• ベストアンサー

苦手だけど何故か・・・という食べ物はありますか?

noname#194431の回答

noname#194431
noname#194431
回答No.10

【鮭】 自分で味付けした物は食べられるのに、始めから塩を振っている塩鮭は食べられません。 塩辛すぎて。 九州出身で、海に近い所で魚を沢山食べて育ちましたが、鮭は北の方で取れるので、日常的には食べませんでした。 一人暮らしを始めて塩鮭弁当を買って食べた時の不味さに涙が出そうになりました。 スーパーで売っている物でもダメです。 あの塩辛さはお茶漬けでなら食べられるかも…。 【粕汁】 甘酒好きなのに野菜などの具材が入った粕汁は食べられません。 甘酒は甘いままで飲みたいの…。 【卵白】 目玉焼きやゆで卵の卵白は若干苦手だけど天然温泉卵、違った σ^_^; 温泉卵や卵とじの半熟の卵白は大好きです(≧∇≦) ddさんの温泉で作って、作ってぇ ( ^ω^ ) 【スイカ】 私はカブト虫だからか(笑)、生は食べられますが、スイカジュースは飲めません。 ジュースは甘いから。 だって生は塩振って食べるのに、ジュースだと甘ったるくて。 【ミルクコーヒー】 いわゆるカフェオレ好きですが、カルアミルクとか、コーヒーやミルクにアルコールが入ると飲めません(; ̄ェ ̄) 缶コーヒーの砂糖入りも やっぱり甘ったるくなるからです。 ショットバーで作って貰う甘いカクテルは飲めるのに…。 【カクテル】 ショットバーで作って貰うカクテルは飲めますが、缶入りは飲めません。 やっぱり甘ったるいから。 【天然御礼さん】 いつも優しくて甘ったるいから……好きっ キャッ \(//∇//)\ キャッ あれ⁈苦手な所…? 無いから、答えになっていない? まあ、お決まりのジョーク回答って事で、よろしくです ( ´ ▽ ` )ノ

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは ^^ ごめんなさい。お待たせいたしました。 いつもお世話になっております。 ご回答ありがとうございます! 先にお伝えしておきます。 かなりわたしと食べ物の味の好みが違います (^^;) コメントにお怒りになりませんようお願いしますね ^^ 「鮭」 へー、九州の方は鮭は縁遠いのですか…。 鮭弁当が不味い?えーそうですか…。 わたしは塩辛くなくては嫌なので正反対ですねぇ (^^;) お茶漬け、おにぎり、焼き鮭…。 美味しいですのに~。 「粕汁」 あーこれはわかりますね。 高校生ぐらいまでは嫌いでした。 今はまずまず好きですよ。 わたしも甘酒大好きです。 冬は生姜湯か甘酒♪ でも甘酒は夏もいいそうですね。 「スイカ」 あー強弱さんはカブトムシだったのですか… ($・・)/ でもカブトムシはスイカジュースも好きなはずですよ。 甘い蜜好きの昆虫ですし ^^ スイカにお塩をふっても美味しいですよね♪ だったらジュースにもお塩を入れれば飲めるかもしれませんよ ^^ 「ミルクコーヒー」 最近コーヒーをやめているのですが、わたしもカフェオレ大好きなんです☆ カルアミルクは、無理してお酒を頼まないといけない時に注文していました。 牛乳とアルコールの組み合わせが許せないのではないですか? わたしは飲み物に関しては、お砂糖たっぷりじゃないと飲めません (-,-;) 「微糖」もヤです (^^;) 「カクテル」 全然わかりません (+o+) 缶入りのカクテルは美味しくないのでしょうか? 味が安っぽいから? あ、甘ったるいのですか。なるほどぉ。 お洒落ですねぇ♪ 「御礼」 そういう方がいらっしゃるんですね? わたしとよく似たお名前の方ですね (^_-)-☆ へー、優しくて甘ったるいお方なんだぁ ^^ え?ちゃんと答えになっていますよ。 苦手なところもおそらく意図的にわからないように書いておられるじゃないですか。 質問者はちゃんと読み解きましたよ! 甘ったるいのはお好きではないのでしょう? (*^^)v ご丁寧にたくさん書いて頂きましたね ☆(⌒.⌒)☆ 夜分遅くにありがとうございました! また宜しくご指導くださいね☆。.*` いつも感謝です!

関連するQ&A

  • 実物は苦手だけど、グッズ等では好きな生物は?

    こんばんは ^^ 苦手な生物(人間は除く)なのに、 置物や絵などの作りものでなら好きという方はおられますか? 理由等も考えてみて頂けますか? <例> カエルは苦手だけど、置物のカエルは好き。 理由… 本物のカエルを触った感触が好きではないけど、見た目はかわいいから。 よろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼をする可能性があります。  ご了承ください。

  • 皆さんが飴細工で作ってみたいものは何ですか?

    こんばんはー ^^ お砂糖を熱して飴状にし、細工した様々な飴細工がありますね。 凄く素敵ですよね ^^ あなたはどんな形の飴細工を作ってみたいですか? *自身のモノ作りの力量に合わせてお考え頂いてもいいですし、   自分には無理だろうけどこういうのが作ってみたいなぁ、というのでも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • りんご飴の作り方。

    他にも同じ質問がありますが、教えてください。 家でりんご飴を作ろうと思ったのですが、ネットで検索をするとべっこう飴や水あめをりんごにつけるだけのレシピしか出てきません。私の母は絶対にイチゴの味だと言い張っています。 色は食紅だろうな~と私は思ってるのですが、イチゴのシロップとか入れてるから色もイチゴ色なんでしょ~と言い張ってます。 現に私も飴だけ食べるとイチゴの味がするような・・・。 イチゴの味がするのと、しないのと2パターンあるのでしょうか・・・? でもどこ探しても普通に絡めるのだけしかないですよね・・・。 できれば詳しく教えていただければ幸いです。

  • 果物の味の違い

    果物に色々な味の違いがあるのはなぜですか?たとえばリンゴとミカン。逆にサツマイモ、カボチャ、クリの味が似ているのはなぜですか?

  • 今まで食べて一番不味かった食べ物そん

    先日、子供のお友達のお誕生会におよばれしました。そこで、チキンをひと口食べたら、何と我が家で飼っていた犬の味がしました。実際に犬を食べたことがあるのではないのですが、食べた瞬間、口の中を犬の臭いが充満したような気がしたのです。他のお料理はおいしかったのに、何であれだけ?と不思議でした。 それから、カレーを作っている時に、りんごの代わりにバナナを入れたらおいしいかも~♪と思い付きました。そして、できあがったカレーを食べたら、何とも言えない不味さだったのです。同じ甘い果物でも、りんごとバナナじゃ、大違いということを学びました。 さて、別に困ってはいないのですが、前もって「これはまずい」という食材の組み合わせがあったら、気まぐれで不味いものをうっかりと作ることもないだろうと考えました。 ということで、皆さまが食べて不味かった食べ物(レストランや友人宅での経験談)や食材の組み合わせ(私のカレーとバナナみたいなお話)の失敗がありましたら、教えて下さい。

  • 食べ物好き嫌い

    こんにちは。 食べ物の好き嫌いが無い方も最後までお付き合いして下さい。 私は、 大根は嫌いですがたくあんは食べれます。 白菜は嫌いですがキムチは食べれます。 生姜は嫌いですがジンジャーエールは飲めます。 逆に、 リンゴは好きですがアップルパイは嫌いです。 デラウェアは好きですがレーズンは嫌いです。 パイナップルは好きですが酢豚は嫌いです。 このような矛盾した食べ物の好き嫌いがありますか? 食べ物の好き嫌いが無い方は、 『○○は食べた事は無いけど、ちょっと無理かな~?』と 書き込んで下さい。 食品・食材名と理由を挙げて下さい。 ベストアンサーの選定の参考にさせて頂きます。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • あなたがお好きな音は?

    こんにちはー \☆^^☆/ あなたは日常の中の何のどんな音が好きですか? わたしは安いトースターのチープな「チーン!」って音が好きです♪ ちょっと間が抜けていながら、ちゃんと完了を意味するところが魅力です!^^ どういいのかも書いて頂けると助かります。 (なんとなくという理由でも可です ^^) どうぞ宜しくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。

    やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。 こんにちは、私は現在顎を悪くしてしまい、固い物が食べられません。 ネットで軟らかい食べ物~などのワードで探してみたのですが だいたいが胃が悪い時の物になってしまいます。 顎にしか問題はありませんので、こってりした物などでもかまいません。 逆に食欲がありますのでそういった味のあるモノで満たしたいのです。 いまのところ、おかゆ、スープ、おかゆにカレーを溶かして入れておかゆかれー ぐらいしか思いついておらず、長引いた場合厳しそうです。 大丈夫な硬さの目安を表すために表を書くとこのような感じです。 ↑ より食べづらい きゅうり等の野菜 トーストしたパン ---食べられない境界----- 小さくくだいたうどんやそば ばなな カレー やわらかいごはん おかゆ ↓ より食べやすい  という具合になります。 ちなみにあまり固くない物でも、コーンスープのコーン等は 小さくてたくさんかまなければならないので顎が疲れてしまいます。 私ではもう思いつきそうにないのでお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ガムと飴の違いは何だと思いますか?

    こんばんは ^^ 日本では然る場所で人(講師等)の話を聴く際、 ガムを噛んでいるのはマナー違反だととられますね。 ですが飴を舐めていてもたいして言われない気がします。 A.この違いは何だと思いますか? B.あなたが聴く立場の時、どうされていますか? C.あなたが講師ならどちらが(も)赦せますか? ★小学校~高校の授業、社内での講習は含まずお考えください★ <例> A.(お考えください) B.ガムは噛まないけど飴は舐めていることがある。  (ちょっと悪いことをしている気分になる) C.どちらも赦せない。 よろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合があります。  予めご了承ください。

  • こんな初夢が見たい♪

    こんばんは ^^ 皆さんはどんな内容の「初夢」を見たいですか? どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。