• ベストアンサー

名探偵コナンて何が面白いのか?

201005241941の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

僕も飽き飽きして見切りを付けた一人です。 何故続くのかといえば、安定思考ですね。例えば、普段「笑点」見ていない人が、もし最終回を迎えたら不安に襲われる感覚みたいなものでしょうか? 僕の場合、いつまで経っても黒組織との対決が来ない事にキレた(笑)。 映画では何かの一つ覚えみたいに爆発シーンと「新一!」と叫ぶシーンに飽きた。 ホームズシリーズでは殺人事件は約60件中8件ぐらいで、「コナン」は趣味かよと言いたくなるぐらい殺人もの。 青酸カリ飲んでもアーモンドの匂いはしねーよ(正確にはアーモンドの実に似た匂い)。 探偵が自殺と判断して「鑑識はいらない」なんていうなよ(鑑識中は警察署長すら入ってはいけない重要な仕事)。 あ、ツッコミを楽しむにはいいかも知れない(笑)。

関連するQ&A

  • 名探偵コナンに詳しい方にお聞きします。

    名探偵コナンに詳しい方にお聞きします。 現在放送中の名探偵コナンを観ていて時々出てくる、ジョディ先生、赤井?、黒の組織の関係性がわかりません。 もちろん黒の組織は知っていますし、ジョディ先生も帝丹高校の英語教師ということまでは知っているのですが、赤井?という謎の人物とジョディ先生がなぜ知り合いなのか検討もつきません。 どうやら赤井という人物は今はこの世にはいない設定で、元黒の組織のメンバーの一員だったように思います。 また、プレイバックでたまにでてくる細くて髪の長い綺麗な女性の方がどんな人物かご存知の方がいたら教えてください。 一度コナン君と対決した事のあるような、赤井と同じような雰囲気のような、そんな女性です。 よろしくお願いします。

  • 名探偵コナンの「あの人」?

    最近久しぶりにコナンの話題を聞いたらなんでも黒の組織のボスなる人物「あの人」とかいうのがいることを知りました。しかも聞いたところ ・もうすでに登場済み ・意外と身近 とのこと。みなさんとにかく可能性ある人物理由といっしょにお答えください。理由があればふざけてても結構!

  • 名探偵コナン単行本とサンデー連載

    コナンの単行本はサンデーの掲載後、どれくらいの期間をおいて発売されていますか? いつも私は単行本を読むかアニメでコナンを見ています。特に黒の組織に関連する事件はDVDを借りたりしてチェックしてます。 世に出る順は、サンデー、単行本、アニメ ですよね? たまたまウィキペディアのコナンの登場人物を読んでいたら、最後にアニメで見た黒の組織関連の回(水無レナが事故に遭い入院、で終わる話)から相当展開があったようです。 気になるので早速マンガ喫茶で単行本を読みたいと思うんですが、ウィキペディアを書かれた方が、サンデーを読んで書き込んだとしたら、まだ単行本化されてないこともありますよね? <以下ネタバレを含みます。> 長々と書きましたが、ネタバレの上でお聞きしますと、つまり赤井秀一が殺された話は既に単行本化されているのでしょうか?が聞きたいのです。 赤井秀一の大ファンだったので、ショックで早く読みたいです!! 詳しい方、教えてください。

  • 名探偵コナン

    名探偵コナンで新一の家に居候した沖矢すばる(黒の組織のバーボン?!) という人物が動き出す回は第何話かご存じの方はいらっしゃいますか?? (沖矢すばる初登場シーンは509話だったと思います。) それとも、まだ動き出していないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 意外な人物? あなたが思う「あの方」の正体-名探偵コナン

    名探偵コナンを知っている人は、ぜひ答えてください!! 黒の組織といえば、ジン、ウォッカ、ベルモット… そして、「あの方」 オンライン辞書「ウィキペディア」によりますと・・・ 名前も正体もまだ不明。また、組織の正式名称が分かると、ボスの名前もわかるらしい(作者が以前組織の名前を問われ、「それを言うと、あの方の名前がばれてしまう」と発言している)。 ちなみに、灰原は過去に「"あの方"の正体は到底信じられないほど意外な人物かもしれない」との発言をしている。 とのこと。 みなさんは誰だと思いますか? 私はアガサ博士じゃないかと。 灰原が倒れていたのはたしか、博士の研究所の前でしたよね。 倒れるぐらいの体力でだったということは、そんなに組織のアジトから遠くないということ。つまり、博士の研究所=アジト。

  • 名探偵コナンのストーリー

    名探偵コナンは、その1番組ごとに区切りをつける事件の解決(トリック解明)のほかに、もう1つ、長期間にわたって、登場人物を取り巻く環境の変化についてのストーリーも楽しめる物だと思います。 そこで、事件解決・トリック解明ではない、もう1つのストーリーのあらすじを教えていただきたいのです。 私は、アニメのコナンをリアルタイムでは都合で見ることが難しいため、子供の夏休みに再放送される物しか見ていません。 この再放送が、ストーリーバラバラなんです。 たとえば、蘭が中華料理屋で高熱のため倒れ、病院で運ばれる途中で、NYでの事件を思い出す話があった何日か後に、その中華料理屋での事件が放映されたりです。 もう頭の中がこんがらがってしまいます。 その話の中に、シャロンや黒いニット帽の男がでて、どうやら後のストーリーにも大きく関わっているようです(私が思うところ・・・) 工藤新一が遊園地で怪しい取引をしている黒の組織に、薬を飲まされて小さくなってコナンになった。これから、新しい登場人物が出るたびに、話に何らかの展開があるように思うので、詳しく教えてください。 今、再放送でやっているのは、ジョディ先生がなんか怪しいというところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「名探偵コナン」の漫画全部持ってる方!

    「名探偵コナン」の漫画を読みたいのですが、巻数が多いため、全部読める気がしません・・・ また、貸し本屋さんで借りるつもりなので、金銭的にも、飛ばせる巻は飛ばしたいです・・・ そこで、『●巻は読まなくても、ストーリーに差し障りないぜ!』 というのを教えて頂きたいのです。 なんか無茶苦茶、都合のイイ奴ですみません(;'д`A 現在大学生ですが 小中学生の時は毎週必ずアニメ見てたんですけど・・・ 少年サンデーも毎週買い続けたり、一時期買わなくなったり・・・とかで、 いつの間にか知らない登場人物がいて??です。 改めてコナンを読みたいです。 ちなみに自分は 服部平次とカズハちゃんが大好きなので、 (1)物語に差し障りが出る巻(黒の組織とか、後にも度々出てくる新登場人物について等) (2)服部平次とカズハちゃんが出る巻 は飛ばしたくないです。

  • 名探偵コナン

    4/17に放送されていた 名探偵コナンの第12弾(昨年の)映画~旋律のフルスコア~ についてです 声優キャストのところに スタッフ 坂下千里子 とありました 他のことをやりながら観たので わかりませんでした どこででてきた何のスタッフでしょうか? それから 最後に蘭が言っていた 新一のバイオリンの変な弾き癖 とはなんでしょうか? あと 犯人だったピアノの調律師(名前忘れました)はなぜ相馬光の存在を隠さなければならなかったのでしょうか? 愛人の子とかそういうことだったのですか? 長くなりましたが 最後に ~旋律のフルスコア~の感想をお聞かせねがえないでしょうか? そしてもう観た方がいればなんですが 今年の映画~漆黒のチェイサー~の感想も ずっと好きで アニメ映画は全く観ない私にしては珍しくコナンの映画は10作目までは観ていました でも最近マンネリになってきていて ただ黒の組織がでてくる回は特に大好きで テレビシリーズもマンガも映画もすべてみています なので今年の映画をどうしようか迷っていて 観た方は映画の核心にはつかない程度に教えていただければと思います 長くなりましたが よろしくお願いします

  • 名探偵コナン「灰原 哀」のついて

    灰原 哀ちゃんは、黒の組織にいる頃、 誰かと付き合ってたんですか? 今はコナンの事が好きなのでしょうか? マンガ本ではなく、灰原 哀ちゃんが 活躍してる回とタイトルを教えて下さい(^^) 質問ばかりですが、「ベイカー街の亡霊」で 哀ちゃんが言ってる難しい台詞ですが、 最初の方で、哀ちゃんが子供達に言ってる台詞を 教えて下さい。 他の回でも、カッコイイ台詞を沢山言ってると 思いますが、分かるだけ教えて下さい(^^) 宜しくお願いします(^^)

  • 名探偵コナンの好きなキャラアンケート(^O^)/

    名探偵コナンの好きなキャラアンケートです!! (1)~(6)の質問の一つだけの答えでも結構です(^.^)/~~~ 質問の「→~」は僕の意見です。 質問 (1)名探偵コナンで一番好きなキャラは??→キッド様★ (2)コナン、キッド、平次、新一で一番好きなキャラは??→キッド様☆ (3)少年探偵団で好きなキャラは?→哀ちゃんって入ってるの??汗★ (4)好きな映画は??→ベイカー街の亡霊☆銀翼の奇術師☆戦慄の楽譜 (5)好きな女キャラは?→★灰原 哀★笑 (6)この漫画、アニメの良い所、ダメな所は??→良い所→絵が上手くなっている所、悪い所→黒の組織ネタが少ない 以上です!!!                             答え方は人それぞれなのでわかれば平気です!! (4)(5)(6)は答えがいくつでも結構です(^_-)-☆ 皆さんのお答えお待ちしています^^