• ベストアンサー

自動運転カー(車)、買ってもいいと思いますか?

日産自動車が自動運転カーの開発に成功しました。20年後、一般家庭向け価格で売り出す計画とのこと。出発地と目的地を設定すると、センサーが信号や歩行者等を感知して自動運転で目的地まで運転されるそうです。自動運転カー(車)、買ってもいいと思いますか?

noname#194660
noname#194660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

#1です その後情報ですが、あと7年ありますよね? 安倍さんは道交法改正も考えているそうです 日産もユーザーの手の届く価格帯まで頑張るそうです

noname#194660
質問者

お礼

度々、有難うございます。 日産が自動運転車を欧米に輸出できれば、日本経済復興ですね。 がんばれ日本!

その他の回答 (18)

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.18

是非買いたいです。 発売するその頃は高齢者に入っていると思うので 運転は差し控えた方がいいと思うから。 それと、障害者の方や緊急の患者の人も 自宅から、自力で自由に出ることができて 喜ばれることでしょう。 とても良いんじゃないですか。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 車まで自力で動ける人なら、障害者や急病人も対応可ですよね。 評判の良い病院に、急病人が集中する恐れありでしょうか。

noname#185525
noname#185525
回答No.17

買いたいです。日産すごいです。 事故を起こす可能性は誰にもあるし,技術の進歩によっていつか機械は人を超えます。 その時はあっさり認めてあげましょう。 最終的には人が車を運転することが禁止される時代が来ると思います。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 80歳のドライバーより機械のほうが優れているかもしれませんね。 教習所もなくなるのでしょうか。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.16

買わないと思います。 自分のクルマが、自動運転で走行していても 周囲のクルマが、違うから。 映像を見た限りでは、歩行者を避けるために 躊躇なく回避行動を取り周囲のクルマに ぶつかりそうだった。あのような実験では 実際の場面を想定して、対向車や複数車線走行車を 走らせて、実験しないと実際の場面と違っては 意味がないと感じた。 緊急走行車が接近した場合に、どう走行したり 走行のジャマにならないように左右に寄せて どのように止まったりするのか、わからない。 前や左右のクルマに、合わせて自分のクルマを 寄せて緊急車両を行かせなければならないから。 歩行者・自転車の飛び出しは回避するが 小動物の飛び出しの対応が、ハッキリしない。 信号が停電で点灯していない、また、 赤・黄の点滅の対応がわからない 自動運転の走行は あくまでも、法規・ルールを 遵守しての走行かな?でも、 突発的事象への対応は無理だと思います。 突発的事象には、ハンドル、アクセル・ブレーキペダルの 操作で、人間が運転するのであれば そのクルマは、運転補助装置車になると思うので 自動運転車では、ないと思います。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 日本は交通量が多く、時間によって一方通行とかもありますからね。 なんか、危険な気がしてきました。

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.15

【買う】 飲酒後に乗っても運転する訳じゃないので非常に便利だと思います。 おまけに、自動運転にまかせてる最中、 本読もうが寝てようがいいと思うとますます欲しいです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 SF映画の未来の自動車のようじゃないですか。

回答No.14

買いますね 既に一部が自動運転してくれる車に、今現在乗っています 前車との車間距離を、自車の速度に応じて適切に保つようにアクセルとブレーキが自動 高速道路も渋滞路も、ペダル操作不要で楽チンです また、人間の反射神経では間に合わない急な飛び出しとかでも、自動的に急ブレーキをかけて、衝突回避あるいは衝突しても衝撃を最小限にしてくれますので、安全です 全自動化されても、一応は人間が監視しなければならないでしょうが、楽チンで安全になるでしょう

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 既に半実用化されているんですね。 安全性が立証されれば便利ですよね。

noname#186579
noname#186579
回答No.13

Google製のものなら買ってみたいなと思います。既に人間を載せて一般道を数万キロ単位で走行実験しており、いくつかの市では数十台が動いていて人間よりはるかに安全なことが証明されてますから。Googleは2017年を目標にしてるといいますが、現時点でここまで仕上がってるならまぁ大丈夫だろうと。 日産が作ったものなら不安なので買いません。「開発に成功」って、どこまでできたの?と思ってしまいますね。ハードができても一般道でまともに走行実験もしてないわけですし、まともにAIやビッグデータを扱う技術を持たない日産が果たしてどこまで「まともに使える」ものを作れるか大いに疑問です。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 日産が世界初と書いてある記事があったので、 日本だけやっているのかと思ったら、 既にアメリカが先を行っていたのですね。 日本の道路はかなり狭いところもありますが、 大丈夫なのでしょうか。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.12

運転では機械では行なえないであろう微妙な「間合い」とか「タイミング」があるので、それまで解決できれば乗ってみたいです。 人間の運転よりも上手いのか下手なのか、どのへんが機械の進歩なのか興味を持って眺めたいです。 でもそうなると、人間が益々自堕落になっていきそうで怖いです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 自動運転車の開発は日本が「世界初」です。 なぜ、他の国はやらなかったのだろうと考えました。 理由は堕落の危険回避でしょうか。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.11

田舎だし、山だし、冬は雪降るし。 運転に自信があるわけじゃないけど、 自分で走らせる感じは楽しみたいし。 お金もないので、しばらくは買えません。 余程安全性が高くなってきて、 一般に普及してくるまでは 乗れないのではないかと思います。 レーンが分かれてて、ガイドローラーがついてて、 コースアウトしなくなったらいいですね…。 「ミニ四駆か!!」ヾ(゜Д゜ )

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 雪山まで対応できるのでしょうか。 救急車が近づいて来たらどうなるかも気になります。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.10

100%誤動作しなくなるまで買いません。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 カーナビでも完璧ではないのに、大丈夫でしょうか。

noname#215107
noname#215107
回答No.9

自動運転自動車が、人が運転する車と同じ道を走るのは非常に困難だと思います。 もし、他の車がわざとぶつけようとした時、人間技を超える自動運転テクニックで回避し、絶対事故にならない保証があるのなら買ってもいいです。 また、津波が襲ってきたり、岩が転がってきたりしても、人工知能で状況を判断し、最適な回避行動ができるような車でないと。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 人工知能搭載だと安くならないでしょうね。

関連するQ&A

  • 自動車の自動運転のセンサーってどこが作っているんで

    自動車の自動運転のセンサーってどこが作っているんでしょう?

  • 車の自動運転について

    自動運転の難易度はなんとなく高速道路、一般道のバイパス、繁華街、田んぼのある農道、都会の住宅地、など場所によって難易度がかなり違うように思いますが、実際にはどうなんでしょうか。自動運転の開発を行う立場からするとどこも似たようなものなのでしょうか? 例えばの話、高速道路や一般道のバイパスだけでも自動運転とか無人運転を解禁してもらえれば、遠くまで行くときにかなりの時間を寝ながら移動する事も可能になるので相当役立ちます。特に工事用車両は早朝に長距離走って工事現場へ行くことも多く、その時間を寝て過ごせれば相当便利です。宅急便業者なんて荷物のターミナルをバイパス沿いに作っておけば、都市間の輸送はドライバーが不要になります。街中や繁華街、住宅地の自動運転なんて後回しでいいと思います。街中や繁華街、住宅地は人が多いから事故が起こったら危ないし、そんなの短距離なんだから自分で運転すればいいと思います。 国交省はそういった場所を限った無人運転を段階的に進めていく気はないのでしょうか?

  • 自動運転もすぐ身近に

    日産のプロパイロットと同等の機能がついた 軽自動車の未使用車が総額125万円で 売りに出ています。もうこれで高速道路は 自動運転です。まあすごい時代じゃないですか。 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2458295764/index.html?TRCD=200002

  • 車の完全自動運転について

    昨年「車はいつになったら完全自動運転になるのでしょうか」という質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4502048.html 結局、無理だということで締め切られましたが、この記事を読んでも無理だと思えるでしょうか。 この記事によると20年以内に当たり前のことになるそうです。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080714/165257/?ST=tech 可能だという根拠は、2007年に米国防省主催の無人自動車レースがカリフォルニア州ビクトロビル市街で開催され 見事に6台が89kmのコースを完走した事です。 これは無線操縦なしの完全自律走行で、もちろん州の道交法を守っての走行とのこと。 すでに出来ているんじゃないですか? http://wiredvision.jp/news/200811/2008112622.html http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1012/1012-05.pdf これからの車は安全第一だと思います。これ以上速い車はもう要りません。自動でなくともこの技術を利用して安全な車をどんどん開発して欲しいと思います。日産はぶつからないクルマを発表しましたが追突さえしなければ死者数は今の1/10以下に減るでしょう。 車のチラシを見ても走る凶器にしか見えません。自動車メーカーは武器を製造しているようなものです。これからの車はいかにぶつからないかで評価していってほしいものです。

  • 自動運転車の保険

    自動運転車の開発が進んでいますが、これが実用化された場合、自動車保険などはどうなるのでしょうか? 自動車保険会社は倒産ですか? http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20150119/432256/?rt=nocnt

  • ビックリ!自動運転自動運転車の世界!

    ビックリ!自動運転自動運転車の世界! 自動運転自動車、いまどこを走っていると思いますか? 正解は仮想世界をコンピュータ上に作り出して、コンピュータ上のプログラミングされた仮想世界のシミュレーションされた街に自動運転自動車の自動運転プログラムをシミュレーターの中でシミュレーションを走らせるという仮想世界の中に仮想自動運転自動車を置いて走らせているんですね。 昔は実際の街中を走らせて自動運転自動車の実験走行をしてたんですが日本は法律が厳しくてなかなか実験許可が下りないので自動運転プログラムはプログラムなので仮想世界もプログラムなのでプログラム同士相性が良いってことで昔流行ったセカンドライフみたいな仮想世界をコンピュータ上にマッピングしてそこに自動運転のプログラムを走らせたら万が一の人身事故もどのように起こるかもし轢いても問題ないので実際に公道を走らせていないんです。 自動車メーカーの私有地での実証実験も無くなってコンピュータ上の仮想世界での自動運転プログラムの精度向上合戦が起こっているらしいですよ。 どう思いますか? 夜間走行とか街を夜間モードにするのも出来るし、雪を降らせることも出来、雨も降らせることが出来ます。ワイパーも可能です。 自動運転の技術向上が一気に進む可能性がありますがどう思いますか?

  • 車の自動運転は止まろうか行っちゃおうか悩まないの?

    自動車の自動運転を実用化しようとした場合、 こういう場面は人工知能はどういう方向で処理するんでしょうか? 交差点を通過しようとした時、信号が黄色に変わった。 停止しようとすれば交差点に入る前に停止出来ない事も無い。 停止線の前で停止しようとすれば、少し急ブレーキになる。 弱・急ブレーキをかければ、乗っている人に負担がかかる。 弱・急ブレーキでも、乗っている人が高齢者だから、そのまま通過した方が良いかも。 でも、通過しても良いけど信号待ちしてたバイクとか見切り発車で青の前に飛び出してくるかもしれない。 あ、でも左右には信号待ちしてる車やバイクいないや。 いや、信号明けを見込んで走ってくる車やバイクいるかも。 そもそも、停止線てどこ?消えてるし。 と言う訳で、止まろうか行っちゃおうかには色んなことが絡んでくると思います。 人工知能でどういう振り分けをしていくのでしょうか?

  • 軽自動車ユーザーがバンを運転できますか?

    職場で日産のバネットバンという車を運転すること になりました。 私は今まで運転したことがあるのは軽自動車のボックス型や コンパクトカーくらいです。 こんな私でも運転できるのでしょうか? また、運転するときにどこに注意したら良いのでしょうか? 教えてください。

  • 日産の自動運転車がナンバーを取得したそうですが

    アメリカでも中々取れなかったのに日本で取れたのはやはり国も力を入れているからですか? それとも日本の場合は人主体の運転に対し,アメリカは車主体の自律運転だからですか? ということは日本も車が完全自律運転だと待ったがかかる可能性あり? 日産は事故をゼロに近づける為に自動運転の開発に取り組んでいるとのこと。 面白いのはトヨタと日産では運転に対する考え方が違うんですね。 トヨタ:楽しくなければならない 日産:安全でなければならない と云うのもこの二つは相反するからですが,そんな考えではトヨタは何れ淘汰されるのではないでしょうか。 ここの回答者は豊田社長の考え方の人が多いようですが,私は車は絶対安全であるべきだと思います。

  • 自動運転車 発売されたら買ってみたいですか?

    ホンダが自動運転車を開発したとかニュースで言ってます あと数年後に市販を目的にしているそうです。 勿論高価でしょう、が、仮に手に入る値段だとして、現実問題皆さん 買いたいですか、乗りたいですか。 私はとてもじゃないが怖くて買う気も乗る気もありません。 自動運転や電池自動車は普及するとしても次の世代の乗り物ではないでしょうか。 どうも商業競争主義が前倒しになっているように思います 自動運転については、しょせんAI、コンピュタです。 人間の判断にはかないません。 ましてや中途半端なAIは怖いです。 高速道路で、車線変更や追い越しとか言ってますが、そもそも車線が消えているとか ない道路ではどうなのでしょうか、 また他人に貸した場合、自動部分を知らないで事故を起こす原因になるのではないでしょうか 最近のテスラ自動運転の試験車をテレビでPRを兼ねて運転していました。 試験乗車したアナウンサーが言ってましたが、阪神高速などカーブが多く車線が薄くなっている道路ではフラフラするそうです。 しっかりとどこまで自動なのかどこが注意点なのか、場合によってはメーカの教習所で講習を受けないと いけないのではないでしょうか? 自動の便利な部分だけを利用すればいい、と思うでしょうが、その範囲が自分も他人も把握できるでしょうか。 完成の域に達した今の車でもしょっちゅうリコールとかあります。 事故になってもエアバックがあるから大丈夫・・そのエアバックがリコールですよ。 電池自動車もバッテリーが盲点だと思います。 これら未来車は、中古車として売れてはじめてサイクルが回転すると思うのです。 私は臆病でしょうか? 皆さんいかがですか?