• ベストアンサー

a voice called out for ca

a voice called out for candy. これはa voice が主語でしょうか? それともcalled out forがa voiceを修飾していると考えるべきでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

for は candy に対する前置詞ですので,call out for というかたまりではありません。 ただ,修飾でいいと思います。 call out で自動詞というより, call out ~で「~を叫ぶ」という他動詞。 (There was) a voice (which was) called out ~. のように,called out for candy まとまって voice を修飾, 「candy を求めて叫ばれた声」があった。 体言止め的に名詞で文をまとめています。 自動詞として「声が叫んだ」でも可かなあ?

gklkjoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

A voiceが主語です。文頭は大文字にしますが。 例えば、聖書のマルコによる福音書1章3節の 「荒野で叫ぶ者の声がする」を英語の聖書では、例えば次のように訳しています(英語の聖書の翻訳はたくさんあります) A voice cries in the wilderness. His voice calls out in the desert. A messenger is calling out in the desert. 以上の訳の場合、最初の2つの訳ですと、主語がvoiceになっていますね。messenger が主語のときと同じ使い方であることがわかると思います。 以上の例からも明らかなように、voiceが主語となります。

関連するQ&A

  • 「a cold」と「cold」について

    いつもお世話になっております。 「a cold」と「cold」についてお尋ねします。 “I endure cold.”「寒さに耐える」 “I have a cold.”「風邪をひいている」 この「a cold」と「cold」の違いが良く分かっていません。 “I endure a cold.” では 「寒さに耐える」という意味にはならないのでしょうか? “I have a cold. ”は誰もが知っている言葉ですが、なぜ「a cold」になるのかも疑問に思っています。 (「a cold」…風邪、「cold」…寒さ と理解するべきかなと思っていますが、正しいでしょうか?) ご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • catch a cold

    問題も選択肢も曖昧で申し訳ないのですが、ある問題で ○次の選択肢のうち( )に入る適当なものを選べ。 という問いで選択肢が (1)been caught a cold (2)catch a cold (3)be・・・・・・ (4)be・・・・・・ みたいな感じで答えは(2)なんですが、その解説が 「catch a cold」で受身はありえない  なんですが、「catch a cold」で受身がありえないとすれば答えが(2)なのは分かるんですが、 なぜ「catch a cold」で受身はありえないのかが分かりません。 I was caught a cold で、「風邪うつされたんだよ。」みたいな意味になりそうですが。

  • a so-called, the so-called

    何々と呼ばれているものがあるという時にso-calledを使いますが a so-called JQLP (Jump ...) the so-called JQLP (Jump ...) と二つの記載を論文でみかけてのですが、aとtheの違いはあるの でしょうか?

  • 「風邪=a cold」のaの要否について教えてください

    私が子どものころ、次のように習いました。 (1)「風邪をひいている」=have a cold (2)「風邪をひく」=catch cold 同じ「風邪」なのに、aがついたりつかなかったり、不思議だなぁと思いつつ、英語は好きだったので特に苦もなく覚えていました。 ところが、最近の中学生の参考書などを見ると、 catch a coldと、(2)にもaがついているようです。 些細なことなので、どうでもよいのでしょうが、 昔から気になっていた点なので、この際、みなさまに 以下の点について教えていただきたいのです。 Q1 catch cold, catch a coldのどちらでもよいのでしょうか? Q2 have coldという表現は間違いなのでしょうか? Q3 もしcatch a coldも正解なら、昔はなぜわざわざcatch coldと    教えたのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • I have a cold. I catch a cold..

    よく I have a cold. とか I catch a cold. のように何故 a が必要なんですか? a が無いと間違いですか? 宜しくお願いします。

  • "called a coelacanth"は、"called coelacanth"でも良いですか?

     「TOEICテストスーパートレーニング基本暗唱例文555」の#138に、  In the Indian Ocean lives a large fish called a coelacanth, a 'living fossil' that has remained unchanged since the age of the dinosaurs. (インド洋には、シーラカンスと呼ばれる大魚が生息しているが、これは恐竜の時代から姿の変わらない「生きた化石」である。) という文章があります。  この文章の called a coelacanth は、 called coelacanth でも良いのでしょうか?  もし、良いとすれば、2つの意味に違いはあるのでしょうか?

  • called her out on it

    I've been with "Betty" for 20 years. Last week, a repairman came to fix the phone line. On his way out, Betty followed him and said in a sexy voice, "I like bald-headed men. You come back." Betty didn't know I overheard what she said until I walked in after she had picked up the phone to call her girlfriend. She then told the woman that it probably hurt my feelings. She's right. It hurt my feelings and made me realize she really didn't care one whit about me. When I called her out on it, she claimed she was just being friendly. called her out on itはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • what is called

    「いわゆる」と言う意味の、what is called ですが、「あれらが、いわゆる~です。」と言う場合、つまり主語と補語が複数形の場合、what are called とするべきなのでしょうか? それとも is のままでいいのでしょうか? Those are what is/are called ... . どちらが正しいかお教えください。 よろしくお願いします。

  • named,calledについてお尋ねします.C

    ドラッグストアにて店員に「Aという薬を探しているのですが?」と尋ねる場合、通常は数錠になることから a medicinやa pillでなく複数形にすべきだとは思うのですが、たまにwebのブログなどでa~という表現がでてきて、例えば「I've got a pillr for20 worth days」のような感じです。正確な文法ではI'm looking for medicins called/named A.とすべきでしょうか?そしてやはり複数で またcalled/namedどちらがよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • A5406CAについて

    今使ってる携帯がかなり古く買い換えようと思い、判断基準として画素数でauの「A5406CA」にしようかなと思ってるんですが、同社の5509Tを見るとボイスレコーダー機能200分というのを見てまた悩みだしてしまいました。 そこでお聞きしたいのは、「A5406CA」にボイスレコーダー機能はあるのですか? あと画素でいうと、この機種がダントツに多いのですが、これ以降画像に関して他機種と比べて優れたも物は出ているんでしょうか? 個人的には音楽、WEB、などにはこだわりは有りません