• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows8を使われている方へ質問です。)

新しいWindows8のノートパソコンを購入したけど使い方が分からない

masakazeの回答

  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (131/235)
回答No.9

マイクロソフトアカウントへの登録が半分必須のような感じなので、まずはセットアップ時に登録するかどうか聞かれますね。別に必ず登録しろというわけではないですが、SkyDrive等の連携がOSレベルで強化されるので登録をおすすめ。あと、Winodws8用のWindows ストアが利用できなくなります。ここらに魅力がなければ登録しなくてもいいですけれど。 マイクロソフトアカウントへ登録した場合、標準ではこのアカウントで設定したログインパスワードがWindowsへのログインパスワードと同じになります。しっかりメモしてくださいね。後で変更することも可能。 あとは皆さんも仰っているとおりモダンUIに慣れるかどうかが一番の争点。私は1週間ほどで慣れましたが、いつまでも拒否反応を示す方ならばストレスのたまるOSでしょうね。タイルの配置は一応は自由に決められて、今までにあったスタート画面の代用的な操作は取りあえず可能です。ソフトウェアのショートカットやブラウザのお気に入り、コントロールパネルも登録できます。これからのWindows路線がこのままだったら、どうせいつかは慣れる必要があるので今のうちに弄っててもいいのではないかな。 シャットダウンに関してはチャームバーから入るので、まずここが躓くところ。クリック数が多くマウスの移動距離が長いことがあまり気に入らないので、私はスタート画面にシャットダウンを指示するショートカットを自分で作りました。まあ、多分これは「電源はパソコンの電源ボタンから切れ」っていうことなのかもしれないので、それに従って電源ボタンの動作は「スリープ」で普段はこちら、たまにリセットの意味でOSからシャットダウンをしています。そうすれば電源まわりのストレスは軽減されます。 あと、アカウントの設定はコントロールパネルからもできますが、チャームバーから「PCの設定」というところで基本は設定します。ロック画面の背景とか。 その他は正直Windows7とかと同じです。細かいことをしている方ならばドライバの著名問題等で躓いていますが、そうでなければ操作感はWindows7と同じです。なので、Windows7を操作したことがあるのならば、モダンUI以外で問題になることはあまりないです。 Windows8での改善点は、高速スタートアップによる起動速度の向上、プロセスの軽減、グラフィック関連の性能向上などなど。セキュリティもかなり堅牢になりました、堅牢になりすぎてパソコン上級者の方が回避方法等で困っているほど。コピー速度が上がっているのが個人的に便利なところです。標準でISOファイルもマウントできますし、標準で再生できる動画ファイルも多くなりました。音楽周りの処理も少し良くなったと聞きます。エクスプローラーの動作も軽くなったように思えます。 モダンUIは賛否がありますが、それ以外の部分はいままでWindowsの中でちゃんと最高のものが搭載されているので、全体の動作自体はパソコンのスペックアップも含めてかなり快適になると思います。メモリ8GMもあるみたいですし、簡単な画像・動画編集くらいなら快適にできそうです。 ただ、ブラウザの動作は軽快になると思いますが、ネットの通信速度自体はOSによってそこまで変わるのものではないので、もし回線に問題があった場合は、今回の買い換えでも快適さはあまり改善されないでしょう。ここは注意です。 こんなところですかね。参考になれば幸いです。あとはネット等で困ったときに調べてみればWindows8も使いこなせると思います。

-q7P2izb__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までマイクロソフトの登録は拒否してきたのですが、 連携しているスカイプなど使い勝手が良いなら、 登録を検討してみたいと思います。 また、ネットでも調べると色々落ちていました。 マイクロソフトの登録だけ悩みの種でしたが、 解決のために大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • どちらがWindows7で快適にネットできますか?

    メモリ1GBでCPUはCore2Duo-1.86 と メモリ2GBでCPUはceleron 430 1.80GHz です。 どちらのほうがインターネットは快適にできますか? 用途はネットと印刷ぐらいで、親にプレゼントしたいと思っています。 よろしくお願いします

  • CPUとメモリのバランス?

    パソコンの処理速度について質問です。 Windows7 64bit CPU Core 2 Duo P8800(2.66GHz) メモリDDR2 4GB搭載PCと Windows7 32bit CPU Core 2 Duo SU9400(1.40GHz) メモリDDR3 4GB搭載PCでは どちらが快適にOfficeやAdobeのイラストレーターを使えるでしょうか? 他には、ストレージはSSD、ビデオメモリはメインメモリと共用です。

  • どっちのCPUのほうが早いのでしょうか?

    私は今Mobile AMD Sempron2.0Ghz メインメモリ2GB Windows 7を搭載したPCをメインで使っているのですが、ネットをブラウジングしながら音楽を聴くと直ぐに音楽がブツブツ音切れがしたりブラウザがフリーズしたりします。 そこで、CPUの変装かPCの買い替えをしようと思うのですが Turion 64 X2 クロック:1.6GHz 2次キャッシュ:256KB のCPUに変装するか Pentium4-3.2 GHz搭載のPCに買い替えしようと思っています。 どっちのほうが快適に使えるでしょうか? バイトを始めたらi5辺りで自作しようと思っているので一時しのぎ的な感じです。 よろしくお願いします。

  • Windows8とWindows7

    現在サブマシンとして使っているWindowsマシンがあります(メインはMac)。 OSはXPを使っていますがそう遠く無いうちにXPのサポートはきれてしまいますよね。 その為OSを入れ替えようかと思っているのですが、何分サブマシンのためそれほどお金をかけたくはありません。現在、Win8はサービス価格で買えば安く手に入りますが、使っている人の話を聞くとちょっと使いにくいかも・・・と言う話も聞きます。 なので、使い勝手を考えて購入価格の高いWin7にするか、サービス価格で販売中のWin8にするか迷っています。 サブマシンの使い方としてはWindowsマシンでなければ使えないソフトウェアやハードウェアを使用の為に使っています。同時に使いたい事も多いのでブートキャンプにはしていません(MacにはWinエミュレータを入れていますが、それだと使えない周辺機器があるので)。 サービス価格でアップデート出来るWindows8が良いか、XPの使い勝手に近いWindows7にするか、それともその程度の使い勝手ならXPのままでも良いのではないか等客観的意見を聞きたいので質問させていただきました。よろしくお願いします。 あと、Win8ではReadyBoost機能はあるのでしょうか?ちょっとメモリが少なめ(一応8の推奨スペック分はありますが)なのであったら動作が軽くなるかなと思ったので。 マシンスペック CPU:Pentium(R)4 3.0GHz メモリ:DDR3 2.00GB RAM グラフィックボード:NVIDIA GeForce 7300SE / 7200 GS (DirectX9.0c) HDD:Cドライブ SSDで240GBのもの     Dドライブ 640GB

  • XP PC ですが、Win8.1で使えますか。

    CPU core2 duo cpu E8400 @3.00Ghz メモリ 1.96GB のPCですが、win8.1で使えるでしょうか。 アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンについての質問です。

    ノートパソコンについての質問です。 自分の購入しようと思ってるノートパソコンに CPU:Core i5 430M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB と書いてありました。 例えば↑の物と CPU:Core i5 520M/2.4GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB ではどのように変わってきますか?

  • シムシティ4をやりたいのですが・・・

    CPU  celeronDプロセッサー 351 動作周波数  3.20GHz メインメモリ  1GB グラフィック・アクセラレーター   ATI社製RADEON XPRESS 200M (チップセット内臓) ビデオメモリ  128M (メインメモリと共有) この性能で快適に遊べるでしょうか?よろしくおねがいします。

  • パソコンのスペックについて質問です!

    パソコンでスカイプビデオ通話や、チャットレディをしたいと思っているのですが、全くパソコンに詳しくないので、この3つの中でスペックが一番いいのはどれか教えてください! また、この3つで十分に動くかも教 えてください! 【商品名】 TOSHIBA T10 【CPU】 PentiumM 1.5GHz 【OS】 WindowsXP 32bit 【メモリ】 1024MB 【HDD】 40GB 【商品名】 FMV S8305 【CPU】 PentiumM 1.73GHz 【OS】 WindowsXP 【メモリ】 1GB 【HDD】 40GB 【商品名】 EPSON NT2700 【CPU】 CeleronM 1.2GHz 【OS】 WindowsXP 【メモリ】 512MB 【HDD】 30GB パソコンが壊れてしまって、急ぎで探しています!どなたか分かる方よろしくお願いします!

  • PCの事について質問です。

    YAHOOオークションなどに出ているDELLなどのPCで CPU Pentium4 2.4GHz メモリ 1GB このくらいのスペックがあれば・・・ サドンアタックや少し重たい3Dなど 快適にできますかね?MHFくらいを動かせれば・・・ なーと思ってるんですが。安いとこ他にありますかね?

  • ノートパソコンにDVDドライブを接続して再生したのですが、DVDによっ

    ノートパソコンにDVDドライブを接続して再生したのですが、DVDによっては映像がプチプチとコマ送りになってしまうものがあります。 これは何が原因なのでしょうか? パソコンのスペックは CPU Pentium4 1.7GHz メモリ 512MB HDD 40GB です。 CPUをアップグレードさせたり、メモリを増設したりすれば、快適に再生されるようになるのでしょうか?