エレキギターの離弦の残響音のミュートについて

このQ&Aのポイント
  • エレキギターの離弦の残響音のミュートについて質問です。
  • 離弦時のミュート方法について詳しく知りたいです。
  • エレキギターでの離弦時のミュートテクニックについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エレキギタ-の離弦の残響音のミュ-トについて

色々な方が質問されていますが、回答の中に一度に離弦するのではなく(プリングオフ状態)ではなく、少し浮かし消音後離弦すればよいとの回答がありました。でもそうすればスタッカ-トの様な音になってしまいます。スタッカ-トの様な音にならずミュ-トするなんて出来るのでしょうか? 複数弦を上下する場合さほど気になりませんが、スケ-ルの様な低音部から高音部へ行ったら(又はその逆)なかなか戻って来ない場合、雑音がひどくてどうにもなりません。その場合は上(低音)から下(高音)へ右手のブリッジミュ-トを移動して消音するしかないのでしょうか?カッテイングの右手ミュ-トの紹介は多々ありますが、単音のミュ-ト紹介は見たことがありません。 どなたかよい方法をご存じありませんか。宜しくお願いいたします。 ちなみに、私はサムピックを使ったフィンガ-ピッキングです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

40年近くギター弾いてます。 逆の練習をすると良いと思いますよ。 音を鳴らさない練習。 確実に弦をヒットさせるのですが、音はミュートされてる。という練習。 主に右手の腹ミュート練習ですね。 ただ、サムピックプレイヤーという事ですのでどうしても高音部(123弦)がかなり難しいですが、親指と人差し指のみで弾くという事の限定で有れば難易度は上がりますが、通常のピック持ちの時と変わらずに腹ミュートは出来ます。 心がける事は小指をピンと伸ばす事です。 コレで腹から小指にかけて長いタッチ領域を確保出来ます。 6~1~6弦までスケールを弾きながら、何度も弾いて完全にミュート出来るまで。 長年やってると自然に身に付く技術なので気にした事は無かったですが、多少手首位置が上下(3弦分位の幅1~2cm?)はしますが右手首の返しだけでピッキング出来る様になります。 実際に私が無意識でやってる事ですが、ミュートに関して解剖すると、1~3弦のスケールでは左手の親指と右手腹、更に中指、薬指、小指などで鳴っている音(延ばす音など)の場合、危うい場面では人差し指をバーポジションにしてミュートしていました。 しかし、早いフレーズなどはそうも行かないので、そうした時に上記の腹ミュートが役に立ちます。 また、234弦などでは1弦が腹ミュートでは出来ませんので、左手人差し指の腹が常に高音部をミュートしています。 56弦のミュートは常に腹ミュートとポジションにも寄りますが左手親指がミュートしてるので問題は皆無です。 低音部456弦のフレーズでの123弦などは左手人差し指がバーポジションになってミュートしていますし、6弦では手首を浮かせる為に右手小指で支持して尚且つ小指腹を123弦にタッチさせるなどしています。 この様に無意識ですが、解剖するとへぇ~と思う様な細かい事をしてるんですね。 恐らく長い経験の中でのライブや練習でのミスが自然とそうさせたのだと思います。 勿論、皆んなが皆んなこういう風にしているとは思ってないので、1つの参考として役に経てばと思います。 >右手のブリッジミュ-トを移動して消音するしかないのでしょうか? ブリッジミュートというか右手の位置はサドル上かそれよりも前(弦の上)に手を置きます。サドル寄りも後ろには置きません。 玉にその様な人も居ますが、ミュートが完全では無いと思います。 始め経ての中学の頃はむしろちゃんと押えられなくて音が出ない時の方が多かったです。 ミュートとか全く考えて居ませんでした。 中級になりバンドする頃になると左手寄りも右手のリズムや左手とのコンビネーションとシンクロなど右手の方が難しくなってきてコチラの方が長く時間が掛かりました。 上級位になるとつくづくギターはリズム楽器なんだという事を思い知らされました。 やっぱり音楽=リズム&グルーヴです。 道のりは長く終わりは有りませんが、続ける事に意味が有ると思います。 頑張って下さいね。^^

8beat-step
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。鳴らさない練習という逆もまた正なりとゆ事でしょうか。やってみると、どの位置に右手腹を移動配置すべきかよく解ります。しかしご回答のなかにある様に、フィンガ-ピッキングなので高音部ピッキング時には腹が浮いてしまい、今後の練習課題といえます。又、左手に関してご指摘のように指の腹でのミュ-トですが、今まで指を立たせる為手の甲を前へ押し出し気味でした。これではミュ-トどころではありません。今後手の甲を引き気味で多少指が寝る様な練習をしてみます。 長年の経験からのアドバイスありがとうございました。 追伸: ロックグリップではないのでさすがに左手親指のミュ-トは出来ません。

関連するQ&A

  • エレキギタ-で離弦時に音がでてしまう。

    セ-パでコ-ド音を弾いた後、高音でメロディ-部を単音で弾く時、セ-ハの指を離弦時に音が鳴ってしまいます。ある人から離弦直前に右手で低音部にブリッジミュ-トをかけるとよいといわれました。しかし右手のポジションがおかしいのか、すぐにはミュ-トをかけられません。どなたかよい方法があれば教えていただけませんか?ちなみに奏法はフィンガ-ピッキングです。 宜しくお願いいたします。

  • エレキギター 単音ミュート

    単音弾きする時のミュートについて質問です。 押さえる弦より低音の弦は全て右手側でミュートして左手は押弦より 高音の弦のみでは駄目なのでしょうか? 左手指先ミュートが単音弾きで使われる場合とはどんな時ですか?

  • ラン奏法について

    2弦の18fプリングオフで15f で3弦17f の繰り返しの 速弾きがあるんですが この場合3弦の17fは一回一回離弦しなくてはいけませんか??

  • 速弾き 低音弦側

    速弾き 低音弦側 最近速弾きに挑戦しようと思ってがんばってみてるものです。 実は、1弦や2弦なんかの高音側はうまくひけるのですが(つもり)、どうにも4、5、6弦がうまくいきません。ハイポジならうまくいくのに1から8フレットになると何故か音がぷつぷつと切れる感じになります。 例に、【6弦の5,6,7,8そして、5弦の5,6,7,8、4弦の5,6,7,8】と言う風に速く弾こうとすると音が鳴りきらないというか、テンポは合っているのに音が短い感じになります。 心当たりのあるかたがいましたら何か教えて下さい!お願いします!

  • 高音が出過ぎないギター弦を探しています。

    ストラトをアンプ直で使っているのですが、音がキンキンバリバリしてしまい悩んでいます。 EXL110などを使っていたのですが、 試しに、ダダリオのパッケージに描かれている表で、brightとは反対側のmellow寄りに位置しているPureNickel(EPN110)を使用してみたところ、 以前よりマシな音が出るようになったように思います。 そこで、EPN110と同じような傾向を持つ弦をいろいろ試していってみたいと思っています。 高音が出すぎず、かといって中低音が強いわけではない、という感じでしょうか。 もしそのような弦があれば教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • フルアコのトーンを絞ると1弦の音が小さくなる

    ダキストのNewYorkerというフルアコギターを使っています。 このギターは17インチのスプルーストップで、生音はとてもマイルドでアコースティックな音なのですが、ピックアップがフローティングタイプのミニハムで、これが割とトレブリーというか音に厚みが無いのか、アンプを通すと高音ばかり目立ってしまいます。 そこでアンプやギターのトーンで高音を絞るのですが、すると1弦の音量がとても小さくなってしまいます。 こういう場合、各弦のバランスを崩さないでマイルドなジャズトーンにするには、どのようにセッティングすればよいでしょうか? アンプでミドルを上げると、今度は2弦や3弦の音量が大きくなってしまいます。ローを上げるとハウりやすくなります。 ネックエンドマウントのフローティングPUなので、高さの調整もできません。 これはもうPU自体を交換するしかないのでしょうか? こういうフローティングタイプのPUで、お奨めがあれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • ピッキングについて

    速弾きする際に悩んでいるんですが低音から高音にするフルピッキングは問題ないんですが高音から低音をフルピッキング際にアウトサイドピッキングを弾く際にたとえば1弦15フレットをダウンピッキングで2弦を17フレットをアップピッキングするときにアップピッキングするときにどうしても親指の間接が曲がって (サイクルピッキングのような感じ) 余計なロスがあたり音がうまく出せなかったりして低音から高音に弾く際のように親指が曲がらす均等に上手く弾けません。 因みに単音を弾くときは小指をホディーに軽く固定ピッキングしています。このアウトサイドの際にアップピッキングを克服するにはやはり練習しかないんでしょうか?またいい練習方法があれば教えて下さい。因みに1弦、2弦などだけでフレース練習をする際は親指の間接は曲がりません。(3弦、4弦等だけてフレーズ練習をしても。)

  • エレキギターのミュートについて

    ギター初心者です。 自分はギターを弾くとき基本的に左手で高音、右手手刀部分で低音をミュートするのですが、その場合低音を弾くときに右手の位置が不安定になりピッキングが安定しません。 具体的には6弦を弾くときには右手が宙に浮いた状態で不安定になり、5弦を弾くときには右手を置くスペースが少なすぎて5弦までミュートしてしまう状態です。4弦以下はあまり問題無い様に思います。 自分で模索した解決策だと5、6弦を弾くときは右手をブリッジの奥に移動させるか、右手が宙に浮いた状態でのピッキングに慣れるように特訓するかの二つです。 アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • オルタネイトピッキング

    ギターを始めて3年くらいになるのですが 最近本格的に速弾きにも力を入れるようになりました そこで早速一つ目の壁なんですが、オルタネイトピッキングをする時 ----U-- -DUD--- この様に低音弦から高音弦に移動する時に、高音弦がアップになると、高音弦の上をまたぐときにピックの先端がかすってしまうんです。 BPM130くらいまでならしっかり音も出て、かすることはないのですが それ以上の速さになると、しっかり音が出ないか、音をしっかり出そうとするとかすってしまうかどっちかです。。。 今はとにかく反復練習をしているんですが オルタネイトで弦を移動するときかすらないようにするコツってありますか? -DUDU--- -----D-- こんな感じに高音弦から低音弦に移動するときに低音弦をダウンで弾くときはかすることもなく、普通に弾けます

  • アウトサイドピッキングについて

    速弾きする際に悩んでいるんですが低音から高音にするフルピッキングは問題ないんですが高音から低音をフルピッキング際にアウトサイドピッキングを弾く際にたとえば1弦15フレットをダウンピッキングで2弦を17フレットをアップピッキングするときにアップピッキングするときにどうしても親指の間接が曲がって (サイクルピッキングのような感じ) 余計なロスがあたり音がうまく出せなかったりして低音から高音に弾く際のように親指が曲がらす均等に上手く弾けません。(アルペジオはなりませんが 遅く弾いてもアウトサイトピッキングでアップするときは曲がります。) 因みに単音を弾くときは小指をホディーに軽く固定ピッキングしています。このアウトサイドの際にアップピッキングを克服するにはやはり練習しかないんでしょうか?(全然音が鳴っていなくても小刻みに弾いてもあまり曲がりません)またオウトサイドにいい練習方法があれば教えて下さい。因みに1弦、2弦などだけでフレース練習をする際は親指の間接は曲がりません。(3弦、4弦等だけてフレーズ練習をしても。) ピックはJAZZIIIです。克服するにはピックの大きさ、硬さなどは関係あるんでしょうか? あとアップピッキングするときにどうしても親指の間接が曲がって困っているのはアドリブで弾いたときに速弾きや遅く弾いたときでもちゃんと音が出でいるかあまり分からないので・・・

専門家に質問してみよう