• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映像をDVDで長期保存する場合の推奨商品名)

DVD-Rの長期保存におすすめの商品名は?

jtake00の回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

DVDの場合はデータ用、ビデオ用は同じと思って間違いありません。 データ用にアナログ放送を録画した物や自分で撮影したデジタルビデオ映像が 記録できます。 違うのはCPRM対応(デジタル放送録画用)です。 まぁこれもデータやアナログ放送録画にも使えますが なので本当に大切にしたいのなら 太陽誘電(=スタートラボ)などで扱ってる長期保存用 さらに 本当に重要なら複数枚コピーして別の場所に置いておくとか (保管場所焼失や津波、洪水等の自然災害の対応) 複数の種類のメディアにおいておくとかしましょう (HDDとか) >普通の太陽誘電のDVDは一般的にヤマダ電気等でも売っていますか? 売ってます。 あと他のメーカ(ビクターとか)で国産(日本製)と書いてるのは 全部、なかみは太陽誘電です。

2006
質問者

お礼

返事遅くなりすみません。 データ用でも使えることがわかり安心しました。

関連するQ&A

  • 映像をDVD機器で見たいんですが、変換するには?

    デジカメで録画した映像をDVD-Rに移してDVD機器みようとしたのですが、 どうやら形式?がちがうので見れないようです。 DVDとして見れるようにするには形式を変えるソフトを使わないといけないのでしょうか? お勧めのソフトを知っていたら教えてください。 あと、DVD-Rのデータ用ディスクだとDVD機器では見れないのでしょうか。 (太陽誘電製です。)

  • DVD-RAMは長期の安全保存には不向き?

    なのでしょうか。 個人的な都合で、気に入った録画映像を”DVD-RAM” に永久保存版として安全に保存したいのですが、RAMはDVD-Rよりも 保長期存や安全性(エラー発生)で劣るのでしょうか? それとも1枚あたりのコストが高いだけで特に変わらないでしょうか。 DVD-Rには長期の安全性の優秀さをパッケージに謳った商品がいくつか見受けられますが RAMには無いのも気になってしまいまして。 良きアドバイスお願い致します。

  • 長期保存:DVD-RかDVD-RWか

    ホームビデオをDVDに保存しようと思います。 DVD-Rに保存しようか,DVD-RWに保存しようか悩んでいます。 安物ではなく,太陽誘電(OEM含む)やMaxellのものを使おうと思います。 1. メディアの劣化などを考えるとRとRWどちらが長寿命といえますか。 2. 10年後位には記録しなおそうと思うのですが,「超硬」や「HG(ハイグレード)」を購入する価値はあると思いますか。

  • DVDでの映像保存

    8ミリ映像のホームビデオをキャプチャーしたファイルをDVD-RにDVDビデオ形式で焼いて、DVDレコーダーで見れるようにしたのですが、 (1)このDVDビデオをそのまま”DVDのコピー”をしてもDVDレコーダーで見ることはできるでしょうか? (2)最初にしたようにDVDビデオとして焼いて保存するのと、もとのファイル’(MPEG2)をデータとしてDVD-Rに焼いて保存するのと違いはあるのでしょうか? (3)データとして保存するのならばDVD-RAMに焼いたほうが、データ破損の確立は低いのでしょうか? 詳しい方、教えてくださいませm(_ _)m

  • ブルーレイディスクの選び方 (長期保存)

    ディスクの選び方について、「長期保存という点ではDVDの場合はDVD-R DLは好ましくない。また日本製が良く、特に太陽誘電の製品がお勧めです」といった意見を目にすることがあります。 BD-REとBD-Rの場合はどうでしょうか? やはり日本製が良いでしょうか? またそれ以外にも選び方のポイントがありましたら、ご教示くださいますようお願い致します。

  • DVDメディアに長期保存するには‥‥

    パイオニアのDVDレコーダーを持っています。 子供をビデオカメラで撮影したミニDVテープがたまっているので、 DVDレコーダーのHDDにダビングして編集してから、DVDにダビングしようと思っています。 うちのレコーダーで録画できるのは、-Rか、-RWなのですが、 子供を撮影した映像のように長期保存したいものは、どの方式で残すのが一番良いでしょうか?  他の質問等で、長期保存ならVHSがいい、みたいなことが書いてあったのですが、DVDは信用できないのですか? そうだとしたら、市販のDVDソフト(映画など)にもあてはまりますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDデータの長期保存をしたいのですが

    DVDに録画していたデータが再生できなくなりました。 最近の記事にディスクによってはデータの保存期間に不安があるというような事が載っていました。 長期保存に耐えるDVDディスクはどのように選択すればいいのでしょうか。

  • DVD-Rforvideoの保存性の高い商品教えてください。

    はじめまして。 DVD-Rforvideoの保存性の高い商品教えてください。 長期保存に安心できるもの、どのDVDプレイヤーでも安心して見れるもの、全体的に質の高い商品を探しています。 お勧めのものがあれば教えてください。 また、安くて品質のよいものもあれば教えてください。 TAIYOYUDENの商品はCD-Rでは品質が良いと聞いたことがあるのですが、DVD-Rでも良いのでしょうか?

  • DVD-R の長期保存性について

    私が最初に購入したHDD/DVDレコーダーはパイオニアのDVR-77Hでしたがその説明書には、長期保存はDVD-Rにして下さい、との記載がありまして、ずーうっとその意識で保存していましたが、最近のこのサイトでは、RよりRWの方が長期保存には良いと言っている方が多いようです。気になって最近買ったやはりパイオニアのDVR-555HNO説明書を見ても、その記載は有りませんでした、そこでパイオニアに問い合わせしましたら、説明書には書いていないが、長期保存はRを進めるとの事でした。 そこら辺のことの詳しい方がいましたら回答をお願い致します。 それとRAM陣営のメーカーの機械でRに保存すると焼きが甘いので消え易いとの話も聞きました。 ちなみに私は現在使用中のレコーダーはパイオニア2機種、シャープ2機種を使用していますが、DVDーRのデーターが消えた事は有りません、ただ最初の保存は03年3月ですから、まだ分かりませんが。 ではよろしくお願いいたします。

  • DVDドライブの推奨メーカー

    ほんとにオバカな質問だと思うのですが、お時間ありましたらアドバイスください。 外付けのDVDドライブを買いました。 説明書に推奨メディアなるものが書いてありました。 購入したドライブの説明書には、ソニーとマクセルの1層8倍速DVD-Rを16倍速で書き込みできると書いてあるのですが、太陽誘電は8倍まで対応とも書いてあります。 わたし、太陽誘電のDVDーRしか持ってなかったので、これを鵜呑みにして、16倍速で使いたいがためにわざわざソニーのDVD-Rを購入しました。 この話を友人にしたところ「ソニーの国産は、ほとんどが太陽誘電製だよ。IDでわかるからボクの家に持ってきてみなよ」と言う事で、持って行って調べたところ、元々持っていた太陽誘電のRと、新しく買い込んだソニーのRのIDと言う物が全く同じでした。 これに付いてドライブメーカーに尋ねたところ「その表に記載してある内容以外は確認していないから知りません」のような事を言われました。 素人考えですと「ソニーだけど太陽誘電。だから16倍速では使えない。」と考えてしまいます。 こういうドライブを買った場合って、他の方はいちいちパソコンでメディアIDを調べて「これはソニーのIDもってるから、16倍速で使えるぞ。」とか調べてるのでしょうか?