• ベストアンサー

            貴方なら右折時如何する ?

EFA15ELの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

1しかないんじゃないですかね。 そもそも交通違反だ、という他に… Aは4秒程度で到達するわけですよね。 Cの位置から交差点を通過するのにはどう考えても4秒以上かかります。 通常は多少タイミングが危うくとも、対向車が若干アクセルを緩めてくれたりしますが、 この場合にCが出てくることは予想外ですので、危険度は増します。 その上それで事故ったら10:0でしょう。 仮にBが信号が変わるまでもたもたしていたとしても、 そんなの交通量次第では普通にありえる話です。 それが待てないほど短気じゃ運転なんてやってらんないです。

noname#207589
質問者

お礼

一般的な日本人が、未だ未だ順法精神旺盛なのも、そこはかとなく感じられ安心致しました。 でも、回答No.9さん御指摘の、B車が調子悪がってるやも知れません、又、対向車が延々と50m間隔で連なって来た場合等、何時迄もBに御付き合い = 心中しますか ? さっさと行った方が通行上合理的且つ円滑ですし、皆さんは其の様な経験は皆無なのかと ? 逆に疑問に思えましたので..........。 決して推奨はしませんがね。

関連するQ&A

  • 車で交差点を右折する時、どうすればよいか

    交差点で右折する時(右折用の矢印が無いタイプの信号)、右折レーンの先頭にいる場合、信号が青になると、停止線から少し前に進んで、右折のタイミングを待ちますよね。自分の車の対面に対向車が右折を待っている場合、直進レーンの対向車が交差点に進入してくるのがどうしても見えない時、自分の車は少し対向車線にはみ出して、直進の対向車が来ないか確認しながら右折のタイミングを計るとします。 YOUTUBEで、「何も考えてない危ない奴」として右折時にはみ出して待ってる車が、直進の大型車のドラレコ視点で紹介されていました。 右折矢印が無い交差点で、直進の対向車がどうしても見えない時、そして対向車の右折車もいつまでたっても右折出来ない、けどこっちはハミ出して見たらすぐ右折できそう、後続の右折したい車たちに気まずい、   な時、どうするのが正解ですか?

  • 右折時に真面目に待つのと強引ではどちらが優先ですか

    軽自動車に乗って混雑気味の街中へ行きました。 右折したかったのですが直進車が混んでいるのでなかなか右折車線へ行けません。 しばらく進むのを待っていてようやく右折車線に入れるようになったのでウインカーを出して右折車線へ入ろうとしたところ後ろから対向車が来ないのを狙って対向車線を走って強引に右折車線へ入ろうとするクルマからクラクションを鳴らされてぶつかりそうになりました。 結局、自分が譲ってそのクルマを前に行かせたのですが、こういう時は後ろを確認せずに右折車線へ入ろうとした自分と対向車線を走って強引に右折車線へ入ろうとした後ろのクルマではどちらが優先になるのでしょうか。

  • 見通しの悪い交差点で・・・

    仮免の勉強中に気になったので 教えていただきたいです。 見通しの悪い交差点で直進車Aが40キロメートル毎時、 対向右折車Bが30キロメートル毎時で進入し BがAの側面に衝突した。 この責任はすべてBが負う。 答えは×なんですが、 理由を教えてください!

  • 右折待ち時に対向車が左に曲がった後に続けて自分が右折することについての賛否

    運転マナーについて皆様にお尋ねします。 文章で説明するのは少々難しいのですが、想像してみてください。 交差点はそんなに大きくないものの、右折レーンがある交差点で自分は右折待ちをしています。 対向車は途切れることなくやってきます。 対向車の一台(対向(1)とします)が左折ウィンカーを出しているのがわかりました。 対向(1)は左折するために減速して左に曲がり始めます。 その時、自分が発進して対向(1)の後に続いて右折します。 対向(1)が左折のための減速をすることで、直進予定である後続の対向(2)も減速します。 対向(1)が対向(2)の前方から消えてから再加速するまでの間のタイムラグを狙って自分が右折するということです。 私はこの右折の仕方が嫌いですが、一般的に使われている曲がり方なのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、

    二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、減速したので(対向車は中央線側を走ってました) 自分も右折しようとしたのですが、対向車がウィンカーを交差点の10メートル位手前でウィンカーを消し直進してして来て、ぶつかりそうになりました、 幸い事故にはなりませんでしが、相手の運転手と口論になってしまいました(タクシーの運転手で付いて来たようです) 確かに、自分の確認不足でもあるのですが、相手は一方的に怒鳴って、しかも右折ウィンカーは出してないと言い張りました、 このような場合、完全にこちらの過失なんでしょうか?

  • 法律から見た、大きい道路で右折する場合について。

    法律から見た、大きい道路で右折する場合について。 原付などは迷えば二段階右折ができるので、 それは今回は考慮しないことにします。 http://okwave.jp/qa/q197405.html こちらにも同じ質問があったて、 右折後に横断するかどうかの疑問は解決したのですが、 もう一つ疑問になることがあります。 道路の大きさ、停止線の有無に関係なく、 対向車線の車を妨害しなければ、渡っても良いと言うことでした。 うちの近所の道路は片道3車線で、中央分離帯が5メートルとか、かなり大きいのですが、 たまに対向車がこないのに、右折車が止まっている場合があり、 その車に対しクラクションを鳴らしたりしているシーンが良くあります。 そこで疑問なのですが、 教習所では、「右折した場合は、対向車を妨害しないように直進しなさい」と教わったのですが、 直進しなければいけないの?直進してもいいの?どっちなの?って思います。 対向車が居なくて渡れる状態の場合、 渡らなければ違法なのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いろんな道路があるみたいで、 結構迷う人も多いみたいです。 なので、右折後、必ず止まって、右折後の信号に従うことが違法でなければ、 それをすれば安全だし迷うことも無いしと思います。 迷ったら待てばいいということになるので。 自分はどうしてるとか、 一般的にはどうとかではなくて、 法律ではどうなのか知りたいです。 おそらく、たくさんの条件もあると思うので、 「道路交通法◯条」とかも書いていただければ嬉しいです。

  • 渋滞してる時の右折

    ちょっと相談させていただきます。 下図のように信号のあるT字路から片道一車線の道路へ右折したいとします。 その時に赤○の部分(つまりA地点からB地点)が車列で塞がってた場合は、右折先の車列が進んで赤○の車列が解消してから右折を始めると思うのですが、すぐに解消しない場合は皆さんはどうしていますか? ・車列が解消するまでひたすら待つ→待ってる内にこっちの信号が赤になって後続が渋滞してしまう ・強引に車列の隙間に前半分突っ込んで割り込む→リヤが対向車線にはみ出して対向車のドライバーからひんしゅくを買いそう 私は遠回りになってしまいますが、一旦左折してUターンしているのですが、皆さんならどうしているか教えてもらえたらありがたいです。

  • 右折するとき、対向車が左折するのに続いて

    信号のある十字路の交差点で、右折しようとする車がいたら、対向車が左折したすぐあとにすぐ続くような形で右折しようとする車を見かけることが多くあります。私も真似して実際に左折車に続くように右折したことがありますが、その時は横断歩道を走っていた自転車がいて止まってしまい、対向車(直進車)が急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らされました。自分が右折したいのに対向車が全部左折で、なかなか右折できないときにも上記の方法で曲がろうとしましたが、結局できませんでした。まだ免許を取って1年しかたっておらず、車の運転も土日しかしていないのですが、対向車に続いて右折する行為は危険でしょうか?

  • 交通事故の過失割合について(路外出る右折車と直進車)

    過失割合について(路外出る右折車と直進車) 先日、自動車同士での交通事故があり過失割合について教えていただければと思います。 双方2車線の道路でした。 A車は走行車線を走っており、追い越し車線は非常に混雑していました(先の交差点で右折する車を含め)。 走行車線は通常通り流れており、A車は法定速度で走っていました。 対向車線を走っていたB車は右側にある店舗の駐車場にはいるために、右折をしようとしていたら 反対車線の追い越し車線側の車がB車を右折させるためにパッシングしました。 それを見たB車は走行車線を確認せずに右折、A車からは追い越し車線の混雑で 右折してくるB車を確認することはできませんでしたので結果走行車線を直進していたA車と衝突。 この場合のA車とB車の過失割合はどのようになりますでしょうか。 調べたところでは通常、路外へ出る右折車と直進車の過失割合は90:10になるとのことでしたが A車からB車は走っていることさえ確認できない状態でした。 B車は追い越し車線の車のパッシングのみで右折を行い走行車線に進入する前に走行車線の確認を行いませんでした。 よろしくご教示下さい。

  • 対向車線から右折してきてぶつかりそうになった場合・・・

    昨日、車で直進していたら私の前の車が右折待ちをしていたんです。片側一車線だったのですが避けて直進しました。すると対向車線から右折車が現れました。私の車が右折待ちの車の陰になって見えなかったのか、それとも無理やり右折しようとしたのかわかりませんが、急ブレーキを踏むことになってしまったんです。幸い事故にはならなかったのですが、対向車線から右折してきた車の運転手はものすごい勢いで私をにらみつけてきたんです。車を止め、今にも降りてこようとすごい形相でした。私は直進優先なのに悪くない!と思い、その人の態度にびっくりしました。けれど、相手はかなりガラの悪そうな人・・・。怖かったのでとりあえず車の中から頭を下げました。相手は腑に落ちない顔をしていましたがとりあえずさって行きました・・・。この場合、私の不注意になってしまうのでしょうか??またこのような事があった時にきちんと考えられるようにしたいので教えて下さい。