• 締切済み

独学に最適な資料について教えて下さい

私は中学生の時から引きこもりで勉強ができなかったので これから勉強がしたいのですが 独学に適した資料などがあれば教えて頂けると有り難いです。 学びたいのは中学~高校で習う教科全般なのですが これらを独学で学習するのに適した資料があれば教えてください。 ・問題の解き方や考え方などを記してある ・記されている内容が独学でも分かる用に説明されている 上記の条件が揃っている資料をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

お望みの回答にはなりませんが、たとえば、 図書館などで、 杉山奈○子『偏差値29の私が東大に合○した超独学勉強法』 「『奇跡の教室』 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち」 を読んでみませんか。勉強のし方関連で、非常に参考になると思いますよ。 どちらも1時間かからずに読めます。 後者には《東大なんて、へっちゃらさ》という記述があり、 前者は《勉強してはいけない時間を作れ!》などなど。 Good Luck!

回答No.1

元塾講師です。 で、何のために何を目指して勉強するの? それすら記載がなければ回答のしようがない。 一遍通りのことをやりたいというのであれば、教科書で充分です。学業とは目的あっての モノです。 まあ、中学の教科を学びたいというのであれば、まずは小学校卒業レベルから やり直すべきでしょう。もちろん教科書で充分ですが。昨今の中学生で、 小学生より学力で劣る者を多数目にしていますから。 ただ、高校で全科目を全般的に学習しなければならない状況なんて滅多にない。 寧ろ、ヒキコモリという逃避癖の治療を専門医に相談するべきです。そこから 目をそらして勉強したいというのであれば、やはり現実逃避に過ぎず、オナニーと 同じです。

関連するQ&A

  • 英語の独学は難しい?

    こんにちは。中学や高校の5教科の中で1人で勉強するのが最も難しいのは英語でしょうね。例えば、授業を欠席しすると穴埋めも困難だし、また 塾や家庭教師でも最もニーズの高いのも英語でしょう。更に、私たちが社会に出てから英語を学習するとなると、大部分は実践的な英語を目標としているので、学校で習った英語をやり直すだけでは、たとえクリアしても、ロスも出るし、期待した成果はなかなか得られないと思います。それだけに、英語の独学は難しいと思います。 そこで質問です。英語を独学で勉強している人は、どのような方法で学習を進めていますか? また、折角英語の表現を覚えても身近に英語を話す人がいないと、音の出ないピアノを弾くような虚しさを感じがちですが、どのように克服されていますか?

  • 大学受験勉強の独学方法

    はじめまして 高校卒業後数年経ち今年一念発起して難関国立大学に向けて 独学で(経済的理由からです)ほとんど0から勉強を始めました とりあえず参考書を買って始めようかとも思うんですが 参考書とはその名の通り教科書の参考にする書なんですよね? つまりこれは教科書で学習している現役学生か それに近い塾等で学習をしている人達向けと解釈したんですが 実際上記の人達の勉強は学校で習った事これから習うところを 参考書で応用なりなんなり勉強するわけですから予習復習に近いんではないでしょうか? だとすると独学での受験勉強はどうすればいいんでしょうか? ちなみに私の今の学習レベルは高校入学者と同等と思っていただいて差し支えありません (数学公式英語の文法もほとんど覚えていないのでたぶんもっと下です(笑)) もし独学に詳しい方 独学経験のある方がいれば教えてください どのように勉強していましたか? よろしければ詳しく教えてください (参考サイトもあればURLお願いします) 回答よろしくお願いします

  • 独学大検突破後、独学東大受験。

    開成中学に偏差値も成績も足りていたのですが、事情で校区内の学校に行く事になり、高校行かないで二ヶ月独学後大検合格。 事情があり、独学で東大理系受験勉強をやらなければならないため、開成高校の現役及び卒業生、またはそのご父兄様、先生その他社会人の方などにご教導頂きたいのですが、高校の教科の事がさっぱりわかりません。まだ高校の教科書や参考書は一冊も持っていません。 開成中学はほとんどプリントと思いますが、基礎がまだ出来てませんから、開成の教科書及びガイドを買い揃えるべきかなと考えています。 教科別のメーカー名、題名を聞いてもいいですか?

  • 独学で東大理系に行く予定です。

    開成中学に偏差値や成績が足りていたために勧められるも、事情で校区の中学に行き、高校は行かないで大検を独学で合格させて頂いた者です。 まだ高校の教科書や参考書は一冊も持っていません。 大検とは言え、中学レベルの勉強だったために高校の事がわかりません。Z会、S台等が良いと色んな所で書いてありますが、とにかく基礎をどうやって学ぼうか、どの学校の教科書を買い揃えようか、という状況です。 開成はプリントだと思いますが、開成高校の教科書を全教科揃えるべきかどうかわかりません。 教科書を見た事がなく、聞く人もいない独学で、何を買ったら基礎がわかるか等、まだヨチヨチ歩きを始めたばかりなので、どなたかご教導頂けたら幸いです。

  • 独学で数学を勉強する方法。

     独学で高校数学を勉強したいと考えているます。  考え方などが教科書を読んだだけでは、分かりにくいです。問題は解けたりするけど、意味がまったく分からないという感じです。だから、応用問題などはお手上げです。  考え方が分かりやすい参考書、問題集などをご紹介いただきたいです。  また、独学の数学勉強に、「こうすれば分かりやすいのではないか」なおのアドバイスをお願いします。

  • 独学で物理をするなら

    今、高校2年生です。 私の行きたい大学のセンターの科目に物理があるのですが 私の高校では物理の授業がありません。 なので今から独学で勉強しようと思います。 独学といっても進研ゼミをやっているので それで補っていこうとは思っていますが、それだけでは正直不安です。 なので教科書や参考書、問題集等を個人的に買おうと思いますが 皆さんおすすめの出版社とかありますか? それから効果的な勉強方法なども教えて欲しいです。 アドバイスお願いします。

  • 独学で中学・高校の勉強を復習したいが・・・。

     今はもう学校に通うような歳では無いんですが、中学・高校(県立高校の普通科のカリキュラムと、それに沿った程度のレベル)の勉強を独学で復習したいと考えています。    なるべく教育機関などを利用せずに、独学でお金をかけずにやりたいんですが、どういう方法がいいでしょうか?。  単純に、現在中学・高校で使われている教科書を個人で買うのがいいんでしょうか?。  っていうか、個人で買えるんでしょうか?。

  • 数学検定の独学法

    僕は中学生ですが、数学検定の準2級を目指しています。 準2級は数学I・Aの範囲なので独学になります。 どうやって勉強していけばよいでしょうか? 僕は教科書を手に入れて 教科書・基礎問題精講→本質の研究→数学検定問題集 という順で勉強していこうと思うのですがどうでしょうか?

  • 独学の仕方があまりにもわかりません。

    おはようございます。 25歳女です。 私は6年間ひきこもりをして、脱出したと思ったら精神病になり、 投薬治療をしながら(安定しつつあるので)現在一人暮らしのフリーターです。 中学2年から不登校になりそのままひきこもりになったので、 もちろん中卒なわけで、実質中学レベルの学力も持っていません。 ですが、このままフリーターやってても仕方ないし、将来不安なので、 就職したいと思います。 現在やっているバイトが、クリーニングの工場内なので、クリーニング師の資格がほしいのですが 中卒でも確かに受けられる資格なんですが・・ やっぱり、中学レベル、高校卒業認定    絶対必要とは思ってませんが 欲しいといえば欲しいのです。 とはいえ、いざ独学をしようと思い立ったところで、 教材として教科書を買うべきなのか、参考書だけでもいいのか、 ノートを使ったほうがいいのか、 そもそもどこから始めればいいのか まったくわかりません。 はっきりいって足し算すら危ういのです。 で、アイフォンのアプリで、四則演算というのをダウンロードしてみたり、 日本地図のアプリとか、とにかくアプリを使おうとしてたのですが アプリだけではなんかやる気すら無くなりかけてしまうので、 やっぱり教材は必要だと思うのですが・・ どうすれば・・・  やっぱ独学は 難しいのでしょうか・・・。

  • アメリカの学生がしている勉強を日本で独学したい。

    私は現在中学2年です。 中学を卒業したら、 日本の高校へ行く・受験するのではなく、 アメリカの高校へ行きたいと思っています。 今まで海外に住んでいたことはありません。 なので、アメリカ(海外)の学生さんたちがしている勉強は なに一つやっていません。 そこで質問なのですが、 日本でアメリカの勉強を独学するため、 教科書のようなものはありますか? 参考書や問題集も知っている方いましたら、 教えてほしいです。 それと、 アメリカの勉強は、 英語でしたほうがいいのでしょうか? (日本語で書いてあるものを使うのではなく、 英語で書いてあるものを使うなど。) それとも、 日本語で勉強・理解しても、 実際英語の問題を解いたりするときに、 しっかり解けるものなのでしょうか? ちなみに、英語は、 考えずにスラスラ喋れるほど上手ではないので、 これからもっと喋れるようにしようと思っています。