訓練をしています。それでクリニックの先生は「貴方の場合はどんなことが有っても、頓服でデパスやリーゼは一錠たりとも飲まないように」といわれています。依存するらしいからです。しかし、最近上司は、「俺が苦しんでるのに、なんで君は気にならないんだ」「なんで俺が苦しい思いしなきゃいけないんだ」「みんな同じようにしんどがれ」と毎日のように言われます。 もう無理です。そんな言動の後、頓服にリーゼを服用して良いでしょうか?先生の言うように絶対ダメでしょうか?仮に服用しても、その時だけ1錠服用するくらいだと思います。リーゼ、デパスはそんなに怖いんでしょうか?上司の機嫌の悪い期間、2、3日に2、3錠(10ミリ~15ミリ)が限度にしますが。

  • これもデパス・リーゼ依存症でしょうか?

    仕事の日は、デパス0.5ミリを6錠とリーゼ5ミリを6錠と最大量服用しないと不安でやっていけません。が、土日は全く、薬を1錠たりとも欲しません。これでも肉体依存してしまってるんでしょうか?やめれないんでしょうか?お盆休みは6日間まったく服用しなかったんですが、仕事の日になるとすぐMAXで服用してしまいます。これはどういった類の異存なんでしょうか。休みの日のようにやめれないんでしょうか?

  • リーゼが欲しい・・・苦しい

    先生の指示のもと、リーゼ、デパスは飲むなとのことで、断薬3ヵ月目。 まだ、まだ、リーゼが欲しい。一錠でもいいから飲みたい。あの、飲んだ時の、不安がどうでもよくなる感覚が忘れられない・・・・まるで麻薬です。中毒です。認知療法中ですが・・・こんなことしててもリーゼかデパスが欲しい。僕は弱い人間ですね・・・さすがに10年毎日リーゼ4~6錠服用していたつけがきました。今、服用されている方、やめれないですよ。その頭があの服用した時の軽さを覚えてるんです。はやく、こんな薬、製造中止にしてほしい。でないと、いつまでも、欲しがる自分が苦しいです。

  • 『ジェイゾロフト』『パキシル』『リーゼ』の違いって何ですか?

    『ジェイゾロフト』と『パキシル』と『リーゼ』の違いってどんな事なのでしょうか? 私がパキシル、主人がジェイゾロフトとリーゼを服用しています。 でも主人の方が状態としては重いように思えるのですが・・・。 何故私はパキシルだったのか疑問なのです。。 私は服用歴半年で開始して2ヶ月で断薬をはじめました。 現在も断薬中です。

  • デパスとリーゼの違いについて教えてください

    デパスとリーゼについて、違いを教えて下さい。 これまで日常の抗不安剤としてデパス1mg(昼食後) 、夜の不眠時にデパス1mgとマイスリー10mgを処方していただいていました。ある程度寝れていたのですが、ここのところ3日に一度くらい全く寝付けないことがありました。ままよ!と思ってマイスリーを追加で飲んでみましたが、全くその日は寝れずに翌日悲惨でした。 毎日ってわけでもないのが幸いでもあります 先程、内科の先生に上記相談したところ、安定剤と睡眠導入剤がリーゼとハルシオンに変わりました。 ハルシオンは様子を見ながら使っていくつもりですが、リーゼについてはネットで検索してもわからないことがたくさんあり質問させていただきます。 リーゼは (1)デパスより抗不安剤としての効果は弱い (2)眠気を催す作用も弱い→仕事中など寝てしまうようではこまるけど、テンパリ気味に頑張っているときにはデパスよりよい効果が得られると考えてよいのか? (3)デパスを長く服用していて耐性ができあがっている体にはよく効くかもしれない こんな感じの理解でよろしいでしょうか?少し飲んでみて、合わないようだったらまたお医者様に相談しますが

  • 2度目のデパス、リーゼ断薬と精神依存

    昨年、デパス3ミリ、リーゼ30ミリのMAXを飲み続け、断薬しました。3か月後再度、わずか服用1~3錠ほどなら大丈夫と思い再開しましたところ、今月8月1日には前のデパス3ミリとリーゼ30ミリのMAXまで再び飲むようになってました。お盆休み1週間利用して、また地獄の苦しみに耐え、今ではまる3週間になり、一錠ものまなくても身体的な離脱症状もなく、不安もなくなりました。はずかしながら同じことを2回もです。ただ、昨年同様、精神依存がぬけません。「きっと、薬の抜けた体に今、デパスを飲むと、すっとするだろうなー」という誘惑が襲うのです。きっと昨年のように、1錠のつもりが気づけばまたMAXになるんでしょうね。この精神依存を乗り越えた方、おられますでしょうか?どうすれば、精神的に欲しなくなるんでしょうか?