• ベストアンサー

書泉グランデで工学書を売っていない理由

先日、東京神保町にある「書泉グランデ」に行ってきました。 久しぶりに行ったのですが、工学やコンピュータ関連の本が一切売っていなかったのです。 どういった理由からでしょうか? 数学や物理などの自然科学の本は、大変充実しているのに、同じ理系の分野で違和感を感じます。 近くに三省堂書店本店があるので競合を避けたとか、工学系の書籍が売れないから取り扱いをやめたのでしょうか? 以前は、工学やコンピュータの書籍が充実していたことを覚えています。 回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

書泉は神保町では一般書・専門書撤退で、グランデが趣味書主体、ブックマートは以前からのコミック主体になっています。秋葉原のブックタワーは従来通りで、コンピュータに関しては秋葉原に任せた形になります。 神保町には三省堂や東京堂もありますから、同じ土俵で競わないで、いわゆるハンズ化の一貨店形路線を選んだ形になります。 グランデの理工書売り場、使いやすかったんですけどね。

marsha110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、他店との競合を避けたということでしょうか? なかなか、書籍が売れないことで、どの書店も経営が厳しいと思います。 個性のない書店が増える中、書泉グランデのような鉄道などに詳しい個性的な書店が、生き残ってもらいたいです。

その他の回答 (2)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

神保町のグランデ及びブックマートは、昨年あたりから「趣味」の本に特化した形でリニューアルを繰り返しています。 学術的な本については、割り切って、「鉄道」関連の本で1フロアー使うなど、かなり極端な改装です。 ホームページをみる限り、総合書店としての形式を整える気は無いようです。 コンピュター関連は隣り町のブックタワーに任せた形でしょう。 http://animeanime.jp/article/2012/09/01/11299.html http://info.shosen.co.jp/

marsha110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 趣味に特化した書店を目指すと言うことなのでしょうか? 6階がまるごと鉄道関係の書籍やDVDで占められていたのには驚きました。 以前は、鉄道関係は、その半分くらいのスペースで、残りは、航空機とか船とか他の乗り物の本を取り扱っていた覚えがあります。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 推測ですが、工学書は他の本に比べて売れないから(坪当たりに売上が低い)他の売上が上がるものに入れかえと思います  本当の内容を聞きたければ、下記のHPにメールアドレスがありますから質問して回答もらうのがいちばん正確です。本来は、ここに質問しても正しい回答が得られないので、質問は企業へ直接して下さい。  http://www.shosen.co.jp/tenpo/grande.html

marsha110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、工学書というものは売れないのでしょう。それに、最近工学離れとか言われていますから。 それでも、数学や物理などの自然科学書を取り扱っているところに、書泉グランデのポリシーというものが見えます。

関連するQ&A

  • 九州版小型時刻表を千葉・東京の本屋で購入

    総武線(黄色電車)の停まる駅の近くの大型書店で置いてあるところありませんでしょうか。 ちょっと寄り道して神保町の書泉グランデとか三省堂までは行けます。 書泉グランデは鉄道本が充実しているそうですが、時刻表も豊富でしょうか?

  • 鉄道・乗り物に関する書籍が豊富な書店

    東京でいえば、書泉グランデや書泉ブックマートに相当するような、鉄道・乗り物に関する書籍や雑誌を豊富に取りそろえている書店はどんなところがありますか? かつて来阪したときは、梅田から少し歩いたところにある旭屋書店に行った記憶がありますが、現在は建て替え中とのことですね。なんばcity店に鉄道書コーナーがあるようですが、地下街の中の書店のようですので、本店当時と同レベルなのか気になります。 それ以外の書店でも豊富に在庫を取りそろえている書店があれば、お教え頂けると幸いです。 しかしながら、滞在時間と公共交通機関を利用する都合上、大阪市内の中心部で挙げていただけるとありがたいです。

  • 嫌韓本が何故売れているのか?

     Amazonで今日の「本のベストセラー」ランキングを見ていたら、 第1位に「大嫌韓時代(青〇堂)」と言う本が載っていました。  この本を以前に、東京・神保町の書店「書泉グランデ」が公式Twittrで、 「隣国が嫌いな方、なぜ嫌われているのか気になる方や、植民地支配、戦勝国気取り、領土問題、反日、それらについて疑問をお持ちの方にオススメ」と記載したところ、 このツイートが差別的だなどと批判が殺到した。 (その後この書店が、有田芳生や在日シバキ隊などから、しつこい嫌がらせや妨害を受けております。)  そこで「書泉グランデ」は今後の営業に差し支えることを恐れて、 「様々な思想を扱う知識の場である一書店として、決してあってはならないことと考え深く反省している」と謝罪をすることにしました。・・・・ と某新聞が報じています。 こんなことがあったにも関わらず、何故嫌韓本がランキング1位で売れているのでしょうか? ご意見・ご回答をよろしくお願いします。

  • 『都内』  機械関係・工学系 が充実している書店を教えてください。

    機械設計をしています。 工学系、機械関係の専門書を買うならここの書店が良いと思うよ(充実している)、という書店がありましたら、教えていただきたく思います。(都内で) 宜しくお願いします。 いつもはただ単位大きいからという理由で、新宿の紀伊国屋本店に行っています。 でも他にも、機械・工学系で良い本屋さんがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 名古屋のまともな本屋。

    東京なら、新宿の紀伊国屋、池袋のジュンク堂、リブロ、      渋谷のブックファースト、神田の三省堂、書泉グランデ      東京駅の丸善、八重洲 京都なら河原町のジュンク堂 福岡なら福岡駅前の紀伊國屋書店福岡本店とか、天神のジュンク堂 が「まともな」本屋なんですが、 これクラスのまともな名古屋の本屋を紹介してください! 大阪はあんまり行かないのでいつか自分で調べるけど・・・。 どしよ?? よかったら、大阪の本屋も蛇足で教えてくださいw

  • 一番たくさんの種類の絵本を売っているお店は?

    東京都内で、もっともたくさんの種類の絵本を揃えた書店は どこでしょうか? 以下のお店には行ったことがありますので、もし、それ以外にご存じであれば教えていただけませんか。 ・大型書店 三省堂神保町本店、ジュンク堂池袋本店、紀伊国屋書店新宿本店、新宿南店など ・専門店 クレヨンハウス 以上は行ったことがあります。 個人的な印象ですが、紀伊国屋新宿南店がいちばんたくさんの種類の絵本があるような気がします。ここよりもたくさんの種類の絵本を置いているお店を知りたいのです。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • 神保町(東京都)で画材を売っている御店

    明日はじめて神保町に行くのですが 漫画系の画材がおいてある御店を宜しければ教えてください。 また、デザイン書籍が充実している書店(新書中古問わず)や 神保町オススメのスポットなどありましたら宜しく御願いします^^

  • 土木系の本が揃っている都内の書店

    ってどこでしょうか? 八重洲ブックセンターやジュンク堂、三省堂、丸善、紀伊国屋など大型書店は都内に沢山あるようですが、都市工学とかの本を探したいので、とりあえず「土木系」の本がたくさんおいてある書店に行きたいのでお願いします。

  • 日本ではなぜ教科書が書店で売っているのでしょうか

    外国の歴史教科書に書かれている、日本についての記述を紹介した本を読むと、 その本の著者は、外国の学校の教科書は、どこの国でも一般に売られていないので、入手するのに苦労した、と書いてありました。 翻って、日本では、例えば東京では、神田神保町の三省堂書店に中学校や高校の教科書が売っています。 なぜ外国では教科書が一般に売られていないのに、日本では、教科書が書店で買えるのでしょうか?

  • 東京都の書店

    医療系の本を探しています。東京都の書店で医療系の書籍が一番充実しておいてある書店を教えてください。お願いします。