- 締切済み
腺筋症と思われる痛みが辛いです
27歳独身女性です。 子宮頸癌検診で婦人科へ行った時に生理痛が重かったのと、内診をして内膜も厚いらしく生理痛がひどいのが見てわかるくらい子宮が大きめと言われ 先生に勧められたのがきっかけで 生理痛緩和のために今年に入ってからピル(ファボワール21錠)を飲み始めました 幸いピルの副作用は吐き気ぐらいで我慢できたので続けることができ、 それから3シート目ぐらいまでは経血の量も痛みも半分ほどまで楽になったのですが 子宮収縮の痛みが軽くなるに連れて だんだんと排便痛がひどくなってきました。 日にちを気にしてみると出血一日目と二日目。 トイレで気を失いそうなほどです。 そして気になって早めに病院で診てもらったら エコーを見て「腺筋症の疑いがあります。経過観察しましょう。ピルの効き目は月日を重ねないと現れにくい場合もあります。排便痛は直腸と子宮が癒着している可能性があるのかもしれません。 次は半年後、子宮頸癌検診をするときに診てみましょう」 このように言われました。 あと、腺筋症の説明と子どもを早く考えた方がいいと言われました。 そしてその後の生理の時には、更に痛みが増して一日中何もできなくて 鉄欠乏症貧血なのですが水分とるために動きたくてもおしりのあたりから激痛以上の激痛が走り 動けなくて貧血の症状が出て 日常生活に支障が出るほどひどくなってました。 結婚を考えてお付き合いしているパートナーがいるので 今後のために腺筋症、そして内膜症かどうか判断できる検査がしたいです。 そしてみなさんと同じく次の生理が恐怖です… 鎮痛剤も効かなかったので次の生理までにまた病院に行きたいのですが、 (1)先月に腺筋症の疑いがあると言われたばかりで経過観察なのに、また痛みを訴えて病院に行ってもいいのでしょうか? (2)腺筋症や排便痛に関してさらに詳しい検査をしたいのですがどういうふうに伝えたら、経過観察でなく検査をしたりピルの見直しをしてもらえるのでしょうか? (3)病院に行くタイミングは、生理前か生理後どちらがいいかなどはあるのでしょうか? 生理予定日の前日に病院へ行けるのですが、その日でも状態は伝わりやすいでしょうか? 文章がまとまっておらず読みづらくてすみません…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sara92
- ベストアンサー率76% (50/65)