- ベストアンサー
家庭の考え方に関与すべきか?
教員をしています。 三か月ほど前の話です。 三者懇談で志望校について相談しているとき、母親から、 「この子は女の子だから…」 という言葉が出ました。そのあとには、その生徒の実力よりは比較的低い学校の名前が出ました。 そのとき私は、「いまどき男も女も関係ない。時代錯誤なことを言っているなあ」と思ったのですが、その場でそれを指摘するのもためらわれ、何も言わなかったのですが、なんとなく気になっています。 こういう場合はやはり、 「進路を決めるのに、男も女も関係ないですよ。お母さん。」と言うべきだったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>いまどき男も女も関係ない。時代錯誤なことを言っている と言ってしまえばおしまいですが、 >「進路を決めるのに、男も女も関係ないですよ。お母さん。」 この言葉はいってほしかったですね。 生徒さんは親と同じ意見なのか、 他の選択肢があることに気が付かないのか、 本当はもっと高いレベルを目指しているか はわかりません。 しかし、いろんな進路あることを親にも生徒にも教えてあげられるのは先生しかありません。 親は一生懸命子供の事を考えているけど、ある方向しか見えないこともあります。押し付けはいけないけど、先生としての意見は言ってくれた方がいいと思います。 それで、子供も親と同意見ならそれはそれでいいし、もし、本当は親に違う進路を言い出しにくかったなら、親と話し合うチャンスになったかもしれません。 親の顔色ばかり見る先生が多い中、親身になって考えてくれるいい先生ですね。
その他の回答 (2)
こんばんは。 いまどき時代錯誤な考え方をしている者です^^; もし、その生徒さん御本人がもっと上の学校を目指しているのに、お母さまが反対されている、とかであれば、言ってあげてもいいと思うのですが・・ 女だから男だから、でなくても、少しレベルを下げてゆったり勉強したい人もいるだろうし、実力より低い学校を受験することが悪いこととは思いません。 本人の意志を尊重してあげれば良いのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。「自分の娘には、少しレベルを下げてゆったり勉強させたい。その方が合っている」と考えた上で出てきた言葉である可能性もありますね。 ご回答、ありがとうございました。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
難しい問題ですねぇ。 口にはしやすいけど、家庭の事情もあるかもしれないし、他にもいろいろと考えないと・・・。 この場合は生徒(娘)さんの希望、意見を始めに少しでも聞いていればよかったかなぁ・・・なんて思いますが、それは学校では出来ない、してはいけないことなんでしょうかねぇ・・・。 少しでも聞いていて、本人(娘さん)が自分の実力通りのところを受験したいって思いがあるのなら・・・。 もしかしたら、「自分が親に言っても聞いてもらえないから、先生(第三者)のほうからそれとなく親に言ってほしかった」っていうのもあると思うんですよね。 私個人としては貴殿の言われるように男女は関係ないと思いますよ。そして、本人のことなんだから本人の希望が最優先なのではないかなぁとも思います。(昨今、不景気ですから家庭の事情などを除いての話) 親は結構自分の子供を1方向からしか見ない人も多いですから。 第三者の意見として言っても良かったのかもしれないですね。 個人的な意見ばかりですが・・・。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 本人の意見が最も大切なのですが、教師という立場としては、親子で意見が違うような場合も大変困ります。 当然のことながら、親のほうが子どもとの結びつきは断然強いですから…。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
丁寧なご回答、ありがとうございます。 >生徒さんは親と同じ意見なのか >他の選択肢があることに気が付かないのか >本当はもっと高いレベルを目指しているか その時は上位校と迷っていた状況でした。素直な生徒で、親の考えもある程度尊重したいような様子も見受けられました。 保護者の方も(少なくとも私の主観においては)きちんと説明すれば伝わる方だったのではないかと(今になって)思います。 その時は、自分の主義主張を持ち出すのは善くないような気がしたのですが、 今になってみると、やはり、言うべきだったかもしれないと悔いております。 ありがとうございました。