• 締切済み

エレキギタ-で離弦時に音がでてしまう。

セ-パでコ-ド音を弾いた後、高音でメロディ-部を単音で弾く時、セ-ハの指を離弦時に音が鳴ってしまいます。ある人から離弦直前に右手で低音部にブリッジミュ-トをかけるとよいといわれました。しかし右手のポジションがおかしいのか、すぐにはミュ-トをかけられません。どなたかよい方法があれば教えていただけませんか?ちなみに奏法はフィンガ-ピッキングです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#195146
noname#195146
回答No.3

 お礼、ありがとうございます。#2です。 >確かにずっと力が入っています。プリングの状態です。 >セ-ハしていた指を離弦し、すぐさまその指で1弦を押さえるとなると、いったん力を抜くタイミングが難しいです。  素早く指を組み替えたり動かしたりする必要があると、どうしてもそうなりがちですね。 >引掛け音が出るのは5・6弦なので、セ-ハしながらも先に5・6弦あたりの指を軽く浮かせ気味に離弦してゆくのでしょうか?  全弦を人差し指でセーハするときですね、そんな感じがすることもあるでしょう。逆に5・6弦に人差し指が『残る感じ』になることもあるはずです。親指で6弦を押さえる場合も同様です。 >教えて頂いた様に「いったん力を抜く」を意識して練習します。  そうですね。速く弾けるようになる過程でついた癖だと思いますので、いったんゆっくりにして、弦から左手が離れる前に脱力することを意識的に行う練習をして感覚をつかみ、無意識にそうなるようにすればいいでしょう。  右手でのミュートは、それが行えている前提で、さらに必要に応じて行うといいでしょう。演奏速度によっては、いったん左手が自然に脱力しても間に合わないこともありますし、開放弦を使う場合には必ず必要ともなります。  それぞれを個別に練習して、無意識に行えるようにし、さらに組み合わせて、とステップアップすればいいかと思います。こう書くと大変な手間のようですが、そんなに苦労せずに慣れてくると思います。

8beat-step
質問者

お礼

ご丁寧に又ご回答ありがとうございます。まずは急がずゆっくりとその感覚を意識しつつ練習します。「苦労せず慣れる」の言葉を信じて。

noname#195146
noname#195146
回答No.2

 ずっと力が入っているからかもしれませんね。プリングで意図的に音を出すのと似たようなことが起こっているという可能性です。 「指を離すときは、いったん力を抜く」ということを意識して、練習されてはどうかと思います。弦がフレットから浮いて、かつ指が弦に触れていれば、その指でミュートになります(その状態で弾くテクニックもある)。 P.S.  弦を押さえるときにも音が出るなら、ハンマリングと同様のことが起こっているでしょうけど、こちらは押さえてから起こるので、ちょっとしたコツで防ぐのは難しくなります。おそらく、地道な練習という答えにもならないことが、結局は近道でしょう。

8beat-step
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにずっと力が入っています。プリングの状態です。 セ-ハしていた指を離弦し、すぐさまその指で1弦を押さえるとなると、いったん力を抜くタイミングが難しいです。引掛け音が出るのは5・6弦なので、セ-ハしながらも先に5・6弦あたりの指を軽く浮かせ気味に離弦してゆくのでしょうか?教えて頂いた様に「いったん力を抜く」を意識して練習します。

回答No.1

なぜそんな余計な音が出るのか研究しなければなりません。 何度も何度も繰り返してみて原因を突き止めます。 ミュートはコツがつかめれば簡単ですけど、演奏の途中には使えないことありますし、・・実は、左の指が原因なんてことも時々ありますよ。

8beat-step
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かにセ-ハしている左指を斜めに離弦し、引掛けている状態です。例えば、5フレットをセ-ハしている指を離弦し、すぐさまセ-ハしていた指で4フレットの1弦を押さえる場合、指が斜めに移動するので引掛けプリングオフの様な状態になるようです。音が出ない様、練習しかないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう