経営側による法令順守の阻止について

このQ&Aのポイント
  • 経営側が法令順守を阻止!消火器や届出の出さず
  • 消防局からの指示にもかかわらず、経営側が届出や消火器の設置を拒否しています
  • なぜ経営側にお咎めがなく、法令順守が困難なのか疑問です
回答を見る
  • ベストアンサー

経営側が法令順守を阻止してきます

ある店舗で働いているのですが、先日消防局の方がきて消火器を付けることと店舗の届け出を出すように言われました。 早速届出の書類を作っていたら、上司がやってきて「届出を出さなくていい」と言われました。 消火器の購入についても「どこの店もやっていないからするな」と阻止されました。 ベテランさんに聞いたら、もう何年もそうやって拒否しているようです。 どうして消防からお咎めがないのでしょうか?そんなものなのでしょうか? 私個人としては法令に背きたくありませんし 自分の身の安全のためにも消火器を設置してほしいのですが、 なにか経営側が折れる方法はないでしょうか? ちなみに私の住む市では条例で事業所への消火設備設置が義務付けられていると聞きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

その店舗が消防法上、消火器の設置義務があるのか、設置義務があり未設置の場合罰則があるのか、管轄の消防署へ相談されてはいかがですか? 消火器を、「付けた方が望ましい」のと、「付けなければいけない」では、全然違います。 その辺を明らかにしたほうがいいですよ。 もしかしたら、お勤めの店舗は、防火管理対象物かもしれません。そうなると、防火管理者とか選任とかありますよ。 その辺も消防署の確認したほうがいいですよ。 実際、消火器の設置をすると、消火器の購入、メンテナンスと費用が発生します。 場合によっては、消防設備(消火器)の点検の報告を定期的に消防署にしなくてはいけません。 何かと、お金のかかることです。 人の命と、消火器のお金を天秤にかけたら、消火器のお金が勝ったというお店ですね。 この状況で、経営者が折れる要素はありません。 消防署から厳しく指導されるとか、消防法違反で罰則を科せられるとかしないと無理かと思われます。 そんな不適正な運営をしているお店は、おやめになったほうがいいかと・・・ 火事が起こってからでは、遅いです。自分の身は自分で守りましょう。

smokegreen
質問者

お礼

大変参考になる回答をありがとうございます。 アドバイスの通り消防にありのままを話し相談しました。 すぐに店舗にきてくれ、私の名前は出さずに指導をしてくださいました。 消防の方が敷地面積等調べ、当局に一旦戻らないとまだ確定ではないが 消火器設置の義務があるとのことでした。 きちんと指導が入ったことで経営者も今度こそは消火器を購入してくれそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

不服なら個人的に購入しておいて下さい。

smokegreen
質問者

お礼

失礼ですが質問文を読んでいますか? 無意味な回答は辞めて頂きたいです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 上司がやってきて「届出を出さなくていい」と言われました。 > 消火器の購入についても「どこの店もやっていないからするな」と阻止されました。 火災になった際に責任取らなくて済むよう、またケガしたり死んじゃったりした時に店側の責任としてしっかり保証してもらえるよう、 ・最悪でも自前で記録取っておく。 ・書面で命令出してもらう。 ・「これこれで間違いないですね」と確認もらう。 なんかしておいて下さい。 > なにか経営側が折れる方法はないでしょうか? 真っ当な方法だと、 安全管理者を指名してもらい、安全管理者の立場から改善請求。 労働組合なんかを介して職場環境改善のための団体交渉。 労基署ないし消防署から行政指導を依頼。 とか。

smokegreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • パッケージ型消火設備は消防の用に供する設備?

    パッケージ型消火設備についてお尋ね致します。この設備は屋内消火栓設備などの代わりに設置できて、法令上は「消防の用に供する設備」に含まれる、と解釈しているのですが、合っておりますでしょうか?

  • 変圧器

    発電所内での変圧器設置工事に伴い、水噴霧消火設備設置で消防署への届出の申請が必要なのか教えて下さい。

  • 消防設備等設置届書を届けるには行政書士でしょうか?

    行政書士等の法律に詳しい方にご質問させていただきます。 ビル等の建築物には、消防設備(スプリンクラー、火災報知機、消火器、誘導灯・・・)といった設備が 消防法の施行規則により設置されています。 建物に入居する際に、部屋を間仕切りしたり、増築等をした場合に、その消防設備を移設したり 増設したりする工事が発生する場合があります。 その、消防設備を増設したり、移設した場合に、その消防設備を設置した者(施工業者ではなく施主)が、「消防設備等設置届出書」と言う書類を工事が終了した日から4日以内に所轄の消防署に 届出をしなければなりません。 この書類は、当然、専門の知識がなければ作成も出来ず、届出も施工業者が届出をします。 また、この書類を作成するのに、大変な時間と労力をかける為、「書類作成費及び届出費」と言う 形で報酬を得ています。  この消防設備等設置届出書を報酬を得て、作成及び届出をするのは、行政書士でなければならないのでしょうか?ちなみに、消防設備の工事をするのは、消防設備士という資格所有者の独占業務です。 何卒ご教授お願い申し上げます。

  • 新規法令・条例ありますか?

    今朝テレビで、新築住宅には来年6月から火災警報器設置が義務化、既存住宅には2008年から義務化されると聞きました。 うちはこれか着工ですが、確実に設置しなければいけなくなるためこれから工務店に言って設置してもらう予定です (というか言ってくれればいいのに) 火災警報器の他に、住宅についての施工予定のある法令や条例(地域によりますが)を聞いたことがある方教えていただけますか? できれば最初から施工したいと思いますので。

  • スプリンクラー設置義務について

    特定用途を含まないオフィスビルにスプリンクラーが設置されている場合、 法律上では11階以上の階に設置義務がありますが、10階建て以下のビルにも 設置されているのを見ました。 これは、設置することによって、排煙設備や屋内消火栓設備等が緩和されたりするのでしょうか? それとも、他に何か理由があって、そのビルにはスプリンクラーが設置されているのでしょうか? 消防法令集などを確認しても、なかなか答えが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 変圧器での消防法

    発電所内での工事で変圧器の設置工事に伴う、水噴霧消火設備を設置した場合、消防署へ届出の申請が必要でしょうか?

  • デイサービス開所にあたり消防署への届出

    今度デイサービスを開所することになったのですが中で給食施設を作るので保健所への申請するのは分かるのですが 施設とのことですので消防署への届出と言うのは必要なのでしょうか? 一般的な店舗なんかでは非常口の掲示や消火設備の接地とかが消防署の管轄になると思うのですが届出はどのようにすればいいのでしょうか? 所轄の消防署へTELすればいいのでしょうか?

  • 病院と消火器の設置義務

    ある消防設備士の問題集に、「病院の地階は、50m2以上で消火器の設置義務が生じる」とありました。確か、病院そのものが、延面積に関わらず設置義務が生じる防火対象物ではなかったか、と思うのですが、いかがでしょうか?

  • 受変電設備の消火器について

    屋外に設置するキュービクル式受変電設備に設置する消火器について、法的な規定ってあるのですか? 東京都は火災予防条例で定めていますが、他の消防本部では定めていないみたいですが、どうなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • エコキュートの法令上(ボイラー及び圧力容器安全規則)の扱い

    エコキュートの法令上(ボイラー及び圧力容器安全規則)の扱いについて知りたく、質問します。具体的には圧力容器として扱われるか否かです。ちなみに貯湯タンクは密閉式です。 店舗兼自宅の給湯設備に業務用エコキュートの導入を検討していますが、設備の業者から「圧力容器としての届出が必要かも」と言われました。エコキュートメーカーに確認してもらいましたが「圧力容器には該当せず必要ない」とのことでした。 これまで使っていた電気温水器は届出が必要であったのに対し、エコキュートは不要ということで、何が違うのでしょうか。 設置後に届出や管理者云々となると面倒ですので、予め把握しておきたく、どなたかご存知の方教えていただけませんか?