• 締切済み

差し歯の土台(支台)が痛い  一ヶ月たちます

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

(1)取れたときに新たに根の治療もしませんでしたが よかったんですかね? ※ 症状も無く検査して大丈夫と判断したのであればその時は良かったのだと思います。 (2) 土台までは同じものが入るといっていましたが いいのか? ※ 土台を入れる時から保険外になるので保険請求した治療費の返金があったと思います。材料は銀でもファイバーでも歯科医次第です (3) そうなったら出来上がっている本歯はキャンセルできるの? ※ 痛みがあるのに無理に装着して代金を請求されることはないと思います。 (4) 何が原因なのかわかりませんが 神経がない歯だというのに このさわると痛いのはなぜなのかかんがえていますが 土台をいれた部分に炎症がおきているのかと思っていますが・・・  レザー(?)をかけるとか何か良い方法はないのですか? ※ 原因が何かわかった上で診断をし治療することが大切です。可能性としては根尖性歯周炎、穿孔、歯根破折、咬合性外傷等。 (5) こんな状態で他の歯科へ行っても きっと断られますよね? ※ 断られることはありません。患者さんの苦痛をなくすのが仕事ですから。

kokoa48
質問者

補足

回答ありがとうございます。 (1) 差し歯が取れたとき 少し削っただけで型をとって三日後に土台(コア)をいれたので 根の治療もせずいいのかと 不信感がありました。(レントゲンは取ったので異常がなかったのでしょうかね) (2) コアは歯科医師次第なのですか・・・明細書をみたら メタルとなっていました。患者にも聞かずに 保険内でしようとしていたからそれが入ったのかとおもいました。   いつも歯がイライラして熱いといったら ロキソニンの消炎鎮痛剤がでました。飲んで 様子を聞かせて下さいと言われたけど そんなので何がわかるのでしょうか? もし治っても一時的なような気がします。 本歯を保険内にしておけば良かったと後悔です。

関連するQ&A

  • 保険外(実費)の差し歯 返品出来るか?

    今 仮歯をつけていますが さわるとイライラして痛いです。 歯医者にいったら 今までの差し歯をいれていた土台のまわり近くが 虫歯になっていたので削って新しい土台をつくっていれたのだが もしかしたら 眼にみえなかった虫歯がまだあったのかも 知れなしてイライラの痛みがあるかな・・・といいながら 新しくできてきた差し歯を来週装着するそうです。 最初 根が傷んだり 削った歯がうすくなったので保険で作ろうとおもっていたんだが あなたが長くつかえる色が変わらないものがいいということで 一本七万の歯にしたというのですが ・・・それならその時 説明してくれれば保険の歯にしたのにとおもいました。 すぐにどうなるわけではないといわれましたが 今度状態が悪ければ 二本の差し歯をはずしてブリッジになるといわれたし・・・ なんかこんな状態でセラミックの歯をいれてもらいたくないですが もう一度土台をはずして(新しくつけた土台はずしは大変ですか?)治療しなおしてから できている差し歯を いれることはできないでしょうか? 医者は出来上がっている歯を何年で取りはずそうが 一度は詰めてお金がもらいたいのでしょうか?

  • 差し歯の土台が痛いです

    現在、差し歯の治療中です。 元々神経を抜いてあった歯の詰め物が取れたので 今の歯医者さんに行き始めました。 神経の根元まで薬が届いていないとのことで、 いったん、取り除いて消毒し、薬を入れ直しました。 と同時に、少し虫歯もできていたようで、それを取り除いたため、 前回同様詰めモノではなく、差し歯にすることになりました。 神経はないので、消毒等の間(週1回の治療で3週間)、 まったく痛みはありませんでしたが、 土台を入れ、仮歯をかぶせてから痛いのです。 今日で2晩過ぎましたが、噛むと痛いので反対側の歯で噛むようにしています。 何もしていないときは、あまり気にならないのですが、 何か食べると痛むので、指で押さえたりすると痛みがあり、 軽く指で叩くようにしただけでもかなり痛みます。 上の歯なのですが、この歯の歯茎の上の方を舌でなぞっても痛みがあり、 反対側はまったく痛くないのでおかしいのではないかと心配しています。 元々、矯正やケガ等もあって、差し歯が多く、 直近では2年程前にも差し歯にした歯があり、 3~5の歯医者さんで差し歯治療を経験していますが、 「土台を入れるための型取りをして作った土台を入れる」 という行程が初めてで、今まで差し歯で痛い思いをしたこともなかったため、 (今までは直接口の中で土台の材料を盛っていき、形作っていたようです) 現在の歯医者に通い続けて大丈夫なのかと不安です。 転居のため、信頼している歯医者さんに通うこともできず、 近所でどこが良いかもわからず、 ネットで調べて良さそうかなと選んだ歯医者さんだったのですが 失敗したかも、と考えているところです。 土台を入れて痛みがある、なんてことあるんでしょうか?? 翌日には痛みが治まるかも、と期待していたのにまだ痛いので 状態が悪いのかも、と考えていますが、こういうことってあるんでしょうか? 1週間くらいは痛みが続くもの、ということであれば、それくらいはガマンするのですが。。。 もし土台の状態が悪いのだとすると、 この土台を取り除くには削り取ることになるのでしょうか? 保険外の土台だったのですが、削り取ってしまったら新たに作らないといけないし、 その場合、再度費用が発生するのでしょうか?? 転院したとしても、またレントゲンとかで費用がかさむんですよね? もちろん、今の歯医者さんが良くないのであれば、 お金がかかっても腕の良い歯医者さんに転院したいところではあるのですが。。。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 差し歯の土台・仮り歯、その他いろいろについて

    前歯を差し歯にする治療を受けてます。神経を抜く治療がやっと終わり、明日の夕方は土台作りという治療だそうです。なにか金属を入れるそうですが、どんな治療か想像もつかないので、とても恐ろしいです。土台作りの治療って痛みがありますか?麻酔はしてもらえるのでしょうか? それから仮歯についてですが、仮歯の期間は人に会わないようにしたいのですが、仮歯だと明らかにわかるものでしょうか? 次に差し歯の色についてですが、他の歯よりワントーン白い差し歯にしてもらうとみっともないですか? 歯医者さんで薦められた差し歯の色は、黄色っぽい白なので、実際入るとどんなものなのか想像もつきません。 最後に、前4本を差し歯にしてもらうのですが、1本1本離れた差し歯にしてもらうのと、4本繋がった差し歯にしてもらうのと、どちらがどのように良いものでしょうか? 色々と質問してしまいましたが、ご回答頂けると助かります。

  • 差し歯の緩さ

    今二本前歯の差し歯を作り中なのですが、最初は保険の差し歯を作って仮止めにしていたのですが、ネットなどで勉強した結果保険外のほうが良さそうだと思い、ネットで安いところを見つけたので歯医者をそちらに移り現在保険外で作り直ししています。 仮歯を入れたときものすごく形が悪かったので今の先生にお願いして、今できあがった仮止めしてある保険内のほ差し歯を仮歯に使っているのですが、今度の医院では形など詳しく相談にのってくださり、結果、入っていたファイバーコアの土台を少し削ったのですが、この保険内の歯を仮歯にしたら一度取れてしまい、またはめてもらったので少し硬くつきましたが今もゆるめで下手するととれてしまいそうです。 これは、この仮歯が悪いのでしょうか?コアを削ったから合わなくなったのでしょうか? 今の保険外の差し歯を作る際、型取するときに記憶は曖昧なのですが、この仮歯を入れたまま型取した気がするのです。 型取は土台は考慮しないのでしょうか?土台の上から型取しなくて大丈夫ですか? このまま出来上がった歯がゆるく出来上がったらと思うと不安でたまりません。

  • 差し歯の土台が折れちゃいました・・・。

    10年ほど前の前歯のセラミックの差し歯の土台が折れてしまい、グラグラしている状態です。 歯医者に行ったところ、差し歯自体は大丈夫だったのですが 土台がダメになったので、差し歯も作り直さなければならないということでした。 料金はセラミック差し歯が10万円、土台が3万円、合計13万円と決して安くないので、保険が効くプラスチックにしようかとも考えましたが、 そもそも差し歯の土台が折れた場合は、必ず差し歯も新しくしなければならないのでしょうか? 差し歯に合わせて土台を作るということはできないのでしょうか?

  • 差し歯の土台について

    差し歯の土台は歯の根にさすタイプと歯の根にささないタイプ、2種類あるのですか? よろしくお願いします。

  • 上段1番Leftの差し歯をセラミックに治療中。不安なので歯医者変更も…。

    数年前に保険適用で差し歯をしていましたが表面の歯茎の付け根の歯の部分が黒づんで来たので差し歯を入れ替えることにしました。 普通の歯医者ではなくホワイトニングを主に売りにしているサロンで相談したところ問題の部分を白くできるというので治療を行ってもらっています。 黒い部分は差し歯の土台になっていたほんの少し残っていた歯が虫歯になっていたせいでした。 その歯を削り土台をはずし、更に歯茎の中にある元の歯も筒状に削りかろうじて元の歯が残っている状態です。 そこのサロンで新しく土台を入れてもらい仮歯の状態なのですが5日間経過して炎症がおき前歯上部の歯茎が腫れ化膿してきました。サロンに行きレーザーを当て化膿止めと痛み止めの錠剤を買いました。 現在、炎症は治まりつつあるのですがやはり仮歯で物を軽く噛んだだけで痛みが走ります。じゃかりこやポッキーすら噛みきれない状態です。 このままこのサロンに治療をまかせるのが正直不安です。セラミック代14万円と土台2万円すでに支払い済みです。 ここの医者が云うには土台がもろくなっているのなら差し歯をブリッチにするかインプラントするかと選択を迫られています。この場合最も賢明な選択はなんでしょうか? また治療中歯医者を変えてもいいのでしょうか?その場合返金はあるのでしょうか?教えてください。

  • 差し歯の土台が折れて!!

    こんばんは。 数時間前に差し歯が土台から折れてしまいました。 15年ほど前に前歯を差し歯にしたのですが、欠けてしまった為に入れなおしました。 が・・・噛み合わせと合ってなかったらしく、食事をしていた時に新しく入れなおした差し歯の上のほうが折れてしまいました。 その上、表の陶器の面と裏の金属の面が浮いてしまうという状態になってしまった為に、もう一度入れ直しましょう。と言うことになり先日、再度仮歯を作り今日、差し歯の型取りをしてきたのですが・・・。 数時間前に土台から折れてしまいました↓↓ 差し歯が土台が折れてしまった場合どうなるのでしょうか?? 明日、朝一で病院に行くつもりなのですが・・・接客業のため歯がないという状態だけは避けたいのですが(涙) 差し歯が土台から折れている場合、仮歯のような処置はしてもらえないのでしょうか??? お分かりになるかたがいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 差し歯(セラミック)の色と土台について

    4年位前に作った前歯2本の差し歯の1本が割れた為、作り直すことになりました。 レントゲンを撮った所、この差し歯を治療した先生の土台の作り方が悪い (神経を取った所の詰め物と差し歯の土台の間に隙間がある)し、もう1本との 色が合わなくて見た目が悪いので、両方土台から作り直した方がいいと言われました。 今ある差し歯はセラミック(焼き付けているタイプだと先生はおっしゃってました) で作ったので、今回もセラミックで作りたいのですが、1本8万なので2本となると ちょっとキツイです。 土台の作りが悪いと言っても壊れるのは時間の問題という訳ではないのなら、 直すのはとりあえず1本だけにしておきたいです。 今の所、残っている差し歯には異常は感じられません。 セラミックでも、もう1本の差し歯と同じ色で作る事は不可能なのでしょうか? また、隙間がある土台をそのままにしておくと、もとの歯が虫歯になってダメになるとか 悪い影響があるのでしょうか?

  • 差し歯のかかる期間

    はじめまして。最近、前歯が虫歯になってしまい、歯医者に通い始めたのですが、目立つところだけにとても不安です。 詰めるだけでも大丈夫らしいんですが、折れてしまう可能性もあるために差し歯にしたほうがいいと言われました。 差し歯になるのに通常、どのくらいの期間がかかるんでしょうか・・。差し歯が入るまで仮歯が入るんだと思うんですが、それって目立つんでしょうか・・。 前歯の治療は痛いと聞きますし凄く怖いです。