• ベストアンサー

ミラーレス一眼どれが良いですか?

xNekoNyanxの回答

回答No.4

>>今のところ候補はPENTAXかSONY α NEXで考えています。 まず、悩んで相談されるくらいならPENTAXはやめましょう。あれは、趣味で自ら選ぶカメラです。 SONYのNEXシリーズは、すでに指摘されている通り、レンズが異様に大きくて重い。ボディにセットしたぶんならまだ鞄に入れて許容できますが、使う「かも知れない」程度で望遠レンズをもう1本持ち歩くのはしんどいかも。というか、しんどい。 >>背景のボケた写真を撮ることが多いです。 どれくらいの望遠域でボケが欲しいのかにもよると思います。単焦点で良いなら、ラインナップの充実したマイクロフォーサーズが妥当。 >>また、EOS Mに200mm以上の望遠レンズの発売予定はありますか? そこそこの台数が売れてこないと、ないでしょう。その為の「マウントアダプタ同梱」です。そもそもミラーレス自体やる気があるのかも見通しが不透明。 E-PL3ですが、想像以上に軽いですよ。これが重いとなると、コンデジ(高級機はNG)しか選択肢はありません。今ならE-PL5もお買い得なので、検討してみても良いと思います。

関連するQ&A

  • ミラーレス一眼についてです

    SONY NEX-5Nもしくはパナ DMC-G5(海外で発表)で迷ってる者(と言うよりは今現在購入するならの話で実際は2.3年後になるかも知れませんが)です メインはCANON機を使ってますが現在のがFHDで60pが出せなく連写性が悪いのと、気軽に持ち運べないのでミラーレスを購入したいと思いました ですので、アダプターを購入してEFレンズを装着したいと考えております 普段からMFばかり使用してるので絞り(出来れば手ぶれ補正も)動けば問題はありません AFを使う事に関しては何本かレンズの購入を考えてます また、ファインダーは無ければ後付けでも構いません 一応一眼レフをいじってるのもあるので、マイクロフォーサーズは画像素子の面積が小さいので高感度に弱くノイズが載りやすいくらいは知ってます Eマウントは歪曲収差が発生するのもわかってます 少し前であればMFTはアダプターが多いと言われてましたが今ではそれほど変わりませんし、(AFを使うとして)EマウントレンズについてもSIGMA等のレンズメーカーも製造すると言っていますからそれほど心配はいらなさそうです もしsonyが噂通りNEXのフルサイズ兼Eマウントのハイブリッドを二十万以下で出したらそっちに流れるかも知れませんがwww と言いつつも、購入は数年後先になるかもしれないのでマイクロフォーサーズやEマウントの欠点や利点、将来性についても教えてくださればありがたいです 何かアドバイスをくださったら嬉しいです よろしくお願いします 整えられてない長文失礼しました

  • デジタル一眼レフカメラ購入予定なのですが

    デジタルカメラについてお聞きします。来年くらいまでにデジタル一眼レフを購入予定です。望遠で撮りたいものがあるのですが、キャノンEOS KISSデジタル一眼でしたら、今まで使っていたフイルムカメラ(EOS)のレンズは使えますでしょうか?画像が落ちると聞いたことがあるのですが。 もしくは軽量のSONYのNEXの中古にしようか迷っています。こちらは望遠レンズは発売されていないとのことですが、望遠撮影向きではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミノルタレンズをミラーレスに

    ミノルタのhigh speed af apo 80-200 をミラーレス一眼に使用したいと思っています。まだミラーレス一眼は購入していませんが、レンズのみ持っています。SONYのα NEXシリーズならマウントアダプターを使用して装着することが可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ミラーレス一眼とはなんですか?

    ミラーレス一眼とはなんですか? きょう、ヤマダ電機に行って、 ソニーのミラーレス一眼というNEX5を触ってきました。 でも、疑問に思いました。 私の持っているキヤノンのEXYは 「ミラーレス一眼」ではないと思うのですが、 でも、カメラを前から見ると「一眼」です。 一個のレンズから景色をとらえ、 その景色は液晶モニタで表示されます。 携帯電話のカメラも同じ仕組みです。 みな一眼だと思うのです。 フィルムカメラの一眼レフや その構造を踏襲したデジカメ一眼に対する表現として 「ミラーレス」ということだと思うのですが、 そもそもモニターで覗くデジカメは ミラーが必要ないから 何年も前からすべての機種が 「ミラーレス」だったのではないでしょうか。 NEX5は「ミラーレス一眼」というよりは 「レンズ交換式のモニター表示デジカメ」 ということなのではないでしょうか。

  • E-PL3 vs GF5WA どちらが上位ですか?

    ミラーレス一眼で OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットか、 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットで 迷っています。 スペックを見ると違いは無いように思えるのですが、 どちらの機種が優れているでしょうか? 上記の機種に決めた条件 ・センサーサイズが4/3型以上 ・純正(マウントアダプターなし)で~300mmのズーム域をカバーできる、望遠レンズがある。 ・上記レンズを装着して500g以下 ・新品で3万5千円以下 ※持ち歩きでの使用を考えているので、一眼レフは除外しています。

  • おすすめのミラーレス機

    EOS70DとEF-S15-85、EF70-300Lを使用していますが、フル装備では大きくて重すぎて日常で出番が減っています。ミラーレスに移行して日常的に持ち出せるようにしたいと思っています。 EOS M5にしようかと思っていましたが、コスパが微妙でCanonのイメージセンサは最近SONYに逆転されているようです。 SONYのEマウントのα6000か6300、レンズはE16-70 F4を候補にしていますが、他にもおすすめのカメラやレンズはありませんか? APS-Cサイズ 広角重視 電子ファインダー内蔵 露出補正が簡単にできる(この点がEOS70Dとくらべてα6000が劣ると思う) 動体撮影はEOS kissと大きな遜色がない程度 EOS70D+EF-S15-85より大幅に軽い

  • ミラーレス一眼レフで便利な高倍率レンズについて

    来月、富士山に1泊2日で旅行に行きます。 スナップ写真やきれいな富士山などのアップの写真を撮りたいので、一眼レフを購入しようと思います。 一眼レフなら、最少サイズのキャノンkiss X7が、ニコンD3300にタムロンの18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC PZD(35mm換算で430mmまでいけるもの) をつけようかと思っていますが、それでも旅行には嵩張るのではないかと心配で、ミラーレス一眼はどうかと考えています。 ミラーレス一眼レフのカメラのレンズで、タムロンのような広角から超望遠まで1本でカバーできるような、便利なレンズはないでしょうか。 あまり高価なものは手が出ませんが。

  • 相談に乗って下さいm(__)m

    カメラ屋さんを廻っていろいろ触ってみると、逆にどんどん分からなくなってきました(ー_ー;) すみません、相談に乗って下さいm(__)m ミラーレス一眼を買おうと思っていました。 紅葉の時期に合わせて買いたくて、カメラ屋さんを廻ってみているのですが… 候補はソニー NEX-6Yか、キャノン EOS Mに絞っていたのですが、ここにきて一眼レフも気になり出しました。 理由は 1. ファインダーもあった方がいいかなと思ったのですが、ソニーは左側にあって使いにくい 2. 一眼レフも、ちょっと古い型であればミラーレスとあまり値段が変わらない などです。 ミラーレスはコンパクトで軽いという点以外に、一眼レフよりも優れている点はありますか? 一眼レフなら、キャノンEOSkiss X5かX7、PENTAX K-30、K-50が良さそうな感じです。 キャノンのX5とX7は重さが大きく違いますが、価格も2万円も違うので、性能があまり変わらなければX5もアリかなと思います。 PENTAXは口コミの評判も良いし、デザインも好きです。 優柔不断ですみませんm(__)m 安い買い物ではありませんので、なかなか決断出来なくて(>_<) アドバイスをお願いします。

  • ハイエンドコンデジか? それともミラーレス一眼か?

    今写真の撮影(主にスナップ写真)をコンデジを使っています。 これからの春の季節に花々や風景を撮影したいと思い、カメラを新しく買いたいと思います。 デジタル一眼レフを買えばよいのかもしれませんが、敷居が高いイメージといきなりデジタル一眼レフにステップアップするのに気が引けるので、ハイエンドコンデジ(一眼レフ然としたレンズ固定タイプなど)かミラーレス一眼(オリンパスのペンやソニーのNEXなど)に迷っています。 色々な視点で、ハイエンドコンデジとミラーレス一眼の良い点悪い点を教えて下さい。

  • デジイチレンズをミラーレスに互換は可能?

    Eos Kiss Xシリーズに使っていた交換レンズを ミラーレスのペンタックスQ10に使用することは可能でしょうか? その際のマウントは何を選べばいいのでしょうか?