• 締切済み

結婚式に同僚(パート社員)を招待しても...?

質問ご覧頂きありがとうございます。 12月に挙式予定です。 現在の職場でパート社員として勤務してから2年になります。 ランチ行ったり飲みに行ったりする同僚(みんなパート)が数人いるのですが、 結婚式に呼びたいなと思っています。 3名程は話の流れで快く「出席するー!」と言ってくれているのですが、 他3名、なんだか言い出しづらいまま出席して欲しいことが伝えられていません。 私はみんな大好きだし出席して欲しいなと思うのですが、 相手が「パートだし」「出席するほど...」等思って 迷惑がられたらと思うと声かけに迷います。汗 旦那には、 パートとか関係なく自分の呼びたい人を呼んだらいいよ。 出席するかしないかはその人が最終的に決めるんだし。 と最もなこと言われ、まぁその通りなのですが(^^; パート社員という微妙な立場上、考えてしまいます。 パートやバイト先の同僚を結婚式に招待された方はいらっしゃいますでしょうか? 経験談やアドバイス等あればよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

職場関係の場合、正社員だから招待するけど、そうじゃない人は招待しないという考えはあります。 それは、職種や給料で区別しているわけではなく、そこに正式に所属しているか、長年に渡って勤めてきたとかとこれからも勤めていくから・・・という背景があります。 正社員じゃない=半年後にはいないかもしれない・・・そういう人を招待したり、逆にされたりするのは・・・・なぜ?となるわけです。 質問者さんたちの場合、パートといえど、長く勤めているようですし、招待してもされても問題ないとおもいますけどね。 この場合の「長い」というのは最低2年くらいってところでしょうか、入社1年ちょっとで招待とかの方が、例え正社員であっても、もうかいって思えます。 その方たちと職場でも仲良くし、仕事場の外でも飲みにいったりするような関係であれば、「友人」と考えていいのでは? 逆にいうと、いくら大好きでも個人的な付き合いがないのに、結婚式の招待までされるのは重すぎると思います。 まだ伝えていない他の3名は、もう伝えた3名ほど仲良くはないのですか? こういうのって、同じ職場の中で分けない方がいいんじゃないかと思います。 言うなら、同じ時期に、できれば来てほいいという言い方で伝えてはどうですか? 会社関係ということですし、当然のように来てねっていうのは、ちがうようなきがしますしね。

goochan1986
質問者

お礼

今更ですがありがとうございました。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.5

自分だけパートで後は正社員ならまだしも、全員パートなんでしょう。 だったら立場に関わらず、招待したいならすればいいし、したくないならそのままにしておけばいいだけの話でしょう。 正社員だったら招待しても良くて、パートだったらダメなんてことありませんから。 正社員だろうがパートだろうが、仲良くなければ招待しませんし、来て欲しいと思うなら声を掛けます。 立場とかしょうもないこと気にしすぎじゃないですかね^^; ちなみに私の友人はフリーターで結婚しましたが、バイト仲間を結婚式に招待してましたよ。 バイトだろうが何だろうが職場の同僚ですから。 「パートだから出席するほどでも・・・」と思うかどうかは相手の勝手です。 こちらが勝手に判断するなんて失礼極まりないですよ。 招待したいと思うなら、立場に関係なく声を掛けるべきです。 それで出席するかどうかは本人の自由ですから。

goochan1986
質問者

お礼

今更ですがありがとうございました。

noname#184258
noname#184258
回答No.4

出る出ないは相手の自由ですから、声をかけてもいいですよ

noname#192508
noname#192508
回答No.3

パートを軽んじて見ていませんか? 旦那の言うとおりです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17673/29510)
回答No.2

こんにちは ご結婚おめでとうございます。 迷惑かどうかは本人のみぞ知るだと思います。 正直、結婚されている方だとこれからご招待する機会もないので貸しのみになります。 ご祝儀を包まないといけないので、出費にもなります。 招待状を出して、断るというのは、もし断った場合今後の職場での付き合いが面倒になる事も 考えられるので、やはり了解を得てから手渡しした方がいいと思います。 「言い出しづらい」というのは、そういったことの表れだと感じますので。 私だったら出席しますが、他人の幸せが自分の幸せと思わない人もいるのは事実です。 それと、面倒を思う人も事実です。 >パート社員という微妙な立場上、考えてしまいます。 これは考慮して差し上げたほうがいいと思います。

  • h1203h
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

旦那さんが言ってるように好きな人に祝ってもらうのが1番良いですよね。 祝い事です。誰も迷惑だと思う人はいないと思いますよ? 逆に職場内で、あの人は呼ばれて私は呼ばれてない・・・と思う人がいるならば、その人はどう思うのでしょうか。

関連するQ&A

  • 社員さんの結婚式に招待されました。

    パートで務めてもうすぐ7年目になります(40代なかば)。事務所は パートは私一人で、正社員さんが今は4人です。紅一点の女性社員さん(30代なったばかり)が春頃結婚されました。まさか結婚式に呼ばれるとは思っていなかったので、その時に ちょっとしたお祝いを渡しました。5000円くらいです。 先日、12月に式を挙げることになったので出席してほしい、と声をかけていただきました。突然だったので、「出席する」と言ってしまいました。後で、招待状をくれるそうです。 ご主人は同じ会社の別事務所の方です。私も話したことはあります。 他の事務所(6か所)にもそれぞれ一人ずつパートさんがいますが、招待していないようです。他の事務所の正社員さんを 私はほとんど知りません。ご主人の事務所のパートさんは入ったばかり。 そこで質問です。 1.結婚式を今からお断りしても大丈夫でしょうか?(招待状はまだ頂いてません) 2.出席した場合のご祝儀と欠席した場合のご祝儀はどのくらいがいいでしょうか? 3.結婚式なんて20年ぶりくらいで 服がありません。子どもの入学式のスーツはやはりおかしいと思うので新調したほうがいいですよね? 仕事以外のお付き合いは全くありませんが、すごく良い方なので結婚されることは本当に私もうれしいです。 ただ、周りがほとんど知らない方だし、上の子が高3で受験生、下の二人は中学生とお金のかかる時期ですしいろいろ悩んでしまいます。 どうぞアドバイスお願いします。

  • 夫の同僚の結婚式、夫だけ招待されました。

    別に不自然でも何でもないと思うのですが、知識として蓄えておきたいので質問します。 まず夫が同僚の方から「結婚式に招待したいと」のメールをもらったそうです。 夫は「夫婦で出席したい」と返信したそうですが、 「人数があまり入れない式場なので…」と、やんわりと断られたそうで、夫宛てに挙式・披露宴の招待状が来ました。 この同僚の方には私たちが結婚した時にお祝いをしていただいた(私たちは結婚式しませんでした)ので、私としてはぜひ出席したかったのですが、人数制限があるのでは仕方ないと思っています。 ただ、夫はどうも腑に落ちないらしく、出席の旨を返信用はがきに書きながらプチ文句を言っていました。 親しいご友人もいらっしゃるだろうし、ましてや親族でもないので、同僚の奥さんを除外するという選択肢に辿り着いても何らおかしくないと私は思うのですが、マナー的にはどのようになっているのかお教えいただけないでしょうか?

  • 会社の同僚の挙式、披露宴に招待されております。

    会社の同僚の挙式、披露宴に招待されております。 40を過ぎ、親族以外の結婚式に招待されるとは思っていなかったので、少々戸惑っております。私が友人の結婚式に呼ばれていたころは披露宴からの出席ばかりでしたので今回もそのつもりでおりました。が、先日一緒に食事をしたときに挙式からの参列を・・・と言われ困っております。和装で出席予定で披露宴開始が11時ですので10:30到着予定のタイムシートを作成したところでした。時間を逆算しても挙式参列は難しいのです。その旨ご本人に伝え了解を得ているのですが、他の会社の方は挙式から参列するようでなんだか申し訳ないのです。披露宴からの出席は最近の結婚式事情からみて非常識になってしまいますか? 私、43歳。同僚31歳男性。 (同僚と言っても私はパートなので呼ばれたこと自体驚きなんです・・・。お祝いしたい気持ちはたくさんあるのですが。)

  • 同僚の結婚式に出席したくありません

    同僚の結婚式に招待されました。今秋です。 同僚は契約社員で去年末に入社したばかりで、入社後にすぐ結婚しました。 そのとき同僚数名でお祝いを贈りました。 ですので、結婚式に招待されることは予想外でした。 既にお祝は渡しているし、私は契約社員で、薄給です。 まだ知りあって半年程度で職場だけの関係の人に、休日も ご祝儀も割きたくないというのが本音です。 こういう立場の場合、みなさんならどうされますか。 アドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • 付き合いのない元同僚の結婚式に招待されました。

    退職していった元同僚から結婚式の招待状が届きました。 プライベートで連絡をとったりしたことは一切なく、招待状だけ届いたかんじです。 (退職前に『私も○○ちゃん(←私)の結婚式に出席したから、○○ちゃんもでてね』って言われたきりです。) 私は何度か転職してます。以前の職場でも結婚式はあり、その時は当然出席しましたが、転職後、自分が結婚式を挙げたときは、招待はしませんでした。一切連絡もとってないし、付き合いもないのに招待しても悪いな・・・。という気持ちと、職場の雰囲気も『退職したら招待しない』的なのが当たり前でした。 職場も違えば、考え方も違うのかな・・・ということで質問をします。(長くなりすいません。) みなさんの職場はどうですか? 常識的には出席するのがスジというのは分かっているのですが、『お祝いだけ贈る』というのは高価な物を贈った場合でもやっぱりだめですか? 私は、できれば出席はせずに、お祝(品物)だけを贈りたいと思ってます。いろいろなご意見をお願いします。 ちなみに彼女からはご祝儀で2万頂いてます。1万から1万5000円くらいで考えてますが、安いですか?

  • 結婚式の招待について

    こんにちは。 近々結婚式をする予定です。 形式はホテルのチャペルでの挙式と会食です。 招待する人は30名程でほぼ全員親戚なのですが、 極わずかだけ会社ですごくお世話になった方を 招待したいと思っています。 会社の方には本当にお世話になっており、 この結婚の為に退職することもあり、 ぜひ来て欲しいと思っています。 そして、せっかく来て頂くので、 もてなしたい気持ちはあるのですが、 親戚ばかりの会食に参加して頂くのは かえっていずらく感じさせてしまうのではないかと 心配です。 こういう場合、挙式のみ出席してもらい、 後日お礼に伺う方がいいのでしょうか? それでも失礼にはならないでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式招待状について

     今年の十一月に神前挙式で結婚することになりた。招待状を作成していますが、披露宴のみの出席者に対して付箋は必要か聞きたいです。招待状の本文に挙式の時間を印刷してしまったので、披露宴のみの出席者が迷ってしまうといけないもので…。  それと、挙式からの参列者の付箋は、挙式参列のお願いとマイクロバスの案内の付箋で二つになってしまいますが、いかがなものでしょうか?

  • ■結婚式招待客!(女性同僚を呼ぶか迷っているのでアドバイスお願いします!)

    私は9月に結婚予定の 女です。 職場の人の招待するメンバーについて迷っておりますので こちらで相談させていただくことにしました。   私の職場は男性160名、女性社員が4名(うち1名は私)、 女性派遣社員が7名おります。 男性は全員 技術スタッフです。 女性の 社員と派遣社員は 主に事務をしております。 女性派遣社員7名は、数年ごとにメンバーが変わったりしますし、 特に仲の良い人も居ない為、呼ばなくても良いと思います。 男性社員は上司3名、同じ部署の若い男性1名、親しい年配男性同僚3名 に招待状を送らせていただこうと思っております。 そのうちの女性社員3名について招待したいけど招待すべきか 迷っております。この女性社員4名は それぞれ部署が違うのですが 昼食時はいつも一緒に食べたり、主な女性間の決定時には4人が集まって 話し合ったりもします。呼ぶとしたら3人とも招待状を送らせて いただこうと思っておりますので慎重に考えています。 しかし、どうしようか迷う理由がいくつかあります。 【呼びたいけど迷う理由】 ●昼食時は4人がよく集まります。  しかし全員部署もフロアも違います  (うち1人だけ 事務所の階が同じ女性先輩 で、電話も  取ってもらったりしています)。  同じ事務所の女性は絶対お願いすべきかな・・・。 ●3名とも私よりも3~8歳年上のかた(独身と既婚のかたがいます)。  先輩だし、時間もお金も掛かってしまうことだし、  どちらにせよ失礼の無いようにしたいです。  ●以前居た女性社員の結婚式の招待状を見ながら、  「うわ~またお金かかる!ハァ。」と1人が言っていた。  私の時も思っちゃうのかなと思うと とてもとても不安です。  (来ていただけるなら、気持ちよく来ていただきたいです。) 男性ばかりの職場で、女性事務員が数名いる環境の女性、 おられませんか? 皆さんならこういう環境の場合、結婚式の招待客として 女性社員3名をお願いされますか? それとも同じ階の人だけ呼びますか? それとも呼ばれませんか? 来て頂きたいとも思うのですが、 どうしても先輩たちに失礼の無いようにしたいし、 招待するとしたら「今日は楽しい時間だった」と思って いただけるようにしたいと思っております。 抽象的な文で相談させていただき、申し訳ございません。 結婚するのに結婚に関して何もかも分からないことだらけの私ですが、 アドバイスお願いします! よろしくお願いします☆

  • 初めて結婚式に招待されたのですが・・・。

    はじめまして。 ご相談させて下さい。 今の会社に入社して半年になります。私の3ヶ月後に入社した女性の方Aさん(30歳)が、来月結婚する事になり、9月終わりに招待状が届きました。 正直、挨拶程度で、親しいといえる間柄ではありません。Aさんが入社し、始めの2~3日仕事を少し教えたのですが、その後私は別のフロアに移動になり、朝挨拶をかわすくらいなのですが、「出席お願いします」と言われたので、出席しますのお返事を致しました。 ところが、昨日、日にちが近くなってきたので、会社の先輩(女性)に何時に行くか相談した所「え?出席するの?会社の女子社員はみんな欠席するよ」と言われました。(出席するのは、副社長や、部署の男性上司だけのようです) みんなが欠席する理由を聞いたのですが、 (1)入社したばかりで、行く義理がない (2)結婚式に業界人がかなりくるらしく、付き合いの浅い私達社員を呼ぶなら、もっと親しい友達を沢山呼んでほしい。 (3)Aさんは入社した時から態度が悪く、みんなあまり良く思ってないので、会社の同僚がみんな欠席すれば、相手方の親や、出席者に「なんでAさんの同僚はみんな欠席したのかしら?そんなに性格に問題があるのかしら?」と、思わせるため。(確かに性格がきつく、会社の物をなくしても謝るのではなく、総務の管理が悪いと逆切れしたり、会社を無断で休んだり、影で悪口はあたりまえ。最初仲の良かった先輩方もAさんは怖いと離れていったそうです) 私が出席しようとしていることを、1番年配の先輩女子社員の方は良く思ってはいないみたいで、昨日から、「結婚式は楽しむものよ。それに親しい人を呼ぶもの。みんな上記の理由で欠席にしたのに。、もっと早く相談してくれていればね。(Aさんに口どめされていて、他の先輩に最初相談したのですが、まだ私は迷っていて、悩んでると言ってありました。それがいつの間にか私も欠席するとまわっていた様です)」等と、笑顔でチクチク言われます。 私は初めての招待状で内心ワクワクでしたが、年配の先輩が、この結婚式に行くのは非常識と遠まわしにいいたいようです。さっきは「Aさんの結婚式にあなただけ参加するって事は、あなたが1番仲が良いって思われるわよね」と言われたのですが、この結婚式に参加することは間違ってるのでしょうか?一般的にみれば、非常識と思われてしまうのでしょうか?(年配の先輩社員の方は50代です。) 後、包むお金なのですが、「2で割れてしまう偶数の金額はだめ」と聞きました。でも3万はさすがに私の給料から考えると厳しくて。おいくらつつむべきなのでしょうか?挙式は都内の有名ホテルで挙げるそうです。 長くなってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 同僚(後輩)の結婚式に招待されましたが…。

    私より年上の同僚(職歴としては後輩)の結婚式に招待されました。 私の経験上、親しい友人でも自分の結婚式に人を招待するときには約半年前位に軽い打診がありました。 しかしその人は職場の上層部の人にもその打診すらせず 式の約2ヶ月前に招待状を渡していましたし、 私にも何の説明もなく招待状を配りました。 部署は私とその人の2人なのですが、仕事を教えても注意をしても聞く耳を持たず 正直手の施しようがないタイプの人で、以前より何度もその人の身勝手な行動により私自身や職場全体が 迷惑をこうむっていますしその人の私も尻拭いばかりしております。 私にとっては正直顔を見るのも苦痛なほどですし 相手も私がいろいろと仕事上のことを注意をしていたので私のことは快く思っていないはずです。 で、その結婚式の1週間程あとにとある資格試験を自分のキャリアアップのために受験します。 私の性格上、これまでも試験の直前は試験のことばかりになったので 今回もそうなると思います。直前の時間を無駄にはできません。 やはり自分の今後の人生は大切です。 試験目前ということで(その人が本当に嫌という理由ももちろんありますが)結婚式を欠席したいのです。 いかにも人数あわせだし、「義理」だというのがわかりすぎます。 他部署の人もたくさん結婚式に招待するようで皆、断るのは大人げないと思われるので嫌々ながらに出席するとのこと。 私もその人が嫌だという理由だけなら、大人げないので出席すると思います。 しかし、今回は大切な試験を控えているし自分の今後のことを優先させたいので欠席を決めているのですがやはり大人げないのでしょうか? ちなみに一応同僚なのでまったく無碍にもできないし 嫌々行く人たちにも申し訳ないのでご祝儀だけは包もうと思いますし当日には電報も送る予定です。 また断る際には「諸事情で」とか「半年前から友人の結婚式に招待されていた日と重なっていた」 という理由は妥当でしょうか? 長文になってしまいまして申し訳ありませんが お答えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう