• ベストアンサー

洗濯機の脱水だけができません。

gin-koの回答

  • gin-ko
  • ベストアンサー率42% (77/182)
回答No.1

うちも直ぐに脱水で止まる様になりました。 10年位使ってたので、ドラム式に買い替えたら、びっくりする位、洗濯が、楽になりましたよ! オススメです!

takiiii3719
質問者

お礼

そうですね。 買い替えます。 楽に洗濯もしたいですし! 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脱水出来ない!偏り酷い洗濯機

    一ヶ月前に洗濯機のクリーニングを業者にお願いしたのですがそれと平行してか?その後脱水する度 酷い音がするようなりました。ガタンゴトン!!といい何度もすすぎをし、やっと脱水になった所でまた酷い音がして慌てて中の洗濯物の偏りを直して脱水しなきゃいけなくなりました。 これは何かの故障でしょうか。それとも部品劣化ですか? どうしたら直せるのでしょう。毎回毎回脱水まで気が気じゃありません涙。 どうぞご教授お願いします

  • 洗濯機で脱水できなくなりました。

    こんにちは。 洗濯機(シャープ、全自動)で脱水できなくなりました。 同じような質問があるようでしたが 状況が違うようなので、質問させてください。 洗い→すすぎ→排水 と問題なく進んでいくのですが 排水が終わると、カチカチという音と共に、また水が出始めます。 水がたまると、しばらく回り→排水 また水がでてしばらく回り→排水 また水がでて・・・ と、洗濯物を水平にする機能なのでしょうか? 水がでて排水を何度も繰り返し、脱水に行きません。 排水されたところで 手で洗濯物をならして、脱水してみようと しましたが、何度しても脱水はできません。 (水が入って洗濯機が回りだします。) 洗濯機が壊れたのでしょうか? 脱水時に洗濯物のかたよりを直す機能が 故障しているのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脱水すると、洗濯機が動く

    現在、購入して約10年目ぐらいの3.8キロの洗濯機を使用しています。 1人暮しで、だいたい2~3日に一度ぐらいの頻度で使用しています。 最近、脱水が終わった時に「ガタッ」と大きな音がして、洗濯機が少し動いています。 洗濯した量が少ないと、軽いせいか動いてる幅も大きい気がします。 10年目ぐらいということもあり、そろそろ寿命なのでしょうか? 今はまだ問題なく使えますが、「もうすこし大きな洗濯機がいいなぁ…」とも思っているので、もし故障しかけているなら、修理はせずに買い替えを考えています。

  • 全自動洗濯機、脱水ができません(◎-◎)

    日立製の洗濯機 NW-7AXというのを使用して丸6年になります。 最近、脱水がうまくいかず(エラー表示によると洗濯物のかたより)何度も止まります。 場合によれば、再度注水して修正して、なんとか脱水完了していたのですが、 今日とうとう何をどうしても脱水が完了しなくなりました。 やむを得ず、手で絞り干しました。 その後何も洗濯物を入れずに脱水したら、ちゃんとバランス良く廻りました。 これってやはり、単に洗濯物が偏っていただけなんでしょうか? それとも、何か故障なのでしょうか? 故障なら新しいドラム式の購入も検討しようかと・・・ 修理で調子がよくなるものでしょうか? 同じような経験のある方、専門家のかた、アドバイスお願いします。

  • 洗濯機の脱水が甘いんです。

    2~3日前からH社の全自動洗濯機の調子が・・・。 ちゃんと洗濯はしてくれます。脱水も回っているのですが、出来上がりの洗濯物は絞るとボタボタとしずくが落ちるような状態。。。脱水が甘いんです。 古い洗濯機なんで「そろそろ寿命かな?」とは思っているんですが、半年後には遠方に引越しする予定で、その時買い換えようと思っていたので、出来れば今買い換えたくないんです。これってどこが悪いのでしょうか?また、修理するとどれくらいかかるか、経験者の方は教えていただけないでしょうか?

  • 洗濯機の脱水機

    2槽式の洗濯機の脱水機がおかしくなりました。 脱水機に入れる洗濯物の量により高速で回転 しなくなりました。 きまぐれで規則性はありません。 脱水機の下に多分フライホイールのような重り的な ものがあると思っていますが・・・。 ひまなときに洗濯機を裏返ししてしらべてみよう と思っています。 でもこうなったら修理不可能とか、 こうなっているから簡単に直せるとかの経験を お持ちの方、アドバイスをいただければ 幸いです。

  • 洗濯機の脱水方法の違いによる 脱水効果 教えて

    先日買った洗濯機(東芝AW-404)の脱水ですが 連続回転でなく 1秒毎くらいに 停止・回転が繰り返されています。 脱水は連続回転で脱水するものとばかり思っていましたので、取説に何も記述が無いので 故障なのかなと心配です。 若し故障で無い場合、脱水効果に差は無いのでしょうか。 洗濯機の脱水方法の違い 教えてください。    (心配性の年寄りです)

  • 洗濯機での脱水

    うちの新しい洗濯機の使い方が分かりません。 HITACTIのBD-S8700という型式の洗濯乾燥機です。 きつい汚れの洗濯物を一旦バケツで漂白し、それらを選択層に入れて洗おうとするのですが、重量オーバーでC19というエラーメッセージが出ます。 一旦脱水して軽くしてから洗いたいのですが、脱水だけをする方法が分かりません。 マニュアルの何ページを観れば書いてありますか? 脱水だけは出来ないのでしょうか? 分かる方は教えてください。

  • ドラム式洗濯機の脱水。

    ドラム式洗濯機が発売された頃に買ったシャープ製を使っています。 脱水時に何度も何度もくりかえし、洗濯物の偏りを直す動きの繰り返しで 洗濯物を減らしたり増やしたりねじれを直しても変わりません。 脱水が終わらないこともあります。 まともに終わることはほとんどありません。 これは故障でしょうか?? 故障でないなら脱水がうまく回る方法を教えてほしいです。

  • 洗濯機の脱水槽がうまく回らない

    洗濯槽と脱水槽が別の洗濯機を使っています。脱水槽は洗濯物が均等に入っていないと、回転を開始しても脱水槽が周囲の壁に接触し、高速回転に移行しません。このため何度も脱水槽の洗濯ものを入れ直すことになります。なにかよい方法はないのでしょうか。