• ベストアンサー

ダウンライトに使えるLED電球

断熱材施工器具(ダウンライト)に、断熱材施工器具対応でない(密閉器具対応の)LED電球が使用できないのはなぜでしょうか? ---------------------------------------------------- 以下のLED電球のT形には断熱材施工器具対応と密閉器具対応の二つのタイプが発売され、量販店の小売価格では1000円の値段差があります。 [品名] TOSHIBA T形 LEDランプ LDT7N-G/S

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

フタがない≠熱が籠もらない 要はそういうことです。 温まった空気は上にたまりやすく、断熱材があると熱が逃げにくい。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 断熱材施工器具の方が熱や火災に強いような個人的な解釈があるためか、このあたりの疑問が未だ拭えません。 多分この辺りの解釈の違いが疑問の元なのだと思います。

その他の回答 (2)

  • ebrain3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

LED電球の寿命は熱によって短くなりますので、熱がこもるダウンライトでは耐熱性がある部品を使っていると思います。特に電解コンデンサーの耐熱が問題と思います。耐熱性の高いコンデンサーは高価であるので価格が高くなる、さらに放熱の工夫もされているかも知れません。 火災に関しては、心配することは無いと思います。 ダウンライトの場合でも周囲温度で寿命が決まると思います。夏場に空調があるか、無いかでも、LED電球の寿命に差があると思います。 一般的には、LED電球の表面温度が60度以下になるように設計されていますが、それ以上になる環境では、コンデンサーなどの部品の劣化により寿命が短くなるでしょう。 使い方として、1日10時間以上使い場合は、寿命に気を使っておく必要がありますが、2時間しか点けない場合は、密閉しないダウンライトでも、通常のLED電球で問題無いと思います。ちなみに、我が家でも、普通のLED電球(東芝とシャープ製)を2年以上ダウンライトで使っていますが、寿命など問題はありませんし、電球表面温度も手でさわれる程度です。

jjjj7722
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • gootoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

メーカーが『使用できない』とする理由 『断熱材施工器具非対応LED電球を断熱施工(SB・SGI・SG等のマーク付)の ダウンライトに使用した場合ランプ温度が上昇し、短寿命の原因となることがあるため。』 TOSHIBA T形 LEDランプ LDT7N-G/S は断熱材施工器具への取り付けを可能にするため 同社同等品一般型LED電球LDA8N-Gに比べ発熱量を少なくした回路設計となっている。 販売価格の差については、設計の違いからくるコストなどが価格に反映される場合もあると思いますが 一般型LED電球は価格競争などの面から店頭価格が決まる側面もあるので 単純に比較はできないのではないでしょうか。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

jjjj7722
質問者

補足

回答をありがとうございます。 当方のダウンライトは天井に照明器具が埋め込まれてはいますが、フタはなく電球はむき出しの状態ですので、密閉型照明器具よりは空間が開けている分、温度の上昇は少なくて済むと思うのです。 ここから疑問が生じております。 一概にくくらずに、フタのない場合は、密閉型照明器具対応のLEDでも大丈夫なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 白熱灯ダウンライト、LED電球に交換できない?!

    新築し、ほとんどの部屋の照明が白熱灯ダウンライトです。 電気代があまりに高いので、少しずつLED電球に交換していこうと思い、 照明器具のメーカーに問い合わせたところ、 「このタイプは白熱灯しか使用できません」 「当社で実験した結果、LEDや電球型蛍光灯では不具合がおきる可能性 があります」 との事でした。 照明器具は「山田照明」の「DE-2596」です。 家の設計時に建築家に「将来的にLEDに交換できるようにしておいて 下さい」とお願いしていたのに・・・ショックです。 LED電球のメーカーのHPには「断熱施工天井」には使用できないとあり ますが、それにも該当しないので、どうして交換できないのかわかりません。 LED電球が普及する前に建築されたお宅は、みなさんどうされているの でしょうか?照明器具ごと交換されているのでしょうか? それとも、不具合を承知の上、LED電球を取付されているのでしょうか?

  • ダウンライトの電球交換

    こんばんは。築一年の賃貸アパートに住んでおりますが、ダウンライトの電球が切れました。 部屋の照明器具には○の中にS、となりにGIの表示あり、断熱材施工器具という物と思われます 切れた電球はNEC:電球形蛍光ランプ EFD15EL/12 3波長形電球色 100V 50/60Hz 12ワット とありますが近所の電気屋では同じ商品は見つからず。 ほかのメーカーの物も殆ど、というより全ての商品が[断熱材施工器具は×]となっていました。 一般の電気店には対応できるような物は置いていないのでしょうか?だとすると、ネット通販などで買うしか無いのでしょうか? (店員にも聞いてみましたが、知識が無かった様で、きちんと説明をしてもらえませんでした。) ちなみに 管理会社から渡された照明器具の取扱説明書には 定格電圧 AC100V 周波数 50/60Hz共用 消費電力 12W 使用ランプ EFD15形(E26) ×1 とあります。

  • ダウンライトにLED、断熱材施工器具かわかりません

    ダウンライトにLEDをつけたいのですが、器具が断熱材施工なのかどうか分かりません。自宅マンションは築15年ほどで、型番で検索しても情報が見つからないため質問させていただきました。 器具はパナソニック(当時ナショナル)のNL78855です。特に内側に断熱を示すシールはありません。 断熱材施工器具の場合、対応するLEDが少なく、特に明るいものがないですね。

  • ダウンライトをLEDに買い換えたいです

    リビングのダウンライトを、LEDに買い換えたいと思ってます。 現在のダウンライトは、 National製 EFD25EN/22 ナチュラル色  パルックボール スパイラル 三波長形昼白色 100V 22W というのが使われています。 挿し込む穴側に、 断熱材施工器具である事を記すSにGIというマークが書いてあります。 そして、EFD E26 100V 25形専用 と書かれています。 ランプを、斜め上に回転させて挿し込むタイプです。 この照明をLEDに買い換える際に注意する点は、 断熱材施工器具である事、 そして、口金がE26で、ワット数が22W相当であれば、 それ以外、特に注意する事は無いでしょうか?

  • LEDダウンライト(LEDユニットかLED電球か)

    LEDダウンライトについて 一戸建てを新築中です。 トイレや廊下の照明はLEDダウンライトにしようと思っていますが、 LEDユニット型とLED電球のタイプがあるようです。 LED電球だと交換なども簡単そうなのですが、 LEDユニット型よりも少し暗くなると聞きました。 パナソニックなどのLEDダウンライト(ユニット型)を見ていると LEDの寿命が40000時間と書いてあります。 トイレや廊下などは一日の中でもずっと点けているところではありませんし、 1日1時間と計算しても、40000日⇒約110年ほど 使用できる計算になります。 LED電球型だと別のメーカーのLED電球も付きそうですし、 家電量販店などに行っても売ってありそうですし、 LED電球型のLEDダウンライトの方がいいかなと思っていたのですが、 約110年も使用できるのだったらLEDユニットのタイプでも問題ないでしょうか? LEDダウンライトを付けておられる皆さんは、どちらを選びましたか? よろしくお願いいたします。

  • ダウンライトの電球を電球型蛍光灯に置き換える

    天井の埋め込み型ダウンライトには白熱電球の60Wが指定されています。 これを電球型蛍光灯に置き換える場合、100Wの相当の物に取り替えて 何か問題は発生するのでしょうか? 消費電力的には 白熱電球 60/100 = 0.6A 電球型蛍光灯 20/100 = 0.2A と電球型蛍光灯の方が明らかに少ないです。 このことから、発熱も必然的に少ないと思われますが 断熱材施工器具(SB、SGI、SG等の表示)でないダウンライトであれば 消費電力・発熱の問題ともにクリアしていると理解して大丈夫ですか?

  • 白熱電球に近いLED電球

    白熱電球に近いLED電球を探しています。 おすすめの商品を教えてください。 探しているのはソケットがE26、白熱電球40W位の明るさ、色が白熱電球に近い、光の広がり方が白熱電球に近いものです。 調光対応、密閉器具対応は不要です。

  • LED電球への交換(風呂場)

    お風呂場の電球をLED電球に交換しようと思っています。密閉型器具対応のLED電球でないといけないのでしょうか。通常、リビングや玄関、居間に取り付ける電球では、何がいけないのでしょうか。 危険?だからですか?

  • 断熱材施工器具(SB、SGI、SG形表示器具)でLED電球を使うにはど

    断熱材施工器具(SB、SGI、SG形表示器具)でLED電球を使うにはどうしたらよいでしょうか?試しに取り付けたら点灯しませんでした。(断熱材施工器具以外では点灯したのでLED電球の故障ではありません。

  • ダウンライト

    我が家には 調光器付きのダウンライト(白熱灯)が付いているのですが、光熱費の関係から電球型蛍光灯に取り替えたいと考えております。 ところが、電球型蛍光灯の注意欄に 「調光のついた電球器具や回路、誘導灯・非常用照明器具では絶対に使用しないでください。」 「下面カバー付き断熱材施工器具( SB、SGI、SG形表示)には使用しないでください。(適合表示器具を除く)」 となっております。 我が家の場合上記の注意事項の両方にあてはまるのですが、そこで教えて頂きたいことがあります。 1.調光器対応の電球型蛍光灯も販売されているようですが、調光器対応じゃない電球型蛍光灯を取り付けた場合どういった不具合が起こるのでしょうか。調光器を動かさなければ、問題ないのでしょうか。 2.下面カバー付き断熱材施工器具( SB、SGI、SG形表示)の器具に使用した場合、どういった不具合があるのでしょうか。ちなみに、白熱灯は60Wで、使用したい電球型蛍光灯は14Wです。また、適合表示器具とは具体的にどういった機能?があるのでしょうか。 発熱から火災を起こしたらと考えると安易に取り替えるのをためらっております。どうぞ、宜しくお願い致します。